メイン クリード Q&A キャラクター アーキタイプ
各掲示板内容説明

クリードBBS

Beast Bind TRPGのクリード掲示板だっ!


記事を書くスレッド表示検索する過去ログヘルプホーム

新しく記事を書きたい
 →[記事を書く]をクリック!

今ある記事へ返信したい
 →[この記事へ返答する]をクリック! 各記事の右下にあるぞ!

詳しい機能とか知りたい!
 →だいたい読んだまんまですが、ここにヘルプを用意!


新しい記事から表示します。 古い記事はこのページの下の方にあるリンクから読めます。
# 夢蝕みのクリード

投稿者:五月雨  投稿日:2001年05月10日(木)15時42分57秒 [reply to]
Let's just say....

>『直すなんて邪道よ。 そりゃぁ…何度も壊れる瞬間は見てみたいけど……』
>『1回だけ…だからこそ見映えるんじゃないかしら?』
「こんにちは、同族さん・・・」
禍々しいまでに妖艶に微笑む
「人は一度壊れてから立ち直ることで強く、美しくなる・・・鍛えた刀剣のようにね」
どこからか、ダマスカスナイフを取り出して弄ぶ
「まぁ、最大の幸福から、最低の地獄へ落とす壊し方も楽しいけど・・・・それじゃあ、楽しみ
きれないわ。
例えば・・・騙されて、苦しんで、罪を犯して、壊れて、立ち直って・・・強くなった気で居
る所をまた壊していくの・・・粉々に砕けて、二度と直らなくなるまでね。
夢蝕みらしく、肉欲に溺れさせるのもいいけど・・・これも、面白い遊びよ・・・」

  〜“堕落の使徒”トイフェリン / 長い時間をかけての遊び -

>『いちばん気を使うのは、壊すまでの間よね。 勝手に壊れちゃ面白くないわっ
「確かにね、その意見には賛成するわ・・・」
[この記事へ返答する] [スレッド]

# 水魔のクリード

投稿者:五月雨  投稿日:2001年05月10日(木)15時28分23秒 [reply to]
Let's just say....

>『まぁ…魔物の中には”血肉となって共に生きる”という考え方を持っている者も居ますしね…』
「榊くん!?・・・なんだ、来てたのか」
もう一人分、お茶を用意する。
「調子はどう?・・・」
毒牙にかけたことを知っていながら、そう聞く。

>『食べるときは…痛くなくて……気持ち良いまま食べられたいかな……』
「・・・あっさり食べないわよ、十重二十重に巻き付いて、身動きできないようにしてからね、
ゆっくり食べて上げるわ・・・もちろん、比喩だけど」

 -“水魔”シリース / 余裕を取り戻したように -

>正確には
> G/M/DMaster J = Chiether = Vizzry....(以下、延々と歴代ハンドルが続く) von Nahmanica です。
>10個以上のハンドルがずらずら続くんで 良く使う DMaster J と Chiether がメインです。
長いですねぇ(^^;)

>んで、この2つは本来使い分けていたのですが、 面倒なで Chiether に移行しようかと。
>でも、そうすると古知が”慣れない”らしいので両方明記してます^^;
二つ繋げてお呼びすればよろしいでしょうか?
[この記事へ返答する] [スレッド]

# 水魔のクリード

投稿者:五月雨  投稿日:2001年05月10日(木)15時22分58秒 [reply to]
Let's just say....

>「そう、誰にも取られにゃいだろうけどそれでいいにょ?
「・・・!?ま、また出たわね・・・性懲りもなく、今度は我が家で盗み聞きとは良い度胸ね!!」
自分の家ではないだろうに・・・
「正当防衛で咬んでやる・・・」
牙をむきかけて

>一瞬の永遠で。
>ホントにそれで満足出来るにょ?自分を心から愛する様にまで落としていにゃいのに。
>それで大丈夫?一緒に暮す事も無く、色々話す事も無く、それでこの先を生きていけるにょ?」
「あ、あんたに・・・貴方に言われたくない、私の事をどうこう言って欲しくないわね!!」
そこまで言って、深呼吸
「OK・・・今のなし・・・ただの、気の迷いよ・・・ええ、気の迷いですとも」
何度も「気の迷い」と言う
「私が本気を出して落とせないわけはないんだから・・・ええ、そうよ・・・」
そう言った後
「今日は誰も居ないから、私がお茶煎れて上げるわよ・・・・感謝なさい」
そう言って、お茶を持ってくる
「さぁ、どうぞ・・・・」

  〜“水魔”シリース/ 気持ちを落ち着けるため 〜

>エルフCAT様
>一応移行期間みたいだからそれでもいいにょだろうけどDMaster J様ってハンドル変えてるよ?
教えてくださり、感謝です(^^)
それから、暴言失礼します。
[この記事へ返答する] [スレッド]

# 人狼のクリード

投稿者:未熟者  投稿日:2001年05月10日(木)15時18分41秒 [reply to]
Let's just say....

>「違うな。ヒトが勝ち残ったのはその柔軟性によってだ。特化された戦闘能力は
> 取りうる戦術の幅を狭くする。
> 知恵も道具もヒトと言う種の汎用性の高さを示しているに過ぎん」

「でも人間の中にも汎用性の欠如した、特化された戦闘能力持ちが偶にいるんだよな」

          ”死霊課の犬”金城四郎 / 龍華会の連中とか

>「魔物だからって、突出した能力に頼ってるたあ限らない。
> ちゃーんと、器用貧乏な魔物だっているのさ。
> 器用貧乏ったって、たいてい、人より強いけどな。
> ん、実例? 例えば、俺とか。アンダスタン?」
「大概、広く浅く能力を所持した奴は一点豪華主義の連中に比べて成長が遅いんだよなぁ…
  ………俺みたいに。」

         ”死霊課の犬”金城四郎 / さもなきゃ一つ一つの経験が浅く、能力が不安定か

>浦山椎那様 、Wings様
  乱入失礼します。
[この記事へ返答する] [スレッド]

# 夢蝕みと伝説の住人(風水師)のクリード

投稿者:李泥丸  投稿日:2001年05月10日(木)15時17分54秒
Let's just say....

>『い、いえっ…な、なんでもないですっ!!』(汗)

「そう、それならいいんだけど。」
そう言いつつテーブルの上に手早くケーキを置いていく。

>『……そ、そうそう夢美さんっ! 僕、最近学校で”変わったね”って言われるんですよ♪』
>『なんか、明るくなったって。 夢美さんのおかげですよ♪(にっこり)』

「そうね、確かに初めて会ったときと比べると明るくなったわね。私も洋くんの力になれて嬉しいよ。」

>『すごいですよね。 この店に入った”偶然”もすごいし…』
>『夢美さんっていう1人の存在が導いた結果もすごいし…』

「私は別に何かしたわけではないわよ。私がしたのはきっかけをつくる事だけ。
 結果は私が作ったきっかけを元に洋くんが作り上げたものなのよ。
 それにそんなに言われると恥ずかしいわ。」
 夢美は頬を少し赤らめる。

>『静さんとの出会いも何か出来事を引き寄せたりしてね♪』

「私は風水師だから『気』を引き寄せる事なら得意なんだけどね。
 そしてその引き寄せた気があらゆる出来事を起こす。
 この世界の全ての事象は気の流れの変化によって起こる。中国の運命に対する考え方ね。
 だから昔の中国人はこの気の流れをいかによいものにするかの方法を考えたのよね。
 それが私が専門にしている風水。 
 私と君が出会った事により気の流れが変わったから、その気の流れが出来事を引き起こすかも知れないわね。」

>『夢美さんって色んな知り合いが居るんですね……羨ましいなぁ…』
>『僕は…知られすぎるのが怖くて………あっは、過去は引きずっちゃダメですよね♪』

「私は客商売だから色々な知り合いが勝手に出来てしまうのよ。
 別に過去を引きずる事は悪いことじゃないわ。本当に悪いのは過去に縛られる事。
 過去に縛られないのならば、過去は未来へ進む為の原動力になるのよ。」

   “星の導き手”佐川 夢美/原動力
   “伝説の風水師”沢野 静/流れ
[この記事へ返答する] [スレッド]

# 決闘者のクリード

投稿者:Wings  投稿日:2001年05月10日(木)15時16分06秒 [reply to]
Let's just say....

>「最後の1ゲージぐらいは選ばせてやるよ……拳と蹴り。どっちがいい?」

「んー、元気だねえ。昔を思い出すぞ、うん。
 しかし、もう勝負は決まるな………あ、決まった。
 ……………おい、俺にまで殴りかかるなっ!」

〜“ザ・ワイルドカード”藍原恭二/とあるアレナで審判中〜

>五月風れあんさん
絡んでみました。
[この記事へ返答する] [スレッド]

# 自動人形&魔花のクリード

投稿者:五月雨  投稿日:2001年05月10日(木)15時12分28秒 [reply to]
Let's just say....

>「うにゅぅ〜・・・・」
>エゴに流され適切な絆もなさそう・・・故にハンカチを用いた描写はしばらく後ににゃりますにゃ(爆)
>スノーちゃんは愛を2点貰って下さいにゃ(タイガ様監修の撫ぜ撫ぜ同好会より動物会員ならびに綺麗な毛皮ですにゃ)
「にょ?・・・なんだか、心が暖かくなる感じがするよぉ・・・・・」
愛を2点頂いておきます(^^)
「なでなで〜、気持ちいいよぉ〜」
頬ずりし始める。
「巫に迷惑にならんようにな・・・・すまないな、巫」
真理遠が律儀に言う。

>「流石にあれだけの量をこの姿で食べきるのは無謀だにゅ。腹がふくれちゃうよ。」
「それはそれで可愛い気が・・・・あ、失礼しました」
お腹が膨れて動けない猫を想像したようだ。
「猫舌なのにぃ、暖かいの食べられるんだねぇ〜?」
スノーが不思議そうに聞く。

>「どうだろうにぇ?アクが強いんじゃにゃいかにゃ?
>それに血抜きできてにゃいのに煮込めるものでもにゃいだろうし。」
「確かにな・・・中国で猫は処理した後に炒めて食べるものと聞いたが・・・」
言いかけた真理遠に
「巫さん食べちゃ駄目ぇ〜」
スノーが慌てて言う。

>「そかな?あぁ、スノちゃんとはこっちの姿じゃあまりあってにゃかったんだっけ。」
「うん、だからとっても珍しいのぉ〜・・・・今のうちにぃ、よ〜く見ておくねぇ〜」
興味深そうに見つめている。

>「たまには2人も相談室に来てほしいにゃ、来にゃい時にはとことん来にゃくて暇にゃんだよ。」
「必要ないのでな・・・」
「真理遠が誰かに悩みを相談するのは、よっぽどのことですから・・・私は周りで心配する人が居
ますから・・・・あ、でも今度、参らせていただきます。何かお茶菓子でも持って」

>「ん〜、清那は最近帰って来たけどまた成長してたから。
>悟郎ちゃんはまぁ・・・問題にゃし、優樹も全然平気だよ。」
「それは何よりですね・・・・」
「優樹に、この前は世話になったと伝えてくれ・・・」

 〜“渡部家の姉妹”真理音&真理遠&スノー〜
[この記事へ返答する] [スレッド]

# 決闘者のクリード

投稿者:Wings  投稿日:2001年05月10日(木)15時04分37秒 [reply to]
Let's just say....

>「私が問題ないと言っている・・・この場では私が法、私が正義だ!!」

「んー、暴力反対。穏便に穏便に。
 ていうか、あの程度でマジ切れするのはどうかと思う、うん。
 い、いや、だから銃はしまってくれって、怖いから」

〜“ザ・ワイルドカード”藍原恭二〜

>五月雨さん

何となく絡んでみました。
昔のから読み直してるんで、ずいぶん古いレスですが。お嫌なら無視して下さいませ。
[この記事へ返答する] [スレッド]

# 決闘者のクリード

投稿者:Wings  投稿日:2001年05月10日(木)15時04分25秒 [reply to]
Let's just say....

「魔物だからって、突出した能力に頼ってるたあ限らない。
 ちゃーんと、器用貧乏な魔物だっているのさ。
 器用貧乏ったって、たいてい、人より強いけどな。
 ん、実例? 例えば、俺とか。アンダスタン?」

〜“ザ・ワイルドカード”藍原恭二/人より強い器用貧乏=万能〜

>浦山椎那さん
何となく絡んでみました。お嫌なら無視して下さい。
[この記事へ返答する] [スレッド]

# 魅入られし者のクリード

投稿者:五月雨  投稿日:2001年05月10日(木)14時52分51秒 [reply to]
Let's just say....

>「恵まれていれば、幸福になれる訳じゃあない」
「他人から見て恵まれていなくても、幸せになることは出来ますね」

 〜“悪魔の花嫁”秋月 凍夜/ 心の在り様 〜 
        
>五月雨さん主催の花見の方、記事の見落としがあったようで申し訳ありません。
>本当は返信をつけようと思ったのですが、どうにももう思考能力が・・・。
お気になされずに(^^)
色々とお忙しそうですので、ごゆっくりどうぞ・・・・
[この記事へ返答する] [スレッド]

# 自動人形&魔花のクリード

投稿者:五月雨  投稿日:2001年05月10日(木)14時44分49秒 [reply to]
Let's just say....

>「……ごきげんよう」
>なにやら大荷物を抱えた少女がふらふらと現れる
「ようこそ、今日子さんのお友達ですね、歓迎いたしますわ・・・私は真理音、今日は給仕をさ
せていただきます」
にっこりと真理音が迎え入れる。
「お姉さん・・・スノーと一緒でお花系の人なんだねぇ・・・あ、私はスノーホワイトだよ〜、
マンドラゴラなのぉ」
嬉しそうにスノーが言う
「・・・二度目だな、真理遠だよろしく」
素っ気なく言う。

>「……少し、迷ってしまいました
>桜の樹にこの場所を教えてもらわなかったら
>えいえんのせかいに旅立つところでした」
「(迷うはずはないのですが・・・やはり思っていたよりも複雑な作りになっているのでしょうか?)」
真理音が首をひねる
「ご苦労様でした・・・・ごゆっくりしていってくださいね」
そして、料理を盛りつけてくる。

>「……えと、きょーこの友達の獅堂るうめです
>本日はこのような素敵な席に招きくださりありがとうございます
>るうめは三国一の幸せ者です
「これはこれはご丁寧に」
真理音が挨拶を返す。

>……三国って何処?」
「今日子・・・彼女は天然か?」

 〜“渡部家の姉妹”真理音&真理遠&スノー 〜

>今日子嬢にお呼ばれされたので、出てきました
>いいですか?
歓迎です、どうぞよろしくお願いします(^^)
[この記事へ返答する] [スレッド]

# 実家に帰った傭兵(TH)のクリード

投稿者:JMS−000  投稿日:2001年05月10日(木)14時37分20秒
Let's just say....

「やめろぉ!!うちは銭湯であって戦闘する場所じゃないんだぁ!!」

〜“2代目水剣士”雪宮 風太郎/アレナ:松の湯に置いての1コマ〜

#古のネタですが、以前シナリオで実際にあったことです。
 <超監視探知>で呼ばれてしまい、3すくみになってました(笑)。
[この記事へ返答する] [スレッド]

# やくざい

投稿者:李泥丸  投稿日:2001年05月10日(木)14時36分04秒
>薬
>というのは
>“比較的安全な凶器”
>だ
(中略)
>しかし
>その時
>その持ち主自身も
>少なからず傷つけている

「全ての生体異物は毒である、毒でないものは存在しない。毒物か薬物かの違いはその容量による。」

   パラケルスス(1493〜1541)

「薬は毒なり」

   戦前の薬学の教科書の1ページ目に書かれていた言葉

「薬学を学ぶのは薬のこわさを学ぶ為」

   ある大学教授が生徒達に言った言葉

>尾 翼さん
なんとなくレスさせてもらいました。
とりあえず薬のこわさを表した言葉を3つほど。
特に3つ目は私が授業中に実際に聞いてノートにわざわざメモしておいた言葉です。
[この記事へ返答する] [スレッド]

# 自動人形&魔花のクリード

投稿者:五月雨  投稿日:2001年05月10日(木)14時30分42秒 [reply to]
Let's just say....

>「くすくす、つまり二人とも肩に力が入りすぎなんだね
>二人のやることならみっともねえことなんてないのに二人とも自分に厳しすぎ。
「そうか?私はこれで普通だと思うが・・・・」
真剣な顔で言う。

>くすくすくす、リラックス、リラックス、もっと羽目をはずせ、そう、道化のように♪」
>わかったようなわかってないようなせりふを吐く
「無理だ、私は道化になれんし・・・羽目を外すのは苦手でな。そもそも、お前は外しすぎだと
思うが?」
酷いことを言っている。

> 冗 「なるほど、きっと、わが美貌と才能と誠実さを賞賛していちゃ似違いねえ」
「いつまでも言っていろ・・・・」
「管寧さんって〜、お化粧したら綺麗になるもんねぇ〜・・・・あ!!ねぇねぇ、前にして上げ
たみたいにぃ〜、またお化粧してあげようかぁ?」
「やめろスノー・・・今日子が泣き出すぞ?」

>「でも、今……楽しい……だから……今のような……楽しさを造っていけるような……お仕事が……いい」
>「なによ、私のいいたいこと取らないでよね」
「仲が良いのですね・・・本当に、仲のいい兄弟みたい」
真理音が、ニコニコとしながら言う。
「真理遠と私も、こんな風に誰かに見られているのでしょうかねぇ・・・・?」
「不満か?」
「逆ですよ・・・可愛い、妹です」
二人に触発されたか、ぎゅっと真理遠を抱きしめる。
「こ、こら・・・・真理音」

>「ふっふっふ、俺はハリセンで突っ込まれたり、中華鍋やポシェットで殴られるのはあんまり……」
>小声でぼっそとつぶやく
>「まあ、時には悪くはねえが」 
「今日子・・・・何の話だ?」
真理遠が怪訝そうな視線を送ってくる。
「・・・管寧の暴挙に、日向が憤慨して何かしたのか?・・・その様な気性では無かったと記憶
しているが・・・・」     
話の流れから、勘違いしているようだ。

    〜“渡部家の姉妹”真理音&真理遠&スノー // 会話が盛り上がってます 〜
[この記事へ返答する] [スレッド]

# 轟剣士とCEOのクリード

投稿者:JMS−000  投稿日:2001年05月10日(木)14時23分32秒 [reply to]
Let's just say....

>「おやおや、お嬢ちゃん良い物を選んだね・・・これはね、好きな人の写真を入れると恋が叶う
> って言うペンダントでねぇ・・・」
>「ください!!ください!!」
 その頃…、城戸は胸を唐突に押さえた。
 「うっ、なにやらドキドキと…」
 それを見ながらポツリと背の高い男は言った。
 「そういえば、おめでとう、腹をくくりたまえ」
 真顔で言っている。

〜“暁と鉛の幻影”城戸 天(蜻蛉No.2A Aスキー)/ある事件の報告の際〜
〜“外なるもの”奏条 浄乃進村正/憮然と祝福〜

>五月雨様
 >空君の学校が決まりました。空君を演じた友人の設定に、私が追加したものです。
  >ご不満あらば、遠慮なく行ってください。普通の学校に行っていることしても良いですので。
  全然問題無しです。
[この記事へ返答する] [スレッド]

# 自動人形&魔花のクリード

投稿者:五月雨  投稿日:2001年05月10日(木)14時05分12秒 [reply to]
Let's just say....

>「どんな噂をされてたかは、自明だと思いません?」
「私もそう思うがな・・・・」
真理遠も頷く。

>「いいえ、こちらこそお招きいただいてありがとうございます、って、これはさっきも言いま
>したっけ」
>ちろっと舌を出す。
「約束だからな・・・」

>「そうですね、真理遠、買い物とかでも雑踏が嫌そうですもん。
>なんだか借りてきた猫みたいに、ぴりっとしてますし」
>例えとしては誤りだが、真理遠が常駐させる緊張感を、表現しているつもりなのだろう。
「そう・・・生来、人の多い所は不快でな。真理音のように、いつも自然ではいられない・・・修行不足だ」

>「へへ、自慢の親友ですから」
>応じる今日子は、本当に嬉しそう。
「良かったわね、真理遠・・・」
「ん・・・・あぁ」
素っ気なく返すが、真理遠の視線が微妙に揺れている。

>「いいね、どれもスノちゃんらしくて。
>スノちゃんに負けないように、私も頑張らないと」
「今日子ちゃんは、お菓子屋さんになるんだよねぇ〜?」
今日子の持ってきた料理を食べながら
「とっても、美味しいよ〜!!」
       
>ふたりのやりとりを、にこにこと今日子は見守る。どちらにも好感を抱いていているから、
>姉妹で仲の良いと、やはり単純に嬉しい。
「参った・・・今日子に笑われてしまっているぞ」
真理遠が言う。

>「それじゃあサインを口実に、また遊びに来てください。
>うちの母は、何か理由がないとひとを招いたり誘ったりしちゃいけないみたいに考えてるフ
>シがありますから、滅多にお客さんはないんですけど、実は遊びに来てもらうのは好きですよ、
>きっと」
「真理音よかったな・・・だが、いつものように本にのめり込んだり、浮かれて妄想に耽って迷
惑をかけないようにな」
「はいはい・・・気をつけますよ」
拗ねたようにそう言う。
「今日子さん、真理遠も人に会いに行くのに理由を求める方ですよね?・・・ですから、遠慮せ
ずに、家に強引に押し掛けてきた方が良いですよ?
・・・えっと、この発言は“真理遠と今日子さんは、私に内緒で仲良くして寂しいなぁ〜”とい
う意味ではありませんから」
真理音が笑いながらそう言う。
「・・・最後の部分さえ言わねば、バレぬものを・・・・」
苦笑しながら真理遠が言う。

>「そのあの・・・フィーリングです」
>微妙な綾を説明したいのだが、適切な言葉が思い浮かばず、今日子はそうお茶を濁す。
「フィーリング?」
微笑みながら、小首を傾げる。

>「う・・・深くは追求しないでください」 
>言ってから全く会話をなしていない事に気付き、なんだか肩を落としている。 
「はい、分かりました」
明るく答える真理音。
「・・・真理音の台詞の裏を考えると、墓穴を掘ることが時々あるので気をつけた方がいい」
真理遠がそう忠告する。

>「えっと、本当に正直な話、私も真理遠に迷惑をかけられた記憶がなくて、みっともないとこ
>ろを見られたような気ばっかりするんですけど・・・」
>実は真理遠と同じ発言をしているのだけれど、今日子がそれを自覚している様子はない。
「友達同士、良いところも悪いところも、恥ずかしいところも知り合って仲良くなるものです・
・・・だから、二人はもう随分と仲良しさんですね」
真理音が楽しそうにそう言う。

>「そもそも真理遠は、困っても自分でなんとかしちゃいますから。
「そういう風に教育されたからな・・・この癖は抜けない」

>あ、でも最近、失敗を取り繕った時の真理遠が判るようになりました!」
>今日子にとって、それは結構な重大事であるらしい。
「・・・・・な!?」
「あらあら、真理遠・・・今日子さんには、まる分かりのようですね」
「不本意だが・・・・また弱みが増えた・・・致し方ないことだが」
真理遠は憮然とした表情で、ため息をついた。

 〜“渡辺家の姉妹”真理音&真理遠&スノー 〜

>「そういえば、私もひとり、親友を誘ったんです。
>来れるかどうかはわからないんですけど、樹や花に詳しい子なんで・・・あ、真理遠は1度
>あった事がありますよ」
「彼女か・・・以前は、あまり話せなかったがな」
「・・・どうぞどうぞ、誰でも歓迎しますよ」

>キャラクターの性格上、誘っていないのは不自然と思いましたので、るうめ嬢に声を
>かけている事にさせていただきました。
>好き勝手を申しておりますが、何卒ご寛恕願います。
了解(^^) 
         
>たなかじん様
いらっしゃいませ(^▽^)
[この記事へ返答する] [スレッド]

# 落ちた(元)魔物ハンターのクリード

投稿者:DMaster = Chiether  投稿日:2001年05月10日(木)13時52分28秒 [reply to]
Let's just say....

>「オォウッ!悟郎ちゃんも来てたんだ。ところで文法上の突っ込みだけど
> 食べるときじゃにゃくて食べられるときでしょ?」

『おおっと。』
(まさか、 ”巫さんに《お花見》は起きるのか!?”が知りたくてついてきてたなんて言えないよな…)

                     - 榊 悟郎 / 生態調査の一環だよ、うん。 -


>オォウッ!!無駄に長いハンドルだと思うのは猫の気のせいにゃのでしょうか?
ちなみに、”使用したTRPGのキャラ名”等も含まれるので 後々 榊だとか ...=澪那=澪那=...とかもありますよw
Chietherも某UOで作ったキャラ名が気に入ったのでメインのハンドル入りしたのですし…

>歴代のハンドル全部ってすごいにゃぁ・・・猫とエルフに落ち着くまではその場その場で
全部じゃないんですけどね^^; 定着しなかったヤツとかは消してます。

>う〜にゅ・・・それって自分で打つとき面倒に思わにゃい?
無意識にキーボードを”流すように”打ちこんだので私は楽勝です^^;
「キーを打ってみる」>「お、名前っぽい」>「採用」 が大まかなルートなんでw
[この記事へ返答する] [スレッド]

# 降りた天使のクリード

投稿者:JMS−000  投稿日:2001年05月10日(木)13時43分10秒 [reply to]
Let's just say....

>「贅沢言わねぇから素直に眠っていて欲しいもんだ・・・・」
 「本当にそうですねぇ…」
>「さっさと眠らせるかなんかした方がいいんじゃねぇか?下手すりゃ発狂するぞ?」
 「そうですねぇ、てぃっ。後続の方で拾ってくれますから、何とかなるでしょう」
 軽い当身。気絶するようにとどめる。
>「今度から、ちゃんと頭や心臓を狙えよ?」
 「ええ、しかし頑丈ですね。まあ、半魔でも、しばらくは起き上がってこないでしょう」 
>「・・・・“早すぎたんだ、腐ってやがる!!”か?・・・腐ってても、あれだけ強かったら
> 俺は逃げるぞ」 
 「言いたかったのに〜。ま、それはそれとして、
  変われば逃げられるようにはなりますが…、お二人はすぐに帰れますよ。ええ」
>「完全封鎖・・・できるか?」
 「第2区画まで封鎖していますが…、これは…」
>トローが壁をぶち破って行った先は、強大なホール、そこに前足から頭までの高さが30メート
>ルはある巨大な狼が居た。天井はすでに破れている。
>その背中には、神官とおぼしき人影と蒼夜が乗っている。
>そして巨狼の足下には、明らかに魔物であろう狼たちが取り囲んでいた。
 「大きいですねぇ…。蒼夜さんは無事のようですが…。
  あの方々は、人狼のお里の方からでしょうかね?そうなら共闘はできるかもしれませんが…」

〜“特務天使スタッブエル”皇 正宗/ふかふかしてるんだろうなぁ<巨狼〜
>らしいですね(^^;)、所で今現在、熱く歌っているのですか?
 フィンランディアか、第九を歌いながらだと思います。
[この記事へ返答する] [スレッド]

# 人狼@仮タイトル”狂月記”のクリード

投稿者:未熟者  投稿日:2001年05月10日(木)13時30分21秒 [reply to]
Let's just say....

「ついてねぇよな………まったく。
  何が悲しゅうて仕事以外の騒ぎに巻き込まれんといかんのだ」

  偶然、アレナに紛れ込んだ金城はぼやいた。

「でもなぁ、流石に状況によっては放置する訳にもいかんよなぁ………
  しゃぁねぇ、何時でも動けるようには準備しとくか」

       ”死霊課の犬”金城四郎 / 確率が歪んでるのかコイツが特異点なのか

>丸大様、雑草屋本舗様
  乱入希望ですがよろしいですか?
  データは”狭間を渡る風”の二つ名で再投稿した物を利用させていただきます。
  今の所は静観ですが、状況によっては止めに入るかもしれません。
[この記事へ返答する] [スレッド]

# 魔剣使いのクリード

投稿者:JMS−000  投稿日:2001年05月10日(木)13時28分37秒 [reply to]
Let's just say....

>「日焼けしにくい体質なのね・・・シミそばかすに気をつけなさいよ?
> 本当に貴方のような白い肌を日焼けさせるなんて・・・私は犯罪だと思うわ・・・・」
 「ああ、分った。気をつけるよ。
  以前、『お山』で小麦色に焼けた雪女と話した事があるが…。
  綺麗に焼けていて、いいなと思った。
  ああ、雪女と言うのはあだ名なんだ。本名は、あまり聞かなかったな」
 ふと、話題を変える。
>「ん・・・・あ、何でもない」
> 笑ってごまかす。
 同じく笑って、
 「まあ、いいか」
>「躓きながら、生きていくもんじゃない・・・・人間も、魔物も・・・起きあがるかどうかは別にしてね」
 「そうだな」

〜“鈴鳴り”鳴神 継〜
>遅レス失礼
 いえいえ、お気になさらないで下さい。
[この記事へ返答する] [スレッド]

# 轟剣士@遊園地(城戸んち)のクリード

投稿者:JMS−000  投稿日:2001年05月10日(木)13時21分31秒 [reply to]
Let's just say....

>「・・・・うぅ・・・そんな顔されたら、僕が悪いみたいだよぉ〜」
> 困った顔
 「すまん、空。よこしまな事を考えていた俺が悪いんだから、空は全然悪くない」
  あたふたしてる。
>「(何を教えてもらえるんだろう・・・・ドキドキドキ)」
 テーブルをセッティングしながら
 「う〜ん、どんな事を…、やめとこ。
  怖いや」
 覚悟を決めたか?

〜“暁と鉛の幻影”城戸 天/あ、風呂沸かしとこ〜
#さらに墓穴を(笑)
[この記事へ返答する] [スレッド]

# 使い魔のクリード

投稿者:五月雨  投稿日:2001年05月10日(木)13時20分34秒 [reply to]
Let's just say....

>「う〜ん、調伏に失敗したんでしょうねぇ。
>残っているのは熟達者か…、はたまた…」
「連中も死に物狂いなんだろうな・・・」

>「やれやれ、お姫様もお待ちかねでしょうかね」
「贅沢言わねぇから素直に眠っていて欲しいもんだ・・・・」

>「まあ、生きているから悲鳴を上げられるんですから」
「さっさと眠らせるかなんかした方がいいんじゃねぇか?下手すりゃ発狂するぞ?」

>「あ、しぶとい。もう2、3発当ててみましょう」
>口上の途中で遠慮無しに撃つ。酷い。
「今度から、ちゃんと頭や心臓を狙えよ?」
こっちも酷い。

>「でも、ちょっと早すぎたような気がしませんか?
>……あのセリフが言えそうな気もしますが…」
「・・・・“早すぎたんだ、腐ってやがる!!”か?・・・腐ってても、あれだけ強かったら
俺は逃げるぞ」

扉の向こうから、大気を震わせる獣の咆吼が響いてくる。
「完全封鎖・・・できるか?」

トローが壁をぶち破って行った先は、強大なホール、そこに前足から頭までの高さが30メート
ルはある巨大な狼が居た。天井はすでに破れている。
その背中には、神官とおぼしき人影と蒼夜が乗っている。
そして巨狼の足下には、明らかに魔物であろう狼たちが取り囲んでいた。

  〜“使い魔”トロー/ 古の巨狼 〜

>元の方のマーチもそういう目的に使われてましたけどね(^^;;
らしいですね(^^;)、所で今現在、熱く歌っているのですか?
[この記事へ返答する] [スレッド]

# 人狼のクリード

投稿者:未熟者  投稿日:2001年05月10日(木)13時08分18秒 [reply to]
Let's just say....

>「そりゃ問題だ、そんな能力を持ってる事がね」

「でもなぁ、人間の中にも『歌う』事で悪魔並の実力、発揮する奴いるからなぁ(苦笑)」

         ”死霊課の犬”金城四郎 / 普通、そんな奴には遭わんけど
[この記事へ返答する] [スレッド]

# ラブコメ☆ヒロインのクリード

投稿者:五月雨  投稿日:2001年05月10日(木)13時06分02秒
Let's just say....

「おばさ〜ん、このロケットください」
「おやおや、お嬢ちゃん良い物を選んだね・・・これはね、好きな人の写真を入れると恋が叶う
って言うペンダントでねぇ・・・」
「ください!!ください!!」

〜「空色の恋人」藤崎 空 // ロケット 〜

 実は<魔的危険物:ラブコメ☆ヒロイン>とか(笑)
人の顔も、魔の顔も「ラブコメ☆ヒロイン」・・・・劇薬×劇薬の二乗って感じですね。

>JMS-000
 空君の学校が決まりました。空君を演じた友人の設定に、私が追加したものです。
ご不満あらば、遠慮なく行ってください。普通の学校に行っていることしても良いですので。

 「私立天城ヶ原学園」
幼稚園から大学までエスカレータ−式の学校。自宅登校も認めているが、寮に入ることを推奨している。
全国から特殊な才能を持った子供、特殊な技術を学びたい子供が入学してくる。
どんな種類のモノでも、一芸を持っている子供を優先的に入学させている。
自由な校風を売り物にしており、優秀な卒業生を多数輩出している。
詳しく調べれば何らかの組織の後ろ盾がある事だけは分かるだろうが、詳しい情報は一切不明である。
しかし裏では何人もの特別な教師を雇い入れており、学園内で特に見込みのありそうな生徒に一
般人が学ぶことの出来ないような特殊な技術を教える用意がしてある。
教師陣は元メルキセデク、元自衛隊退魔部隊、元SEALS、元法王庁13課・・・・など、全ての
人間アーキタイプを網羅している。
この学園から退魔組織や魔物に関わる企業に就職した者の記録は今のところ無い。
この学園を経営している理事長は「有島 英二」という日本人だが、滅多に人前に出ることはない。

南条千尋(二代目)の学校です。「人の可能性の観察」「優秀な人材の確保」などの目的で初代
の南条千尋が設立し、組織である“造り手”にやらせていました。二代目がそれを引き継いだ訳です。
[この記事へ返答する] [スレッド]

# 追っ手と相対する・・・医者?@仮タイトル“狂月記”@参加者受付OK中のクリード

投稿者:丸大  投稿日:2001年05月10日(木)12時33分41秒 [reply to]
Let's just say....

“血塗れた牙”と“夜の花”が、ひとまず袋小路から出て周囲を捜索しようと踵を返した、
その時であった。

「・・・・・・・・・。」

  目の前に、月の明かりを背に負った人影が一つ、おぼつかない足取りで現れた。
  臭い立つ血臭・・・白衣らしき服を着ているその男の全身は、黒ずんだ血肉に塗れていた。
“血塗れた牙”には、それが己が主の“洗礼”を受けた者の血肉である事が直ぐに判った。

「・・・・・・・・・。」

  血塗れの男は立ちすくみ、“夜の花”の方を見た。
  まるで眠りから覚めたばかりのような、どこか夢見るような眼差し。
  もともと眼鏡をかけていたのか、左手には眼鏡が握られている。
  細いチタンフレームに長方形のレンズ、という如何にもインテリ然とした眼鏡だ。
  だが、それも既にグシャグシャに握り潰され、そのフレームを伝って血の滴が落ちていた。
  “夜の花”は充分に警戒しつつ、“血塗れた牙”に目配せをする。無言の首肯。
  目の前の男が、自分達の負っていた者達に関わる何者かである事を理解する。

「・・・君達は・・・誰・・・?」

  血塗れの男が、問いを発しながら二人にゆっくりと近づく。
  深く澄んだ声には、そこはかとない優しささえ感じられる。

「そんな目で・・・僕を見るのは何故?」

  一歩・・・二歩・・・

「それに僕は・・・何故、こんな所に居るんだろう・・・?」

  三歩、四歩。

「答えて・・・くれないか?」

  そして、踏み込み一つで、手の届くほどの距離にまで近づく。

「答えないと、死ぬよ。」

  その一言が発された瞬間、“血塗れの牙”も、“夜の花”も、目の前の男が突如として
“穴”に変じたかの様に感じた。
  何もかも、そう、この世に存在するありとあらゆる物を際限なく吸い込む
“途方もなく深くて大きな穴”に。
  その“穴”が、自分達の目の前にある。

  ・・・更に、歩いてくる。

  ・・・近づいて・・・来る!!

                                                    “???”金田京二

>雑草屋本舗様
  うわおう、敵増やしてるぅ〜!(半泣)
  というわけで、ひとまずこういう対応をしてみました。

  “血塗れた牙”及び“夜の花”のお二人に雑草屋本舗様が振られている役割の度合いに
より、彼らの戦闘時間が変化しますが、正直なところどうでしょう?

1.名前がある雑魚=瞬殺。断末魔は少し離れた灯走さんにも聞こえるかも。
2.そこそこしぶとい脇役=片方瞬殺、片方は“偶然”灯走さんが逃げた方へ。
3.灯走さんが帰ってくるまでの代役=灯走さんが帰ってきたところで滅殺。

  丸大的には以上のような展開をうっすらと予定していたりいなかったりします。

>なお、灯走さんは・・・
  『静寂通り0番地』の横道は、少し離れた街路につながっている、という設定にする
つもりでした。
  従って雑草屋本舗様に異論が無ければ、『移動手段さえどうにかすれば追跡者二人を
差し置いて、ノイエさんを安全な所に運ぶ事は十分可能な状況』という風に考えてます。
  そこらへんの状況は、灯走さんの第2行動という事でよろしく。
[この記事へ返答する] [スレッド]

# 裏舞台@アンダーグラウンド・ラビリンス(UL)のクリード

投稿者:ELFキャット  投稿日:2001年05月10日(木)12時18分45秒 [reply to]
Let's just say....

何やら質問事項が出てきているようで・・・説明不足だったみたいですね(苦笑)。
>鷲崎は年齢25歳です。大学時代の後輩か友人と思っております。
なるほど、正彦は一応25〜6ぐらいなので同学年だったのでしょう。
>深草嬢はどちらの学校においででしょうか?
 鳴沢学園ならば、絆を(共感:7で)取れるのですが……(ちょうど生徒になるので)
>さて、どうしましょう
 深草美那恵嬢の学校がどこか次第ですね。
 学校が違えば滝原正彦氏ですね。
はっきり言いましょう、深草美那恵に関して言えば学校は特に決めておりません。
プレイヤーの方々に合わせようと思っていましたので・・・そうですね・・・
公立高校のほうにしておきましょうか、親もまだ健在ですし設定上(幼いころの大病)
手元に置いておきたいと思うでしょうから。
(特別許可を貰うと言うのはある意味裏道で知っている人しか知らないことでしょうし)
絆の書き換えなどが終わった方はシナリオ前の愛6点をどうぞ。
[この記事へ返答する] [スレッド]

# バステトの子ら@お花見のクリード

投稿者:エルフCAT  投稿日:2001年05月10日(木)12時08分23秒 [reply to]
Let's just say....

>「管寧さんも負けてられませんねぇ?」喜んで真理音がそう言う
 「くっくっくっく、そのとおりだねえ
  そいじゃあ、あとで何をしようかな」
「ふみゅ、楽しみにしてるにゃ。」
>「ええ!私は元気よ!」
 「……元気だよ」二人うとも微笑んで返事する
「そっか、それはよかったにゃ。・・・・あっとこれは差し入れの精霊省所属の気象精霊推薦の
 珍品500本セットだにゃ。にゃんかにゃかにはノンアルコールに限りなく
 近いのとかもあるから。」
どっかからどんっとワゴンを取り出しながら言う。

 〜巫 美穂(“白き”ミーナ)/猫はお酒に詳しいわけではにゃいので何が入ってるかは各人のお好きなようにお決め下さいにゅ
[この記事へ返答する] [スレッド]

# バステトの子ら@お花見のクリード

投稿者:エルフCAT  投稿日:2001年05月10日(木)12時02分39秒 [reply to]
Let's just say....

>ほっと小さく息を吐き、
 「管寧さんがおかしな事ばっかりしなければ、私だって無闇に暴力なんてふるいません」
 少しばかり口を尖らす。
「そうそう、暴力で愛情表現をしてるわけでもにゃいしにぇ。」
>「……えと、きょーこの友達の獅堂るうめです
  本日はこのような素敵な席に招きくださりありがとうございます
  るうめは三国一の幸せ者です
  ……
  …………?
  ……三国って何処?」
>「えっと、日本と中国とインド・・・でしたっけ?」
 生真面目に答える必要もないだろうに、確認するように真理遠を見やる。
「そのはずだよ、昔の日本では天竺や中国を引き合いに出すことが多かったし。
 それと東南アジアを含めた地域が世界だと思っていたんじゃにゃかったかにゃ。
 ・・・初めまして、巫美穂ですにゃ。鳴沢学園の高等部の精神衛生面担当保険主事を
 やってますにゃ。ところでどっかで逢ったようにゃ気がするのは気のせい?」

            〜巫 美穂(“白き”ミーナ)/前回@お花見付け忘れてたぁ(泣)

真実の世界編で遭遇してたはず(あれは結局どうにゃったのだろうか・・・)
[この記事へ返答する] [スレッド]

# バステトの子らのクリード

投稿者:エルフCAT  投稿日:2001年05月10日(木)11時55分44秒 [reply to]
Let's just say....

>「ひとつ確認したいんですけど・・・管寧さんと巫さんの仕込みネタじゃあありませんよね?」
「前回同様私の一人ネタだけど?」
>「珍しいかどうかはおいておくとして、やっぱり私は、人の巫さんの方が話しやすいです」
「ふみゅ、そういえば最近の知り合いはあっちの姿のほうでばっかあってたりするにゃぁ。」

                   〜巫 美穂(“白き”ミーナ)/いざと言うときの保険?

そっちのほうが動きやすいってだけにゃんだけど(笑)
[この記事へ返答する] [スレッド]

# 喋る猫のクリード

投稿者:エルフCAT  投稿日:2001年05月10日(木)11時52分45秒 [reply to]
Let's just say....

>『まぁ…魔物の中には”血肉となって共に生きる”という考え方を持っている者も居ますしね…』
 『食べるときは…痛くなくて……気持ち良いまま食べられたいかな……』
「オォウッ!悟郎ちゃんも来てたんだ。ところで文法上の突っ込みだけど
 食べるときじゃにゃくて食べられるときでしょ?」

                         〜白い毛並みの猫/ここコーちゃん家だよにぇ?

>正確には
 G/M/DMaster J = Chiether = Vizzry....(以下、延々と歴代ハンドルが続く) von Nahmanica です。
 10個以上のハンドルがずらずら続くんで 良く使う DMaster J と Chiether がメインです。
オォウッ!!無駄に長いハンドルだと思うのは猫の気のせいにゃのでしょうか?
歴代のハンドル全部ってすごいにゃぁ・・・猫とエルフに落ち着くまではその場その場で
ハンドル変えてたりしてたしにゃぁ・・・真似する気にはとてもなれにゃいや。
>んで、この2つは本来使い分けていたのですが、 面倒なで Chiether に移行しようかと。
 でも、そうすると古知が”慣れない”らしいので両方明記してます^^;
ふみゅ、それでにゃのか。移行期間とかじゃにゃかったのね。
>読み方は…私にもわかりませんw
 名前っぽく英語っぽい名前を何も考えずキーボードを走らせたので^^;
 便宜上 「ちえさ」とか呼ばれたりします。
う〜にゅ・・・それって自分で打つとき面倒に思わにゃい?
[この記事へ返答する] [スレッド]

# 神位体@テストのクリード

投稿者:エルフCAT  投稿日:2001年05月10日(木)11時46分52秒 [reply to]
Let's just say....

>「追跡は無理だろうな、あのおっさん、わいたり消えたりするからな」
「ふ〜ん、誰かその人と絆をもってるんだったら追えると思ってたけど・・・
 追うにしてもスピードがその人以上を出せなければ意味無いんだよね、そういえば。」
>「ま、連中の行動規模から考えて、
  一研究セクションだけの行動と考えて問題が無いかもな
  今後、大規模な行動に移るかも知れないけどな
「移ってほしくないけどね、でもアングラとか使ってるって事は
 結構上にばれないでいたいと思う意識があるのかもね。」

                 〜ミヒャエル・エンデ・フェアリースノー/更に推測
[この記事へ返答する] [スレッド]

# 精鋭と技術者のクリード

投稿者:エルフCAT  投稿日:2001年05月10日(木)11時42分02秒 [reply to]
Let's just say....

>「居合からの連撃か…速い」
 真剣に見入っている。
「ちなみにビデオ動かしてあるから後でスロー映像見る?」
何気に何やら撮っていたようである。
「貴女と皆城のも撮ってあるから。」
>「おっ……と」
 咄嗟に受け止めようとするが……僅かに遅かった。
 一路のシャツの腹の部分が切り裂かれる。
 木刀と言えど、充分なスピードが乗っていたためだ。
 「ふむ……僕の負けだね。いい一撃だった」
 にこにこと笑っている。
「何とかな、おまえ相手だと最初の数合で決着がつくのがパターンだったから
 最速で攻めさせてもらった。」
>「いや、試合で良かった。真剣だったら死んでたね」
>「おい、大丈夫か?少し切れているぞ。とりあえず、救急セットを借りるぞ」
 そう言って、傷の状態(かすり傷だったが)を確認する。
「試合でも下手に体に当たってれば十分死ぬぞ?」
それを眺めながら軽く言う。
「そうだよねぇ、その木刀は皆城の刀と同質量になるように中に鉄の心棒が入ってるし。
 それに皆城って斬鉄ができるもんね。」
「できると言ってもほんとに調子がいいときだが。」

         〜皆城 甲斐とキスカ・リュノ/気功刃との併用でマスター裁量によっては(笑)

>JMS-000様
>ここでこっちもクリティカルでるとおもろいんですけどねー。
 <白兵戦>で23455で10、当たりました。現実は無常だ(笑)。
と言うかその能力値だったらこっちはクリティカルでにゃいと勝ち目にゃいんだけど・・・
(皆城の能力値は8)
[この記事へ返答する] [スレッド]

次のページの目次


海法 紀光  (http://www.amecomi.com/beastbind.shtml)
CGI_Board 0.64