記事一覧

中の人日記・唐突な逃避編

 前からたまに書いてるが、うちでは「減るもんじゃねーだろ!」と言う人が受である。
・これを言いそうな受
 ソード、双魔、サタン様、シェキル(ここまでデビの人)/ナナシ、フリン(メガテン4Fの人)

 そんで「それお前の立場で言う台詞じゃねえよ!」とキレたり呆れたりする人が攻である。
・言いそうな攻
 イオス、神無、シバ(ここまでデビの人)/ダグザ、ワルター、ヨナタン(メガテン4Fの人)

 ところが今回、珍しくこれと逆だ!というのがトッキュウの人であった。
陛下「あァ? 減るもんじゃねえだろうが」
ライト「いや、減るから! HPとかMP的な何かが絶対減ってる!」

 ‥‥これは珍しいなうち的に! と驚いた。
 まあそれだけの話なんだが。


以降、↑とは全く関係ない、たいへん個人的な話なので畳む

中の人日記・配置場所更新編

(本日の日記はデビページの一言と共通ですよ)

 という訳で冬コミ受かりました。
 東7ホールっつー新設の建物なんだけど、配置表見たらすっげえ隔離感あって、なーんか少年FCカテゴリが丸ごと産廃扱いされた感が無きにしも非ずなのだが‥‥
(ペダルは独立して別のホールに行ったのでなおさら)
 大丈夫なのかこの場所。人来るのか??
 ものすっげえ不安なのだが、どうなんだろうなあ‥‥


御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 二名様にパチって頂いた! 感謝!
 まずは連打の方の「冬コミ当選オメ!」的なパチに感謝! あとは頑張って新刊を出すばかり‥‥! まあそれが大変なのですが、受かったからには頑張らねば! 魔王様に電波をお願いしつつ、体調を整えて備えることにいたします。

 そしてコメントの方、お祝いありがとうございます! そちらのサークル主様も受かってましたな! よかったよかった! そしてうちは売り子探しの日々が始まります‥‥困ったなー、もー。
 そして別館の方もご覧頂いて感謝です! そうなんですよ、あれ知らないと半ナマサイト入れないんですよ‥‥他にも色々な解答パターンを知ってないと作品読めないのですわ。
ジャンル、あるいは人によっては、ジャンルの内容に絡んだもっと細かい出題もあって、たまに解らなくて読めないこともあるくらいです。多分やってる人も「ググれば解るパスなんざ有名無実だよなー‥‥」と思ってるんじゃないかと思うんだけど、ジャンルにそういう風習があるからには合わせないとな‥‥っていう。まあ中身はそんなに増えないと思いますが、よろしければたまに見てやって下さいませ。

中の人日記・冬コミ当落編

 何か受かったっぽいですよ!

>◎貴サークル「もーもーくらぶ」は、金曜日 東地区“u”ブロック-29a に配置されました。

 で、多分東7ホールっつー新しい建物。
 なんだけど、webカタログのページが重くて開けなくて、中がどうなってるのが、どういう配列なのかはまだ解らぬ‥‥
 明日くらいには混雑収まってるかなあ。
 ともあれ、早くゼトライの後編を書き上げて、冬コミ用のデビ原稿にかからなくては‥‥

 >時間が一瞬もねえ  ど れ が 俺 の 墓 場 ?

 っていう吉井和哉の歌を思い出すよ‥‥
 疲れ。


――――

 あ、特撮小ネタ一本追加しました。
 本編から零れたネタって、軽~くSSに転用しようと思っても駄目だなやっぱり‥‥
 セリフばっかのSSのノリでざっと軽く書き飛ばしたら、後から「しまったここ書き落とした!」ってシリアス用と何ら変わらぬ文章がどんどん増えていくという。
 後悔役立たず。

中の人日記・別館設置編

(本日の日記はデビページの一言とおおまかに共通ですよ)

 という訳で半ナマ別館開設しました‥‥一体何があった俺。
 こっちからは、デビページの方のアバウトから半ナマゲートに行けるようにしました。最もそこから先は簡単なクイズ形式&アドレス直打ち方式ですが。

 今後は普段、里とかデビページでは更新とか何も書かないので、半ナマもいける方は直接別館の方ブクマするか、日記でチェックして下さいまし。
 まあそれもめんどい人はSNSの方を直接見て下さいということで。

 
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 あ、そういうネタですか。いやクトゥルーはマジ詳しくないもんで、コメントの文面もググりながらでないと半分くらい解読出来ないよ俺(^_^;) 辛うじて解るのはデモンベインと、それを古橋秀之がノベライズしたやつと、あとは後藤寿庵の「アリシア・Y」くらいさ‥‥いや朝松健の「秘神」って小説アンソロ何故か持ってたか。そのくらいだな。魔界水滸伝はクトゥルーって言っちゃ駄目なやつだよな多分‥‥まあそんな感じなので、なるべく翻訳不要なレベルでお願いします‥‥

中の人日記・割と死にそう編

 という訳で、何とかゼトライの前編「MY FOOLISH HEART」書き上がった‥‥
 サイトにはまだ置き場がないので、とりあえずSNSの方に置いてくる。
 仕上がってみたら結局、33000字くらいあった。
 これもうオフライン本だと、事務ページ込みで48P~56P本くらいになるぞ‥‥
(段組の詰め具合と改ページの入れ具合による)

 サイトに置こうにも、中からはつなげない独立ページにしなければならんので超めんどい。
 という訳で、そのうち半ナマ専用ページ(という名の隠れ別館)作るので、読みたい方は気長にお待ち下さい。
 読みたいわ待てねえよ!という向きの方は、今日中には上げるのでSNSの方探してくれや‥‥

 あとは後編の「発光」を書かなければ‥‥
 冬コミのデビ原稿までに、この作業で電波の調律を‥‥!
 割と死にそう。
 
 
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 いやしかし、豆腐メンタルじゃなくてもSAN値は削れるのでは‥‥(笑) というか悪魔にもSAN値(的なメンタルパラメータ)はあるのだろうか。コウモリネコで考えたら「あーこいつ弱そう」‥‥あるなSAN値。ううむガラムもそっち側なのか‥‥
 ていうか今気付いたらコメント中の単語が「ネコノミクロン」になってるですよ。「ネクロノミコン」でないか? なんか強力猫ノミ駆除剤みたいだ‥‥とか思ってしまったよ‥‥
(あ、これ獣の里で販売しよう! そうしよう!<予期せぬところでネタを拾う)

中の人日記・謎の大躍進編

 なんか情熱大陸にイエモンが出るらしい‥‥!
 どうしたんだ一体。
 なんかすっげえ場違い感で一杯なんだが!!

 いや、ものすっっごく好きなバンドなんだけどさあ。
 解散前には激しくイロモノ扱いされてたし、イエモン好きだって言うとなーんか微妙なリアクションされるし、まあ実際イロモノだったと思うけど!
 でも復活後の今、何でかものすごく優遇されてないか?
 ドラマの主題歌も、あれ制作サイドから熱烈なオファーがあって決まった話だそうだし、スマスマも出るらしいし(※)、一体何があったんだ‥‥世界が滅ぶ前兆か何かか?
(そんな訳ねえ)

(※‥‥都会ではもう放送済み。こっちはスマスマは数週遅れ放送なのでまだやってない)
 
 
 嬉しいながらも何かよく解らない。
 そりゃあ解散前ならさ、みんな若く美しい兄ちゃん達だったよ。
 二十代~三十代後半くらいの吉井和哉の美しさったら、それはそれはもの凄まじかったよ。
 でも今みんな五十前後のおっさんだぞ。
 いや勿論、世間一般の五十歳とは全く違う、訳の解らない色気に満ち溢れた謎深いおっさん達な訳だが、いまどきの若いお嬢ちゃん達とかはアレ見てどう思うんだろう大丈夫か?という懸念がさー。

 まあ最近はああいうオーラの人達ってあんま居ないから、免疫の無いお嬢さん達はあの謎フェロモンにガツンと当てられてハマってしまえばいいよ!と秘かに思っています。
 まあここに書いてる時点で秘かでも何でもないが、マジで新規ファン増えるといいなあ。

(そういやこの前買った「音楽と人」で、「SUCK OF LIFE」って曲で恒例の吉井とエマちゃんの絡みに関して、アニーが色々と面白いことを書いてて超ウケた。昔、あれの若い頃の映像を当時高校生の友達に見せる機会があったんだけど、その子真っ赤になって七転八倒してたもんなあ。あれが五十代の今どうなってるもんか、DVDの発売が別方向でも楽しみですよ)


御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 二名様にパチって頂いた!
 まずは連打の方ありがとうございます! 更新確認!的なパチに感謝! ゼトライ原稿の方は多分、あと五千字くらいなのではないかという感じです。今で二万五千字とかだから、多分。推定。まあ書き始めてから十五日だと思うとまだペース早い方かも‥‥プロットから書き出しまで一ヶ月強かかってるけど!<そう考えるとやはりペースが色々おかしい。メガテンの時よりは遅いが‥‥。ともあれ今しばらく頑張る。
(メガテンの時は何かがおかしかった‥‥二ヶ月連続で月に六回とか八回とか鼻血出て10キロ痩せるとかもうね‥‥)

 そしてコメントの方ありがとうございます。四元将を創るに当たって、バジルのモデルはきっとシバ!というのは、当時から割と同人の皆様の定説でしたな。まあ多分三好先生のキャラパターンの引き出しがあんまり(略)
 というか作劇上、シバっぽい硬めのキャラが必要になった→描いてみたらあのパターン、というところじゃないかなと身も蓋もなく思ってはいますが(笑) 当時は確か、四元将では美味しいネタキャラとしてガラムが人気あった記憶。バジルはやっぱ、微妙似てるが故にシバには及ばなかった感がな‥‥いざ正体が割れてみたら、過去ネタとか書いてた人は「あー‥‥」ってなってたし。あの四人、多分急ごしらえで生育歴的な過去とかなさそうだからな‥‥。同人ってリアルタイムでやってるとそういうとこ難儀だよね‥‥

中の人とイグアナ混在日記・更新編

 という訳で、しばし休みがちでしたが里の方更新いたしました。
 いやー恐いです隠れ肉食者狩り‥‥早く捕まってほしいものです‥‥
 
 
―――― ここから中の人モード ――
 
 
 ゼトライ小説(前編)が終わらない‥‥
 そろそろ二万二千字とか行ってるんだけど、どこで終わるのこれ‥‥
 後編はどのくらいあるんだろう‥‥

 でもやっぱ、たまに違うジャンルに手出しすると勉強になるなあ。
 無意識の自分の書き癖が解るし、セリフ回しなんかがマンガとゲームと実写じゃ全然違うから、そういうものに合わせるのが難しくて楽しいのは意外でした。

 デビだと原作がマンガだから、セリフ回しって吹き出しに入る程度のセンテンスじゃないと違和感出るんだよね。
 ちょっと長いセリフ喋らせると、途端に「○○っぽくねえー!」ってなるんだ。
 ゲーム(メガテン)だとまだましだけど、無口主人公であっても作中の資料メモの文章なんかをそのキャラの口調と考えると、あんまそこから逸脱した言い回しは使いにくい。
 特撮だとナマの役者さんが喋ってるセリフで、しかもアニメとはまた違う言い回しとか抑揚だし、それを再現しないといかんので、これがまた難しいんだ。しかも陛下の口調とテンション、序盤中盤終盤で全部違うし。
 でもやっぱ雰囲気くらいは原作に寄せたいので、延々とDVD見返しながら頑張る訳ですよ。
 これはマンガ原作だとやらない作業なので、脳味噌のなまってるところを鍛えてる感で結構楽しいです。

 そんな訳で今しばらく頑張る。
 こういう修行は楽しいぞ。
 
 
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 二名様のパチに感謝! 連打の方はやはり角切りにウケて頂いたのか? しかし予期せぬ事件が発覚してしまいましたよ‥‥鹿のカクギリ恐いよ‥‥犯人が早く捕まるといいいなあ‥‥
 そしてコメントの方ありがとうございます。相当にひどいでしょ、あの綴り(笑) これだからサンデー編集は‥‥としか言いようがありませんなあ。そして、
>シバは地名かと
 ああ、「シバの女王」のシバか! なるほど。四元将の香辛料シリーズ命名とかを考えると、意味を考えてと言うより、ネタに困って辞書とか地図引いた可能性はありますな。今で言うとハイキュー式(の大雑把なバージョン)みたいな。
 地名で思い出したのですが、連載当時、名古屋に「ガーランドホテル」ってのがあると一部で盛り上がったなあ。一回目のデビオンリー(名古屋。確か個人主催)に行った人が情報を持ち帰って来た気がする。さすがに北国在住だと名古屋に行く機会は全然ないので(二回目に当たる東京のデビオンリーは何とか行った)、時々思い返しては「名古屋のオンリー行きたかったなー」とか未だに時々しみじみしています。

中の人とイグアナ混在日記・ネタ選択編

 トッキュウ二次の作中に遊園地ネタを出すとしたら、場所は

1.東京デスティニーランド/TDL
 (真メガテンⅠネタ)
2.デスニードラウンド/DNR
 (アサウラ作のラノベネタ)

 と、どっちがいいかなあ‥‥
 いや、デビデビだったら何のためらいもなくデスティニーランドの方なんだ。
 しかしトッキュウだったらデスニードの方がいいかなあ、闇深そうだしなあ、と思って苦悩中。

 いや何故そこに他作品ネタを織り込む。と言われそうだが、なんか知らんけど 混 ぜ た い ん だ よ 。
 アレだよ、何かっちゃークトゥルーネタを混ぜ込んでしまう人というのが一定数いるように、俺はメガテンかムアコックを混ぜたいんだよ常に!
 しかしトッキュウの世界観だとどっちも合わないので、やっぱデスニードかなあと。
 いやそっちが合ってるかと言えば多分合ってないのだが。しかし闇の深さ的になー。

 まだそんなネタ出るとこまで書き進んでないので、書きながら今しばらく苦悩することにする。

(一万二千字越えたのに、まだプロローグ後のファーストコンタクトのシーンが終わらねえ‥‥何故だ‥‥一体どんだけあるんだこの話‥‥)
(しかもこれ、二話連作の一話目の途中なんだよね‥‥結局マイフーがライト編で、発光が陛下編っぽいと判明)
 
 
―――― こっから上とは関係ない話で、レッドイグアナモードに入ります ――――
 
 
 すげー関係ないのですが、今日、人里のローカルニュースで、
「今日、○○の鹿牧場で、毎年恒例の鹿の角(つの)切りが行われました」
 というのを見た。‥‥のですが。
 音声を聞き飛ばしてふと画面だけが目に入ったため、テロップを見た瞬間、
「鹿の角(かく)切り」
 と読んでしまったですよ‥‥
 それをうっかり「カクギリ?!」と口走ってしまったため、

友A「何そのサイコロステーキ感Σ(◎O◎;)」
友B「鹿の角切りステーキ‥‥鹿は赤身だから牛肉っぽいって、元人間のヒトから聞いたことあるけど‥‥」
友C「やめろよ! うっかりそんな話なんかしてたら、隠れ肉食者狩りに遭っちゃうかも知れないだろー!!」
レッド「ちょっと待って何その大事件?! 次の更新ネタにするから詳しく! 詳しく!!」

 ‥‥という感じで、無駄に職場をざわつかせてしまったですよ‥‥
 そんな訳なので、「隠れ肉食者狩り」については、そのうち里の更新ネタにいたします、はい。
 
 
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 >シバの名前の元ネタ?
 おお? と思ってその単語でググってみたところ、柴犬とシメサバが出るのですが‥‥それでいいのか?
 ただシバ(に限らず大半の横文字キャラ)は正式な綴りが解らんので、まずはそこら辺を知りたいものですなあ。以前、サンデー40周年記念のグッズが色々出た時、デビのポスターにキャラの名前がずらずらと横文字で綴られていたのですが、ソードは「SWORD」でまあいいとして、シェキルの綴りが「SHEKIRU」、バジルが「BAJIRU」だった時点で「これどうなのよ‥‥編集が適当に書いたっぽくないか?」という疑惑が持たれてそのままスルーと相成りました。真実はどうだったんだろうなあ、あれ‥‥

疲れた

 久々におかしい人に遭遇して超疲れた。
 どんなかというと、スーパーのレジで会計待ちで並んでる最中、「あら、コレいいわねえ」と真後ろからヒトのバスケットに手を突っ込んで、お総菜のパックを勝手に掴み出すババア!(推定六十歳台)

 有 り 得 な い だ ろ !!!

 てめえ何しやがる人のカゴに勝手に手ぇ突っ込んでんじゃねえよ!!!
 ‥‥と包み隠さず言いたかったが、さすがにオブラート十枚包み分くらい丁寧に同内容の文句を言ったところ、
「アラごめん~、お値段が知りたくて~w」
 とかヘラヘラ言いやがったので、
「だったらまず一声掛けてから! 勝手に触らない!!」
 とキレ気味に言ったが、ババアはやっぱりヘラヘラしていた。

 ていうか気になったらまず自分で売り場に行って同じ商品探せよ。
 てめえは人のバッグからチラ見えしたブランド財布が気になったら、勝手に掴み出して見ようとすんのか値段訊くのかと。
 財布じゃなく未会計のたかが総菜だって、その場で警備員呼ばれても文句言えないぞ。
 そこまで行かなくても、カゴに入れたものを他人が触ったら「気持ち悪い! コレもう買わない返品する!」ってレジで投げ出す人だって多分いるぞ。

 これもう「死ねババア」って言っても赦されるよな‥‥と結構本気で思った。
 疲れた。

何でやねん

 何かというと、これ↓

帰ってきたザ・イエロー・モンキー 『砂の塔』スペシャルティザー映像第三弾
https://www.youtube.com/watch?v=rm3s6OnJ0ro

 ‥‥何やってるんだよ公式。
 いや何か合ってるけど。
 何故か合ってるけど。
 正にこの時代のヒト達だけど。

 だからって何があってこんなコラボ思いついた。
 イエモンもそうだけどどうしたんだ円谷。
 謎深いなー。
 
 
御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 電波システムはかように謎深いものなのでありました。トッキュウの電波は、じわじわと書き出してはいるのですが、まだまだ精度が微妙な感じです‥‥なんかうっかりすると「笑うところ」を入れてしまいそうになって「いや駄目だァッ!」ってなって書き直す、というのを繰り返しています。最近コメディばっか書いてたからなー。これで冬のデビ原稿に向けてシリアス鍛え直せって魔王様のお達し? そうかも知れないかも知れない! とか勝手に思っています。