記事一覧

中の人日記・中の人編

 なんか変なタイトルになってしまったが。

 私は基本、イエモンと吉井ソロとエマちゃんのユニット・brainchild'sくらいしか聴いてないのであるが。
 たまに内容は二の次で、歌だけ気に入ったアニメのCDとかを突然聴き倒していたりする。
 番組本編も気に入ってCD買うこともあるが、歌だけ気に入ったパターンも交えて上げると、

※この辺ハイキュー
「Ah Yeah!!」スキマスイッチ
「発熱」tacica
「LEO」tacica

※Dimension W(のED)
「Contrast」Fo'xTails

※ガンダム鉄血(のOP)
「Raise your flag」MAN WITH A MISSION

※ログホライズン(のOP)
「database」MAN WITH A MISSION

※GANGSTA.(のOP)
「Renegade」STEREO DIVE FOUNDATION

※デス・パレード(のOP)
「Flyers」BRADIO


 ‥‥とか、ここ数年だとこんな感じの趣味なのだが、並べるとカオスだなおい。
 そういうノリで、番組二の次で最近気に入って買ってきたのが、ゲーム→アニメになった「Dies irae」のED「オペラ」なのである。
 歌ってるのが「フェロ☆メン」というユニットで、何だそれと思ったら声優の諏訪部順一と鳥海浩輔だそうで、道理で何かいい声だと思ったぜ!
(諏訪部ボイス大好き)

 そんで早速ウォークマンに入れて聴き倒していて、ふと気付いた。
 ‥‥この人達、二人ともトッキュウ出てなかったか?
 アレ?!と思って調べてみたら、諏訪部順一はランプシャドーの声の人で、鳥海浩輔はレインボーラインの総裁(兎頭)の声の人だった。
 ‥‥なんかすげえなおい。
 いや、「Dies irae」が何つか中二病三昧の内容で、歌詞もそういうノリなので、それをランプシャドーと兎が歌ってると思うと‥‥!
 久々のびっくり。
 
 
――――
 
 
 先日「これ新刊用か?」というデビネタを受信したはいいものの、ほんとにこのネタでいいのか? 実はなんか別のネタ潜んでんじゃねえのか?? という疑念が否めずまだ困ってる。
 なんか釈然としないんだよなあ‥‥前も土壇場で「これ違うわ! こっちだ!」って何回かなったしなあ‥‥
 どうしたもんかと悩み。

中の人日記・ストレス編(追記あり)

 最近トッキュウでベタ甘いもんばっかり書いてた。
 ので、デビでなんか殺伐とした、血が飛び肉が飛ぶようなやつが書きたい‥‥
 しかしネタが無い。
 殺伐ものは全カプで大概書き終わっちゃってるんだよなあ‥‥
 うう、もっと血を‥‥!

 トッキュウは普段やらない修行が出来て大変楽しいのだが、代わりに人死にとバイオレンスが書けないのが地味に辛い。
 敵キャラ/モブでバトルしようにも、敵の大半が人外でしかも人型じゃないので、血も肉も脳味噌も飛ばせないのであんまり楽しくねえ‥‥
 そもそも原作で、トッキュウジャーは実は敵の幹部を倒してないんである。
 ネロとモルク以外は全員、陛下が内輪揉めで粛正してるという。
 なのでライトが流血バトルをかますのはまず無理な世界観。
 仮に陛下でガチバトルをかますにしても、個人的に陛下は切ったら血じゃなく闇が流れると思うので(※)、なんかちょっと私の求める流血じゃない感が‥‥あのヒト痛覚とかなさそうだし。
(デビだと「JAM」で魔剣ルシファーの化身で書いた系のアレ)
 せいぜいがネバギバで書いた程度のお遊びバトルか、ゼトヒカの三十秒生身バトルくらいが限界。

 そういうんじゃなく、天界葡萄の時のモブ乱戦とか、SIDEBYSIDEの時の薄暗い神無とか、ああいうの! ああいうのをたまに書きたくなるんだよーーーー!!!
 何の呪いなんだこれは。
 冬コミ新刊のネタも一向に降ってこないしなあ。
 ストレスを溜めつつ困り。

――――

(追記分)

 ‥‥とか書いてたらなんか電波ったかも。
 小ネタに入れてた影サタン様のペットネタ三本からの続きのオールキャラドタバタ。
 つまりは恐らく新世界編で、天魔イオソが天野家に遊びに来る状態での話。
 タイトルがまだ来ていないので、それが決まれば決定かなあ‥‥
 今のとこの候補は「LOVE IS ZOOPHILIA 2」なんだけど、神双に使おうとしてて没った「VS」でもいいと言えばいい。

 さて、どうなることか‥‥
 あとは魔王様からの次なる電波を待つのみである。

中の人日記・検査編

 今日は午前中いつもの呼吸器科に行ってきた。
 いつもの注射をされた。

 午後は色々あって甲状腺の検査に行った。
 エコーして血を採られた。
 本日二本目の注射である。
 なんか気分の上では五千円払って血を採られて帰ってきた感でいっぱいなのだが。
 問診くらいしろよ医者‥‥
(こっちの症状を一切聞くことなく、淡々とエコーで写真撮って「腫れてますね」「腫瘍は(※)前回より大きくなってますね‥‥」と言われ、その後血を抜かれただけであった)

 なんか釈然としない。
 これでまた様子見で「半年後に再検査に来て下さい」だったら俺の血返せよ!って感じである。
 普通に動けるようになる薬をよこせぇーーー!!!!


(※‥‥重大なものでは全然ない。普通のヒトなら良性の甲状腺腫瘍は小さいのをゴロゴロ持ってて当たり前らしい)

中の人日記・トッキュウ更新編

 という訳でweb用ゼトライ上がった!
 次は冬コミ用デビ原稿だ!

 ‥‥しかし未だネタが決まらん。
 正直そろそろネタ切れなのがなあ。
(だって俺、もう二十年デビやってるんだぞ‥‥)
 残ってるのは大ネタ揃いで、しかもまだ細部が見えてないので書き出せないんだよなあ‥‥
 魔王様、デビ新刊用の電波下さい‥‥

中の人日記・原稿の季節編 その2

 トッキュウの無配用原稿(本文6p/5500字くらい)が完成した。
 所要時間は大体一週間。
 字数を考えたらやっぱ遅いな‥‥
 とはいえ本文が進まない間に素材探してデザイン表紙も作ったので、あとはコピー量産するだけ状態。
 さて、次は新刊用のデビ原稿と、webに上げる用のゼトライだ‥‥

 ‥‥絶対おかしいよな、このペース‥‥
 なんか残り少ない寿命を削ってる感でいっぱいなのだが大丈夫か俺。
 微妙恐い。

中の人日記・原稿の季節編

 という訳で、そろそろ恒例の更新お休みの時期がやってまいりました。
 まあ最近里もデビも休み気味でアレなのですが、さらに冬コミ原稿の季節が‥‥!
 今年は書かねばならぬものが多くて大変だが、魔王様の御加護を祈りつつ頑張る。

 あ、トッキュウの再録本の表紙は出来ました。こんなの↓


※吸血鬼と神父表紙


 うちのモニター、どうにもキャリブレーションが上手く行かないので、毎回画面で見たまんまの色が出ないのだが、今回はどうなることか‥‥
(大体は想定より暗めに、青が濃いめに出る)

中の人日記・悩む&到着!編

 現在、表紙絵を作る時にはアズペインター2とFireAlpacaを行ったり来たりしている。
 これはどっちも一長一短あって、それぞれ片方だけでは用が足りないのである。
 以下、絵描きじゃない人間が独学100%で使った感じのマイナス点。

◇アズペ
・キャンバスのサイズに制限がある(4000ピクセル以内)。印刷屋の解像度600のモノクロ原稿テンプレはまず開けない。
・解像度の変更が出来ない。<あくまでweb用イラスト向けで、印刷用は想定してないらしい
・外部ファイルの貼り付けが楽だが、原寸のみ。
 (サイズ変更やキャンバスより大きい画像をトリミングして貼りたかったら事前に用意しておかないとならない)
・投げ縄ツールがない(曲線での切り抜きが出来ない)
・作者がLinuxに行ってしまったのでwin版の更新が終了している。
 
 
◇アルパカ
・テキストを入れるのがめんどくさい。テキストひとかたまり=1レイヤーになってしまう。
・これは自分の探求不足のせいなのだが、選択範囲の切り取り・貼り付けをどうやったらいいのか未だに解らない。
 (普通範囲選択して右クリしたら「切り取り」「コピー」とか「貼り付け」ってメニューあるだろ? と思うのだが無い。どこからどうしたらいいんだ‥‥)
・テクスチャが使えるのかどうか未だに解らない。
・加工フィルタの数がアズペより少ない。
・起動の度にバージョンチェックと広告の小窓が出てウザい。
 
 
 ‥‥ざっとこんな感じ。
 どっちが使いやすいかと言ったら断然アズペなのだが、いかんせんサイズ制限と解像度いじれないのが問題で。

 こいつら足して二で割ったら無敵なのになあ。
 有料ソフトなら足して二で割った感じなのか? と思うのだが、じゃあどれが近いのかと言われても解らぬ。
 その手のソフトでお手軽なやつと言ったらクリスタとSAIしかないと思うのだが、どっちがいいのか全く解らぬ。
 人に訊こうにも、このソフト全部使ったことのある人、というのが周囲にはいなくて、フォトショ+SAI派と、クリスタ派、GIMP派という絶妙なバラけ具合‥‥ていうかアズペとアルパカ使ってる奴も俺しかいねえ!っつー。

 そんな訳で、全部使ったことがある人がいたら教えて下さい‥‥アズペとアルパカ足して二で割ったようなソフトは一体どれなのかを‥‥!
 いやまあ、先にペンタブ買った方がいいんじゃねえ?と思ってもいるのだが、なかなかなー。
(表紙絵をちまちま加工する時、やっぱマウスだと細かいとこがちょっと面倒でなあ‥‥)
 
 
――――
 
 
 とか書いていたら、メカラウロコDVDBOXが届いたーーーーー!!!!
 見倒して電波受信する!
 メシと薬とサプリで脳内物質の分泌を整えつつイエモン聴いて、たくさん電波を受信しなくては!!
 そんな訳で、しばらくはDVD三昧いたします、ハイ。
 やりかけゲームのDSJは、カリーナで豚追っかけてる途中で止まったまんまだけどな!

 にしてもやっぱりライブ映像で見る「薔薇娼婦麗奈」はいいなあ‥‥
「♪この世は金 金さえあれば 恐くないね 僕の麗奈」ってフレーズ超好き。
 何だかんだ言ってファンは吉井和哉の毒電波モードが大好きなのである。

 ‥‥デビでしばらくオールキャラほのぼのばっか書いてて、ここ数年イベントでお話しして下さる方にはそこら辺が妙に好評なのだが、俺も多分、消耗が激しいので滅多に出せない毒々しい鬱リリカルが本領だしなあ。
 これはトッキュウでも多分そうなので、また毒々しいもの書きたいんだよなあ‥‥死ぬほど消耗するけど。
(ここ数年デビ原稿上がるの早い!と思ってたら、単にオールキャラドタバタは消耗しない系ってだけだった!っつー)
 ともあれ頑張って冬コミに備えよう、そうしよう‥‥

中の人日記・何かが足りない編

 とりあえず吸血鬼パロの再録本用に印刷屋を予約した。
 原稿は頂き物含めて全部揃っているので、あとは表紙のレイアウトを試行錯誤してから30日に入稿するだけ。
(表紙自体は出来てる。ただ素材写真をどこまで入れるか、下の方トリミングするかという割と些細な点で悩んでる)

 で、残るは、

1.デビ原稿
2.ゼトライ原稿(本にする用)
3.ゼトライ原稿(webに上げる用)

 ‥‥なのだが、どれもどうにも進まず困り。
 2は前回も書いたように吸血鬼パロの後日談なのだが、なーんか長くなりそうでなあ‥‥
 8ページくらいの無配にしたかったんだけど、絶対無理だわもっと長くなるわ、という予感がひしひしと‥‥
 そうなったら3のネット用と入れ替えるしかないのだが、3が何のネタになるのかも全く解っておらぬという。
 そしてデビ原稿のネタもまだ見えず。
 この前の吸血鬼ネタがあまりに長編すぎて&ネタが濃すぎてダシガラ状態。
(これはネタ元のお二人も同じ状態であった)

 何だかなー。困ったなー。もう。

中の人日記・日程更新編

(本日の日記はデビページの一言と大体共通ですよ)

 という訳で冬コミ受かりました(^_^)/
 東8ホールという島流しみたいな隔離ホールですが。
 あれでも西館よりはましなのだろうか、それとも西よりもっとアレなのだろうか‥‥現時点では謎。

 しかし前みたいにジャンルが西館配置固定じゃなく、あちこちローテーションしてるんならまだ許せる‥‥
 何でって、東1~6と西館配置じゃ、マジで売り上げ十倍違うからな‥‥
 さて東8はどうなのであろうか‥‥

 とりあえず新刊は、ゼトライの吸血鬼パロのweb再録本は決まってるので、あとはデビ本と、出来ればゼトライの書き下ろし短編を‥‥
(これは無配になるか売っていい厚さになるかは謎。吸血鬼パロの後日談小ネタ)
 まあ全ては魔王様の思し召し次第なので、無事の御加護と電波を祈るばかりなり。
 
 
――――
 
 
 そろそろデビページもトッキュウページみたく白くしたいんだけど、なかなか手をつけられないでいる‥‥
 あまりに昔から手探りで継ぎ足し継ぎ足ししてきた秘伝のタレ状態で、ソースの統一が難しいんだよな‥‥
 どうしたもんか。
 
 
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 わーいお祝いありがとうございます! そちらのスペ主様も当選とのことで、おめでとうございます! 売り子候補は一人減ってしまったですが(^_^;)
 そしてペダルは東7ですか‥‥8よりはマシかなあ。今日チケットが届いたので改めてマップを見たら、東8って普通より異様に小さい島が12個しかなかったんだよね。これ換算したら多分通常の島8個分くらいしかないんじゃ?‥‥みたいな閑散っぷりで、今から当日が恐いです(-_-;)

中の人日記・冬コミ当落編

>◎貴サークル「もーもーくらぶ」は、土曜日 東地区“む”ブロック-07b に配置されました。

 という訳で冬コミスペース取れましたー!
 島流しみたいな東8ホール配置だけど!
 いや落ちるよりはいいけどさ。

(マップ見たら東8ホールの配置全体がなんかおかしかった。昔の晴海のA館みたいにやたらと隙間だらけで、島の数が異様に少ないという‥‥ここってシャッター前みたいな混雑サークルをポチポチ配置するべきじゃねーの?‥‥)

 ともあれゼトライ本はこの前の吸血鬼を出すことに決まっているので、デビ原稿の方を受信しなくては。
 ゼトライの方は例のお方に中表紙イラストを頂くことが正式に決定して、ただいまじわじわ打ち合わせ中でござる。
 もうこれだけであの話を本にする価値はあるぜ‥‥!

 あとは売り子を探すのみか‥‥
(ここが一番めんどいところかも知れぬ)