SFC版ロマンシングサガ2

GAME
ホーム
このサイトについて
更新履歴
リンク集

SFC版ロマンシングサガ2

継承者
名前
7E2100xx
7E2101xx
姿
7E2102xx
クリア後に字幕の出るイベントクリア後に年代が跳ぶのに必要な値
7EF693xx
00=年代ジャンプしない
0F=必ず年代ジャンプ
年代ジャンプ年数
7EF694xx
ヒラガxx世(255世まで)
7EF697xx
現在の収入(最高51000クラウン)
7EF698xx
所有陣形
所有陣形1
7EF687xx
00=無し
01=フリーファイト?
02=インペリアルアロー
04=鳳天舞の陣
08=稲妻
10=デザートフォックス
20=アマゾンストライク
40=ハンターシフト
80=ワールウィンド
所有陣形2
7EF688xx
00=無し
01=ホーリーウォール
02=パワーレイズ
04=ラピッドストリーム
08=ムーフェンス
10=龍陣
20=フリーファイト-1
40=ゴブリンアタック
80=インペリアルクロス
術開発
術開発1
7EF71Axx
40=ファイアーボール
20=セルフバーニング
10=フレイムウィップ
08=黒点破
04=リヴァイヴァ
02=生命の水
01=元気の水

術開発2
7EF71Bxx
80=霧隠れ
40=水舞い
20=クイックタイム
10=金剛力
08=足がらめ
04=アースヒール
02=ストーンシャワー
01=金剛盾
術開発3
7EF71Cxx
80=ウィンドカッター
40=エアスクリーン
20=ミサイルガード
10=体力吸収
08=風神剣
04=ライトボール
02=月光
01=太陽光線
術開発4
7EF71Dxx
80=ソードバリア
40=ギャラクシィ
20=ペイン
10=ホラー
08=クロウエクステンド
04=デッロリードライブ
02=シャドウサーバント
01=炎の壁
術開発5
7EF71Exx
80=ヒートハンド
40=熱風
20=ファイアストーム
10=エリクサー
08=竜脈
04=サイクロンスクイーズ
02=召雷
01=セイントファイア
術開発6
7EF71Fxx
80=クリムゾンフレア
40=ダイヤモンドダスト
20=プリズムライト
10=アークサンダー
08=光の壁
04=妖精光
02=太陽風
01=ヘルファイア
術開発7
7EF720xx
80=ゴーストライト
40=ポイゾナスブロウ
20=イルストーム
10=サンドストーム
08=レイスフォーム
04=ダークスフィア
02=ヴォーテクス
現在のBGM
7EF8A7xx
初期LV底上げ値
剣・大剣LV
7EF781xx

斧・棍棒LV
7EF782xx

槍・小剣LV
7EF783xx

弓LV
7EF784xx

体術LV
7EF785xx

火LV
7EF786xx

水LV
7EF787xx

風LV
7EF788xx

土LV
7EF789xx

天LV
7EF78Axx

冥LV
7EF78Bxx
「初期LV底上げ値」上昇までの技術点
剣・大剣LV
7EF78Cxx
7EF78Dxx

斧・棍棒LV
7EF78Exx
7EF78Fxx

槍・小剣LV
7EF790xx
7EF791xx

弓LV
7EF792xx
7EF793xx

体術LV
7EF794xx
7EF795xx

火LV
7EF796xx
7EF797xx

水LV
7EF798xx
7EF799xx

風LV
7EF79Axx
7EF79Bxx

土LV
7EF79Cxx
7EF79Dxx

天LV
7EF79Exx
7EF79Fxx

冥LV
7EF7A0xx
7EF7A1xx
帝国金庫格納財額
7EF7A2xx
7EF7A3xx
7EF7A4xx
帝国歴
7EF8ACxx
7EF8ADxx
戦闘回数
7EF8AExx
7EF8AFxx
敵のレベルに影響します。
最終皇帝の名前1~8文字目
7EF8B0xx:1文字目
7EF8B1xx:2文字目
7EF8B2xx:3文字目
7EF8B3xx:4文字目
7EF8B4xx:5文字目
7EF8B5xx:6文字目
7EF8B6xx:7文字目
7EF8B7xx:8文字目
ダッシュ中でも視界悪くならない
7FA11AFF
戦闘キャンセル可能
7FAF7F01
解除する時は数値を00にする。
戦闘を1回もしていない状態ではタイトルに戻される。
レオンでクジンシーと戦う時も同様。
Bボタン押しながら移動するとどこでも歩ける
7FAFC180
敵(町の人)存在フラグ
7FB000xx(1匹目)
00=存在する
FF=存在しない

2匹目以降+40hずつ
特殊な仲間
7EF6E0xx
08=皇帝男
09=皇帝女
0A=レオン
0B=ジェラール
0C=ジェラール
0D=ヴィクトール
0E=コッペリア
0F=セキシュウサイ

新市街地でイーリスに対してこれを効かせながら仲間にすると、通常は仲間にならないキャラが仲間になります。
ただし、ヴィクトールは操作不可。最終皇帝は男女とも同じ名前になります。
マップ全部
7EF663FF
7EF664FF
7EF665F3
7EF666F7
7EF667FF
7EF668F7
7EF669F9
7EF66AFF
7EF66BF3
7EF66CFF
7EF66DF7
7EF66EF7
7EF66FF7
7EF670F7
7EF671F1
7EF67237
7EF673F0
7EF674F1
セーブデータに反映されます。効果を確認したらセーブしてから無効にして、効かせっぱなしにしないほうがいいと思います。
継承履歴
帝国重装歩兵
7EF8B9xx
01=ベア
02=バイソン
04=ウォーラス
08=スネイル
10=ヘッジホッグ
20=トータス
40=ライノ
80=フェルディナンド
帝国軽装歩兵♂
7EF8BAxx
01=ジェイムズ
02=ジョン
04=リチャード
08=ハーバード
10=ハリー
20=ロナルド
40=ドワイト
80=フランクリン
帝国軽装歩兵♀
7EF8BBxx
01=ライーザ
02=ジェシカ
04=シャーリー
08=オードリー
10=ジュディ
20=グレース
40=イングリット
80=グレタ
帝国猟兵♂
7EF8BCxx
01=ヘンリー
02=ルイ
04=チャールズ
08=ウィリアム
10=フィリップ
20=エドワード
40=アレクサンドル
80=フリードリッヒ
帝国猟兵♀
7EF8BDxx
01=テレーズ
02=メアリー
04=アグネス
08=キャサリン
10=アン
20=ユリアナ
40=イザベラ
80=エリザベス
宮廷魔術士♂
7EF8BExx
01=アリエス
02=サジタリウス
04=ライブラ
08=タウラス
10=ジェミニ
20=カプリコーン
40=キグナス
80=クラックス
宮廷魔術士♀
7EF8BFxx
01=エメラルド
02=アメジスト
04=オニキス
08=トパーズ
10=ガーネット
20=オパール
40=ルビー
80=サファイア
フリーファイター♂
7EF8C0xx
01=ヘクター
02=オライオン
04=ジェイスン
08=シーシアス
10=アキリーズ
20=ユリシーズ
40=パーシアス
80=ハーキュリーズ
フリーファイター♀
7EF8C1xx
01=アンドロマケー
02=シーデー
04=メディア
08=ヒッポリュテー
10=デーイダメイア
20=ペネロープ
40=アンドロメダ
80=ディアネイラ
フリーメイジ♂
7EF8C2xx
01=レグルス
02=アルゴル
04=ポラリス
08=カノープス
10=プロキオン
20=リゲル
40=ヴェガ
80=シリウス
フリーメイジ♀
7EF8C3xx
01=ローズ
02=リリィ
04=デイジー
08=アイリス
10=マグノリア
20=ヘイゼル
40=アイヴィ
80=ウィンドシード
インペリアルガード♂
7EF8C4xx
01=ワレンシュタイン
02=タンクレッド
04=ダブー
08=マールバラ
10=ハンニバル
20=エパミノンダス
40=グスタフ
80=ベリサリウス
インペリアルガード♀
7EF8C5xx
01=ミネルバ
02=ルナ
04=ユノー
08=セレス
10=オーロラ
20=フューリー
40=ヴィクトリア
80=ディアナ
軍師
7EF8C6xx
01=シゲン
02=ハクヤク
04=タンプク
08=チュウタツ
10=コウキン
20=ハクゲン
40=モウトク
80=コウメイ
イーストガード
7EF8C7xx
01=ジュウベイ
02=テッシュウ
04=シュウサク
08=ガンリュウ
10=トシ
20=レンヤ
40=ボクデン
80=ソウジ
武装商船団
7EF8C8xx
01=エンリケ
02=マゼラン
04=ガマ
08=マハン
10=フィッシャー
20=ティルピッツ
40=テイワ
80=ドレイク
デザートガード
7EF8C9xx
01=シャールカーン
02=ネマーン
04=ダンダーン
08=シャハリヤール
10=アバールハサン
20=マルザワーン
40=アルマノス
80=スライマーン
アマゾネス
7EF8CAxx
01=ジャンヌ
02=クリームヒルト
04=エカテリーナ
08=テオドラ
10=アグリッピナ
20=アルテミシア
40=ブコウ
80=トモエ
ハンター
7EF8CBxx
01=ハムバ
02=クワワ
04=ムジュグ
08=バイ
10=オセイ
20=ランガリ
40=ケチュワ
80=ガダフム
ノーマッド♂
7EF8CCxx
01=アルタン
02=ガルタン
04=バツー
08=エセン
10=ダヤン
20=アクダ
40=アボキ
80=ボクトツ
ノーマッド♀
7EF8CDxx
01=ファティマ
02=ベスマ
04=アリア
08=ミズラ
10=アズィーサ
20=ドニヤ
40=ノーズハトゥ
80=シャハラザード
ホーリーオーダー♂
7EF8CExx
01=ゲオルグ
02=ピーター
04=ポール
08=ジェイコブ
10=ベネディクト
20=バランタイン
40=ウルバン
80=クリストフ
ホーリーオーダー♀
7EF8CFxx
01=ソフィア
02=アガタ
04=モニカ
08=ガートルード
10=バルバラ
20=マチルダ
40=マグダレーナ
80=マリア
海女
7EF8D0xx
01=ナタリー
02=マライア
04=ジャニス
08=オリヴィア
10=ケイト
20=サラ
40=デビー
80=リンダ
サイゴ族
7EF8D1xx
01=エイリーク
02=ハールファグル
04=パールナ
08=アリンビョルン
10=エギル
20=オーラーヴ
40=シグルズ
80=スノリ
格闘家
7EF8D2xx
01=カール
02=フリッツ
04=ダイナマイト
08=テリー
10=ブルーザー
20=ベイダー
40=ハセ
80=ライガー
シティシーフ♂
7EF8D3xx
01=スパロー
02=クロウ
04=ロビン
08=ピジョン
10=スターリング
20=スイフト
40=スラッシュ
80=ファルコン
シティシーフ♀
7EF8D4xx
01=キャット
02=ビーバー
04=バジャー
08=マウス
10=ラビット
20=フェレット
40=ウィーゼル
80=フォックス
サラマンダー
7EF8D5xx
01=ケルート
02=タンボラ
04=ガルンガン
08=アウ
10=メラピ
20=アグン
40=ソプタン
80=パパンダヤン
モール
7EF8D6xx
01=シエロ
02=レゴ
04=チェルノ
08=ポド
10=ラト
20=グライ
40=バーティ
80=ブルニ
ネレイド
7EF8D7xx
01=テティス
02=ペルーサ
04=リューシアナッサ
08=メリテー
10=アムピトリーテ
20=ナウトシエ
40=サオー
80=ガラテイア
イーリス
7EF8D8xx
01=ウィンディ
02=クラウディア
04=スカイア
08=ブレズィア
10=ゲイル
20=エア
40=ストーミー
80=ナディール
歴史と帝国暦
ヴィクトール運河奪回
人物
7EF8D9xx
7EF8DAxx
帝国暦
7EF8DBxx
7EF8DCxx
カンバーランド制圧
人物
7EF8DDxx
7EF8DExx
帝国暦
7EF8DFxx
7EF8E0xx
術研究所建設
人物
7EF8E1xx
7EF8E2xx
帝国暦
7EF8E3xx
7EF8E4xx
大学建設
人物
7EF8E5xx
7EF8E6xx
帝国暦
7EF8E7xx
7EF8E8xx
新市街地建設
人物
7EF8E9xx
7EF8EAxx
帝国暦
7EF8EBxx
7EF8ECxx
レオンブリッジ建設
人物
7EF8EDxx
7EF8EExx
帝国暦
7EF8EFxx
7EF8F0xx
コムルーン火山大爆発
人物
7EF8F1xx
7EF8F2xx
帝国暦
7EF8F3xx
7EF8F4xx
ロックブーケ撃破
人物
7EF8F5xx
7EF8F6xx
帝国暦
7EF8F7xx
7EF8F8xx
ボクオーン撃破
人物
7EF8F9xx
7EF8FAxx
帝国暦
7EF8FBxx
7EF8FCxx
ワグナス撃破
人物
7EF8FDxx
7EF8FExx
帝国暦
7EF8FFxx
7EF900xx
封印の地にてクジンシー撃破
人物
7EF901xx
7EF902xx
帝国暦
7EF903xx
7EF904xx
さまよえる湖にてノエル撃破
人物
7EF905xx
7EF906xx
帝国暦
7EF907xx
7EF908xx
氷海にてスービエ撃破
人物
7EF909xx
7EF90Axx
帝国暦
7EF90Bxx
7EF90Cxx
ダンターグ撃破
人物
7EF90Dxx
7EF90Exx
帝国暦
7EF90Fxx
7EF910xx
クジンシー撃破(ラスト)
人物
7EF911xx
7EF912xx
帝国暦
7EF913xx
7EF914xx
七英雄戦に終止符を打つ
人物
7EF915xx
7EF916xx
帝国暦
7EF917xx
7EF918xx
道具を買うとその分所持金増える
C3974C18
C3974D65

売買した時に10000クラウンを超えても増え続けるが、65535クラウンより増えると0に戻ってカウントしなおす。
「お代は頂けません!」という店では無効。
マップ上のキャラ存在しない
C0709E09

マップ切換時に反映する。
解除はC0709E29
敵も消えるので戦闘を回避したい時に便利。さらに、閉ざされた扉を開く効果もある。
クジンシー撃破後にソーモンの館に入ったり、ステップ→カンバーランドへ進入することも可。
ダッシュ中でも視界悪くならない
C05ABAF0

※ダッシュして敵に接触しても陣形が乱れません。
移動中、常に視界が悪い
C052E7D0
C05AD6D0
戦闘技術点2倍
C2AE782A
ダンジョン(Xボタンで移動不可な場所)でXボタン押すと宿屋に泊まれる
C073D404
C073D502

Xボタンで脱出できない場所なら、町でもダンジョンでも効果があるようです。
倉庫全アイテム99個
C37CC1A9
C37CC263
C37CC3EA

「爪」とか「ハリ」のような普通は出てこないアイテムも99個入っています。
セーブデータに反映されます。
技道場・全ての技
C342BB80

セーブデータには反映されません。
体術のラインナップがちょっと楽しげ(笑)
技道場・全ての見切り
C342EA80

セーブデータには反映されません。
味方が混乱した時にしか見切るチャンスがないものも含みます。
術法研究所・全ての術
C04D78A9
C04D79FF

セーブデータには反映されません。
合成術も含めて全て覚えられます。
冥術研究所の術にも効果があります。
敵のレベル所持金次第
C20BF719
C20BF8F6
敵の動き封印
C095F09E

移動中の敵の動きを止めます。
倒すと障害物と化するので注意。
戦闘陣形全て選択可(セーブデータには反映しない)
C32CEB00
ワールドマップ全部(セーブデータには反映しない)
C0DCD417
C0DFFF17
C0E29B00
設定ダメージ以下無効
C2A715xx
C2A716xx
C2A71930
C2A71B64

ダメージが設定値以下の場合、0になります。
敵味方反映。
設定値は2バイト符号ありで換算してください。
戦闘終了
戦闘終了後も敵のシンボルを残したい場合は、「全滅、勝利しても退却」を使ってください。

全滅、退却しても勝利
C200B4A9
C200BAA9
C200BB02

全滅、勝利しても退却
C200B4A9
C200B504
C200BAA9
C200BB00

全滅、退却しても勝利
7EF68100
7EF68202

全滅、勝利しても退却
7EF68104
7EF68200
宿屋でLP完全回復
C3037A20
C3037CF5
C3F520E2
C3F52120
C3F522B9
C3F52313
C3F524F0
C3F52599
C3F52612
C3F527F0
C3F528C2
C3F52920
C3F52A98
C3F52B60

LP回復がロマサガ3っぽい仕様になると思えば。
「魔石のゆびわ」を持っている状態でも有効。
ソウジには意味無いのが残念(笑)
防具4つ装備
C38A1C07
C38A6807

装備すると赤文字になるけど着脱可能です。
ただし、エルブンスキンやプリマチュチュ等の一部のアイテムは除きます。
デフォルトで4番目の装備品があるキャラは、装備品によっては剥ぐ事も可能です。
戦闘中にWP減らない
C2724CEA
戦闘中にJP減らない
C2724BEA
閃きやすさアップ
C2CA72FF

序盤の敵が相手でもメチャ閃くようになります。
ソウルセイバーの素振りからライフスティールを武器固有技として閃く事もできます。
トリプルヒットは閃きの判定自体が無いらしいので閃きません。
レオンがクジンシーと戦うときにはOFFにした方がいいかも。
閃きタイプの影響受けない
C2C3F7FF

このゲームでは各キャラに設定された閃きタイプによって閃く技が制限されていますが、それを無効にします。
技を閃かないレオンにも有効ですが、クジンシー戦でソウルスティールを見切ってしまうと戦闘が終わらないので、
やっぱりこれもレオン皇帝でクジンシーと戦うときにはOFFにしておく方がいいです。
B or Yボタン押している間、非実体化
C0941EAD
C0941F6A
C09420A1
C09422C0

非実体化しているのは自分ではなく動く敵の方です(町の人も含む)。
B or Yボタンを押している間は敵と接触しませんが、敵は非実体化しているので壁もすり抜けてきます。
ただボタンを押している間はどんなに囲まれてもバトルになることはありません。
昨日:517
今日:691
合計:5240940
ホーム
このサイトについて
更新履歴
リンク集