記事一覧

しっぽについて考えた

 トカゲ類の中には、外敵に襲われるとしっぽを切り離して逃げる、という特技をお持ちの種族がいます。
 あれって何回くらいまで可能なんだろう。
 再生までどのくらいかかるんだろう。
 と、ふと思ったのが運の尽き。

 とりあえず、元通り伸びるまでにはそれなりの時間がかかるよね、多分。
 それまでの間、トカゲのヒトはさぞかし不安なのではないだろうか‥‥
 切りたてでまだあんまり伸びてない時なんか、「次に襲撃された時どうしよう、この1センチくらいでも切り離せるのかなあ‥‥」とか思うだろうなあ。
 あんまり何回もしっぽを切ったことのあるヒトだと、「自分は今後どれだけのしっぽの肉を失うのだろう‥‥」「今まで切ったしっぽの方が、本体の何倍もグラム的に多いんじゃないだろうか」とか悲しくなったりするんではないだろうか。

 そんな感じで、トカゲのヒトのしっぽに関する悲しみを考えていたら、何かつられて涙ぐんでしまったですよ。
 イグアナ的には自分のしっぽの安全の方がよっぽど深刻なんだけど。<イグアナのしっぽは一旦切ったらもう骨が再生しないし模様も無くなる。
 ううむ。微妙に情緒不安定。センチメンタル爬虫類。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 あの歌は同人ネタ関係なくとも、カラオケで歌うと妙に受けがいいです。オチがつくから(笑) というか基本イエモンの歌は、受け狙い系でないとドン引きされるのばっかりなのが何とも微妙なところです。それでも好きだけど!

中の人日記・余談編

 昨日の更新ファイル、「更新したら人来ない」の法則を利用して、ちょっとあちこち手直しした。
 日記を見ない人には内緒だぜ、ふはは。

 で、あのネコ受話ですが、相変わらずイエモンの曲からタイトルを頂いております。
 いつもだと、中身が決まってからアルバム引っ張り出して、それっぽいタイトルを探します。
(毎度のことだけど、曲とか歌詞イメージから内容を着想する訳じゃ全くないんだな、これが)
 しかし珍しく今回に限り、歌詞の内容を知ってる人には微妙に二段オチな感じになりました。

「LOVE SAUCE」
http://j-lyric.net/artist/a0025ea/l0052fa.html

 内容に当てはめると、
君→ネコ
僕→双魔
ひどい男→ソード
 ‥‥なんだけど、結局双魔が一番ひどい(笑)

 この件に関してはほんと昔っから仲間いない。
 でもいいんだ‥‥4巻の、神無じゃなくてイオスだって知ってるくせに、
「神無も早く記憶が戻るといいね…(ニコッ)」
 っていうあのシーンを見て以来、双魔が凡百のピュアピュアロリショタ受け子ちゃんとは、俺には到底思えないのだ‥‥!
 あー‥‥あのネコしょってイオスの前に降り立つ双魔は格好良かったよなー‥‥
 と日記や本の後書きで何度同じことを書いたことか。

 原作面白いよ原作。人里の皆様も是非読んで下さいよ!
 絶版ではあるんだけど、チェーンの大きい古本屋なら大体どこでも一山あるし(連載当時に結構売れてたから)、ヤフオクにも常時セット売りが出てるし、こういう↓手段もあることだし!

「コミックパーク」のデビ再版ページ
http://www.comicpark.net/cm/comc/detail-bnew.asp?content_id=COMC_ASG00536
(冒頭試し読みもあるですよ)

 という訳で、現在でも原作はなんぼでも入手可能&古本屋でチェック可能なので、機会があったら是非!

(あー、これデビページのアバウト作った時にも載せとこう。当時アンケ最下位とか現在コミックス入手不可能とかいうデマ信じてる人はいないと思うけど一応なー‥‥)

中の人日記・更新編

 あまりに突貫で作業したので、言い訳ページとか作ってる暇がなかったぜ!
(ある意味さいわい。そんな蛇足説明はしない方がいいに決まってるからな‥‥)

 原稿は先に出来てたけど、配色決めたりとかのファイル作成で時間食ったんだよなあ。
 こんな時は外部cssで全ページデザイン一緒!ってのが楽なんだけどなーと思うんだけど、あの方式はcssが読み込まれなくてえらいことになってるサイトをよく見掛けるもんだから恐くて出来ぬ。

 何かぐったりしてきたので、忘れた何かがあったら明日やろう、そうしよう。
 あ、もしデビ更新をお読み下さった方で、何かエラーを発見した方は是非パチでこっそりお知らせ下さいまし。
(自分だと見落とすんだよね、こういうの)

微妙

 ゴセイジャーの第一話見た。
 ‥‥うーん‥‥またも子供戦隊か‥‥ちょっと微妙。

 とりあえず、ゴセイレッドの髪型がデトロイトメタルシティの根岸に見えてしょうがなかった。
 しばらく様子見かなあ。


御礼‥‥パチパチとコメント、ありがとうございます(^_^)/
 頂いたコメント&パチの数を考えると、Mステスペシャル、もしかして吉井以外にも飛ばされた人多数だったのか? そのファンの人の怒りの同意なのか?!
 そういえば他のバンド解散してソロになった人‥‥例えば奥田民生とか河村隆一とか故HIDEとか出てたっけ?? PC打ちながらよそ見してたせいもあるんだけど、出てたかどうか記憶が曖昧。ううむ。
 ああいうリストが不完全版だとものすごく釈然としませんなあ。

怒る!(←メタルダー調に)

 Mステスペシャル見てたら吉井和哉飛ばされたーーーーーーーー!!!!!
 バンド解散してソロデビュー後もMステ出てたよロビンソンから吉井和哉になった後「BELIEVE」で!
 イエモンの分でひとまとめかーーー!!!!!

 何かすげえ絶望した‥‥


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 二名様ほどに何かが受けて頂いたようで中の人狂喜。
 自分的には早く双魔の壊れをどうにかしたいのですが、先日ファイル整理してたら十年前のキャラチャのログとか出てきて、見返したらやっぱり双魔が同じように壊れていたので愕然としました‥‥何かもう水子の魂百まで踊り忘れずな感じ。
 いい加減自家中毒起こしかかってるので、しみじみとデビ仲魔の増加を希望しています。

中の人日記・ちょっと前の一部実話編

 神無と双魔は夕食後、見るともなく居間でテレビを見ていた。
 画面の中は何かのバラエティ番組で、ギャル曽根がひたすら料理を食い続けている。
 ホテルのバイキングコーナーにさしかかると、彼女はデザートコーナーのチョコレートファウンテンに気付き、
『あー、あのチョコ飲みたいなあ、美味しそうー!』
 と言うなり、液状のチョコをグラスに取り始めた。
 八分目までなみなみと注ぐと、それをその場で一気飲みする。
 スタジオの観覧者から上がる声は、感嘆と驚愕と「有り得なーい!」といういささかの嫌悪の三種類だ。
 神無は勿論三番目の人種だった。見ているだけで胸焼けがする。
 隣の双魔に了解を取ることもなく、神無はチャンネルを変えようとした。
 そこへ双魔が不思議そうに言った。
「スプラッタは平気なのにチョコは駄目なんだ?」
「スプラッタで胸焼けするのかお前は」
「鼻血が出た時に吐ききれなくて飲み込んじゃった時の胸焼けとか思い出さない?」
「‥‥胸焼けするほど鼻血飲んだことねえよ」
「喧嘩強いもんね、神無は」
「そもそもスプラッタは血塗れになってるだけで、その血をいちいち飲み込んでる訳じゃないだろ」
「あ、そっかあ。じゃあ吸血鬼映画とか『チャーリーとチョコレート工場』とかは?」
「それ同列かよ。‥‥ていうかどれもフィクションだろうが。いちいち現実とくっつけて考えてねえよ」
 ふうん、と双魔は納得したようだった。
 が、しばし再び沈黙が満ちた後、
「‥‥ねー」
「何だ」
「今度スプラッタか吸血鬼もののDVD借りて来るから一緒に見ようよ。チョコ食べながら」
「‥‥何故そこに行き着く」
「ゾンビ映画で焼き肉の方がいい?」
「だから何がしたいんだお前は!」
「えー‥‥甘々な自宅デート的なものをしてみたいなーって‥‥」
「‥‥‥‥‥‥」
 兄弟で自宅デート。それは日常生活と何が一体どう違うんだ。というか何故胸焼けネタにこだわる。しかもゾンビと焼き肉関係あんのか。お前はまず一般的なデートの内容を学習することから始めろ!
 と一喝したいのはやまやまだったが、
「‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥DVDの選択権は俺によこせ」
 神無は堪えてそれだけを言った。
 いいよ、と双魔は嬉しそうに笑った。
 ぺたりと神無にもたれると、再びテレビに視線を戻す。
「それにしてもギャル曽根の食べっぷりってオカルトだよね」
「‥‥そうだな」
 お前の脳内の方がよっぽどオカルトだ、と言いたいのを堪える神無であった。

―――

 ギャル曽根がチョコ飲んでたのは結構前の話なんだけど、それ見てた時の神双のやり取りをふと思い出したので。

 ちなみにソードがチョコレートファウンテンを見た場合は、
「無限に溢れ出るチョコの泉なのか?!」
 と違う意味で目を輝かせ、
「いえ、一定量を循環させてるだけですから有限ですよ」
「何だ無限じゃねーのか‥‥」
「‥‥何をがっかりしてるんですか」
 とイオスに呆れられます。‥‥なんか普通だ。
 続けてみても、
「気になるんなら今度行ってみますか?」
「無限じゃねえんなら要らねえ」
「‥‥(何故「無限」を気にしているのだろう‥‥)」
 やっぱり割と普通。

 でも影サタン様だともっと普通かも。
 チョコレートファウンテンの機械を魔界に持ち帰った場合の維持管理とか、電力の供給システムについてとか、材料の補充方法とかに一通り思考を巡らせるも、「ちょっと面倒そうだなあ、やっぱり置いてある場所に出掛けていくのが一番簡単かな」という結論に達して、「今度あれを食べに人間界に行こうよ」とシバ(新)をデートに誘います。
(普通というより正常か、発想と帰結が)

 これが神無とソードだと、神無が例の如く嘘八百を並べてソードを騙くらかします。
「カカオの産地に住む動物は、普段からカカオの実を食ってるよな」
「そうなのか?」
「ああ。だからそういう動物の内臓はチョコの味がするんだぜ」
「へー」
「で、それを活きのいいうちに絞ってペーストにすると、固まらない液状のチョコが―――」
 言いながら画面内のチョコレートファウンテンを見る神無。
「‥‥‥‥‥~~~~~~~」<何か恐ろしい想像をしたらしい。
「―――出来ないけどな。嘘だから」
「てめえ~~~~~!!!!!」
 ‥‥何だか一番普通の兄弟っぽい。不思議。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 シンケンはなんかこう、色んなところが惜しかったです‥‥姫の扱いそのものもそうだったし、ラストで姫が帰る時に「‥‥徒歩かよ!」と突っ込んだのは私だけではないはずだ‥‥せめて駕籠!乗り物!みたいな細かいところとかが。
 これは脚本じゃなくて演出の責任だとは思うんだけども、逆に脚本にそれだけのイメージ喚起力がなかったということではないのかとも思ったり。難しいですなあ。

シンケンジャー最終回

 何かちょっとイグ的に釈然としなかった‥‥
 最終回だけでなく、初っぱなから全体的に「何かこう‥‥うーん」と思いつつ見てたんだけども。
 特にここ数回は、

1.十臓の扱いが半端でもったいねえ!
2.殿が影武者だった意味って?
3.姫があまりに気の毒

 これに尽きたなあ。
 十臓はもう諦めるとして(元々子供番組に出すようなキャラじゃない)、特に2と3がなあ‥‥
 仲間の絆の再確認とか、今さら必要だったのか?
 面子には既に侍出身じゃない源太がいるし、殿が同じパターンやる意味って?
 そして姫。
 何年もずっと隠れ住んで、必死に封印の文字習得に明け暮れてて、やっと習得して出てきてみれば、既に仲間の輪が出来上がってて居心地悪ー。その挙げ句封印が効かない&怪我でリタイヤって。
 いや、それで姫が丈瑠を養子にして正式に十九代目に!ってのは良かったよ。でもさー、どうせモヂカラ効かない力押し最終決戦って前提なら、姫と丈瑠で二人レッドでも良かったんじゃないの? レッドが二人並んで何が悪いのだ? スーアクさんの都合?
 中盤のダラダラをちょっと削って、この辺のラストに至る流れをもうちょっと増強すれば良かったのになあ。急に出てきた挙げ句当て馬的扱いだった姫があまりに気の毒って感想しか残らなかったよイグアナ‥‥
(何というか、本物なのに扱いが影サタン様というかさ‥‥)

 あと、これは人間キャラ視点からはどうでもいいのかも知れないけど、結局外道衆って何だったんだろう。
 人間界を制圧出来たら出来たで、それ何になるの? 暇つぶしの遊び場に時間制限付きで出掛けるのが面倒で、現場に住めば門限なし!ってだけ? それだけのために何百年もかけてあんな苦労を?
 だとしたらすごい根気だ。多分違うけど。何だかよく解らない。イグアナ爬虫類で頭悪いからさー。地獄を実際に見てみたいってアクマロの動機の方がまだ解りやすかったなあ。

 シンケンて個別のキャラとかはみんなよかったと思うんで、それに食われて大筋おろそかって感じだった。全体的に。
 でもイグアナは人間とは決定的に趣味も感性も違うので(※)、もしかして世間ではシンケンは出来がいいって大人気だったのかも知れない。ううむ。人間って難しいー。

(※‥‥ポニョが激烈に苦手。この前テレビで初めて見て鳥肌立った。押しかけ肉食魚人姫キモい。幼稚園児にあんな大雑把な説明で人生選択迫るなよ親。絶対意味解ってないだろ五歳児‥‥あの映画が世間、というか人間のヒトには大人気らしいのがイグアナはちょっと恐いです)


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 中の人は先日の日記の後、チョコを買ってきて貪り食いました。次はレバーが食べたいです‥‥単に貧血気味なのだろうか。それとも血に飢えているのだろうか中の人。赤いイグアナにはよく解りません。この赤は別に血の色じゃないから!(誰も訊いてない)

中の人日記・チョコレート編

御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 生存確認っぽいパチに感謝! 何だかここしばらく、というか夏からこっち、やけに電波が増強されておりまして(地デジ化?)、日々デビ萌えがビリビリしています。この調子で原稿も進むといいなあ!

(後半に内臓的な話題があるので、今回パチレスを先に持ってきています)


 で、デビ関係の本文。
 そういえばデビではバレンタインネタも全部で三回くらい書いちゃったから(※)、さすがにもうネタ切れかのう‥‥
(※アバンギャルドでイオソと周辺、Sweet&Sweetでソード双魔ネコ、秘密の一日でシバサタン)
 ‥‥神双がまだか。
 しかし何かあるのか?
(                )とかを神双で、というのは嫌なんだが。個人的に。<※ナイアさんによる検閲が入った模様。

 ‥‥とか言ってたら、微弱な電波を突然ピリリと受信した。
 バレンタイン関係ない時期になった頃、増幅出来たら何かネタになるかも知れぬ。うむ。


 以下、デビ関係ない話。
 微妙グロい話があるのでご注意。

 先日読んだ「B.A.D.」(綾里けいし著・ファミ通文庫刊)というラノベが、チョコしか食わない14歳ゴスロリ少女が主人公だった。
 とか言うと、なんか萌え萌えした話っぽいが、これがまた血と内臓がベチャベチャ、特異な能力を持つ異常な家系の血筋が確執がドロドロな話で。
 例えると、横溝正史の世界をオカルトラノベにして、主役に無理矢理萌えビジュキャラを据えた感じ。

 話の中身自体は、お約束を上手に組み合わせた感じで特に目新しくはない。
 でもこれが新人のデビュー作と思うと、文章は上手い方だと思う。昨今のくそつまんねえダラダラしたキャラ萌えテンプレだけの本を顧みれば一層。

 しかし文中にやたらとチョコと血と内臓の類似な描写が出てきて俺困り。
 今ちょうど、久しぶりにチョコを貪り食いたいモードに入っていたので(熱が出るとそうなる)、チョコ食いたい気持ちが倍増してしまったではないか。
 チョコってぶちまけた血と内臓の古くなった色に似てるよね、とか書いてあっても食いたいのだ。うう。

 つか内臓なんか恐くないよなあ。生臭いとか腐りかかった匂いとかが不愉快なだけで。活きが良ければただのレバーだしハツだしモツだし。モツ嫌いだけど(鶏レバーは好き)。
 何が入ってるか解らない手作りチョコとか、遠方からわざわざ郵送されてくる何か高そうなチョコとか(当然どっちも女から)、それ見て何故か気分害する女友達とかの方が100倍恐ぇよ。

 ここ数年は平和でありがたいですが、世間の男性はよくもまあ人からもらったチョコなんか食えるよなー、と毎年思う。何が入ってるか解らないというのに。
 一番安全なのは、職場の女性陣で共同購入して、ランダムで男性全員に配られる義理チョコだよなあ。特定個人を狙っての異物混入のしようがないから。

 あーチョコ食いたい。
 あとで安全なチョコを買いに行こう、そうしよう。

中の人日記・電源&配線地獄編

 PC周辺。
1.PC本体
2.モニタ
3.スピーカー
4.プリンタ
5.モデム
6.電話(NTT回線とIP電話2台)
7.古いワープロ

 テレビ周辺。
8.テレビ
9.ビデオ
10.PS2
11.LD

 オーディオ周辺。
12.アンプ
13.CDデッキ

 その他。
14.電気座布団
15.電気毛布
16.ファンヒーター
17.携帯の充電コード

 ‥‥ここにどうやって地デジチューナーをつなげばいいのか!
 今でさえ室内のコンセント二個じゃ足りなくて、隣の書庫部屋のコンセント二個を延長してきてタコ足しまくっているというのに。
 勿論全部を一度に使う訳じゃないけど、同時に使わないもの同士の組み合わせと、機器の置き場との兼ね合いを考えつつ、全4口のコンセントにどう配分するかを考えるのは微妙に地獄です‥‥
 あと、それにまつわる赤白黄色のAVコード類もけっこう地獄。3入力/1出力のゲーム用セレクタも使ってはいるんだけど、正直3入力では足りてない。その都度差し直すのがめんどい。

 双魔の部屋も相当な家電&ゲーム機器がかぶってそうだけど、あのごちゃごちゃの中を一体どう配線してるのだろう。気になる。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 二名様ほどからパチって頂いた! ‥‥まさか待たれているのか、双魔×ネコ。
 すいません、前半書いてみたら一部神無×ネコ的な展開が入りました‥‥大丈夫かこれ。
 内容が微妙すぎて、書き上がったそばからお蔵入りしないことを中の人は祈っています。いやマジで。

中の人日記・一巡編

 この前、
「需要ありそうなのはイオソだけど、しかし今俺は双魔×ネコのターンで!」
「何で今そこに(笑)」
 なんて話になった後、ふと思い出したのですが。
 うち、デビ初めた時から既に、複数カプを順繰りに網羅してたんだよなあ。
 98年夏コミから並べると、

1.イオス×ソード
2.ソード×ネコ
3.シバ×ソード
4.オールキャラコメディ
5.神無×双魔(イオス×双魔)
6.シバ×サタン
7.影サタン様のコメディSS

 この間およそ一年半。
 十年デビやってて今に至るパターンの全てを、この時点で既に全部こなしてたという。
 こりゃあ確かにどのカプメインの人か解らんわ、俺。当時の読み手さん、よくこの流れについてきてくれたな。
 そんで5番目「球根」の後書き見返したら、やっぱ既に「双魔×ネコ書くぞ!」とか書いてあった。
 つまり、実際には書いてなかったけど、心の中では上記リスト8番目辺りに双魔ネコが入ってたんだな、多分‥‥
 ううむ、何という千年一日で首尾一貫な俺。
 ホシは犯行現場に戻るというやつなのか、これは。

 とりあえずネコ受の続きを書こう、そうしよう。うむ。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 双魔ネコ待望!のパチだったら嬉しいが、さすがにそれはなさそうな気がする(笑)
 でもほんと、パチとか拍手システムとは有難いものだなあとしみじみ。微妙にネットが普及してなかった時代なんか、コミケで200部売れても感想の手紙とかそうそう来なかったもんな。次の通販のついでみたいな感じのはあるんだけども(まあ感想書きにくい話ばっか書いてるせいだが)。
 そんな訳なので、言葉にならぬリアクションでもクリックだけで伝わるパチには、いつも大変励まされています(^_^)/