記事一覧

中の人日記・雑感ぐるぐる編

 考えすぎてなんか病んできた。
 まあいつものことですが。
 病んでるのも元からですが。

 一週間がヤマなんで覚悟しておいて下さいと言われた父は、三週間経った今まだ生きている。
 まあいつ死ぬか解らないのはずっと変わってないらしいのだが。
(食事が摂れずずっと高カロリー点滴で三週間って、病状無関係にそれだけじゃ絶対死ぬだろ?!って感じなんだが‥‥入院するまでは毎日普通にメシ食ってたんだから病院でも食わせろよ!と思うんだが、酸素マスクが外せないし誤嚥の可能性がどうのでずっと点滴。ほんとそのシステムどうにかしろよ‥‥うろ覚えだけどマンガの「ポスピめし」だったかでも、点滴のみの患者このままじゃ死ぬだろ!って何とか食事を摂れるようにしようと栄養士が奔走する回あったくらいだぞ‥‥)

 そんでずっと陛下の考察してるとやはり蘇るトラウマ。
 いや、昔散々言われたんだよ。「榊さん人間じゃないから~(笑)」とか「闇の世界の住人だし」「光の世界に引っ張り出したら溶けて死んじゃう氷の魔物」とかを、例のトラウマメーカーの人にね‥‥
 今もう影サタン様が幸せになっちゃってるもんだから、トラウマスイッチの追求がこっちにスライドしてんのかもなあ。

 あと、前回書いた「陛下とヒカリが会話するネタ」というのも、メガテンでちょこっと触れるはずだったけどやりたくなくて謎ポエム一本で投げ捨てたネタがスライド増殖した感が。
 ヒカリ失恋シリアスは嫌だなあとコメディに逃げたネタが、うっかりトラウマスイッチに引っかかる方向に行っちゃったんだよなあ。それはそれでさらに書きたくないな!っつー。
 でも不幸そうなライヒカだと思って避けてたんだけど、さらに掘ってみたら恋愛ネタじゃない方に逃げられる!ということが判明したことだけは安心感。
(ただし先人の既存ネタとかぶるっぽいので、やはりあんまり書きたくはない)
(そしてゼトライなのにライトがものすごく蚊帳の外。何でだ)

 にしてもライトは、ほんとソード以上にうちの引き出しに無いキャラなので扱いにくい。
 やはり本編時系列でなく、十年経って大人キャラにしないと書けなかった訳はそれだろうなあ。
 自分的には多分、ヒカリの方が書きやすい気がする。薄ら暗いイオスみたいで。いや、イオスもイオスで私には書きにくいキャラなのだが。<あの人は未だに底が知れん‥‥

 そんなこんなな状況なんで、マジでデビ新刊が間に合わなかったら、ゼトライのあれをひっそり十冊くらい本にして、無配扱いで見本誌に出して発行実績にしちゃおうかなあと逃げを打つ手段を考え始めているよ‥‥
 そもそも自分用に縦書きにしたいと思ってはいたんだけど、ページ数がアレ過ぎて自宅プリントアウト&製本が困難だったんだよね。現時点でテンプレに流し込んでみたら、表紙込み96pに収まりそうだから印刷屋に出すにはちょうどいいか?っていうのもあり。
 
 
 すげー関係ないけど、ジュウオウジャーにそれほどはまってないのは、本編が微妙に地味ってのもあるが、やっぱ自分が長年サイトで獣の里をやってるからだよなー、という。被るんだよジューランドの設定が!(笑)
 だからジュウオウ見てても、何かすげー今さら感があってなあ。いや、里の獣達には人気っぽいですが。
 まあしばらくは今さらのトッキュウでぐるぐるしてるだろうなあ。
(そして書けるネタ書き尽くしたらまたデビに戻るという毎度のパターン)
(カブトと電王の時も萌え期間短かったしな‥‥俺、本来的にはものすっげえ飽きっぽいんだよ‥‥デビをここまで引っ張ってるのが例外中の例外なんだよ‥‥その前は一ジャンルにつき本一冊だったもん)

中の人日記・鬱々と分類編

 サタン様は人間っぽいなあとしみじみ思った。
 何つーか、デビ世界における魔物って、結局そういう「生き物」なんだなと。

 何でこんなことを今さら考えたかというと、トッキュウの陛下だ。闇の皇帝ゼット。
 マイフーと発光書いててずっと違和感あったんだけど、どうやらあの人は「人間っぽさ」を模しているだけで、根本的には生き物ではないらしい。真のビジュアルが怪人態の方であるというだけではなく。

 原作ではめんどくさがりでありつつも同時に結構アクティブだったキャラなのだが、私が書いたのはたまたま「原作終了以降の十年間」という時期設定で、つまり負け戦の後。だもんでもう絶望しきって達観してて、ライトが「お前やっぱ変わった」って言うシーンが度々あるんだよね。
 で、ライトは話の都合上、その変化を「傷ついたことで人の心を理解するようになった/人間っぽくなった」と捉えてるんだけど、それ書いてる俺には「ほんとかなー‥‥」という違和感がずっとあって。書いてる方がそんな疑問抱くってのも、なんか妙な話ではあるのだが。

 それで何か話が飛ぶが、ゼトライではあんま積極的にエロ書きたくないのは、やはりそこら辺が原因だった。
 俺解釈における陛下は多分、人間の感覚を持っていない。ヒトの感性も持ってない。そういうものは全部、上っ面の形を模しているだけだ。そして自分がそういう存在であることは解っていてそれにうんざりしている。

 しつっこくDVD見返してて、リアルタイム放送時に私がゼトライにはまってなかった(むしろゼトグリだった)訳は割とすぐ解った。
 陛下は前半、ほとんどライトには矢印が向いてない。俺、マイフーと発光のたった二本書くためだけに、どの回で陛下とライトが会ってるか、その時どういう会話してたかを全部メモったからな!
 勿論他のトッキュウ面子相手に比べたら親しげではあるのだが、基本的に陛下はグリッタちゃんのキラキラで頭が一杯だった。で、取り込んだグリッタが馴染まない、再三邪魔をする、という経過の後、じゃあライトは/あっちのキラキラはどうなんだ?って感じにやっとなってくる。

 だがライトのキラキラとグリッタのキラキラは種類が違う。グリッタのキラキラはシュバルツに対する恋愛感情だが、ライトのキラキラは多分、総合的な生きる喜びと友情もしくは人間愛だ。終盤のネロとモルクのキラキラは忠義だ。
 斯様にキラキラには種類があるが、陛下が欲していたのは愛情のキラキラだ。

 多分その時点では(というか原作中ではずっと)陛下はキラキラの種類とかには頓着してない。というか、多分区別がついてない。そしてどうやったらそれが手に入るのかも解らず、間違った手段をとっては自爆する。
 しかしこれは性格的に問題があるとか未熟だとかいう問題ではなく、陛下はそもそもそういものを解するメンタルを持った生き物じゃない、としか俺には思えんのだよなあ。

 だからある意味、マイフーと発光でライトとくっつけるには、十年かけてライトの方が陛下に寄って行く必要があった訳で。そして同時に、陛下が相当弱ってないとならなかった訳で。
 悪く言えば、陛下のそういう絶対的な孤独と絶望にライトがつけ込んだんだよな。「絶対消えない・消えても必ず復活するキラキラ」を餌に。まあそこから陛下にも人間性が芽生えてくるのは確かなんで、ハピエンなのは間違いないんだけども。

 だから作中リアルタイムでのゼトライは、多分俺には書けない。俺解釈の陛下が、そういうメンタルを持ってない。あの人にとっての人間なんて犬猫と一緒だ。猫がどんだけ可愛くたって勃たねえよフツー、て感じ。
 それ考えたら、デビの悪魔キャラはまだしもヒトが想定する人間性を持ってるというか、人間メンタルを理解する余地があると思った訳ですよ。特にサタン様は、シバより遙かに愛とか情とかを理解してるし、相当深く抱えてる。

 そこらで突然気付いたが、どうやら俺は陛下のことを闇方面特化のアリシア・Y的なものだと思ってる節があるな。
 後藤寿庵の漫画なんだけどね。「全」である面を封印し、こっちの世界で人格を持ってヒトっぽく行動しているヨグ=ソトース。
 ただし陛下は闇特化なんで、人心の明るい方面とかキラキラに関してはほんと些細なことすら理解出来ない。ので、アレに例えるのは不完全にも程があるのだが、まあ全知の半分弱と思えばそれだってそら恐ろしい情報量な訳で。

(にしても俺このパターン好きだよなあ‥‥新世界編では影サタン様は、神の一個下の位階にいる訳ですよ。で、その時期の神双は三つ下くらいの位階までは上がれるらしい。でもそんなんつまらないからあえて人間でいる。そんで陛下は不完全に闇特化で半分。‥‥この件のトラウマスイッチは何なんだろうなー‥‥)

 まあそんなだから、リアルタイム時系列でゼトライ書こうとすると、別軸で別のキャラ解釈でやらないと無理。そして俺は別軸が書けない。デビでそういう風にしちゃったんだ、自分のアンテナを。
 でもなあ、普通のやつも書いてみたいんだよなあ、たまには‥‥もーほんと時間ねえから。

 ‥‥とか何とか、延々と自問自答していると、突然吐き気に襲われる。
 あーそういうことかーと解って絶望する。
 ほんっとてめえの業からは逃げられねえなあ!
(多分それが嫌ですぽんと忘れては、忘れたからこそまた疑問に駆られて自問自答して、思い出しては吐き気に襲われて忘却して、の繰り返し)

 あと十年くらい、どうにか逃げ切りたいもんだけどな‥‥

――――

 ここら辺まで打って寝かせておいた間に、なんかいきなり陛下とヒカリが会話してる電波を受信したのだが(※)、何でか陛下「お前」ってヒカリに言ってるなあ。
 原作だと、初登場回と次の回だけ「お前」「お前ら」で、あと全部「てめえ」なんだけど(モルクには割と「お前」)、何でだ?
 ‥‥受信したってことはなんか意味あるんだよなあ、これ。
 何だ?‥‥
 とりあえず残りのトッキュウネタは今のところ三本あることが判明しているのでメモっておく。

「俺のゼットがこんなに寛容なわけがない」 コメディ・小ネタSS
「ハートに触れて愛を知る(物理)」 多分コメディ・小ネタSS
「AT THE BLACK HOLE」 シリアス。陛下とヒカリがライトについて話す謎ネタ。←※印の電波はこれ。
 あとタイトル未定の生身編があるかどうか。
 
 
 そして夕陽だか返り血だか解らんもので真っ赤オレンジになってるイオスの後ろ姿もずっと見えてるのだが、しかし一向にその前後というか話の中身が解らん。
 早く中身を‥‥!
 
 
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
「えー」ってなるヒト第一号来た! 嬉しい! まあネタが尽きる日はいつか必ず来ますが、完全にデビ止めるって日は来ないだろうなあと何となく思います。もう血肉だしなーデビは。そして別ジャンルにかまけていても、結局「あーこれデビのA×Bのパターンだ‥‥」で全て分類出来てしまうという。デビ恐るべしですよ‥‥
 ツイッターはなあ‥‥身の回りのヒトはみんな、無難なことを淡々と呟くだけに使ってる人ばっかなんだけどねえ。お題合戦とか下品ツイ競争みたいなのは、知り合いのアカウントでは見たことないし。だからたまに別ジャンル関連で知らない人のツイッターを見に行くと、あまりにもアレ過ぎてびっくりするですよ。いやージャンル柄による違いってすげーなあ、としみじみします。

中の人日記・鬱々と思い出し編

 とりあえずSNSで冬コミ告知用の既刊再録アップしてきた。
 どうせ誰も見ないけどな!
 ていうかマジで冬コミ行けるのかなあ俺‥‥
 
 
―――― 注意 ・ こっから先が本題の鬱話 ――――
 
 
 今だから言うけどさ。
 メガテンもう書きたくねえわ!と思ったのは、ツイッターでディスられたからなんだよなー。

 どう見ても自分しか書いてないシチュ(inピクシブ)について、
「○○が△△な展開とかないわー、もはや喜劇だわー」
 的なことを呟かれたんだよなー。
 それが誰だったかはもう解らんのだが(大雑把)、とりあえず、私がわざわざツイまで見に行ったからには、作風が好きだった同ジャンルの描き手の人(絵描きだったのは朧気に覚えてる)だったはずなんだが、「‥‥これどう見ても俺が投稿したアレの事だよな?」ってブチッ!ってなってさー。
 ちょうど鼻血は止まらんわ10キロ減るわで、しばらく休まないともう死ぬわ!って時期だったんで、しばらく休んでからどうにかシリーズメインの話だけは書き上げたんだけど、なんかもう残りのネタ書く気無くなっちゃってさー。

 でも来た電波は書き上げなきゃなあ‥‥としばらくは思ってたんだけど、それ放置してたら代わりのようにトッキュウの電波が来たから、さすがに魔王様もそっちジャンルからの離脱を許してくれたのかなと思ってさー。
 もし向こうさんがディスってたのが俺の書いたもんじゃなく、例えばべったーとかに籠もってて俺が見てない人の作品だったとしても、ほぼ同じシチュ貶されたら腹立って当然じゃん。
 ていうかべったーってツイ御用達のサービスだから、俺じゃない場合でもそっちの人が見てるかも知れないのによく言うよなって思うし、やっぱ俺のことだとしたら「ツイやってないから見てないと思っだだろ!? 見てたぜ残念だったな呪われろこのクソ野郎!!」としか思えないし。

 まあそんな訳で、メガテンの方はもういいや!ってなったのでした。
 それだけじゃなく、俺あのジャンルに恋愛沙汰求めてないのもはっきり思い知っちゃったしな。
 まーいいよな、あっちは俺が書かなくても誰も困らないジャンルだしさ。

(デビは多分、俺がやめたら「えー‥‥」ってなる人が三人くらいはいるような気がする)

中の人日記・鬱々と模索編

 何かすっげえ死にたいので、これが新刊の内容なんかなあという気がする。
 突然降って湧く感情は、どうせ全て俺のものではない。
 電波は常に、俺じゃない誰かの感情なんだ‥‥

 トッキュウの方ではなさそうなので、やっぱイオスかなあという気はするのだが。
 もうずっと前から「聖なる海とサンシャイン」もしくは「DEAR FEELING」でイオス、という漠然とした何かは来ているのだが。
 しかしいかんせん漠然とし過ぎていて、中身が全く解らない!という‥‥
 早く中身を知りたいなあ‥‥

――――

 全然関係ないけど、また主人公が自分じゃない夢を見てちょっと面白かった。
(今回の夢の視点キャラは「復讐教室」の藤沢彩菜だった。ただし夢の内容と原作設定とは何の関係もなく、キャラビジュアルがあれだったと言うだけ)

 高校でなんかの式典がある日だとかで、体育館に行くのにクラス全員が廊下に並んで、前のクラスが移動し始めるのをわいわいと待ってたんだよね。
 しかしふと気付くと、廊下に並んでたはずの前後のクラスの人達がいない。残ってるのは主人公のクラスの生徒だけ。
 あれー?と思いつつみんなで体育館に行くと、その「なんかの式典」仕様にパイプ椅子がずらーっと並んでて、普段はない暗幕が降りてたりで、会場の準備は出来てるんだけど、誰もいない。
 おっかしいなー、とクラス全員で学校中をウロウロするもやはり誰もいなくて、そのクラス以外全員消失状態。
 何これどういうこと?と教室に戻った皆でわいわいしながらあれこれ話したり、他の人を探しに行ったりするのだが、気付くとクラスメイトも一人また一人といなくなっていくんだよね。
 そんで最後に主人公の人と、もう一人あんまり仲良くないっぽい男子が残るんだけど、どうやらその学校、なーんかヤバいものに感染してる(もしくは寄生されてる)生徒が紛れ込んでたとかで、「この生徒は違う」と解った分から校外に脱出させられてて、残った主人公と男子生徒のどっちかが問題のそれだ!ということらしくて。
(その寄生だか感染だかというのは、どうも寄生獣とかオキテネムルとかそういう系っぽかったが詳細は解らず)
 そんで「じゃあ最後に戦ってみればどっちがそれかは解るな!」って感じで、お互い得物を構えて対峙したところで目が覚めた。

 多分あのラストは、男子の方が問題のキャリアならそいつを殺せればそれで良し、自分がキャリアだとしたら人間殺してでも生き延びるぜ! 的な感じだったが、目が覚めてしまったのでどっちがキャリアだったかは不明なまま‥‥
 ああ、オチが知りたかった‥‥!

中の人日記・不調編

 電波が来ない。

 体調が悪すぎて&生活がグダグダすぎて電波が取れぬ。
 今回こそは新刊落とすかも知れねーなあ‥‥

 トッキュウの小ネタは、ネタがあるけどやっぱり電波が取れなくて今書けないモード。
 本にするほどじゃないネタなら書けるかっつったらそうでもなかったぜ!
 このジャンルでこそ、再三書いてる古橋ネタ「ハートに触れる(物理)ネタ」が書ける!って思っていたのに、調子悪すぎてまとまらねえ!っつー‥‥

 もっと電波を‥‥もっと健康を‥‥父の病状を何とか‥‥!
 お願いしますよ魔王様‥‥

中の人日記・驚愕の申年編

イエモン 初の紅白出場が内定!NHK20年来の思い結実 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161113-00000171-spnannex-ent


 マジか!?!??!?!

 ‥‥何なんだ今年は。
 デビ以外のジャンルの原稿も死ぬほど書けたしイエモン復活するし紅白出場だし。
 ‥‥‥‥入院中の父より先に俺が死ぬかも知れん。
 いや、もしかして来年辺りに俺死ぬから、魔王様から死に際のご褒美とかそんなんなのか?!って何となく‥‥

 何か目眩が‥‥
 ‥‥やっぱ俺死ぬのかな。
 怖ぁ。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 デビページからいらっしゃいませ! 何かお気に召すものがありましたでしょうか!
 デビの方は基本オフラインがメインで、完売ものの再録と小ネタくらいであんま書き下ろしのガッツリしたやつはないのですが、忘れた頃になんか増えたりするのでよろしければまたお越し下さいませ(^_^)/

中の人日記・別館更新編

 という訳で、半ナマ別館にゼトライ後編「発光」更新いたしましたー!

 あー‥‥死ぬかと思った‥‥
 前後編合わせて7万字とか何なんだよ一体。
 大丈夫か俺。
 そりゃあメガテン原稿以来数ヶ月止まってた鼻血も再開するよな!って感じ‥‥
(今月はもう三回流血してる。ていうか何で出るんだろう鼻血‥‥疲労?)

 あとは本編から余った小ネタを書くかどうかだなあ‥‥
 そんで冬コミのデビ原稿をどれにするか、魔王様に相談して電波を練らないと。
 ていうか売り子どうすべ‥‥

 諸々疲労。

中の人日記・微妙な光明&その他諸々編

 父はとりあえずまだ生きてる。
 ていうかこれもしかして助かるんじゃね?って感じなのだが、どうなんだろうなあ。
 言動は入院時よりはっきりしてきてるんだけど、これって死ぬ前に一瞬正気に返るってアレじゃねえの?という気もするし、なーんか鼻に管増えてたしなあ。

(↑ここまで昨日のうちに書いた内容)
 でも今日様子見に行ったら、初め二人部屋に一人で入ってたのが、三人部屋に移動になってたんだよなあ。
 それって多分、とりあえず「駄目だこれもう死ぬわ」って状況に陥ってバタバタする予定は無くなった、ってことなんじゃね?っていう。
(医者がその場に居ないので状況が解らず、いつも顔だけ見て帰ってくる)
 何だかなー。よく解らないなー。
 
 
 そんでゼトライ後編は今36000字くらいなんだけどまだ終わらない‥‥これ前編より長くなってるじゃん‥‥
(前編は大体32000字くらいだった)
 後編は多分短いよ!って予告したのになー‥‥
 もうこれ本にしたら100P行くよ‥‥どうしたんだ俺‥‥
(でもこの五倍十倍の物量をぼんぼん投下してる先人がいっぱい居るジャンルなので、まだまだこの程度ではこっ恥ずかしくて本には出来ない)
 
 
 あと、すげえどうでもいい釈然としないこと。
 アマゾンで本とカイロのバーナーを注文した。
 で、翌日、お荷物を発送しましたメールが来たのだが、何でか到着予定日が四日後という有り得なさ。
 はぁ?!と思って追跡番号を追跡してみたら、何故か福岡から発送されていた。
 ‥‥何でだよ!!
 ああ、福岡→青森は、アメリカ→日本の四倍遠い‥‥!

※アメリカ→日本の話はこれ↓参照のこと
http://karen.saiin.net/~kemonoya/cgi-bin/dk_diary/index2.cgi?no=1451
 
 
 あああ色々と釈然としない日々よ‥‥!

中の人日記・唐突な逃避編3

進捗状況を人に訊かれて「今27000字」と言っても解ってもらえないので、「まだエロパートが始まらない」とか「まだ入ってない」とか「まだ終わらない」と説明するのはいかがなものかと自分でも思うが、他に言いようもないのである。
(あと一万字くらいだろうか‥‥)

中の人日記・唐突な逃避編2

 ゼトライ後編が22000字書いてもまだ終わらないぜ!
 しかもこんなに書いてるのに、まだエロパートが始まらないぜ!

 父はとりあえずまだ生きてるぜ!
 このまま助かるといいんだけどなー。
 まあ今助かっても色々あって、さほど余命も長くはないんだが(と医者が言う)。

 いやー色々と何だかなー。
 とりあえず疲れてる。