記事一覧

戯曲!

 志尊淳が出演中の、野田秀樹の舞台「Q」。
 これの戯曲(台本)が載っているというので、新潮12月号を買ってきて読んだ。
 でもって検索しまくってネタバレ感想を読んだ。
 ‥‥いやー色々とすごかったー‥‥
 公演を見に行ける地域のヒトが羨ましいーーー!!!

 内容をバレのない範囲で大雑把にかいつまむと、ロミジュリを源氏と平家にして近代まで引っ張ったような話。
(を、QUEENの楽曲に乗せて、その歌詞の内容を散りばめた感じ)
 これを生の舞台で見たら多分ボロ泣きする。
 いいなあ‥‥公演のある地方のヒトいいなあ‥‥
 せめてパンフ欲しい‥‥でも通販とか多分してない。
 メルカリに出てるのは見つけたが、しかしメルカリか‥‥
 正直ヤフオクは出品者とのテンプレやりとりが苦痛で、二~三回程度で利用をやめた。
 メルカリはそういうのなくて楽そう?と思ったが、下調べすると出品者個人のローカルルールがあることもあるらしく、
「Q:コメント無しで購入ボタン押したら購入蹴られた。私はマナー違反したんでしょうか」
「A:メルカリにそんなルールねえよ!」
 的なやりとりが複数出てきて震撼した。
 メルカリも面倒くさいのか‥‥誰か駿河屋にパンフを売ってくれ‥‥!
 
 
 とりあえず野田マップの舞台というのは、滅多にDVDにはならないが(※1)、WOWWOWで放送する可能性が高いそうで(※2)、その時はWOWWOW加入するぜ!と心に決めた。

(※1‥‥使用曲の版権の都合で難しいんじゃないかって話だった)
(※2‥‥実際公式サイトのお知らせに「11月○日には撮影カメラが入る予定です」的な文言があった)

 でもDVD出してくれないかなあ‥‥
 この役を演じてる志尊淳が見たい‥‥

日程更新

(本日の日記はデビページの一言と共通ですよ)

 という訳で冬コミ当選したので、イベント日程を更新いたしました。西4ホールって行ったことないんだけどどうやって上がるのアレ。
(マップ見るに西1・2に行く手前の左側のエレベーターかな‥‥)
 そして夏コミ後、小説は結局一文字たりとも書けずにいるうちに、とうとうこんな時期になっちゃったよ‥‥どうしたもんか。

 何かというと、今年は元々調子悪くてぜんぜん書けてなかった上に、夏コミ直後になーんか悪い風邪ひきまして(治るまでに一ヶ月半かかった)。
 その後色々あって身内が急遽入院→退院後はpixivのさらなる改悪が来てしまい、ユーザースタイルシートの改造に血道を上げる、というコンボがな‥‥

 そんな次第で、相変わらず調子は一向に良くないままでして。
 なので冬はもう何が出るか、そもそもちゃんと電波が来るのかもう全然解らない状態‥‥
 新刊希望の方は何か来るよう魔王様に祈って下さいまし‥‥
 
 
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 わーいお祝いありがとうございます! そしてスペ主様も当選おめでとうございます! お互い無事新刊が出せますように‥‥! うう、そしていつもお留守番ありがとうございます‥‥相変わらず一向に人出が捉まらないので、ご都合がよろしければおいで頂けるとありがたいです‥‥
(数年前まで時々売り子にいた俺より太い友人は、八月に「心筋梗塞で入院したー。これからカテーテルする」というメールが来て以降、今に至るまで音信不通である‥‥)

冬コミと諸々

 うっかり遅くなりましたが、冬コミ受かりました。

>◎あなたのサークル「もーもーくらぶ」は、土曜日 西地区“I”ブロック-07a に配置されました。

 だそうですよ!
 なんか当落メールの送信システム障害とかで、メール来なかったんですっかり時期を忘れてたんだよね‥‥

 あと、例の如くpixivの改悪適用グループに当たってしまい、それ用のユーザースタイルシート作って戦ってたという。
 小説の方の仕上がりはこんな感じ↓
 
 
改悪された画面

ファイル 1921-1.png
 
 
自力CSS適用後

ファイル 1921-2.png


 ‥‥うむ、いくらか見やすい。
 まあブクマ数のところは内容へのリンクが張られていないので、前みたいにそこからブクマした人一覧へは飛べないんだけど(CSSでは無いものは増やせない。既にある要素の見た目を変えるだけ)、ぱっと見解りやすいからよしとする。

 絵の方は元々、投稿作品一覧のサムネが正方形になった時、元の形に戻すスクリプトが配布されてたんだよね。なのでそっちはあの隙間のないギチギチな画面をちょっと縮小して、見やすい余白を増やすだけで済んだ。
(めっちゃ見辛い+場所を取る色付きタグは、既に従来っぽいシンプルなものに改造済み)
 こんな感じ↓
 
 
改造前

ファイル 1921-3.png
 
 
改造後

ファイル 1921-4.png
 
 
 ほんのちょっと縮小して余白を増やすだけでかなり見やすい。うむ。
 大体この真四角サムネ、恐らくインスタ意識してるんだろうけど、インスタはPCでもスマホでもタイルの合間にちょうどいい感じの隙間があって見やすいんだよ。
 なのにpixivはPCはこれだし、スマホはタイル状サムネの隙間が全然なくて、隣の絵との境目も解らず目が滑って最悪だし、ほんとこれプロのデザインなの??としか言いようが‥‥
 まあスタイルシートでどこまでも抵抗するけどな!

(前々から些細な変更はあったけど、ここまで抵抗しようと思うほどひどくはなかったよ‥‥やっぱ有能なスパイが駄目改悪を提案し続けて、内部から支部を潰そうとしてるんじゃ‥‥)

不足

 ネタはある。だが書けない。「今だ書け!」という電波が来ない。
 書けない時期があまりに長すぎて、さすがになんかおかしいような気がしてきた。
 というか恐らくアンテナが壊れてて、来ている電波を認識出来てないのではないか。

 じゃあ原因は何なんだよ、としばし考えてみたところ。
 ここ数年飲んでたサプリのひとつが、夏頃から行きつけのドラストで取り扱いやめちゃってたんだよね(しかも元々その店でしか扱ってなかった)。
 そしてネット通販だと見つからないか、やーっとひとつふたつ見つかってもなんか妙に高いんだ。
 それでしばらく飲むのやめてたんだけど、もしかしなくても原因コレなんじゃ‥‥
 ていうか俺、相変わらず薬とサプリで無理矢理生きてんのね‥‥

(なんか薬物投与で無理矢理動かしてるゾンビの如し)
(あともう一種類、元々国内では売ってなくて個人輸入してたサプリで輸入禁止になっちゃったやつがあって。これは禁輸決定前に噂を聞いて、二年分くらいは何とか買い溜めてあるんだけど、買い溜め分が無くなったら俺多分死ぬ)

 さて、前と同じサプリ(ちょっと割高)を通販するか、入手しやすい別のを探すか‥‥
 前に「これ効きますよ!」って薬局で勧められたやつを試したこともあるんだけど、それは今いち効かなかったんだよなあ。
(正確には、元気は出たが電波は来なかった。それでは全然意味がない)
 しかし前と同じの通販だと、配達待ちの間が辛いから、どっちみち代わりのものも試さねばならんのか‥‥

 うう、もっと電波を‥‥!
(そして栄養を)
 
 
(余談‥‥母が退院したので自由時間終了のお知らせ)
 
 
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 防犯カメラ病室に貸し出し! そうかも知れないかも知れない(笑)
 病室狙いの泥棒はゼロではないだろうけど、昨今は認知症の人を狙った高額契約セールスの方が多いんじゃないかという気がしますな。どこの病院でも大体「面会はナースステーションに声掛けて下さい」みたいなことを書いてあるけど、書いてあるだけで実際はザルだから‥‥大きい病院だと監視カメラは実際あちこちについてそうですが、それを逐一チェックしてるかどうかは怪しい(から事件になるんだよなあ多分。不吉)

張り紙

 病院の受付カウンターの脇に貼ってあった代物なんですが↓
 
 
ファイル 1919-1.jpg
 
 
「防犯カメラ設置してるからな! 悪事を働くんじゃねーぞ!」
 って言いたいのは解る。
 解るのだが、しかし。

「受付で防犯カメラ販売してます。ご希望の方はどうぞ」

 って意味かと思っちゃったよ一瞬。
 ‥‥やっぱ疲れてんのかな俺‥‥

行ってきた!

 なんか色々耐えられなくなって、20年振りくらいに映画館に行ってきた!
 勿論、ものは「HiGH&LOW THE WORST」!
 随分前に中心街の映画館が全部潰れて郊外型のシネコンになっちゃってたのと(うちからめっちゃ遠い)、咳が止まらなくなったら恐いなあと思って長年耐えてたんだけど(映画館が混んでて近所に柔軟剤くさい奴がいたら一発アウト)、人様の感想見たら耐えられなくなってさ‥‥
 でも封切から十日も経った後で、なおかつ平日だったので、幸い映画館はガラ空きだった!
 ので、ゆったりと観賞して参りました。

 今までハイローは全然見てなくて、でも山田裕貴が出てたからちょっと気になってはいたんだよね。
 ただメインキャストのEXILE系の人達に全く興味が無かったもんで‥‥
 しかし今回は志尊淳が出るし。
 しかもクローズとのコラボで、鳳仙側のキャラだし。
 何かというと、クローズZEROⅡには鳳仙の幹部役で陛下の中の人・大口兼悟が出ていたのです。
 それでトッキュウではライトの志尊淳が当代鳳仙のトップ!と聞いて思わず血が煮えちゃってなあ‥‥!

(なおZEROⅡは主役の小栗旬に興味が無かったのと、その役柄のキャラが今いち魅力的じゃなかったのと、一応ヒロインらしいライブハウスの歌姫・黒木メイサのシーンがほんと無駄で、そこ削ってアクション増やせよ!ってイライラした。アクションはすごく良かったんだけども)
(しかも陛下の中の人vs鈴蘭幹部とのラストバトルはカットされてて本編にないんだわ。でもDVDのメイキングに入ってると知ってたので、そのためだけにDVD買ったんだよね‥‥黒木メイサのライブハウスのシーン削ってそこ入れろや!と解っていながらキレそうになったさ。メイサ自体は好きな女優さんなんだけど、あの世界観にああいう女キャラは全然要らねえだろと‥‥)

 という訳で見に行ったハイローワーストは、期待以上に大変よかったです。
 アクションもそれを撮る撮影技術もものすごかった。
 あと全く期待してなかったハイロー側のキャラもめっちゃ良かった。
 楓士雄は無邪気でやんちゃな子犬のようだったし、一見インテリ眼鏡っぽい轟もいい。そしてやっぱ村山は美味しいとこ持っていくなあ。
 で、鳳仙側には志尊淳と塩野瑛久がいるので、ふと気付けばこの映画、トッキュウ一号とキョウリュウグリーンとゴーカイブルーが居るのか‥‥!と思うと胸熱。
(戦隊メンバー以外だと、ゴーバスで敵側キャラのエンターだった陳内将と、劇場版フォーゼ&オーズからジオウに出張した仮面ライダーアクア・荒井敦史もいる)

 あとはDVDが出るのをわくわくと待つ‥‥!
 
 
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 でしょでしょ、メタリックだんごむしは無意味に欲しいけど風神雷神は別に‥‥ねえ(^_^;)
 台風はマジですごかったですね‥‥コメント様もご無事で何よりです。うちの方も単なる大雨で済みましたが、関東とかその周辺の被害があまりに甚大で‥‥被害地域が一日も早くしますように‥‥

まだ続いている

 最初は普通にガシャポンで売ってるやつだったらしい。
 それが大人気だったらしくこう↓なった。

> あの『だんごむし』がメタリック仕様で登場!!
> カプセルで販売中のだんごむしの黒、青、白色の3色の色に合わせ、ブルーメタリック、ガンメタリック、シルバーメタリックの3種をセレクトし、その3個をセットにしました。
https://p-bandai.jp/item/item-1000129111/
 
 
 それがさらに人気を博したらしく、再版した上に第二段↓が出た。
 
 
> メタリックだんごむしの第2弾の登場です。
> 今回は赤いだんごむしと黄色のアルビノだんごむし、ゼブラだんごむしをベースにメタリックカラーに仕上げました。
https://p-bandai.jp/item/item-1000134549/
 
 
 ‥‥ここまではまだ解る。
 私も第一弾が欲しくて葛藤したし、第二弾のシャア専用みたいな赤い奴にも釘付けだった。
 しかし。
 
 
> だんごむしとARTを融合した全く新しいアート「BUGARTS」シリーズ登場。
> 第一弾では、だんごむしの背中に風神雷神の絵を載せた2種をセットにて商品化。
https://p-bandai.jp/item/item-1000139533/
 
 
 ‥‥風神雷神を背負っただんごむし!
 これは解らない‥‥
 何食ったらこんなもん思いつくんだ。
 これは流石に迷うことなく欲しくない(笑)

 この後どこまで行くんだろうなあ、だんごむし‥‥

憑かれている2

 母がまた入院するので色々めんどい。
 逃避用の電波来ないかなあ‥‥

憑かれてる

 なんかよく解らないが忙しい。そして休まらない。

 制作時期が古いためUTF-8に対応してなくて、なんか文字化けするようになっちゃったCGIを自力で直したり、
(配布元がもう閉鎖しちゃっててアップデート不可能なので)
「消費税上がる前に買ってきて!」とイグ母に命じられ、めっちゃ遠い人里のニトリまでソファーを買いに行かされたり、
 一ヶ月かかっていた風邪がようやく良くなってその後二週間経ったのに、やっぱり咳だけ前より悪い感じで残っちゃってて、秘かに「インフルエンスレッドイグアナ」とか噂されていたり、
(違うよ! 咳喘息だよ! インフルエンザじゃないよ!)

 なーんかそんな感じで疲れ果てているのでした。
 そんなだから電波も全然来なくて中の人も困り果ててる。
 ‥‥なんか憑かれている?
 だったらヤだなあ‥‥

中の人日記・苦肉の策編

※例の如く丸ごとパチレスです。

御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 いやーほんとご協力ありがとうございます。お陰様でうっかりリンク切れしてたとこも発見出来ました!

 でもってお知らせ頂いたメニューページのエラーは自環境ではどうしても再現せず、つまり直し方も解らない‥‥
 ので、結局PCから入る時とスマホから入る時でファイルを変えて、二通り用意するという逃げ道を選択したのでした‥‥
(インデックスの「里を訪ねてみますか?」のリンクを、PCとスマホで違うリンク先が表示されるようにした)

 おかげでデビページメニューの「獣の里へ」リンクも、同じくPCとスマホで入り口を変える仕様にしないとならなくなり、あっちも突貫でレスポンシブ化した‥‥超疲れた。
 いや上下フレームならトッキュウの方のファイル流用でいいはずなんですが、そこにも罠がありまして。
 デビも里も場所によって色変えてたり、ちまちまフォントサイズ変えてたり、テーブルの幅とかが全部違ってたりと、トッキュウの方みたいな仕様を統一したテンプレの流用が極端に難しい状態だったので、その統一にめちゃめちゃ労力を費やしたのでした。

 とりあえず疲れたので、何かエラーがあっても修正はまた後日にしまする‥‥