記事一覧

中の人日記・微妙編

 先日、検索を辿りに辿ってとあるブログに行き着いた。
 その人は、とある小説家の大ファンで、ブログの内容もその作家の書評がたくさんあった。
 で、何やらその作家主催のイベントがあったということで、そこに参加してのレポを書いていたのだが。
 その中に、とっくに完結した(と思っていた)、しかも賛否両論どころかけっこう非難囂々なオチだったらしい作品の続編がまたあるらしいという衝撃の情報が‥‥

 名前は出さんが、その作家は聞けば多分誰でも知ってる有名作家。
 ここ十年ほどで、急速に文章・内容共に書くものが壊れていったのでも密かに有名。
 多作で過去には名作も多く、それゆえファンも膨大なのだが、おかしくなった現在を嘆く元ファンも膨大。
(この辺で作家が誰か解る人多数と思われる)

 イグも変則的とはいえ、以前は割とその人作品のファンであった。
 どう変則的かというと、誰もが上げる有名作・大ヒットシリーズはあまり好きではなく、ちょっと別系統の作品の方が好きだったから。
(代表作であろう大ヒット長編シリーズなんかはあんまり好みじゃなく、第一巻きりで挫折した。おかげで筋金入ったファンの人とはあんまり話が通じない)

 で、この人はよっぽど愛着のあるらしい同じキャラ・モチーフの話を何回か焼き直して別の話にする、というのをやっていて、同じ名前のキャラが出てくる違う話が三部作的に存在する。
 主人公Aだけがメインのやつと、Aに対するBという人の話が対になったのと、Aだけがメインの、劇中劇を切り出したような、前述二作とは全然違うまた別の話。
 イグが好きなのはAさん編とBさん編が対になったやつで、後にBさんメインの続編が出たのもこの話。
 そして、続編があるという衝撃の作者発言があったのも、この話なのであった‥‥

 その話は、一度ハードカバー上下巻で完結したと思われた後、数年を経てBさんメインの続編が刊行された。
 どっちかというと大長編シリーズの方のマニアであり、こっちのシリーズには興味なさそうだった友人は、その時点で既に「続編はないって言ってたのに」と何か不愉快そうであったのだが、とりあえず前作品のファンであったイグは普通に嬉しく続きを読んだ。三巻まで。
 なんで三巻までかというと、何故かそこで刊行ペースが一旦がたっと落ちたんである。
 その続きがあるのかないのか、ネットもアマゾンも普及してなかった当時は解らぬまま、そのシリーズのことは一旦忘れていた。世間で言われる作家の崩壊が、その頃刊行中だった他のシリーズで顕著になってきていて、何か興味が薄れてきたのもあったと思う。

 それから数年経った後、イグは本屋で衝撃を受けた。
 続きがどうなってるのか解らなかったそのシリーズが、いかにもBLな表紙絵がついて、文庫全五巻で新装再版されていたからだ。
 ハードカバー版で読んでいなかった続きは気になったのだが、ものすごーくイメージの合わない絵が激しく嫌だったので、どうにも手が出なかった。
 後日ネットで検索してみたところ、案の定、刊行が遅れた4巻と5巻は、既に始まっていた作者の崩壊に巻き込まれ、えらいことになっていたようだった。

 そして結局手が出せないまま今に至っているのだが、例のブログ情報によると、その続きがさらに2000枚あるって‥‥どういうこったい○○先生。
 もし本当に出たら出たで、やっぱり追っかけて読んでしまうとは思うのだが。絵が超気に入らない文庫版4巻と5巻も買った上で。
 しかし。しかしだ。
 美しい思い出が、作者自らの暴挙でメタメタに崩壊してしまうという可能性もなきにしもあらずというか、この場合かなり高確率でそうなるんじゃないだろうかという不吉な予感が、もはや予感ではないレベルでずっしりと背にのしかかっているというか何というか。つられてこっちの日本語まで崩壊しそうだよ全く。

 何だかなあ。
 というのが割とイグの口癖なのだが、今日の溜息はいつもの28倍くらい重い。

超ショック

※今回の日記は昆虫ネタです。苦手な方はご注意下さい‥‥

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

 先日、野菜カレーを作ろうと思ってブロッコリーを買ってきたのです。
 アメリカ産は農薬漬けと以前どっかで聞いていたのと、国産、しかも地場産品コーナーのブロッコリーが安かったので、迷わず地場産品のを二つ買ってきました。

 うちに帰っていざ切ろうと、ビニールの包みを開けたイグアナは、思わず絶叫しそうになりました。
 一行目の注意でお察しの通り、そこには濃い茶色の芋虫が‥‥しかも元気に生きて蠢いてるし!
(イグは昆虫が超苦手です‥‥)

 いや、驚いちゃいけない、メリケン産は農薬が! と思って国産を買ってきたのではないか。虫がついてるってことは無農薬で安全ってことだよ! しかも生きてるよ新鮮取りたて直送だよ! と気を取り直し、おそーる恐る、昆虫に触らないよう気をつけて、竹串の先で虫をつついて取りました。
 しかし。
 小房に切ろうとブロッコリーを持ち直したイグは、再度絶叫しそうに(略)
 また別の茶色い芋虫が(略)

 ‥‥結論から言うと、虫は茶色のと薄緑色のと二種類が、ブロッコリー二つに合計20匹くらいついてました‥‥

 何かもー、農薬漬けでも虫がついてないなら次はメリケン産でいいかな‥‥と涙ながらに思いました。
 里は山奥にありますが、イグアナは意外と脆弱な都会獣です‥‥

悲しみ

 以前誕生日の記事を貼った、ガラパゴスゾウガメのハリエットが死亡したそうです‥‥
 今朝の新聞で発見したので、ネットの記事も探してみました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060624-00000135-kyodo-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060624-00000513-yom-soci

 記事中にある「DNA鑑定の結果」とかがちょっと気になったのですが、それ以上の細かいことが書いてないのでなお気になる‥‥
 ともあれガラパゴス仲間として、カメの冥福を祈るばかりです。

いろいろ

 前に日記に書いた「ウルトラマンメビウス」ですが、ちょっと前に県内放送が決まったっぽいです。
 それが新聞の記事にもなってて、さすが制作者に縁ある土地は扱い大きいなーと感動しました。
(なのに騒がれるまで放送しないつもりだったのも相当アレですが)

 話変わって、そろそろ脱皮が我慢出来なくなってきました‥‥
 汗かくとかゆいし、顔のウロコが剥けてきて痛いし、多分ちょっとだけアレルギー入ってるので、何となく全身気持ち悪くて集中力がカケラもありません。
 これはまずい。苛々して原稿を練るどころじゃないし。
 なので、流石に何とか時間作って皮膚科に行くことにしました。
 ガサガサしているばかりでなかなか終わらなかった脱皮が、飲み薬と注射でするりと終わるので、5~6月と10~11月は毎度皮膚科のお世話になります。
 それが結構面倒なので、脱皮しない種族が羨ましいです。

セイザーX!!

 一回特番で潰されてしまったので、こっちでは今日が第35話『明かされるレミーの過去』の放送でした。

 ‥‥シャーク隊長ーーーー!!!!!
 と思わず叫びそうでしたイグアナ。
 話の良さもさることながら、伏線の回収がこうも綿密な番組も珍しい。
 まさかあの時レミーが手紙を入れて埋めた茶筒?が、はるか未来のシャーク隊長の手に渡っていたとは。そしてそれを隊長がしっかり現代に持ってきていたとは!
 毎度のことながら感動した‥‥さすが超星神シリーズの真骨頂。
 先日パチで「最近のシャーク隊長はデビデビのシバっぽい」というコメントを頂いて「おお、そういえばそんな感じ!」と思っていたのですが、今日の内容は正にシバっぽさ大爆発でした。ああ、この道はいつか来た道‥‥

 安藤家で洗濯物をたたむアクアル様も可愛かったなあ。
 最近「ツンデレ」というと、単に性格が悪いのを、とってつけたような愛想でごまかしているだけというのも多いんですが、こういうのがツンデレならかなり好きだと思いました。

 他にも、まだ洗脳が解けないでフラフラしてるサイクリさんとか、レミーの過去を聞いた後の、
ブレ「そもそも宇宙海賊さえ来なければ‥‥」
アク「あたしたちでしょそれ」
ブレ「マジ?」
 なんてブレさんとアクアルさんのやりとりとか、語り尽くせぬ面白さのセイザーXですが、あと何話かで最終回ですよ‥‥
 今から寂しさにしっぽ打ち震えるイグアナです‥‥

衝撃のお値段

 今日、パラパラと雑誌を見ていたところ、商品紹介のページに男性用スイムパンツ(要するに海パンですね)が何枚か載っていました。
 見てみると、ビキニタイプで6.615円、トランクスタイプで11.865円と、なかなか結構なお値段でした。
 海パン一枚でこの値段はどうなんだろう‥‥人間って大変だなあ。
 とか思いつつパラパラとページをめくると、今度は水着の男女モデルが並んだ特集ページがあり、女性の方は美しくも格好いいビキニを着用していました。
 そのデザインがあまりに格好良かったので、買う気も着る着もないくせに、メーカーとお値段をチェックしてみたところ。

「トップ 21.000円 ショーツ 29.400円」

 ‥‥目の玉が飛び出るかと思いました(汗)
 上下でほぼ五万円のビキニ! これは人間界では相場なんでしょうか。ブラなんか、特に凝った機能を秘めているとは思えない、なんてことない三角ビキニですよ。それとも「エレス」というのは何か高いブランドなのか? ←全くその辺が解らないイグアナ。義務教育終了以来泳いでないし(当然水着も持ってない)。
 にしても高いような‥‥五万円もあったら、録画ビデオを持ってるので全部揃えてないクウガのDVDの残り全部が揃ってしまうではありませんか! もしくは新しい鉄板ブーツが(略)

 水着ってそうそう同じのを何年も着るようなものじゃないと思ってたし、実際「去年の水着は着ない」という友人もいるし、そこにこんな予算をつぎ込む人ってすごいなあ。
 イグはちょっと目から脱皮な感じですよ。

鬼門

 世の中は色んな鬼門に満ちています。
 中華料理は好きなのですが、何故かジンマシンが出ることが多いのでけっこうな鬼門です。
(食べる時は覚悟を決めてバクチに挑みます)

 そして牛PCも鬼門だったようで。
 先日の日記内でも「どうも元企業用マシンらしい」と書いたのですが、個人ユースで牛飼ってた友人が先日たまたまうちに来た時、くだんの牛機を見て「これサーバ用だったんじゃない? 私が持ってたのと比べてスロット二段分くらい大きいし」と言いまして。
 なおかつ、先日の日記に関して、職場の牛機がやっぱりものすごく壊れやすかったという情報をパチで頂きまして。
 友人の牛機に関しては、別にトラブルが多いとかは全く聞いたことがなかった→でも企業用は激しく故障多しとの証言→もらった牛機は企業ユース品決定っぽい→トラブルやむなし?→‥‥ヤな結論だなあ!

 とはいえ、鬼門ってある意味ではツボだったりもするんですけどね。PCの調整も、時間さえあれば結構好きですし。
 イグが大好きなハーロックとか、デビデビのシバとか、クウガの五代雄介とかも、自分がその世界の住人だったとしたら、激ツボでありながら相当に鬼門な男だし。
 何だかなー。

(でも今日作ったシュークリームは鬼門ではなかったようで、普通に美味しく仕上がりました)
(太るけど)

イグアナの蹉跌

(↑無意味に難しい言葉を使ってみる)

 前述の、もらいものPCが不調です。
 まずはもらった翌日、さらに調整しようとしたら起動しません。
 当日も、それで6時間蓋を開け閉めコネクタを抜き差しHDを換装しまくり再インストールを数回(略)
 それでどうにか起動するようになったんで安心してたんですが、またかい牛くん。
(GATEWAY製のPCなのですわ)

 甚だしい時にはDOS画面さえ起動しない状態だったのですが、それでも、あれやこれやと配線を直したり再起動を試みたりしているうちに、何とか通常起動するように。
(大体にして何故動かないのか、それがなんでいきなり動くようになるのかが全く謎)
 それで要らないものを削除したり、スワップメモリやキャッシュフォルダやマイドキュメントの場所を変えたりと調整し、元PCから増設HDを引っ張ってきて、二台体勢での体裁を整えました。
 ただ唯一、どうしても予定のLANカードを認識してくれなかったので、それは後日別の余ってるカードを差し替えてみようと思い、その日の調整を終えました。
(そしていつもの旧PCでネットするために、新機に一時臓器移植していた増設HDとLANカードとメモリを元PCにつけ直した。←これがまためんどい)

 そしてまた後日。
 また増設HDとメモリを新機に移し、別のLANカードを仕込んで電源を入れたところ。
 メーカーロゴとwin98ロゴの後、起動モード選択画面が出、その後は通常起動だろうかセーフモードだろうが、
「ナントカカントカで(←よく覚えてない)無効なデバイスを検出しました。Windowsのナントカ設定が無効になってるので再セットアップして下さい」
 みたいなメッセージが表示されるではありませんか!
 えー?!と思って、まずはLANカードを外してみても結果は同じ。別のカードに差し替えても変わらず。でも他に新しいものとか入れてないし!

 その後色々いじってもやっぱり駄目なので、結局時間切れでまた元PCに部品を戻し、こっちで日記を打ってたり。
 もしまた再インストールし直したら、この前調整したのもまた一からやり直しですよ。何だかなあ。
 イグの行く道は果てしなく遠いのを、何だかリアルに実感しました。

セイザーXのない一週間

 空虚です。何というかこう、うっかりしっぽガードを履き忘れた時のように。
(いまいち人間の方には理解出来ない例えですみませんが。雰囲気としては、しっぽガードを「おしゃれのシメの帽子」とか「勝負パンツ」に置き換えてお読み下さい)
(そしてしっぽガードの着用は「履く」なのか「着ける」なのかちょっと悩んだイグアナ)

 セイザーXのみならず、先日の特別番組のせいで見たかった番組が潰されてしまい、悔しい思いをした方が結構いらしたようで。そこらへんは人も獣も皆一緒なのだなあ、と、イグは人里の不条理を噛みしめました。
 そして一週お預けを食らうと、さらに続きが気になります。
 果たしてシャーク隊長は、歴史を変えて宇宙海賊を撃退しても、消滅せずにいられるのか!
 レミーの正体は何者なのか!
 サイクリードさんは果たして正気に戻るのか、そうしてまた愉快な三バカトリオに戻れるのか!
 そして「コスモカプセルが意志を持ち始めた」関係の話で、「スタッグ7が何故かブレアードにつきまとって(略)」ってたっくんのセリフがあったけど、前回そんなシーンあったっけ?!

(こっちは放送が遅れているので、公式サイトに行けばそこら辺は全部あらすじで見られるんですが、何となく放送を待ってネタバレを避けているイグアナ‥‥いえ、元々イグはネタバレとかは一切気にしないタイプなのですが、なんかセイザーXに関してのみは意味もなく事前情報を避けてしまっているのでした)

 いや、サイクリさんが正気に戻ってくれないと、数回前でブレさんがシャーク隊長(&亡きジャッカルさん)に向けて言った「俺はお前達のようにはならねえ!」ってセリフが効かないから、多分三将軍は誰も欠けずに、平和な世界が訪れるんじゃないかと推測しているのですが。

 ああ、気になる‥‥
 イグアナはノーガードの生しっぽをバタバタさせつつ、来週月曜日の放送を待っています‥‥

プチ絶望

 帰ってタイマー入れといたビデオ見たら、村上ファンドの人の特別番組でセイザーXが潰されていた‥‥
 今日は最終回に向けてますます盛り上がりまくっている、第34話「12個集結?コスモカプセル」の回だったのになあ‥‥これで次からは二週と二日遅れ放送か‥‥
 というか、来週本当にちゃんと今週分が放送されるのか、うっかり34話が飛ばされたりしないか、かなり懐疑的なイグアナです。
(この地元テレビ局には、色々と視聴者を舐めまくった前科が沢山あるのです)

 災害とか事件関係の特番でならしょうがないけど、証券関係のヒトの記者会見ごときで潰されるのは、何だか非常に釈然としません。
 そんなわけで今日のイグアナは、がっかりと腹立たしさで3割赤みが増しているのでした。