記事一覧

中の人日記・永遠のテーマ編

 何だか久し振り(でもないか)に暗黒が訪れたので、原稿のネタにならんかと色々考えた。

 何故うちの受キャラは、ほぼ全員が片思いなのか。
 カプなのに。どのカプもそれなりにエロがみっしりあるのに。
 A×Bと表記してあるのに、その内実がほぼA←B(もしくはA→←B)なのは何故なんだ。<両思いの「⇔」ではないという。

 例えばイオス×ソードも、かなり末期になるまでイオス←ソード。
 しかもソード無自覚だし、シバのトラウマで「気に入った→殺す!」になっているのでまあ通じない。
 イオスの方も、戦意と「強さ」というレゾンデートルと恋愛的執着が絡まりあってて解読不可能なのでやっぱり通じないという。

 言わずもがなでシバ←影サタン。
 いくつかシバサタン本を書きながら、どうにか解決しようとしたんだけど、結局新しい別のシバが現れて、影様のハートを鷲掴みにしてしまったので、元シバと影様は不調に終わることが決定したのでした。
(その結果の一部が「BrilliantWorld」「影様のちょっと幸せな一日」と、まだ書いてない「ローマの休日」)

 シバ→←ソード。恋愛感情ではあるけど、双方の意思が全く疎通してない。疎通したとしてもシバ側の都合でソードは諦めざるを得ない状況。
 こっちも、結局ソードはイオスとまとまり、シバには神田川ソード(元ソードが切り捨てた恋心部分)が来るので、元の二人自体は不調に終わると。

 神無→←双魔。しかもこの二人はシバソとはまた違って、どっちも微妙に恋愛ではなく、依存と執着と兄弟愛がぐちゃぐちゃにシェイクされて、別の何かになってしまっているという複雑さ。
(ここらへんは「魔王転生」で追求したいと、電波の受信を魔王様に希望だけはしている)

 あと何だ。恋愛要素は全くないけど正サタン様←シバか。でもこれはなあ‥‥
 正様はシバとは友達のつもりでいるけど、シバとしては自分=犬なんだよなあ。
 飼い主は「お前は家族の一員だよ」ってすんごい大事にしてくれるけど、犬的にはそれが畏れ多くて、じゃあその分すごく頑張ってせめて飼い主の役に立つ存在でいようとする忠犬な感じ。そのためなら自分の人生を全く惜しまない辺りとか。
(ある意味このケースが一番悲惨なような)

(すごく長くなったので、この項明日以降に続く)


御礼‥‥パチパチとコメント、ありがとうございます(^_^)/
 バトンはほんと、ご指名のたびにもらってきたいのはやまやまなのですが、気の利いた解答が出来ないのでなかなか‥‥
 不義理なイグアナですみませんが、お会いした際はまた構ってやって下さいまし。

性格バトン・中の人編

 という訳で榊の方です。

◎何型
AB型。
と言うと皆に納得される。何かムカつく。

◎自己中
かなり。

◎長所は
社会的にはさほど役立たない方面で無駄に器用なところ。
同様に無駄知識なら結構知ってる方らしい。

◎短所は
怒りっぽい。執念深い。人の心の機微に疎い。

◎泣き虫
割と。映画とかアニメとか特撮とかの「何でこの局面で?」っていう場面でまで涙ぐんでることが多い。
自分でも訳が解らない。

◎すぐ怒る
激しくイエス。沸点低い。
だからそういう局面ではなるべく発言しないようにしている。

◎めんどくさがり
極度に。

◎気分屋
かなり。勘と閃きと思いつきで生きている。かも知れない。

◎八つ当たり
多分よくやっちゃってる。身近な人よすまん。

◎怒鳴る
意図的に怒鳴ることはあまりない。
でも声が大きいので、怒ってなくても怒鳴ってるように聞こえることがあるらしい。
身近な人(略)

◎命令する
そんな機会はまずない。常在下っ端。

◎物にあたる
壊れたら勿体ないから絶対しない。<貧乏性。
絶対壊れそうにないものでも、物が痛そうかも・祟られるかも、とか過剰に感情移入してしまうので出来ない。

◎優しい
人間相手には全然。でも動物相手には多分ウザいほど優しい。
飼い猫がネコマタになった暁にはきっと「前から思ってたんだけど、あんた猫構い過ぎでウゼーんだよ」とか言われるに違いない。

◎毎日笑顔
仕事上笑顔の練習までしますが本来ダウナー系なので厳しい。
だからいつも笑顔の五代くん(仮面ライダークウガ)を尊敬しています。

◎遠慮なく何でも言う
へろっと失言したり、些細なことを言えずに溜めてたりが割と極端。

◎わがまま
かなり。

◎おとなしい
どっちかというと。<アウトドア系ではない、という点で。

◎無愛想
そうらしい。

◎どちらかと言うと姫?悪魔?
ジャンル柄、是非悪魔で(笑)
(イグの方とは別件で、数年前いた部署の上司(女性)に何故か「王子」と呼ばれていたことがある。何だったんだ。<由来は結局教えてもらえないまま異動したんで今でも謎)

◎ズバリ性格良い?悪い?
悪い。

◎自分で思う性格
暗い。怒りっぽい。被害妄想。粘着質。執念深い。でも投げやり。

◎人に言われること
ムカつく方面‥‥「何考えてるか解らない」「霞食って生きてる」「榊さん人間じゃないから」
嬉しい方面‥‥思いつかない。

◎男女関係なく友達の理想
突然告って来たりしない人。いやマジで。

◎好きな異性の理想
何となく男女両方答えとこう。
・男性:キャプテンハーロック。デビデビのシバ。クウガの五代くん。
しかしこれ全員「恋愛が100%成立しなさそうなタイプ」かつ「恋愛沙汰より使命を取るタイプ」なのが微妙。
・女性:電王の愛理さん。ハーロックに出てくるミーメ(最近の「ニーベルングの指輪」の方でなく、旧シリーズの白目の方)。
ボケボケの天然系美人・顔無し人外異星人、ってこっちは何の共通点もねえなあ‥‥恋愛抜きで横に置いて癒やされるタイプか? って、やはり恋愛が成立しないタイプが好きなのだろうか。

◎最近言われて嬉しかったこと
「痩せたねー」
今でも標準より太っている方だが、遙か昔には87キロまで行ってたことがあったのでその落差で。
長く会ってない古い友達ほど驚いてくれるので楽しい。
(ちなみに2004年夏以前はまだ70キロ前後くらいあったのだが、そのあと激痩せした)
目標52キロ。(って、これ性格と関係ないな)

◎バトンの送り主の顔を見たことある?
ないです。
普通なら到底お会い出来ない遠隔地の方ともリアルタイムで交流出来るのがネットのいいところですな。

◎次に回す人(思い浮かんだ人をどうぞ)

残酷→
可愛い→
癒し→
カッコいい→
面白い→
楽しい→
美しい→
頭が良い→
礼儀正しい→
大人→
子供→

名前を出せる知り合いが極端に少ないので打ち止め御免。
バトン回してくれた方とけっこうかぶってるし(^_^;)
やるよ!という方は持ってって下さい。

性格バトン

 人里リンクの聖竜女さんからバトンを頂きましたよ!
 気の利いた解答が出来ない&友達の名前を挙げる系のバトンは知り合いが少ないので答えられない、ので普段はあんまりやらないのですが、これはイグと中の人両方で答えてみるのも面白いかなーと思ってやってみました。
 まずはイグアナの方から。


◎何型
調べたことがないので解りません。
(一介の爬虫類だから。大怪我とかしたこともないので)

◎自己中
でもないです。

◎長所は
のんびりしてるところ。

◎短所は
のんびりしすぎて鈍いところ。

◎泣き虫
でもないです。

◎すぐ怒る
あんまり。爬虫類は低体温だからかも。

◎めんどくさがり
激しくものぐさです。爬虫類は低体温(略)

◎気分屋
自覚はないけどそうらしいです。
(人から見ると、突飛なことを突然言ってるらしい)

◎八つ当たり
あんまりしない。めんどいし。

◎怒鳴る
滅多にない。めんどい(略)

◎命令する
結構古株なので仕事ではたまに。

◎物にあたる
物が可哀想なのでしない。

◎優しい
普通の爬虫類並には。

◎毎日笑顔
心掛けたいものです。
(でも初心者相手のPCサポートをしているとつい眉間に皺が)

◎遠慮なく何でも言う
どっちかというと言う方かも。

◎わがまま
ちょっと。

◎おとなしい
はい。草食獣なので。

◎無愛想
でもないです。どっちかというとへらへらしています。

◎どちらかと言うと姫?悪魔?
昔「イグアナ王子」と言われたことが。<本当。
どっちが近いのかなー。

◎ズバリ性格良い?悪い?
それほど悪くはないと思いたいなあ。

◎自分で思う性格
鈍い。

◎人に言われること
頑固・トロい。

◎男女関係なく友達の理想
種族差を考慮した上で分け隔てのない人・獣。

◎好きな異性の理想
自分と同じくウロコが赤かったら最高かも。
でもとりあえずは赤くなくてもいいので、同種のガラパゴス海陸ハイブリッドイグアナを募集中です。

◎最近言われて嬉しかったこと
「ウロコのツヤが良くなった」
健康っていいね。

◎バトンの送り主の顔を見たことある?
ないです。どのような耳としっぽをお持ちなのか気になるところ。

◎次に回す人(思い浮かんだ人をどうぞ)
皆さん獣なので、解答不可な方多数につき、スルー前提で。
(サイトで未紹介の方も混じってます)

残酷→
可愛い→パンダ・マオ(パンダ)
癒し→うりママ(猫)
カッコいい→白犬軍曹(犬)
面白い→駄菓子屋ベン(狐)
楽しい→幸猫(猫)
美しい→ブルー(イグアナ)
頭が良い→長老(カメ)
礼儀正しい→柴犬風太郎(犬)
大人→ハリー(カメ)
子供→「さとむら」のケン(犬)

中の人日記・電王あと一話編

 実はちょっと暗黒がこみ上げて、別の日記を書きかけておいといたのですが、今朝の電王がアレだわコレだわで急遽差し替えを‥‥!

 次で最終回か‥‥でもあと一話で足りるのかって気がひしひしとするんですが大丈夫なんだろうか。
 いや、好きなパターンとして「最終回いっこ手前で話は解決してて、最終回自体はまるまる後日談」ってのがあるんで、この段階で話が終わってないと微妙に不安になる癖が‥‥
 しかし小林靖子なら、きっとどうにかハッピーエンドにしてくれるのではないかと‥‥!

(逆に、最終回の後日談こそが「子供のトラウマナンバーワン特撮」となってしまったジェットマンの例もあるので油断出来ないという気持ちも拭いきれず)
(去年のカブトの場合は、この段階で地獄兄弟のオチがアレだったので、もう絶望のあまり最終回なんざどうでもいいわい、という気持ちにかなりなっていたなあ‥‥)

 そして勢い余って、今までかたくなに避けていた電王サイトをちょこりと見てみたら、どうしてこんなにウラタロス女体化率が高いのだ!と絶望する。
 去年も多少は影山女体化ネタに当たってしまったが、それにしたってサイト80件中4サイトくらいの確率だったぞ。なのにまだサーチの端から60件くらい見た段階でうち10件近くに「女体化ネタ注意」というコンテンツがあるのは何たることだ。流行ってんのか?!
(しかも注意書きがないのに開くと女体化、というケースもあるので実際はもっと多い‥‥)

 ‥‥何だかなあ。
 何か前より暗黒濃くなった気がするぞ。
 本編とは全く関係ないところで俺絶望。

中の人日記・父ラップ編

 うちの給湯ボイラーは、洗面所の壁にメインスイッチがある。
 最低温度37℃から始まって、45℃までは1℃ずつ、それ以降は5℃刻みで温度を上げられる。
 温度を上げ下げしようと設定ボタンを押すと、「ピッ!」という効果音と共に「給湯温度が変更されました」と喋る。<1℃刻みで。
 50℃を越える設定をすると「熱いお湯が出ます」とまた喋る。
 うるさいような親切なような、至れり尽くせりの製品だ。

 で、ボタンを素早く押すと音声は連打キャンセルされ、「ピッ、ピッ、ピッ、ピッ」のあとに「給湯温度が~」一回で済む。
 しかし父は年寄りなので、ボタンを小刻みに連打することが苦手らしく、母の目撃談によると、
(ピッ)「給湯温度が変更されました」
(ピッ)「給湯温度が変更されました」
(ピッ)「給湯温度が変更されました」
(ピッ)「給湯温度が変更されました」
 ‥‥な感じだそうで。
「(毎回フルで喋られて)ちょっとうるさいんだよねえ‥‥」
 と母は言った。

 しかしその話を聞いた時、榊の脳裏に浮かんだのは、
「給湯温度が」
「給湯温度が」
「給湯温度が」(ピッ)(ピッ)(ピッ)(ピッ)
「給湯温度が変更されました」(ピッ)
「熱いお湯が出ます」
 という、ボイラーの音声をスクラッチした、謎の父ラップなのであった‥‥

 ‥‥とか話したら母バカうけ。
 それ以来、母はボイラーがうるさいと言わなくなり、むしろ「父ラップ」を思い出しては笑いをこらえるようになったのだった。
 何だかなー(笑)

判明!

 ちょっと前、ブログやオエビや一部サイトを開くと落ちるようになっちゃった、何か調子が悪いー、アンチウィルスとファイヤーウォールを乗り換えたせいか?的なことを書きました。

 その原因がようやく判明!
 年末にどっかでアップデートした、Flash9(12月3日リリース版)のせいでした!
 エラーと挙動が連動しすぎだったけど、Outpostのせいじゃなかったよ。疑ってすまんアウポ。

 お心当たりのある方は、旧バージョンのアーカイブを落として、フラッシュ入れ直した方がいいかも知れないです。
 最新版、下手するとエラー起こしてアンインストールさえ出来なくなってる可能性あるから。
(うちのはそうだったので、結局旧版を上書きインストした)

http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?228683+002
 ↑の「Flash Player 9 (61.8 MB)」

 OSにもよるらしいけど、IEはこれを解凍して出てくる中の「9r47」で大丈夫だった。
(解凍するとFireFox・ネスケ・オペラ用とIE用が出てきます。axってついてる方がIE用。FireFoxは47でも駄目だったので、後日もっと前バージョンに遡ってみる予定)

 ‥‥という話を人間の友達にしたら、「フラッシュに限らずアップデートとかってしたことない」とか言われました(汗)
 それはそれでどうなんだ。
 イグちょっと困惑。

電王、あと二回

 キンタロスが‥‥キンタロスがーーー!!
 いや、まだ死んでないけど! 過去に残っただけだけど! 電王のことだから死なないと思うけど!!

 しかし去年の今頃(カブト時期)は、影山に死亡フラグ立ちまくっててドキドキしていた記憶があるので、いまいちハッピーエンドを信じ切れないところが‥‥

 せめて情報を求めようと公式サイトに行くと、東映の方は何かつながらないし、朝日の方はPCがフラッシュエラー起こしてて見られないし。
 絶望した!(略)

 新番組キバの予告も始まったけど、電王のオチが気になりすぎてなんかそれどころじゃねえーーー!
 去年に続いて、今年も人死にが出たらもう赦さんぞ東映!
 という気持ちに、かーなーり、なっているイグアナです‥‥

――――

修正&御礼!

 うっかりとトップの更新日が1月66日になってましたよ‥‥!
 パチパチでのご指摘ありがとうございます。
 ダルメシアンの呪い‥‥そうかも!

(多分、帰ってきてゲキと電王のビデオ見て、キンタロスの状況に動揺しつつ作業したんで、どっかで手が滑ったかと)

 何はともあれ、素早いお知らせありがとうございました(^_^)/

テレビ朝日で放送中の

 環境破壊の番組にガラパゴスが出ている‥‥
 この辺の、観光化に伴う環境破壊に関しては、前にも別の番組で見たけど、やっぱり悲しい。

 でもって、番組中でエルニーニョで海藻壊滅とか、小型化した海イグアナの話とか、ハイブリッドイグアナの話とかやってましたが。
 あの辺の話はほとんど、「住人紹介」の「レッドイグアナ物語」に書いてあります。実は。
 なので、番組で興味を持たれました方は、よろしかったら是非改めてご覧下さいまし。
 なかなか大変ですよ、ガラパゴスもイグアナも‥‥

中の人日記・冬コミ編

 でもって冬コミの話をば。
 東京入りしたのはコミケ一日目だったのですが、

1‥‥目当てのサークルがひとつだけしかない
2‥‥しかもサイトがほぼ動いてないので、新刊の有無すら解らない

 こんな状況だったので、「自分は必ず活動状況をリアルタイム明記し、日記だけでもサイトは確実に動かそう‥‥」と心に誓いつつ、一日目参戦は諦めた。
 同人じゃない友達と昼ごはんを食べ、蒲田のユザワヤにコピー本の表紙に使うカット紙を買いに行って終わる。
(しかし最近、何かユザワヤも品揃えが微妙によくないような。前に確実にそこで買った紙が置いてないんだもんなあ。しかし通販は高くつくし、困ったもんだ‥‥)

 そしてサークル参加のコミケ二日目。
 遅刻恐怖症の榊は、4時起きで支度し、5時半に宿を出、7時前後には会場に到着。
 その時既に、何か交通機関も街中も、妙に空いてたのを覚えてる。
 前日、東京在住の友達が「やっぱ年末はみんな帰省してるから、街が空いてて楽だわー」と言っていたのだが、その時はあんまりピンと来てなかった。
 しかしこの時ようやく「‥‥もしかしてほんとに空いてる?」とちょっと思った。行きのゆりかもめに空席あったのなんか初めて見たし。
 例年なら年末も、最寄り駅全部が混雑三昧なのだが‥‥あれ?

 とか思いながら開場到着。
 二日目だったせいか、7時半前でも中のホールのドアが開いていたので(初日だとその時間過ぎないと、会場には入れても、ホールそのものには入れない)、とっとと卓上のチラシを片付け、宅配箱を受け取ってきてセッティングする。
 そうこうするうちに、売り子(という名の話し相手)をお願いした紫のバラの人が到着。
 まだ卓上が整っていないので、椅子二脚は物置状態。泡食って片付けて座り場を作る。<でもちょっと時間かかった。
 その間紫のバラの人には、次回申込用紙を買いに行って頂いたり、またもどっさり差し入れを頂いたりして俺恐縮。真澄様を働かせちゃいかんよなやはり(汗)
 代わりに里の名産おやつ菓子と新刊を捧げたが、あんまお返しになってないような(汗)
 あとは同ホールでスペースを取ってたお知り合いに新刊とおやつを押しつけてきたり、目当てのサークルの新刊があるかどうか、会場前に確かめに行ったり。
 そこはずっと前ゲームの「バロック」をやっていた、今は別ジャンルの壁大手サークル。でもカタログのカットにバロックが書いてあったので、今回はバロック本あるかなーとわくわくしていたのです。
 しかし目指すバロック本は出ていなかった‥‥本日の買い物、あと一件のみに決定‥‥

 でもって開場。
 榊は入り口すぐ側のスペースにいたのだが、やはり何となく人の出入りが少ないような気がする。
(ただ、同日西館で創作系にスペース取ってた友達は、いつもより混んでて盛況だったと言っていた。意見が割れている‥‥あるいはうちの周辺が空いてただけか?)
 あとで聞いたのだが、夜半~明け方くらいに雨が降ったらしい。それで一般(徹夜組?)が少なかったのかも。
 しかし売り上げ自体はあんまり激減ってほどでもなく、多くはないけどまあこんな感じかなー、ってくらいの方々が来て下さいました。
 むしろ「人出の少ない感」からすると、結構いい感じだったのかも。人里の方や、いつものお知り合いにもほぼお会い出来たし。お越し下さった皆様、ありがとうございます。

 あとは、またしても紫のバラの人に買い物をしていただきつつ(すみません)、デビ&特撮話をしまくり、互いの地元で放送されてないアニメについて絶望を深めあう。
 デビ仲間はほんともう少ないので、コミケで話すこの時だけが、榊がデビ話をするほぼ唯一の機会ですよ‥‥デビ仲魔の増加を魔王様に祈ろう、そうしよう。

 他は、お誕生席なのをいいことに、周辺を通るコスプレをつぶさに見まくる。
 ただ、地元での未放送アニメ多数&読んでない雑誌・マンガ多数につき、七割方元ネタが解らず、「あれは何だろう」「ジャンプの○○ですね」と紫のバラの人に説明聞きまくりでしたが(^_^;)
 二日目なので、特撮のコスプレがあんまりいなかったのが残念だったけど、ハナ&ナオミ、リュウタロス&ウラタロス、キンタロスは見かけた。ほぼ女の子だったけど。<やりやすいせいか、ウラ率は特に高かった気がする。
 あとはゲキレンジャーのゲキチョッパー(男性)も見かけた。その人はヒゲと風貌もかなり似ていて楽しかった。
 これが特撮枠の一日目だったら、変身前じゃなくイマジンやライダーのガワもいたかもなあ‥‥残念。
(かといって混みまくりのコスプレ広場に見に行く気力はないのだが)

(ガワと言えば昔、まだ会場が晴海だった頃、会場にある階段の上に一号&二号ライダーが登場して変身ポーズを取り、ガワの出来の良さもあってえらい格好良かったのだが、観客から「飛び降りろー!」と声が掛かって対処に困ってたのをふと思い出した)

 午後過ぎくらい?に、雨が降ったとかで、宅配便受付が場内に変更されます、というアナウンスが。それにつれて、通路を歩く人とコスプレがじわりと増えた。
 ともあれさほどの困りごともなく、無事三時ほどで撤収。宅配搬出は混雑してるかなーと思ったけど、何年か前に雨で場内受付になった時と違って、かなーりさくさく列が進み、四時半くらいには会場を出られた。
 そして時間を潰してうろうろした後、紫のバラの人とオムライスを食べる。いいよねえオムライスは‥‥<思わずイグアナモード。
 そんなこんなで、ターミナルで顔を洗って人化を解き、イグアナに戻って夜行バスで帰りました。
 その際、ギリギリまでお付き合い頂いてた紫のバラの人に、ウロコ顔を見られてしまったのが微妙ですが(笑)

 ともあれ、今回は不愉快なこともさほどなく、やけに暖かかったせいもあって、たいへん居心地のいいコミケでした。
 紫のバラの人はじめ、いつものお友達やスペースにお越し下さった方、ありがとうございました。
 いつも通り、夏コミもデビで申し込む予定ですので、受かりましたらまたよろしくお願いいたします(^_^)/

御礼&冬コミ話

 まずは御礼から。
 パチパチとコメント、ありがとうございます(^_^)/
 2万ヒット祝いとお正月コメントを頂き、嬉しくイグアナ小躍りしました!
 お一人目の方は元旦早々にお祝い頂いたのですが、日記の間隔上、間が空いちゃってすみませんです。
 お互いに、今年一年、サイトが平和でありますように。今年もよろしくお願いします!
 そして昨夜の方も、お年賀と2万お祝いありがとうございます!
 里に在住する二万匹の獣から、お祝いの御礼を申し上げるですよ。
 人も獣も、楽しい一年でありますように。