記事一覧

中の人日記・働け俺の自制心編

 ジュウオウジャーEDのダンスにゴーカイジャー来た!!
 公式見たら、本編にはトッキュウの面子も出るっぽいので超期待!
 まあ大人キャストでなく子供の方なのがやや残念だが、設定上これはしょうがないか‥‥

(※‥‥戦隊は大体、リアル放送年度=作中年代なので、トッキュウジャーは2016年現在だとまだ12歳。<テレビ版本編は2014年/十歳だった)
(なお、その後のVシネは最終回から十年後の2025年/二十歳という設定で、見た目二十歳だけど中身は十歳というテレビ版の時とはみんな演技を変えてきてて超面白かった)

 そんでふと思って、久々にバンダイファッションネットを見に行ったところ、案の定、ゴーカイジャーのアイテムが限定再販されているではないか‥‥!!
 これ↓
http://search-fn.p-bandai.jp/?lang=ja&page=1&q=&C1=c000102

 マベコートなんかはさすがに欲しいとは思わないが、レザーブレス二種類は無駄に欲しい‥‥!
 これは放送当時も欲しいなーと思ったんだけど、使いようがなくて持ち腐れるのが解っていたから堪えたんだよなあ‥‥どうせならジョーの青バージョンも再版すればいいのになー。

 などと思いながらふと見たらクウガのTシャツある! ‥‥だが俺半袖は着ないしな‥‥
 あ、闇の皇帝ゼットのピアスある! ‥‥でも俺ピアス空けてないしな‥‥空けてないけど欲しいな‥‥片耳分しかなくてシルバー製のくせにくっそ高ぇな!‥‥とぐるぐるする。
 ちなみにこれ↓
http://p-bandai.jp/item/item-1000091114/?utm_source=csearch&utm_medium=pc

 駄目だプレミアムバンダイは物欲を刺激する魔の巣窟だ‥‥!
 と後ろ髪引かれながらブラウザのタブ閉じる。
 ただでさえいきなりトッキュウ再燃して、ゼットの記事の載ってる本を今さらガサガサ買い漁っていて貧乏だというのに!
(これはアレだよな‥‥カブトの時の「番組の本筋はグダグダだけど地獄兄弟だけが好き」というあの現象の再来だよな‥‥)

 まこと特撮は金のかかる趣味である‥‥と再確認する。
 東京に住んでたら多分ショーとかもしょっちゅう見に行っちゃうだろうしな‥‥Gロッソとかファイナルライブステージとか超英雄祭とか‥‥!

 いかん自制心自制心‥‥と唱えながら耐えているのだが、ストレスでうっかりファントムが生まれそうですよ‥‥
 だが堪えねば‥‥
 葛藤。
 
 
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 二名様のパチに感謝!
 まずは連打の方ありがとうございます! イグアナは何故か、身の回りの人が大長編漫画にはまっていることが多くて割とびっくりします。夏コミ売り子に来てくれた友達(非オタ)はいきなりドラゴンボール再燃してたし、別の方はトリコの人だったり、また別の方は弱ペダとブリーチだったり、そんでイグ兄弟はダイヤのAとか、みんなそんな大長編のコミックス揃えるの大変じゃないか? と時々びびります。ハイキューはほら、まだそこまで長くないから‥‥みんなすげーな‥‥

 でもってコメントの方ありがとうございます! 到着報告どうもです。話によって作風がバラバラすぎて茫然とされる予感がひしといたしますが、何かお気に召す本があるといいな!
 ハーロックは初期はスターシステムっぽかったけど、結局全部が宇宙海賊のキャプテンハーロックに収束していく後付け感もありますな。
>古代守
 あれは本編でやらなくてよかったよ‥‥やってたら後年大混乱に拍車を掛けるところだったよ多分‥‥小説版ですら当時は物議を醸して、あれだけスルーした人多数だったはずだしなあ。
 あと思うに、松本零士は真の意味でのスターシステムには向いてない気が‥‥手塚治虫くらい話それぞれで別キャラとして割り切らないと。永井豪だって最初はよかったが、後になればなるほど大惨事だしなあ‥‥
(結局あの人は、飛鳥了/サタンというキャラのコントロールを失って面倒なことになった気がね‥‥せめてゴラク版バイオレンスジャックで終わらせておけば‥‥レディーのオチの蛇足感半端ねえよ‥‥)
 そんでもってバスタードはさすがにうろ覚えだ‥‥すまん。でも影響多大でも不思議はないですな、時代的に。でも確かあれ、今もじわっと続いてるんだよね? 一体どうなるんだろうなあ(と小説版書いた古橋秀之も震撼していた。そういえば)

イグアナ日記・血は争えぬ編

 お盆の頃の話なのですが。
 イグ母方の墓参りついでに、ガラパゴスの実家に寄ったところ、弟イグアナが里帰りしていました。
(翻訳‥‥母方の実家に寄ったら妹が帰郷してた)
(レッドイグアナの設定は三人兄弟ですが、中の人は三人姉妹の真ん中です)
(しかも親戚筋に養子に行ったので一人っ子育ちで、戸籍の上では姉と妹はいとこ。<複雑。でも親と祖父母世代はさらに複雑なので、俺の事情など些細なレベルですよ)

 イグ弟は長く東京に住んでいる爬虫類。しかしレッドは盆暮れにはいつもコミケ上京するので、弟の里帰りとはいつもすれ違いになっていて、数年に一度くらいしか会えません。
 今回はおよそ一年ぶりに会えたのですが、その前は五年くらい会ってなかったくらい疎遠。普段は電話どころかメールすらしないレベル。
 弟は元々はサブカル系のヒトで、骨の髄までオタク系のレッドとは、あんまり趣味も話も合わなかったのです。
 が、昨年久々に会った時には、なんでか「ダイヤのA」にどハマリしていて、「コミックス集めた! アニメも全部見た!」とか言っていたのでした。

 そして今年。レッドが「まだダイヤのA好きなんだ?」と訊いたらば、
「あれから舞台版も追っかけ始めちゃったよ!」
 ‥‥何ということでしょう、オタっぷりがエスカレートしているではありませんか。

弟「そんでキャストの俳優さんが気に入って、今その人も過去作品とかも追っかけてる」
レッド「誰?」
弟「高橋良輔ってヒト」
レッド「セイザーXのたっくんか!」
弟「何故知っている!Σ(◎O◎;)」
レッド「だって俺、元々特撮の血を引くイグアナだしー」
弟「いや、オタクの人にこれ言うと大体『アニメの監督?』って言われるからさー」
レッド「あー、監督の方は作品があんまり好みじゃないもんで‥‥ていうかセイザーXは名作だよ! 面白かっただろー?!」
弟「超面白かった! 高橋良輔若かった!」
レッド「あー、今から見たらねー」

 ‥‥なんて感じで話は弾み、イグ弟はさらにそこから特撮俳優に飛び火したとかで、
弟「あと最近は仮面ライダーゴーストに出てるアデルが気に入ってて!」
レッド「アデルか! 今ならヒーローヴィジョンに毎号載ってるぞ!」
弟「マジか! ‥‥いや、俳優としての情報は結構見つかるんだけどさ、当たり前だけどそれはアデルじゃなく、フツーのイケメン俳優だから何かがっかりでさー‥‥」
レッド「ヒロビならアデルとしての写真がザクザク載ってるぞ! 特撮雑誌だから!」
弟「マジか!」
レッド「マジで!」
 マジだ! SHOW TIME~♪ と思わずウィザードの主題歌になってしまいそうな会話が交わされたりなんかして。

 素の俳優さんより演じてるキャラの方が好きとか、オサレサブカル系だったはずの弟がすっかり特オタっぽいことを言うようになっちゃってまー。‥‥とレッドちょっとしみじみしちゃったよ。
 そんな予期せぬ共通点が出来たので、疎遠すぎたイグ弟とも、今後はもうちょっと仲良くなれそうです。
 いやー素晴らしいな特撮!
 
 
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
>みずの→ナコルル
 あー!! それっぽいかも! なんかどんどんルーツっぽいものが明らかに‥‥!
 そしてハーロックだけど、あの人結局どの作品でも(ご先祖様でも)大してキャラクター性自体は変わらないじゃないですか。ただ舞台設定によって、第二次世界大戦時期のファントム・F二世ではやや責任感が増し、未来宇宙のキャプテンハーロックではトチロー不在で鬱入ってる感じになるような。それ考えると、ガンフロンティア(原作。アニメ未見)辺りの、別に全然硬派でもなさそうなアレが素なのかもなあ、とか思ったりします。
(ただレッドが一番好きなのは最初のアニメ版なんだよね‥‥まゆちゃんの設定はアニメスタッフの判断で、原作者は大反対だったらしいが、あのバージョンが一番好きなんだ‥‥)

中の人日記・たびたびループする迷妄編

※まず訂正

 前回、「ゴセイはメンバー五人中三人引退」って書いたけど、今日ヒーローヴィジョン買ってきたら、舞台情報のところに小野健斗(ハイド/ゴセイブルー)の名前があって、活動してた!と狂喜したよ!
 調べてみたら、実際2014年に事務所やめて活動休止してたんだけど、2015年に復帰したらしい。
 ああ良かった‥‥!
(しかしそうなっても「五人中二人引退」なので、やはりゴセイはちょっと色々とヤバいとは思う‥‥)
 
 
―― 以下本題 ――
 
 
 何か色々とヤバいものが出て来つつあってヤバい(日本語おかしい)。

 時々書いている通り、私は電波が来ている時、何故か吐き気が止まらなくなる。
 それは胃の不調とか乗り物酔いの時の吐き気とは全く違う感覚のもので、実際に胃の中のものを吐くことは100パーない。
 多分、何らかの脳内物質が急激な勢いで代謝されているとか何とかによるものなんじゃないかと思うのだが、真実は定かではない。

 ともあれ、トッキュウの二次(inピクシブ)は現在、ゼトライのタグついてる分を読み終わり、ゼトヒカとかライヒカを読み進めつつある。
 ‥‥のだが。
 このジャンルでは何も書けないことが解っているのに、電波の吐き気がずっと止まらないのは何故なんだ。
 何のネタもないのに、吐き気に次いで電波の印である頻脈が再発し、二日で一キロ体重が減った。
(キロ数的には未だ最低値からは遠いのだが、一番痩せた時のジーパンが入るようになった。<ただしそれ履いて正座はまだ出来ない)
 そしてメガテン用のBGMプレイリストが聴けなくなり(※)、代わりに用意した特撮リストを聴いているという。

(※‥‥原稿時はいつもそうなのだが、普段の好き嫌いとは全く関係なく、「そのネタに合致する雰囲気の曲」を並べたリスト以外聴けなくなる。それ以外を聴こうとすると苛々して集中出来ない)

 意味が解らない。
 これは実は「今後その世界のネタが降って湧くよ」という魔王様のお達しなのか、それともトラウマスイッチの由縁たる何かの記憶が蘇る前触れなのか、どっちなんだ。
 まあどっちでも面倒なので嫌なのだが。

(以下ここら辺、書いた後で読み返したら訳解らなくなってきたので一部割愛)

 ‥‥ていうかこれ何の話してるんだっけ。
 そうだトッキュウの話だった。
 あれは子供達が戦うために記憶を封じられ、大人の姿にされている話で、時間の流れも一本道ではないというネタは端々に出てくるので、やはりちょっとムアコックの多元宇宙設定的なんだ。
 どうもそこら辺で、未だ形の見えないトラウマスイッチが入るのかなあ。まだその全貌はいまいち判然としないのだが、もしかして俺また呼ばれたのか?‥‥

 それはさておき、トッキュウの二次小説は好みの作品が山積みあって超幸せ。
 俺ピクシブはブクマフォロー非公開主義なんだけどさ、ついに小説ブクマの数がデビサバ越えたもん。
 デビサバのブクマ/無印・2合わせて70くらい。トッキュウ/既に90越え。‥‥メガテン4F? ははははは‥‥
 まだ「半生は鍵サイト」ルールが生きてた時代のカブト・電王の頃の方が作品数自体は多かったかも知れないけど、好みと合うものもその分多かったかと言ったらそうでもなかったしなあ。

 関係ないけど、とりあえず、前に扱いに困ってたメガテンの謎ポエムは、ひっそりサイトの方だけに上げることにするか‥‥
 
 
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 二名様のパチに感謝! まずは連打の方の「ゴーカイ復活オメ!」的なパチに感謝! おかげで久々にゴーカイ記事目当てで、23日発売のヒーローヴィジョン買ってきました! ああーみんな大人っぽくなってるよ格好いいよ‥‥! 放送回がマジ楽しみです!

 でもってコメントの方もありがとうございます。チャムチャム‥‥ああー似てる! そう言えば三好先生元々ゲーオタっぽいし、サムスピのコミカライズもしてたしなあ(未入手)。あとシバとハーロック解る! 多分私がシバ好きなのは、元々ハーロック好きだからってのは間違いないです。ビジュアルだけでなく、キャラの位置的にトチロー=正サタン様っぽいところが何ともこう。
 そういやこの前も書いたけど、俺、ムアコック(とC・L・ムーア)も始めは松本零士の表紙絵に釣られて買ったんだよね‥‥なんかもう俺の全てはハーロックから始まってる気が‥‥(そこからマンガ・アニメとSF・ファンタジーに枝分かれした。特撮はその前から血を引いてた)
 ああこの道はいつか来た道‥‥永遠に逃げられないループ感で一杯ですよ‥‥

中の人日記・トラウマの原型編

 私の引っ張られるものには、大体共通点というか、「何故それが気になるのか」というトラウマスイッチがある。
 散々日記で自問自答している通り、デビデビとメガテンのスイッチはそこそこ分析出来ている。
 しかしゼトライのスイッチは何なんだ? と思ったのだが、あまりに混沌すぎて分析出来ず頭抱えた。
 まだしばしトッキュウ二次世界を放浪することにする‥‥
 
 
――――
 
 
 ‥‥と、ここら辺まで書いてから飛び込んだニュースが!

ジュウオウジャーとゴーカイジャーが夢の共演!
http://news.walkerplus.com/article/84848/

ジュオウジャーに出演!ゴーカイジャーのコメント全文
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160822-00000033-the_tv-ent

 うあああああああ‥‥‥‥!!!!
 嬉しすぎて俺ちょっと泣きそう。
 いや、6人全員出演って割と奇跡だよ。
 小池さんなんか去年辺り?事務所との契約終了したとかで、今後どうするのか、もしや引退なのかとぞわぞわしてたもん。
 実際、ゴセイジャーみたいにメンバー5人中3人引退なんて戦隊もある訳で、まあ引退しててもオファー次第で出てくれる場合もあるけど(※)、それだってある程度昔めの人でないと、多分本人が辛い訳で。
 でもゴーカイはメンバーが揃って出演出来る。全員が役者として健在だということだから、これは嬉しい。超嬉しい!

(※‥‥ゴーカイ作中でも、とっくに引退した役者さんが数人、せっかくの記念作品だからと出てくれた)、

 放送回をじわり待つ。
 
 
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 報告諸々どうもです。それもこれもGメールのせいなので、そこら辺はお気になさらず。私も読み専してた某ジャンルで、通販対応の悪さ(とかそれにまつわるサイト主の態度とか)にぶちキレたことがあるので、自分は読み手の人を大事にしようと心に誓っているのですわ‥‥

 でもって、
>名前はわりと拘ってる気が
 まあ何も考えず命名しちゃって、コミックス収録の時に直したキャラはいましたが(笑)
(7巻4話で出てくる「ザンギ」が、雑誌掲載時は「バジル」だった件)
 あとコウモリネコは雑誌掲載時はオスだったとかもあったし、唯一神三好様の天然が繰り出す数々の御業は、只人には到底推し量れませぬ‥‥まあそこら辺の隙間を完璧に埋めたいというのがデビ同人の原動力なので、完璧さよりもむしろ私はその揺らぎをこそ愛す。
(でもシバのデザインはマジ完璧だと思う。リアルタイムではあの三つ編み何!って爆笑してた人も結構いたけど、あれが魔力で浮いて揺らいでるのマジ格好いいじゃん!と思ってるですよ)

中の人日記・突然の再燃編

 何かいきなりトッキュウジャーのゼトライが再燃して困っている。

 いや、この前皇帝ゼット役の大口兼悟引退のニュースを聞いて以来、なーんかぐるぐるしちゃってな‥‥
 番組を見ている時は単なるゼット単体好きで、特に二次カプとか考えてはいなかったのだが、後から思い返すと色々とこう‥‥なので大口さん引退はショックだったよ‥‥

 ああーまだ書かねばならぬメガテンのネタが二本残ってるのに!
 ゼトライ二次探しでそれどころじゃなくなってきちゃったよ‥‥
(しかしトッキュウは読むだけで、自分では書けないことが解っているのでその点のみやや安心)

 という訳でまたゼトライ探しの旅に出ます。
 探さないで下さい‥‥

(まあ別に不穏なことは何もなく、単に二次を漁るだけなのだが)
 
 
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 >誤解ですぞ
 なるほど、そういえばメガテンのモスマンも、デザイン自体は鳥ベースでしたな。‥‥しかしその口調はあるいは、
「君はもしかして鳥でも蛾でもなく、赤いウェンディゴじゃないのかい?」
 と影サタン様に突っ込んでもらい待ち?<別に影様じゃなくてもいいが。
(つかうちの方ポンキッキ放送してないから、番組を見たことは一度もないのだが何故か知っている)

 そして原作あれやこれやの元ネタ推察ですが。そのネタに限らず、リアルタイムでも色んな人と原作設定について語り合ったもんだけど、結局最後には「‥‥でも三好先生は多分、そんな細かいこと考えて描いてないよね‥‥」というところに行き着くのでした‥‥<もうこの台詞何度言われたことか‥‥
 あ、モルダバイト関連はひとつ記憶違いがあった気が。さすがに一万円未満ではなく、三万円未満程度だったかも‥‥うろ覚えすまん。でもモルダはいいよね‥‥モルダとかリビアングラスとかオブシディアンとかが特に好きなんで、俺どうも天然ガラス系が好きっぽい。何の呪いだろう‥‥
 そんで小ネタ感想ありがとうございます! あの手のネタはいつも自分では面白いかどうかよく解らず書いてるので、ウケてもらえると嬉しいです(^_^)/
(しかしあるいは元ネタのラノベを知ってる人って、客層からしてデビファンと被ってないかも? と不安になったので、後でページの下に元ネタ一覧追記しとこうかなあ、とふと思った)

中の人日記・思い出し話+東京うろうろ日記編

※まず業務連絡

 という訳で、一日遅れですが通販再開しました。
 郵送方法にスマートレターも併用始めましたのでよろしく(^_^)/

 あと、今日中くらいにはpixiv連動のBOOTHにも、デビとメガテンの新刊二点のみ登録するんで、「クレカ使いたい」なおかつ「新刊一冊だけ欲しい」という方はそちらからどうぞ。
(ただしBOOTHの手数料分を入れざるを得ないので、こっちからの通販より20~50円くらい割高になります。ご了承下され)
(あと、複数冊お求めの場合は送料計算の都合上、サイトからの方がいいかと。BOOTHはシステム上、一冊一梱包になっちゃうんだよなー)

――――

◇夏コミネタ追記&東京うろうろ話

・今まで見たことのないカプ

 スペースに来てくれた友達に「校長×乱封を誰か書いてくれないかなー‥‥と思った一瞬後、このジャンルもう俺しかいないよ! 書いてくれる人誰もいねーよ! って頭抱える」って話をした。
 しかし自分ではあの二人でエロは書きたくない‥‥(※)
 誰か描いてくれ。エロ絵一枚とかじゃなく、ちゃんとストーリーがある漫画とか小説を誰か‥‥!

(※‥‥ハロウィン本「DRASTIC HOLIDAY」で校長と乱封が話すシーンを書いた時、一瞬「このままエロに?‥‥」と思ったのだが「‥‥いや俺には無理だァッ!!」ってなってやめた)
 
 
・美味そうだけど腹減ってない

 搬出時、クロネコの列に並んだのだが、東館の館内を行列が半周していた。
(結局一時間半くらい並んだ。今回は特に進みが遅かった‥‥と思ったが、今まで配置されてた西館の搬出が空いてただけか?)
 その途中、ケバブのケータリングを見掛けて気になったが「900円かー‥‥高ッ!」と思って諦める。
 まあもうちょっと安かったとしても列を抜けて買いに行く訳には行かないし、搬出を終える頃には店も撤収してるだろうしな‥‥
 ていうかそもそも食欲がないことに気付いて断念した。
 しかしケバブというものを食べたことがないのでじわじわ気になる。
 次こそは‥‥!
 
 
・新宿紀伊國屋の鉱物専門店

 行く度にじわじわ店内をのぞくのが楽しみでして。
 前に行った時は、ウィキペディアの写真(※)みたいな完全な形のモルダバイト標本(大きさ4センチくらい)があって、しかも一万円未満だったので「買えなくはないな‥‥」とそわそわしたのだが、持ち腐れる気がしてさすがに諦めたのだった。
 今回半年ぶりに行ったら、さすがにそれは売れてしまっていてがっかり。
 しかし勢いで掌サイズのデザートローズ(モロッコ産)と、4センチくらいの雪だるま型(メキシコ産)を買ってしまった。<メキシコ産は友達へのお土産用。
 扱いがめんどくさい、繊細な結晶らしいので、どこにどうやって保存しようか苦悩中である‥‥

※ウィキペディアの写真
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Moldavite_Besednice.jpg
 
 
 そんな感じで、また何か思い出したらネタにいたしまする。
 
 
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 二名様にパチって頂いた! 感謝!
 まずは連打の方の「お帰りー!」的なパチに感謝! そんなこんなでちょっとは涼しかったのですが(帰ってきたら青森の方が暑かった)、未だ疲労でヘロヘロしています。寄る年波! 迫る衰え! もっと体力を蓄えるべく、さらなる薬漬けの日々を送ることにします‥‥(違う)

 そしてコメントの方ありがとうございます。
 ハンドル了解いたしました。メガテンでお馴染みのアレですな! とはいえうち、基本的にレスも匿名貫くので、その名を表に出すことはありますまい。
>あなたの里にも現れるかもしれない
 ‥‥窓に! 窓に! 的な想像をしちゃったですよ。クトゥルー全然詳しくないのに。いやアレ実際、夏は窓に貼りついてるし‥‥(それはリアル昆虫の方だ)

 10キロは全然すごくないのです。今までにも、一気20キロ痩せを二回やってるもんで‥‥(その量が三ヶ月くらいで減る)そりゃ太ってないと死ぬよね。と自分でも思うですよ。
 そして小ネタ感想ありがとうございます。乱封も原作初期だとたまにおかしいというか、えっらい大雑把で突っ込まれてる時あるよね、という解釈で(笑) ほんとデビは嫌いなキャラいないですな(七海しか)。

 例のアレに関してはもう、災禍から逃れたことを魔王様に感謝するしか‥‥
 書き手がある程度歳行ってると、今時のノリをちゃんと把握しておくことは結構大事だよね。その上で昔ながらの作風を貫くか、どっか今風を取り込むかは人それぞれだけど、そういう努力を貶してはいかんよなあ。
(実はうちも、デビ本とメガテン本では装丁のノリとか事務ページの扱いとかけっこう変えてる。<メガテンはいくらか今風に、デビ本はあえて昔のノリのままで作ってる)
 とりあえずアレなものは反面教師として、自分は地味に頑張ろうと思います。うむ。

中の人日記・夏コミ御礼!編

 という訳で夏コミの話をば

 東京は11日に前日入りしたのだが、その時既に涼しかった。
 勿論、「普通の夏」程度には暑いのだが、ここ数年は普通じゃない暑さがデフォだったから拍子抜け。
 明日もこのくらい涼しいといいなあ、と思いながらコミケ当日、起きたらやっぱりやや涼しかった。
(ていうかホテルの空調と布団のバランスが悪く、布団/蒸し暑い・空調/最弱でも寒い、で眠れなかった)

 会場に着いてもやっぱり涼しい。いつもは有名無実の冷房が入っているのがはっきり解る。
 さすがに荷ほどきと設営で動いている間はだばっと汗が出たのだが、片付け終えて座るとやはり空気が軽かった。
 そうこうしている間に、今回売り子をお願いした友達が到着。
 彼女は同人から離れて数年経つ、今や一般人のヒトなのだが、読み返した昔のコミックスで某ジャンル再燃→当時好きだったサークルさんが今も活動してる!ということが判明し、久々にイベントに来たというヒトだ。
 しかし開場後、件のサークルさんは新刊がないことが判明してがっかり。せっかく数年ぶりにコミケに来たのになー。サークル者は新刊を落とさぬよう頑張らねば‥‥としみじみしたのだった。

 そして開場。
 やはり久々の東館はいい‥‥何って、通りすがる人が明らかに多い!
 そして早速通りかかった人が「あ、メガテン!」と卓上ポスターに目を留めてくれた。作ってよかった卓上A2。
 ありがたくも新刊をお買い上げ頂き、「4Fの売り上げが悪いのは、無印が鬼システムで挫折者続出だったからですよねー‥‥」という話題で盛り上がる。<というか盛り下がった?
 正直デビ本はジャンル人口減りすぎで売れないのに慣れていたので、どっちかというとメガテン本が売れてほしかったので超嬉しい!
 結果から言うと、その後メガテン本は地味にちょこちょこと売れ、デビ本は西配置の時の数倍売れた。
 デビはしばらくぶりの方が複数いらして下さったのと、やっぱり通りすがり率が西とは全然違うのがね‥‥
 このまま西館使うのやめようぜ‥‥でなきゃ晴海時代のA館システムみたいに、行列サークルを隔離するのに使おうぜ‥‥

 そう言えば今回話題の西川貴教サークルも西館配置だったはず。Tシャツは気になったがさすがに行かなかった。今回は同じ東ホール配置のハイキュースペースすら行かなかったからな‥‥
 だって前に一般で行った時、シャッター前じゃない島配置サークルですら二時間並んだもんで、「もう書店通販でいいや‥‥」って全部通販予約しちゃったんだ‥‥
(二時間列るようなサークルを島に配置するなよ‥‥とぐったりした)

 余談だが、今回はコスプレ広場が移動(?)したせいか、あんまりコスプレの人が通らなかった。
 いない訳じゃないが、前に比べたら全然少ないのでちょっとつまらない。

 あ、そういえば、いつもデビ本買いに来て下さる旧知の方が、ムアコック(中でもエルリック)の読者であったことが判明して俺びっくり!
 そうか、天野喜孝の表紙に釣られた世代か!
(俺はその前のケインシリーズ一冊目「野獣の都」が松本零士表紙だったのに釣られたクチ)
 前に「飛び飛びにしか持ってない」と書いたエルリックの新版を、ちょうど東京の本屋で発見して買ってきたので、そこら辺の話題でも盛り上がる。‥‥というかこれも盛り下がった話というか何というか。
 いや、エルリック旧版って、「ストームブリンガー」で一回完結した後に隙間埋めみたいな話が二冊出て、そこでエルリック本人が知らない間に子持ちになったという衝撃の展開があってな。
 で、新版(ゴランツ版)で新しく編纂された後半三冊は、そこらから続く話になっていて、元々別系統だったはずのフォン・ベックシリーズとエルリックシリーズが合流!というさらなるびっくり展開が‥‥!
 ネットで見たレビューには「スーパームアコック大戦だった」って書いてあって、まず一冊目を読んでみたらなるほど「あー‥‥!」だった。
 という訳で、旧版をお持ちの方は、新版の五巻「夢盗人の娘」以降の三冊を読むといいかと思われます。
(これより前の1~4巻が、旧版の全七巻分丸ごとに当たる。ただし翻訳は同じ井辻でもちょいちょい直してるっぽいから、そこら辺が気になったら1~4巻も買う、でいいと思われます)

 あと何だっけ、来る人来る人に「メガテンのゲームして原稿書いて10キロ痩せたよ! この新刊は俺の肉10キロ分だよ!」という自慢をしたのだった。‥‥まあどうせすぐリバウンドするんだけどな!
 俺は多分、定期的に体調不良で激痩せするのに備えて、身体が勝手に太ろうとしてるんだよ、きっと‥‥
(普段から痩せてるとしたら、一気に20キロとか減ったら多分死ぬ→太っとこう、という身体の意思。だってほんとに、10キロ20キロ単位で減る時は減るからね‥‥)
 
 まあそんな感じで、今回は会場も涼しく、そこそこ人も来たし楽しくお話し出来たしで、特に不愉快なこともない、普通に楽しいコミケでした。
 お越し頂いた方々、ありがとうございました(^_^)/
 
(前日の東京うろうろ話などはまた後日に)
 
 
御礼‥‥パチパチとコメント、ありがとうございます(^_^)/
 まずは出発前にパチって下さった二名様に感謝! 帰還後のSANチェックコメントの方にも感謝! つかコメントの方は同じカタカナ、もとい方かな、多分。皆様と魔王様の御加護で無事帰ってまいりましたー! ありがとうありがとう!

 そしてコメントの方。いやー‥‥何つーか、「あーそうそう、それ知ってる人みんなが通った道だよ!」なところと、「それ、前よりひどくなってねーか‥‥」なところが混在してますな‥‥仮にもお世話になってる目上の人の容姿ディス&おばさん呼ばわりはねーわ‥‥歳取らぬ人間はおらんのだから、そこを貶すのは駄目だよねえ。嫌な話聞かされましたなあ。お疲れ様です‥‥

>ゆうちょ作って
 ん? うちの本通販するって話でしたら、別にゆうちょの口座とか要りませんですよ。振り込み先は普通の振替口座なんで、郵便局の窓口で用紙もらって、住所氏名を書いて現金で振り込みすればOKです。まあ気が向いたらというかトラウマが癒えたらどうぞ(^_^)/
(ゆうちょ口座がある人は、多分ATMで自分の口座→振込先に入金可能だと思うけど、自分はゆうちょ口座持ってないからやったことない)

>日本のサプリは吸収されにくい
 そうだったの?!Σ(◎O◎;) それはやはり、アメリカ人がなんぼ太っても糖尿病になりにくい(膵臓が頑丈)のと一緒で、メリケンのサプリはガツンと利かせるように作ってあるが、日本人は内臓もセンシティブなのでそれに合わせてある、ってことなのだろうか‥‥なんか納得。イグアナはひとつ賢くなった! まだ見ぬ知識をありがとうございます(^_^)/

中の人日記・帰還編

 という訳で無事夏コミから帰ってきました(^_^)/
 まだ疲労でべろべろなので(結局三泊ずっと寝てない)、詳細とかパチレスとかは後日にいたします。
 しばし待たれよ。

イグアナと中の人混在日記・猛暑疲れと地元パン編

 すげー関係ないけど、何故か双魔はあせもに苦しみそうな気がする。
 神無はそういうものとは縁が無い気がする。
 ソードは悪魔の頃は「あせもって何だ」状態だけど、双魔の身体を借りたら途端にぶわーっとあせもが出て七転八倒しそう。
 イオスは天界時代も人間界に来てからも、やっぱりそういうものとは縁がなさそう。
 この違いは何だ。
 
 
――――
 
 
 話変わって。
 これ↓を見掛けたので、買ってきて食べてみた。

「走れ!塩メロンパン」
http://www.goo.ne.jp/green/column/minkei_hirosaki600.html

 文豪ストレイドッグスと地元の老舗パン屋がコラボしたやつ。
(何で記事引用かというと、うっかり写メ撮る前に袋を破ってしまったからだ‥‥)

 メロンパンとあるが、正直「メロンパン風のクロワッサン」という感じで、メロンパン嫌いの俺も美味しく食べられた。
 つーか何で工藤パンとコラボ?
 と思ったら、五所川原の立ちねぶたとのコラボ企画の延長らしい。
 近年色々攻めてるなあ、工藤パン。

 あ、ちなみにこのパン屋は、ちょっと前一部県外でも盛り上がったイギリストーストの会社ですよ。
 イギリストーストってなんぞや? という方は、こちら↓をどうぞ。

青森県民が泣いて喜ぶ「イギリストースト」って何だ? | 日刊SPA!
http://nikkan-spa.jp/438281

青森のソウルフード「イギリストースト」の種類がカオスなことに - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2141420967002009101

 別に泣いて喜ぶほどではないが、昔っからあるし確かに美味いのだ。
(砂糖とマーガリンでめっちゃ太るから俺は滅多に食わないけど)

 これをコミケ土産にしたらどうかとたまに考えるのだが、マーガリンが暑さに弱いし、そもそも柔らかいパンなので持ち運ぶのがちと面倒でいつも挫折する。
 冬なら箱に入れれば大丈夫かなあ‥‥と思うけど太るアイテムは多分歓迎されない。とやはり挫折する。
 でも太りを気にしない人にはお勧めの美味しさです。マジで。
 
 
――――
 
 
 さらに話変わって、明日前乗りでコミケ上京します。
 東京もちょっとは涼しいといいなあ‥‥
 また朝イチで神社仏閣に参拝しよう、そうしよう。
 レッドは縁起を担ぐ爬虫類なのです。ふはは。
 
 
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 二名様にパチって頂いた! 感謝!
まずは「ペーパー完成おめ!」的なパチに感謝! ほんとムアコックのペーパーはキリが無かった‥‥削って削って4Pに納めたけど書き足りない感がひしひしと‥‥しかも需要あんのこれ。と終わってから正気に返った。どうすべ。

 そしてコメントの方ありがとうございます。
 五ヶ月近くメル通となΣ(◎O◎;) 何という根気だ‥‥ていうか二次とか原作の萌え話じゃなく、何でそんな愚痴と自慢話を聞かされる羽目に‥‥
 ていうかあれは美しい‥‥の?‥‥うーん‥‥ごめん、イグアナ爬虫類だから人間の感覚はよく解らないよ。<便利な逃げ道。
>時間が経ってもモヤモヤ
 それがトラウマメーカーのトラウマメーカーたる所以ですよ‥‥それで傷ついた人がうちにどんだけ来たことか。マジで。うちコピー本ばっかで地味だからさー、大体一回スルーされた後、よそで傷ついた人が再びうちに来て既刊通販して「おかげで癒やされました」って感想もらうってパターンがな‥‥(※)

(※‥‥別パターンでは、数年ぶりにデビ再燃して通販→「原作の釈然としなかったところが補完されてて、数年ぶりにすっきりしました! ありがとう!」という感想が来て、それきり成仏してしまう、というパターンもある‥‥その本まだ続くからまた来てくれよ!っていう)

 ともあれそんなこんなですが、励ましを胸に夏コミ頑張ります。
 あ、唐突に話変わりますが、サプリは国内で売ってないやつをアイハーブで通販してます。大体40ドル以上買うと送料無料になるし、普通のビタミン剤ですらメリケン製の方が何か利く気がするので(多分成分の含有量が多い)、最近は全部アイハーブで買ってるですよ。お勧め。

中の人日記・ペーパー校了編

 という訳で、デビとメガテン用のペーパー原稿が両方とも完成!
 明日コピーに行くよ!

 デビの方はともかく、ムアコックの総括とかもう死ぬかと思った‥‥
 しかも俺、新版の方は全部持ってる訳じゃないし!
 コルムとエレコーゼはともかく、エルリックは旧版の頃からあんまり好きじゃなかったので、新版も飛び飛びにしか持ってなくて、だから積んだっきりで読んでないという‥‥
 しかしさすがにそろそろ全部揃えて通読しないとなあ‥‥メガテンのために。<本末転倒。

 それでも何とか読んでる分だけで、4Fとムアコックの類似点とかをまとめたのだが、案の定ページが足りなくて詰めるの大変だったんだよね。
 いや、こんなもんおまけペーパーでやれる物量じゃねえだろ?!‥‥と気付いたのは、四苦八苦して書き上げた後であった‥‥<6500字越えてた。
 うう、あまりの猛暑で判断力が(略)

 デビペーパーのSSはまた後でサイトに上げるとして、メガテンの方はどうしようかなあ‥‥
 ちゃんとした考察じゃなくただの妄想アナロジーだから、サイトのみに上げてピクシブはやめとくか?
 悩み。
 
 
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 二名様にパチって頂いた! 感謝!
 まずは「しっかりしろ頑張れ!」的なパチに感謝! いやほんと「今年の暑さは異常」って近年毎年言ってる気がしますな‥‥あまりにミスを頻発すると「‥‥脳味噌煮えてねえ?」と不安になります‥‥ともあれペーパーの原稿が出来たのでもうちょっと作業頑張る。

 そしてコメントの方ありがとうございます。
 ‥‥え、もしかしてその人と面識が?‥‥間違いなく同じ人の話してるとしたら、それは何つーか、お疲れ様でした‥‥としか言いようが。
 にしても教養自慢かー‥‥一回くらいしてみたいもんだなあ。いやほら、こちとら一介の爬虫類だからさー、学歴も教養も大して無いんだよね。ひけらかせるだけの教養がマジ欲しいです。病弱は要らんけど、自慢だけならしてみたいかも‥‥今既に処方薬とサプリ合わせて20種類の薬漬けだぜ! これだけ飲まないと動けないぜHAHAHA! というのは病弱自慢に入りますか? わくわく。<まあ単なるサプリ好きなのですが。
(うち、病院の薬は吸入薬とパッチ剤まで含めて8種類なので大したことない)

 >コミケのスペース
 ‥‥ところで俺のスペース配置を見てくれ。こいつをどう思う?
(以下、コミケwebカタログのスクショ)

※コミケwebカタログ

 ‥‥と既に懐かしいネタを振ってみましたが、数年間というもの、ほぼずっとこんな感じですよ。はははは‥‥