記事一覧

電波炸裂!!

 今日19時30分からイエモンのプライベートギグ(inラママ)がyoutube配信だったので見た!
 電波が凄すぎて吐きそうだった‥‥!
 あと吉井和哉が例の如く若返ってた(笑)

 あの人普段は割とうらぶれたおっさんなんだよなあ(一旦解散して以降は特に)。
 元々老け顔というか、表情筋の皺が多い系で、加藤鷹とか葛西紀明とかああいう系統の顔だから。
 でも「THE YELLOW MONKEYのロビン」モードに入るとなんかツヤツヤしていきなり10歳くらい若返るんだよな。
 そんな感じで、今日はいつにも増してツヤっと若返っててめっちゃロビンだった(笑)
(ぶっちゃけBURNの頃くらい若返ってた。化粧はめっちゃ薄かったのに)

 そして音がものすごくよかった!
 こういうのでいいんだよこういうので!!

 セトリはSubjective、チェルシー、スリープレス、ラヴァーズ、Romantist、犬小屋、だったかな。
 基本的にメジャーデビュー前に出来上がってた曲かなこれ。
 いやーすごかった‥‥これDVDにしてくれないかなー‥‥
 
 
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
>ケンガンアニメ
 すまん見てないです‥‥というか頂いたコメントで初めて存在を知ったですよ。
 夏コミ終わったら検索してみまする。

夏コミ新刊のゼトライ本

 今回ちょっとプレビュー作ってる余裕がなさそうなのでこっちでお知らせをば。

ゼトライ本「I don't know」A5/28P/300円/コピー本
夏コミ二日目 8月10日(土)南4 ノ-25a「もーもーくらぶ」少年サンデー系スペース

※今までのどれともつながってない初の別軸
※原作リアタイ沿いで薄暗い系
※女帝敗退後~ターミナル回より前/ライトは「グリッタは死んだ」と思ってる頃
※最初から潜在的に陛下が好きなライトと、人間の心を解さない/自分の気持ちも解らない陛下のすれ違い

(ファイルサイズ大きめ・横幅960pxくらいあります注意)
(※190813追記/イベントが終わったので削除しました)
 

中の人日記・夏コミ進捗編2

 あ、あと3ページくらい‥‥!(倒れ伏す)

 まだ完成してないけど、そろそろwebカタログくらい更新しておかないといかんだろうなあ‥‥
 うう、めんどくさい‥‥<と思いながら何とか上げてきた。

(今回南館の上階配置なので、特撮の人はどうせ西から出てこない→宣伝しても売れそうにないという諦め)
(でも今デビで書けるネタが無いからこっちの本出すしかないんだよな‥‥ほんとはweb用に考えてた話なんだけど、こっちも他に続いてない・単独で出せそうなネタが無かったので、今書いてる苦難のネタに‥‥)
 
 
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 なんとリニューアルに伴いコメント消失となΣ(◎O◎;) それはめっちゃショックですね‥‥
 普通そういうのって、本文データ共々ブログシステムのアップーデトとは関係なく保存されてるもんだと思ってたのにまさかの消失。
 なんか見た目が変わったなとは思っていたのですが、そんな大惨事が引き起こされていようとは。
 保存マジ大事‥‥次はスクショとかテキストコピーとかしておきましょう‥‥

中の人日記・夏コミ進捗編

 なんか間に合いそうな気がしてきた!
 と言ってもまだ三分の一しか本文進んでないけどな‥‥
(今までの最高記録が一晩で13500字くらいなので、まあ何とかなるんじゃないかな!と高をくくっている)

 とりあえず曖昧予告だけしとくと、

・新刊はゼトライ本「I don't know」
・今までのどれともつながってない初の別軸
・原作リアタイ沿いで薄暗い
・トッキュウジャー子供バレ前
・ライトは「グリッタは死んだ」と思ってる頃
・無自覚両思いだけど通じてない
・最初から潜在的に陛下が好きなライトと、
 人の心を解さない・自分の気持ちも解らない、人間性皆無の陛下のすれ違い
・推定28P・300円・コピー本
(間に合えばデビでお馴染みのクリアカバー仕様にしたい)

 という感じ。
 webカタログに上げるには表紙作らないといかんのだが間に合うかなあ‥‥

中の人日記・鬱々しい日々編

 相変わらず具合がよろしくないので色々と試行錯誤中。
 先週は検査に行って血と組織を採取されてきたが、結果が出るのが一週間後という。
 そして仮に治療が始まっても即刻具合が良くなる訳でもない(多分)
 困ったなー。

 あともしかしてやっぱりWi-Fi? と疑うことが多々あったので、スマホとガラホのWi-Fiを終日オフにしてみてる。
 しかしこれも効果が出るかどうか解るのは(略)
 そしてモバイルデータだけでは容量的に足りない局面もあるだろうから、原因(の一部)がこれだとしたらどうしたもんかと。
 この前のandroid8.1→9のアップデートなんか、1.2ギガくらいあったんだよなあ。
 あとアプリ毎のWi-Fi通信量見たら、インスタが通常の閲覧とインスタライブ30分くらい×2回で1.5ギガとか使ってる。<多分ライブが1.3ギガくらい。
 そしてアマゾンプライムにトッキュウジャーが来たので、資料でよく見返す回をダウンロードしてみたら(※)4ギガ行ったんだよね。
 これ全部、Wi-Fi無しだとまず無理なデータ量‥‥
 普通にネット見るのはほぼPCでやってて、今回のアマプラ以外、スマホは実質支部からの通知メール受信+インスタ専用機みたいな状態になっててこれだよ。
 世間の人ってほんといついかなる時もスマホつついてるけど、一体何ギガ契約してんの?

(※‥‥DVD全巻持ってはいるが、それをPCで再生しているとモニタの作業領域が削られて邪魔。それでモニタをもう一つ買ってデュアルに?と思ってたくらいなので、その分をスマホで代用出来たらと思って試したのだが駄目だこりゃ。しかもアマプラ自体いつやめるか解らんしな‥‥<結局ウォッチリストが増えていくばかりで消化する時間が全然ない)

 スマホの方はUQだから、データ無制限のプラン(2000円くらい)に変えれば、Wi-Fiなしでも何とかなるかも知れない。
 ガラホの方もいっそスマホにして、スマホデビュープランの月2000円(一年目1000円くらい)で1ギガ(+端末代)のやつにするという手もある。その場合別途端末代が月1300円~2000円+保証600円くらい。
(この前機種変したガラホが、今までのシャープ機からは有り得ないレベルのもっさり加減+キーが異様に固く使いにくいので困っている。なおかつデータ料金が割高なプランなので、Wi-Fiが駄目となるともうどうしようもない)

 しかし。
 もし不調の原因がWi-Fiのせいでなく、4G回線の方だとしたらもうどうすれば。
 激しく困り。

中の人日記・試行錯誤編

 色々したらちょっと電波来た。
 間に合うかなあ‥‥

(日記は多分しばし滞りがちになります)

中の人日記・判明編

 最近全然と書けてない原因は、どうやら毎度の徐脈モードのせいだった!
 なんで判明したかというと、久し振りに自宅で血圧を測ったら、脈拍数が80を割ってたからだ‥‥

 病院に行った時は必ず血圧を測るんだけど、脈拍数は聞かされないんだよね。
 あと、医者や看護師は頻脈じゃない方がいいと思ってるから、遅くなってる分にはやっぱり何も言われないのだ。
 そして自宅の血圧計は母のものなので、自分では滅多に使わない‥‥

 しかし今般、母が血圧計の調子が悪いというので調べてみたら、どうやら電動で空気圧を上げる腕帯の空気が漏れているらしい。
 調べたらあれは消耗品なので、年一くらいに交換しろと書いてある。
 それで別売りの腕帯だけ通販し、交換したら血圧計復活!
 その時自分で試運転してみたら、脈拍が異様に遅くなっていることが判明したのだった‥‥

 前にも書いたような気がするが、私の平常時脈拍数は98くらい。
 原稿書いてる時は120~140くらいがちょうどいい。
 80以下に下がると頭がぼーっとして考えごともまとまらなくなるし、70くらいになるともう歩くのも困難になるのだ。
 全然気付かなかったけど、それが80以下に下がってた訳だからそりゃ原稿も書けんわな‥‥

 という訳で、脈拍数を上げるべく、アイスティーを作って飲んだりしているが、果たして電波が間に合うかのう‥‥
 どうしたもんか。

中の人日記・昏迷編

 なんかヤバい感じで具合が悪いでござる。
 困ったなー。
 なんか電波来ないかなー。

(多少の身体的不具合なら電波受信中は上書き修復される)
(何言ってるか解らないだろうけど結構事実)

中の人日記・斯くも長き停波編

 夏コミ用の電波が微塵も来ないので、電波待ちがてら延々と「潤一」の考察をしている日々。

 プロットは随分前に出来てる奴があって、新刊に回せるとしたら多分これだろうなと解ってはいるのだが、「今だ書き出せ!」という電波が一向に来ない。
 じゃあ改めて潤一の詳細感想でも書こうかな、と思って書いてみたのだが、相変わらず言語能力が魔王様の元に返還されたままの状態らしく、まともな文脈の文章が微塵も書けぬ。
 何なんだ一体。

 という訳で困っている。
 ほんとどうしたもんだかなー。

中の人日記・無駄な発見編

 インスタのストーリーズ(24時間で消える15秒くらいのミニ動画)。
 あれAndroidスマホだと録画アプリ必須で、iPhoneだと画面録画機能使うしかないって話だったけど、PCなら動画の原版ファイル落とせることが判明したぜ!

 しかしこれ多分、検索しまくっても絶対出ない方法‥‥
 なので大っぴらには書けぬのだが、これで「うあああこれはー!」と思うものがあっても即保存出来ると思うと安心。<保存魔。普通に右クリ保存出来ないものもアレコレして原版をローカル保存するのが趣味。
 後はインスタライブか‥‥