記事一覧

中の人日記・暫定処理編

 という訳で、PCの方から里の偽フレームでのエラー報告を頂いたので暫定処理をしてみた。
 しかし何がエラーの原因なのかは、未だに全然解らない‥‥

 自環境はwin7で、入ってるブラウザはIE11、Firefox、Chrome、スレイプニル4(中身はChromeのエンジン)。
 手持ちのモバイル機器は、スマホがAndroid9でFirefoxとChrome、ガラホがAndroid8.1で、ブラウザは多分Chrome。<アプリとかは入れられないのでデフォで入ってたやつ。

 で、あれこれ試したところ、IE11でだけなんかエラーが出た。
 しかしそれ、ご報告頂いたのとはまた違うエラー‥‥
 その上ファイルをHTMLチェッカーにかけても「エラーはありません」と表示される。スタイルシートも同じく問題点ゼロと出る。

 意味解んねえな!ってなって、「じゃあどの部分がエラーの原因なのか」と、「開始タグ~閉じタグ」の塊をひとつずつ削除しては再表示、とかを試していた。
 そんでも結局どうしようもなくて、三つくらいの内容を一つの大きいタグでくくってたのを、小分けにふたつに括ってみた。
 そしたら何故かエラーが直った‥‥もっと意味解んねーよ!
 だって元の状態だってチェッカーには「エラーはありません」って言われてたのに‥‥
 そのくくりの間のコードだって、プロのwebデザイナーの人が公開してるのをコピペでもらってきた代物なのに!

 そんなこんなで、自環境ではもうエラーが再現せず、何をどうしようもない状態なのですが、コメント様の環境では如何でしょうか‥‥治ってるといいんだけど‥‥
 とりあえずは暫定入り口リンク(PC専用)を設定しましたので、まだ駄目そうならしばしそちらの入り口をお使い下さいませ。
(21:30くらいに作業完了)

中の人日記・地味に痛い編

 中指の爪が3分の一くらい、メキッと剥がれかけるというアクシデントに遭って地味に痛い。
 まあ完全に取れずには済んだんだけど(ちょっと指先から血は出た程度)
 しかし左手の中指って地味に使うからやや不自由。

 爪剥がれ未遂は元々よくあって、しかし外側に折れ曲がるだけで済んでいた。
(曲がり目に白い折れ痕が半月状に残る)
 そんで「ネイルエンヴィーでも塗って爪を強化するべきか?‥‥」と長年考えていたんだけど、ちょっと今回の件で考えが変わった。
 だってこれ、もし目一杯強化した固い状態の爪だったら、多分「外側にぐにゃっとしなって元に戻る」じゃ済まず、「曲がらず完全に肉から剥がれてた」のでは?‥‥と思ったからだ‥‥うああ超恐い!

 という訳で地味に痛い。
 サイト改装にも疲れてきたし、ちょっと休もう‥‥
 ていうかそろそろ改装より小説書きたいんだけどなあ。
 でもこの前の風邪であちこちやられたっぽくて(※)、全然電波来ないんだよなー。
 うう、もっと電波を‥‥!
 
 
※‥‥二週間以上きつめの抗生物質を飲み続けたせいで、有用な腸内細菌がずいぶん死んだっぽい。それで別件の病が再発して、呼吸器科と耳鼻科の他にまた別の病院ハシゴする羽目になった。
 なお嗅覚は三週間目くらいにようやく回復したが、未だに咳だけ無駄にパワーアップした状態で残ってて辛い。

中の人日記・道のりは遥か遠い編

 今回は丸ごとパチレスですよ。

御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 そうなのです、インデックスはなるべくさっぱりさせようと、素材を極力取っ払うことにしたのです。
 何故かというと、あの辺の素材はネットがほぼPC専用だった時代に素材屋さんからもらってきたもの+アンチエイリアスって何?ってウロな知識レベルで自作したやつなので、今どきの高解像度スマホで見たらどうなんだ??というのが気になってたので。
(というか実はインデックスをアップしちゃったのは手違いだったんだ‥‥なので慌てて「スマホからの動作は~」の文言を消した‥‥<まだ対応しきってないから)
 ただ昨日の時点でHTML5になってたのは、

1.インデックス
2.ご挨拶&イグアナプロフ(別ページだったのを合体させた)
3.中の人プロフ

 の3ページだけで、そこも左右の余白の量(テーブル枠のサイズ)は変えてなかったですが‥‥
(大きいモニタで見ると本文ページの見出しと説明のブロック(の開始位置とか揃え位置とか)がずれてたのを、ずれないように揃えた程度)
 背景画像の縞模様も元のまま。素材も配置も変えてないよ。‥‥あれ? 周辺の他の素材を取っ払った錯視効果的な何か?

(なおデビの方は小説・既刊案内・フレームが手つかずのまま。肝心のフレームがHTML4.1のままなので、そこ通して改造後のページをスマホで開いてもまだちゃんと見えないはず。<なのでアナウンスしてない)

 でもって件の里インデックス、頂いたご意見を元に行間を調整してみました。どうかなー。
 ただ里の方も上で書いたように、インデックス以外は個々のページだけ改造しても、フレームセットをHTML5対応の偽フレームにしてからじゃないとスマホ用の表示にはならないんだよね。
 そして里の方は左右分割フレームなので、これを「スマホからだけ上下割りに変える」ってところでめんどくて止まってる‥‥

 レスポンシブ化への道のりは、まだまだ果てしなく遠いのでした‥‥

中の人日記・未完編

 デビと里の方のレスポンシブ化、未だ終わらず。
 めんどい。
 あと、PC用の小説ページの素材を取っ払い、全部白背景に統一するかどうかでまだ悩んでる。
(モバイル用は白背景にするのは元から決まってる)

 目次だけ黒背景で、本文開いたら白背景。でいいかなあ‥‥
 それとも目次から全部白背景に統一するべき?
 悩み。

中の人日記・完了編

 という訳で、トッキュウの方のレスポンシブ化が大体完了した。
 次はデビと里の方だ!

 ‥‥と思ったが、あまりのファイルの膨大さ・多様さ(デビの方)と、今風にするにはめんどくさい構造(里の方)に、手を付ける前からぐったりした。
 あまりにも長年継ぎ足し継ぎ足しで作ってきたから、これ全部構造統一して書き直しかと思うとその時点でもうな‥‥
 デビの方は白背景と黒背景が混在してるから、

1.どっちか一色に統一する
2.PCの方は黒、スマホ用は白とかに割り振る(あるいはその逆でも)

 この辺から考えないといかんのもさらにめんどくさい。
 あと里の方はさすがにデザイン一新しないといかんし。
 里は作った当時は「いかにもド素人がHPビルダーで作った感」重視だったんだけど、今その雰囲気誰にも通じないし。
 でも今風のさっぱりすっきり小洒落た感ってなんかすごく里っぽくない‥‥
 苦悩。
 
 
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 嗅覚はじわりじわりと快方に向かってはいるのですが、完全回復にはまだ遠い感じです‥‥あと咳喘息の常として、風邪が治ったのに咳だけ残って前よりひどくなる問題が。なのに天気グッダグダで辛いですなあ。コメント様もお気を付け下され。
 レスポンシブは、トッキュウの方は先にHTML5にしておいたのが功を奏しました。しかしデビと里は多分一から作り直し‥‥そして電波が来たらそっち優先なので、いつ終わることやらです。

風邪の行方2

 風邪は咳残り以外は何となく治ったが、嗅覚が未だ戻らない。
 正確には、口に入れた食べ物の匂いくらいはうっすらと解るようにはなった。
 が、鼻の外に漂ってる匂いは未だほとんど解らない。
 不便。

 感覚の情報量が少ないせいか、電波の受信状況も悪くて困り。
 しょうがないのでトッキュウページの方からやりかけのレスポンシブ化をじわじわ進めてみたりして。
(あとは更新履歴とか小説目次とかコラム目次とか、そういう偽テーブルでリストにしてあるページだけ。小説とかコラム本文とかは大体完了した)

 俺、こっちページの作り直しが終わったら、このテンプレを元にデビと獣の里もHTML5でレスポンシブにするんだ‥‥
(不吉なフラグを立てておく)

風邪の行方

 熱が下がったら嗅覚が無くなっていたでござる‥‥!
 そんであわあわと呼吸器科→耳鼻科をハシゴしたりなんかして。
 とりあえず嗅覚神経はまだ完全には死んでないってことが検査で解った。
 ので、ステロイド点鼻他で治療しつつ、地味に回復を待つしかないらしい。
 自分で作った料理が美味いか不味いかも解らんので困り。
 早く治らねーかな‥‥

中の人日記・夏コミ御礼編

 夏コミ帰るなり風邪引いてへたばってました‥‥
 というか会場で既に「あれ? 声が‥‥」と言われていたので、多分その時既にヤバかったのだと思われる。
(しかしちょっと疲れると声が嗄れるのは割といつものことなので気にしていなかった)
 そして今もまだ熱がある。
 免疫下げる薬飲んでるから治り悪いんだよな‥‥ぐったり。
 
 
 という訳で夏コミの話を。
 つっても特筆することは何もなく、

・南館が寒いくらい涼しかった
・開場早々凍ったペットボトル麦茶を頂いたのだが、それが最後まで溶けなかったくらい
・おかげでカエル肌タオルとかUSB扇風機とかOS1とか持っていったが出番が無かった
・島の内側が西館よりは広くて快適だった
・エントランスホールからはそこそこ遠いが、東館の奥の方に行くよりはましな距離感
・南館から西館方面へは結局行かなかったので、西館へどうやって行くのかは未だ解らない
 (行きも帰りも総合エントランス直通の通路だけしか使わなかった)
・デビの人とトッキュウの人は同じくらい来た(勿論多くはない)
・ほぼ全種お買い上げ様が両ジャンルで一人ずついらしたのが超嬉しかった
・またいつものお友達(別ジャンルのスペースで売り子してる)がトイレ中の留守番に来てくれたので超助かった
・ゆうパックは意外と列の進みが早かった
 
 大体こんな感じで、東京の街中は超暑かったけど会場内は総じて快適でした。
 まあ30回くらいは「寒い‥‥!」って呟いてた気がするんだけど、暑いよりは多分ましだった‥‥
(あと東京って建物とか電車の中はめっちゃ涼しいから、要領よく涼しいところを選んで移動してる限りそれほど辛くはないんだよな)
 
 そんな訳で、今回はそれほど地獄ではない感じの夏コミでありました。
 いらして下さった方々ありがとうございました!
 
 
 あとすげえ関係ないけど、毎度ながら前日の買い物中、暑さで力尽きてネカフェで休憩していた時。
 そうだ、今こそ買うほどじゃないが気になるコミックスを読もう!と思って探したのだが。
 何故か置いてなかった「魔法少女特殊戦あすか」‥‥何でだよ‥‥
 
 
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 二名様のパチに感謝!
 ゼトライいいですよね! 最近めっきり更新出来てなくて申し訳ないですが是非またお越し下さいませ(^_^)/

中の人日記・帰還編

 という訳で何とか帰って参りましたー!
 東京の暑さヤバかった。
 なのに新しい南館が寒くて死にそうだった。
 今回はデビの人もゼトライの人もポチポチ来てくれた(冬よりはまあ‥‥って程度だけど)。

 しかし猛暑と疲労で力尽きているので詳細はまた後日に‥‥

(あ、とりあえず冬コミの申し込みだけはダッシュで済ませました)

引きこもりたい

 めんどくさいけど明日急遽市役所に行かねばならなくなった。
 そして一旦帰ってきてからまた家を出て夜には東京行きである。
 めんどくさい。
 出掛けたくない(暑いから)
 東京もっと暑そうで鬱(南館涼しいといいな‥‥)
 あー引きこもりてえー。

 という訳で行ってきます(鬱)。
 
 
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます。
 Netflix‥‥ということは配信か‥‥うーん‥‥いや今アマプラですら全然活用しきれてなくてね‥‥配信元増えすぎだろ‥‥もうちょっと集約してくんねーかなマジで‥‥