記事一覧

中の人日記・空白編

 本当に何ひとつネタが無いでござる。

 ゼトライ原稿進んでない。
 親の確定申告行けてない。
 トッキュウページ見てる人にしか解らん話だけど、プレバンじゃない方のピアスと指輪買っちゃったくらい。

 いや、そもそも昔っから、穴開けてないのに見た目が気に入ってピアスを買ってしまう、というのをよくやっていてなあ‥‥
 ことにバリシルバーのフープの外観がなんか好きで、つけられもしないのに三つ四つ持ってたんだよね。
 なので今一つ二つ増えても変わらん。と思って買ってしまったのだ‥‥

 そんで長年放置してるシルバーの方がさぞかし黒ずんでるだろうから磨くか。と思って探したら見つからねえ!っつー‥‥
 どこ行ったんだバリシルバーのピアス‥‥
 うちには見えない小人が住んでるらしく、時々無くなったものがとんでもないところから出てきたりするので、また見つかるのを期待しているのだが、どうなんだろうなあ‥‥

中の人日記・疲労編

 現在37000字地点。
 蛇足な続編なのに前作より長くなりそうってどういうこと‥‥
 いい加減気が遠くなってきたが、ここで前編としてぶん投げる訳にもいかないしなあ‥‥
 とりあえず今月は月間ゼトライは無理っぽい。
 疲れ。
 
 
 あ、すげえ関係ないけど、噂のパトレン一号。
 どう噂かというと、事前情報で「ヒーロー役なのに不細工すぎないか!?」と言われていたのだが、実は毎度の東映メイクとキャラ作りによる髪型の問題で、中の人は普通にイケメンだったという。
(そして番組始まってみたら、パト一号のキャラがなんか暑苦しくダサ可愛い堅物系だったので人気急上昇中)

 で、その役者の人って、調べてみたら舞台のハイキューで赤葦やってた人なのな。
 その写真見ると「あーなるほど赤葦!」って感じで結構似てた。
 そしてほんとに普通にイケメンだった。
 東映メイク恐るべし‥‥
(どんな美男美女も台無しにすると言われてるからな、東映メイクは‥‥)

中の人日記・惨事再び編

 朝起きたら水道が凍ってた。
 それはいつものことなのだが、今回は蛇口取り付け式の浄水器まで凍って、樹脂製のパーツが割れて駄目になってた。
 しかも交換パーツが売ってない部分。
 あー‥‥とぐったりしながら凍った水道をどうにかして、入院中の母の見舞いに行ったのち、量販店で浄水器丸ごと買い換えてきた。
 疲れた。
 希望を‥‥希望をくれ‥‥
 何かもうちょっと楽しいことはないのかよ‥‥!
 
――――

 吸血鬼続編は現在36000字だけど全然終わる気配が無い。
 疲れ。
 
 
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 おお?! めっちゃ詳しいですなΣ(◎O◎;) 俺バジルも普通にハーブのバジルが語源かと思ってたですよ。色々あるなあ‥‥。そっか、ガラムは複数混じってるスパイスだからキャラがアレと思うとなるほど。原作は四元将戦の辺りからなんかテンポがガタガタしてきてる感があったから、色々と使い方が勿体ないというか、細かい設定があったとしてもほぼ生かせてなかったのが残念でしたな‥‥

中の人日記・忙しい編

 色々あってくそ忙しく、楽しいネタが何ひとつ無いのである‥‥
 ふと気付いたらまたピクシブのメガテン作品のブクマ減ってたし、ほんと嫌になるぜあのジャンル‥‥
(「蟻地獄」と「金と命~」のブクマなんか、多分それぞれ10以上は減ってる)
 なんか楽しいことはないかのう‥‥


御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
>名前の由来
 すみませんその辺詳しくない‥‥しかし唯一神三好様は「そこまで深く考えてないのではないか疑惑」が毎度つきまとうので、天然で「なんかここでゴゴゴッって柱生えたら格好よくね?」な超感覚的センスなのではないかという気がいたします(^_^;)

中の人日記・安全無難なバレンタイン編

 今年は安全なチョコを友達一人からもらっただけだったので平和に過ごした。
 それが明治THE Chocolateの東京限定ギフト1600円也の代物で、「東京在住の兄に頼んで送ってもらいました!」と言われた時には、過去の恐怖が蘇って一瞬血が引いたが、いやこの子は大丈夫だ絶対‥‥!と気を取り直して美味しく頂いた。
 なお他にブラックサンダーの東京バージョン雷おこし入りとかティラミス味とか生クリーム何とかみたいなのももらった。全部美味かった。市販品バンザイ。

 ほんと毎年思うけど、何が入ってるか解らない手作りチョコを受け取らねばならぬ世間の男性は大変だな‥‥
 ぶっちゃけ本命彼女の手作りだって全く信用出来ないからな。

 そしてもうネタがないので、デビもゼトライもバレンタイン更新とかは何もありません。すまん。
(デビはバレンタインネタを何回もやりすぎた。ゼトライはここ二回連続お菓子ネタだったので三度目はさすがにネタがない)
(なお書きかけのゼトライも、もう24000字だってのに事態が全然進んでいない。色々鬱い)
 
 
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 水無月バジル先生、伝染るんですの山崎先生に‥‥似てる‥‥か? 顔がキリッとしてるとこ? 生徒が抱きつこうとしたらツルツル滑ってみんな転んでしまい「いい先生なんだけどほんとに一体何なんだろう‥‥」な展開は、バジルでは起こりそうにないですが(^_^;)<あのシーンはさすがに覚えてた。

中の人日記・惨事その後編

 そんな訳で新しい炊飯ジャーを購入し、早速メシ炊いて食ってみたのだが。
 ‥‥普通だな‥‥

 前の炊飯ジャーというのが、多分十年以上使ってた古いやつ。
 なので最新のやつなら別に高い機種でなくても前のよりは絶対美味いだろうと思っていたのだが、普通。
 まーそりゃ八万とか十万するやつじゃないからなー。
 最新機種でも三万くらいだとこんなもんなのか、それとも私が知らなかっただけで、壊れた古い機種が相当いいやつだったのか、どっちなんだろうなあ。

 まあとりあえず、カタログギフトでもらった安物のジャーに比べたらまあ美味い方かなと。
(カタログギフトのやつは多分一万円未満の機種。俺は割と貧乏舌だと思うんだけど、それでも「何だこれ不味いな!」って思ったくらいには炊き上がりが大雑把な感じだったので、早々に使わなくなってしまった)

 なんか釈然としないけど、メシが不味いとめっちゃテンション下がるからこれで良しとする。
 日本人には米超大事。
 
 
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 四元将の節分ネタですか! あれは多分、小ネタにするには長く、本一冊にするには短い感じなので、短編三本詰めみたいな本が出る機会があって、うまいこと電波がまとまれば書ける可能性はあるかと思われます。しかしいかんせん電波は制御不可能なので、期待せず気長にお待ち下さいませ‥‥
 そして「伝染るんです」懐かしいですな! うちの天野兄弟=あれの雀に似ている説とな? 正直あれ昔すぎて個々の内容をほとんど覚えていないので、そのうちコミックスを探して読み返してみまする。多分どっかに埋まってるはずなので‥‥(うろ覚え)<オタクの部屋は地層。

中の人日記・朝の大惨事編

 朝起きたら、寝る前にセットしておいた炊飯ジャーが電源切れて止まってて、米炊けてなかった。

 スイッチを入れ忘れた訳ではないのは確かなんだよなあ‥‥
 何でって、一度タイマーで電源が入ったのは明らかな感じで、中身が半端に暖まってたから(汗)
 炊き始めで何かがあって電気が切れたっぽいんだが、一体何が‥‥
 まあ電子ジャーが古くて、いつ壊れてもおかしくない状態だったのは確かなのだが。
(他の判断材料から、停電があった訳ではないのもまた確か)

 そんでしょうがなく暖まった生米を鍋で煮てメシ炊いて、新しい電子ジャーを買いに行った。
 なんか箱がどでかかったので担いで帰るのが嫌になり、配達頼んだので明日はまだ米が炊けない。
(今日の発送は終わっちゃってる時間だったので、明日発送→明後日着。<当日着じゃないのかよ!と突っ込みたかったが、その分値下げしてもらったのでまあ良しとする)

 何か色々めんどくて闇出そう。
 疲れ。

中の人日記・停滞編

 毎度よくあることながら、どうやら受信した電波の翻訳ミスをやっちゃったらしく。
 しばらく前から魔王様ストップを食らった模様で、何も書けない状態が続いている。

 どこだ、どこを間違っているんだ俺‥‥
 ヒントを下さい魔王様‥‥

中の人日記・打撃編

 また眼鏡かけたまま顔からぶつかって超痛い。
 何で俺、しょっちゅう顔からぶつかるんだろう‥‥
 十二月にも転んで顔から突っ込んで、その時の眼鏡ぐしゃぐしゃにしちゃったもんだから、コミケ上京のついでにJINSで安い眼鏡買ってきちゃったんだよなあ。
(前の眼鏡もある程度は自力で直したんだけど、やっぱちょっとフィット感がね‥‥)

 今回その新しい方の眼鏡で顔ぶつけちゃって、またちょっと眼鏡を曲げてしまった。
 なお顔は、鼻骨の上/眼鏡の鼻パッドが当たるとこと、片目の下をフレームでちょっと抉った。痛い。

 ちなみにその二時間前には、凍った路面で滑って転び、向こう脛を思いっきり打ってしまっていた。
 家の前だったので、すぐ中に入ってその辺を見たら、病院でもらうような大きい湿布一枚分くらいの面積が青黒くなってた。
 これも痛い。

 なんかやたらめったら転んだりぶつけたりしてるがどうしたんだ俺。
 何なんだ一体。死期が近いのか?
 不安。

中の人日記・近況編

 現在、吸血鬼と神父の続編を書いているのだが。
 なんかうっかりすると「新居のお城観光案内」をやってしまいそうになり、書いてまた消す湖畔の便り状態である。

 あと困っているのがタイトルで。
「ヴァンパイア陛下」はいいのだが、ライトがもう神父じゃないのでどうしたもんかと。
 ‥‥「ヴァンパイア陛下と(元)神父なライト」?
 なんか駄目だよなこれ‥‥

 さらに困っているのがライトの別人化。
 パラレルだからって言っても程があるぞオイ。って感じになってきてて‥‥
 いやまあ陛下も大概怪しいけどな!

 その上現在はライトの脳内ビジュアルが、もうテレビ版のトッキュウじゃなくVシネ以降~現在の中の人の顔で出てきてしまうんだよなあ‥‥
 テレビ版のライトは中身十歳って設定だけど、うちの二次はどの時空も全部成長後の二十歳(以降)設定で書いてるから、現在の中の人の方がイメージ合うんだよな‥‥
 それともこれはあれか、デビでも散々言われた「うちのキャラはなんかよそより老けてる」現象か?!

 何かもう色々困っている。
 どうしたもんか。