記事一覧

中の人日記・朝から悪魔編

 朝、メシ食いながら日テレの「スッキリ」を見ていたら、まさかの聖飢魔II登場で驚いた。
 レジェンドなロックバンド三組紹介と言うことだったんだけど、レベッカはぶっちゃけメディアミックス(※)で売れた感が強かったし、シャムシェイドなんかアレ一曲しかヒットが出ず即解散したイメージしか(略)

(※‥‥「フレンズ」はそもそも中山秀征主演のトレンディドラマのEDテーマだった。<OPもレベッカだったはずだが、こっちは売れた覚えがなく、歌自体全く記憶にない)

 という訳で、この中で真に伝説と言っていいのは聖飢魔IIだけだよなー、と思いながら見ていたら、歌い出しがまさかの「地獄の皇太子」!
 いや、地球デビュー曲だからまあ妥当かとは思うんだけども、あれは最初期の地獄メタルだから歌詞が‥‥
 朝っぱらからお茶の間に響く「豚の胃で造られた子宮の中に~」(笑)
 そして二曲目が「蝋人形の館」。これは解る。最初のメジャーヒットだしな。
 そんで、やっぱエースはもう出ないのか‥‥と残念に思いつつ、閣下は声が衰えないなー、すげー、などと感動しつつ、朝の悪魔タイムは終わった。

 にしても聖飢魔IIは定期的に再結成するので羨ましい。
 いや、今イエモンに再結成されても、微妙な気持ちになるだけなので困るが。
(吉井の状況が悪すぎる。眞鍋騒動でファンが狂乱してて、何しても叩かれるのが解りきってる状態。<俺は「眞鍋かー‥‥(もうちょっといいの掴めよ‥‥)」というガッカリ感はあるが、電波の来る曲さえ作れるんだったらまーいいや、って感じなので温度差が‥‥)

 まあそんなこんなで、私も当時は信者であったので、朝から悪魔でちょっと嬉しかった。


御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 二名様にパチって頂いた! デビページからのパチは小ネタが受けを取ったなら嬉しいな! あの四人でわちゃわちゃしている状態(本体×2&魂状態×2)が、原作最終回後の延長線上なのか、もう新世界でイオスとソードが取り戻した身体をどっかに置いてきて、魂状態で天野家内をフワフワしているのか、そこら辺は未だに謎なのですが、いつかそこら辺も解明したいものです。
 そしてコメントの方ありがとうございます。シマウマについて「読めそうだけど買って持っていたい漫画ではない」‥‥うん、俺が本編揃えてない理由も正にそれ‥‥実話怪談本を居室には置きたくなくて書庫の奥に置いてしまうのと同じで、あんま家に置きたい本じゃないんだよね、シマウマ‥‥外で読む分には面白いんだけども。ちなみにもう一冊出ている外伝本1「アカとキイヌ」はもっとお勧めしません。こっちの方がノリが本編に近いエログロなので。という訳で、高城とシマウマ編の外伝だけお勧めします、はい。

デビ小ネタ・水着と慣れとセクハラと編

水着探しに悩むグラマー女子の実情
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150819/1066030/?ST=life&P=2

 この↑ニュースを読んだデビキャラによる、以前の小ネタ「暑いと脳味噌が煮えている」の微妙な続き。

 ポンと手を打ってソードが言った。
「お前が前に言ってた、上下別のサイズの水着ってコレか!」
「これだな‥‥最近はこういう店も増えてるのか」
「そんな話をよく覚えてましたね、ソード‥‥」
「テメエどんだけオレの頭悪いと思ってやがるんだ!」
「‥‥ていうか神無もソードさんも、よくこういう水着とか下着とかの写真を直視出来るよね‥‥(いたたまれない‥‥)」
「? お前いいかげん中身も見慣れてるじゃねーか」
「中身?!」
「コウモリネコ―――はまあアレだが、最初リルルも全裸だっただろ」
「え、あの時は『悪魔→殺される!』って恐怖でそれどころじゃなかったよ!」
「あの、それは一体どういう状況だったんですか‥‥」
「‥‥‥‥(俺達の知らないところで一体何が‥‥)」
「まーいいか。この店、ガーベラとみずのに教えてやろうぜ」
「それは微妙にセクハラなのでは‥‥」
「まあ余計なお世話だろうな‥‥」
「ていうかみずのさんにその話したら十字架で焼かれると思うよ‥‥」
「‥‥何で揃って後ろ向きなんだお前ら!」
 
 
(デリカシーという概念のない悪魔の、割と純粋な親切心って対処に困るよね)
 
 
御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 これは「シマウマ面白そう‥‥?」なパチなのだろうか‥‥前述の通りあまりお勧め出来ないバイオレンス漫画ですが、外伝だけならまだ少しましなので、覚悟の上でお読み下さいまし。とりあえずコレに慣れてると、進撃の巨人とかも微塵もグロいと思えません。あんなん超マイルドですよ、マジで。

中の人日記・お勧め出来ないマンガ編

 ふとコンビニに立ち寄ったら、シマウマ外伝のコミックスが出ていた。
 内容は、以前別冊で書き下ろしした話の完全版。
 別冊時には作者の体調不良か何かで未完のまま「前編」くらいの感じだった。
 本誌連載もしばらく休載して、その間何故か他紙で映画版「予告犯」のコミカライズ(※)とかをしてたはずだが、いつの間に続き描いたんだろ。

(※…そもそも「予告犯」は筒井哲也のマンガが原作で、それが映画化→ドラマ化→スピンオフが「シマウマ」作者の小幡文生作画によってマンガ化、という訳の解らない経緯を辿っている)

 ともあれ外伝をつい買ってしまった‥‥実は本編を揃えていないのに。
 いや、本編は(外伝もだが)ただただ胸くそ悪い、救いのない展開が続くグロ系バイオレンス漫画なので、あんまりコミックスを揃えて家に置きたい感じじゃなくてですね‥‥<しかも6~7巻辺りから急激にグダグダになってつまらなくなる。
 でもなーんか気になるのでつい読んでしまうのだが。
(多分、ヒトは苦手なものに逆に近付いてしまうという法則)

 外伝は、大体二十年くらい前が舞台の過去編で、シマウマがまだ若い頃&本編では死んだことになってる元祖・回収屋の高城がまだ現役だった頃の話。
 そして高城と若い頃のシマウマがなーんか微妙にホモ臭い。
 いや別にエロい展開がある訳ではないのだが、しかしなんつーかこう。
 シマウマは別に高城を百パーセント信用している訳ではないし、何となく不信を覚えてしばらく距離を取ったりする。
 高城もそれを知っていて、「おまえが俺から離れるつもりなら、それなりの対処はとらせてもらうぜ」とか念押しとも脅しともつかないことを言ったりはする。
 しかし、陥れたヤクザに逆襲を食らって拉致られた高城を、シマウマは助けに行くんだよね。
 当のヤクザに「(高城を助ける)義理はねえだろ」と言われて見逃されていたのに、
「誰にも殺させない」「高城を殺せるのは俺だけだ」
 ‥‥って、これ俺の好きないつものパターン‥‥!
 しかもそのヤクザを例の如くグチャグチャのバラバラにした後の会話がまた‥‥
 何でまたヤクザに手を出したんだ的なことをシマウマに言われた流れで高城が言う。

「お前は俺が見込んだ男だ(略)いつか俺の夢を叶えてくれよ」
「夢?‥‥」
「しびれたぜ、あん時のセリフ」
(あの時‥‥)
『誰にも殺させない―――高城を殺せるのは俺だけだ』
「ああ」「わかったよ」

 ‥‥うあああ! この道はいつか来(略)

 そんな感じで、ほんとお勧めしにくいグロマンガなんだけど、たまにこういうのがあるので読んじゃうんだよなあ。
 まあ本編は外伝よりエログロ三割増しくらいなので、気になった方はまず外伝から読んでもいいかも知れません。ほんとお勧めしないけど。特に女のヒトには。多分これ、男子も萎えるエロくないエロだしな‥‥
 でもグロ耐性のある腐女子のヒトなら大丈夫かも知れん。やたらめったら男キャラも掘られるし。<つっても出てくるのはヤクザのオッサンとか不細工なチンピラとかなので、BL的な萌えはあんまり期待出来ませんが。

 という訳で、面白いような気もするけどお勧めしません、「シマウマ」。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 二名様にパチって頂いた! 更新確認!もしくは冬コミ当選するといいね!的なパチに感謝! いやしかし「里トップ変更を急ぐんだ!」かも知れぬ‥‥ほんとコミケモード入ると里の方が滞って申し訳ない。そして里モード入るとデビの方が滞って(略) もうちょっと上手くバランスを取りたいものです。

中の人日記・収納編

(本日の日記はデビページの一言前半と共通ですよ)

 という訳で、夏コミペーパーの小ネタSSを収納いたしました(微妙に加筆修正あり)。
 冬コミの申し込みも済ませたし、あとは当落判明まで、次の原稿の電波を受信してネタを練らなくては‥‥
 新たな電波を魔王様に祈願!
 
 
―――
 
 
 何だか急に寒くなったので、レッドイグアナは夏の間ずっと生でぶらぶらさせていたしっぽに、久々にしっぽガード(秋物)を装着していました。
 レッドのみならず、里の獣達も続々としっぽガードを装着し始め、

「もう秋だねー」
「みんなのしっぽが厚着になると実感しちゃうよね」
「コレ厚着って言うの?」
「厚着・薄着の他に何って言うんだよ」
「生しっぽの対義語って何?」
「そういえば『生足』『裸足』の対義語も分かんねーな」

 などという会話が交わされていました。
「生しっぽ」の対義語求む!

 ていうかそろそろ里ページの方のトップ写真変えないとな‥‥
(まだ桜のままで季節感ゼロ)

イグアナ日記・虚脱中編

 お久し振りのレッドイグアナです。
 中の人がデビ活動していると、イグアナはあんまりやることがありません‥‥
(ていうか里も今年は猛暑に負けて、大した面白いこともなくみんなでぐったりしていた)

 でも原稿も終わったし、デビルサバイバーOCをおおむねクリアしたので、また2BRを周回しようかなー。
 あるいは十数年来というもの忌み嫌っていたペルソナ(※1)ですが、4(無印)辺りなら大丈夫なのかなあ、やってみようかなあ‥‥とか苦悩しています。
 何でかというと、

夏コミでデビサバの同人誌を買いに行く
 ↓
近所にあったP4本が電波を発しているのを受信してしまった
 ↓
ふらふらと買ってみたら当たりだった!
 ↓
原作が気になってきた ←今ここ

 ‥‥という経緯が‥‥
 何だかなー。
 イグアナ電波に弱いんだよなー、デンパ爬虫類だから。<操られやすい。
 そんな訳で、夏の乾燥(※)と日焼けの名残に苦しみながら、P4について苦悩する日々。
 どうしたものか‥‥
 
 
(※1‥‥しかし上田信州によるコミック版は好き)
(※2‥‥海陸雑種のレッドイグアナは、陸イグアナより若干ドライです)
 
 
―――
 
 
 余談。
 昨日だか一昨日だか、テレビ番組の1コーナーで「女優のヒトが謎の皮膚炎で悩んでる→原因判明&解決!」という実録ネタをやっているのを見た。
 イグはその女優さんの顔が映った瞬間、

イグ「あ、これ多分顔ダニですよ。ニキビダニとも言う」
母「エ、そうなの? 顔に?!Σ(◎O◎;)」
イグ「うん、二十年くらい前?に雑誌の記事で見たですよ。毛穴に棲むタイプの超小っちゃいヤツ。ダニ駆除用の石鹸使えば割とすぐ治るって。アトピーのヒトも実はこれが原因ってケースが結構あるとか」
母「へえー」

 なんて会話をしているうちに、テレビの中で話は進み、案の定「最初は花粉症皮膚炎と誤診されていたけど顔ダニだった!」という展開が。
 女優さんはそれと知らずに数年苦しんでいたっぽい。
 もの知らないってこういう時辛いよな‥‥としみじみした。
 知識は大事ですよ。
 浅く広くで十分だから、色んなところに首突っ込んで無駄知識を集めておくといいよ。
 いやマジで。
 
 
御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 夏コミお疲れ!的なパチに感謝! 帰ってきたらいきなり秋風が吹いてる感じに寒くなってびっくりですな。寒暖の差って、ただ暑いより微妙に辛いよね‥‥そんなこんなで疲労の余り未だ虚脱している感じですが、夏のデビ原稿も終わったので、そろそろ里ネタの方を進めたい感じです。じわり頑張る。

中の人日記・夏コミ御礼!編

 という訳で夏コミの話をば。
 
 
◇ 一日目
 
 一日目は一般参加。
 目当ては西館のアトラス系ゲームスペースだが、例の如く東に並ぶ。
(昨年うっかり西に並んだところ、西館一周どころか遙か遠くの「ここドコ‥‥」な辺りまで丸一時間歩かされて疲れ果てた)
 幸い東京はさほど暑くなく。
 というか暑いには暑いのだが、数日前に散々ニュースで言われていたような人を殺せる暑さではなく、ごく普通の暑さ。なおかつ風が結構涼しく、持参したOS-1が全然減らなかった。
 あと、最近ちょっと目を痛めてるので、念のためこういうもの↓を装備していったのだ。
 
Coleman メガネの上から掛けられるオーバーサングラス
http://www.amazon.co.jp/dp/B000Y0QV22/
 
 これが値段の割には大変いい仕事をした。目の疲れが全然違う!
 装着時の視界は想像したより明るく、逆にものがはっきり見えていい感じであった。
 何つか、PCモニタに紫外線カットフィルムを貼った程度に、輝度だけがちょっと落ちてる感じ。
 これは冬の雪目対策にも使えるかも知れない。超お勧め。

 でもって、一般列に並んだのが九時前くらいで、入場出来たのは十一時ちょい前くらい。
 コミケ発表によると今年の人出は昨年同様だったそうだが、体感としては去年の一日目より人は多かった気がする。
 まあ行き先が去年/特撮で今年/ゲーム系、という違いはあるのだが。
 そして例の如く、買い物は3サークル回ってさくっと終了。
 会場を後にして神社仏閣の参拝に向かう。
 ホモ本十冊ほどを抱えて聖域へ! と思うとなんかいたたまれない。
 
 
◇ 二日目
 
 そんでサークル参加日の二日目。
 この日もやはりいつもより涼しい。OS-1がやはり減らない。
 そして冬コミ&去年の夏よりはなんか人が多かった。
 例年、西館の下の方はマジ人通り自体少ないのだが、上半分、しかも西一と二の境目に近いところはやはり人通りが多く活気があった。
 今回はその「人通りの少ない下半分」もペダルのサークルで埋まっていたっぽいので、配置による不利はあんまり無かったんではあるまいか。
 前に懐かしジャンルのオンリーワンサークルがそこら辺に放り込まれた時はマジ悲惨だったからな‥‥壁が進撃のサークルで埋まっていてすら通りが空いてたもん。いつもこのくらいのバランス配置ならいいのになー。

 そんな感じだったので、うちも冬&去年よりはいくらか人が多く来た。
 実際、「冬コミは来られなくて」という方とか、「冬も来てたんですけど西まで辿り着けなくて‥‥!」という方が複数名いらした。今回はお越し頂きありがとうございます! 中の人感謝!

 あと、配置が判明して以来懸念していた某近所のサークルさんは、蓋を開けてみたら予想したほどの混雑ではなかった。
 ていうか俺が日記でグツグツ言ってたので、それ読んだ方は皆心配して下さっていたらしい。
 しかし、いざ当日に現場を見たらば、

Aさん「‥‥アレ?って思いました」
Bさん「え、あの程度なんですか?‥‥」
C(売り子友人)「意外だね~‥‥」

 なリアクションであった。
 勿論、近隣のマイナージャンルサークルに比べたら人が絶えないんだけども、かつての商業での人気を知っている人間ほど「‥‥アレ?」という規模だった。しかも自分の商業作品本だけでなく、某人気ジャンルの二次本出してたのに。
 まあ混雑で近隣が潰されなくて幸いでしたが。

 そんなこんなで、恐れていた近所迷惑は全くなく、適当に涼しく、適当に人が来て下さって、同ホール内配置のお友達にもお会い出来て、総合的には過ごしやすいコミケでした。
「いやそれはちょっとどうなのよ」というものを目撃したりもしたのだが、まあうちからはちょっと離れた場所でのことで、直接迷惑を被った訳ではなかったしな。魔除けのパワストブレスが効いたのか?
 サークル側がアレじゃあのジャンル多分長続きしねーな、とは思ったがまあ知ったこっちゃねーか。

 という訳で、お越し下さった皆様、ありがとうございました!
 冬コミも申し込み済なので、また無事にお会い出来ますように(^_^)/
 
 
―――
 
 
 以下、同人関係ない余談。

◇ 履いてますよ!
 
 過日の猛暑に疲れ果てていたため、さすがにジーパンではきついか?と思い、本来は夜行バスでダラダラする時用の、薄手のダラっとした短いワンピ+レギンスで行った。
 のだが、意外な東京の涼しさに拍子抜けした。
 しかもサークル参加であるから、作業で立ったり座ったりがある。いくらレギンスでもめくれたらみっともない。そうだショーパンを下に履こう、そしたら「安心して下さい、履いてますよ!」という一発ネタが出来る!
 という下らない理由でショーパンを買ったのだが、これが事前に合わせてみたら暑い! 冬物か?!ってほど暑い。
 地元の北国でこんだけ暑かったら、東京じゃ完全にアウトだろ‥‥と思っていたのだが、東京が予想外涼しくて、暑いと思われたショーパンで丁度良かった。
(しかし一発ネタを披露する機会はほぼなかった。残念)
 
 
◇ 友人の腹に癒やされる
 
 今回売り子を頼んだ友人Cは、元々地元のオタ友である。
 ただしずっと東京住まいなので滅多に会えないし、病弱、かつジャンルがかぶったことが一度もないので、やっぱり滅多に会う機会がない、という疎遠な友達である。
 今回はうちの人手不足と、彼女の体調がまあまあいいので久々に会えたのだった。
 で、ここをご覧の方は知っている通り、レッドは冷え切った爬虫類である。中の人もそこは同じで、夏には汗と冷房で冷え切り、「冷蔵生肉」と言われるレベルでひんやりしている。
 Cはその冷えにびっくりし、「うわ大丈夫かお前!」と開場前にしばしマッサージをしてくれたのだが、これが超極楽であった!
「いやオレも自分の体調が悪いからさー、こういうの詳しくなっちゃったんだよなー」
 と言っていたが、実際Cの腕前は、「プロ以外で俺よりマッサージの上手い人に初めて会ったよ!」と感動するレベルであった。
 しかも。
 こう言ってはなんだが、Cはものすごく太っている。
 結構太っている方である俺が、きっぱり断言するほど太っている。
 どの程度のもんかというと、100キロを越えて家庭用の体重計では計れなくなった頃、とある病気で医者に行ったらば、
「痩せないと手術できないよ(傷口がくっつかないから)」
「えっΣ(◎O◎;)」
「手術抜きにしても、あなたもうちょっと痩せないとすぐ死ぬよ」
 と医者に怒られ、必死こいて100キロより痩せた(しかし多分まだ90キロくらいはある)という逸話があるくらいのレベルである。
 で、この太りっぷりのCに肩とか背中を揉んでもらっていると、マッサージの腕前もさることながら、背中に当たる奴の腹の肉が妙に気持ちいいのである。
 ぽにんぽにんという弾力があって、何というかその感触はウォーターベッドの如き極楽感なのだ‥‥!
 解りやすい例えでは、縁日とかで売ってる水風船のヨーヨーあるじゃないですか。あれがバランスボールくらいのサイズだと思えば近いかも知れない。
 そんでCのマッサージですっかり暖まり、ついでに腹の肉に癒やされて、一日ほわほわしていたのだった。
 気候が涼しめなのもあったと思うけど、マッサージで暖まったからか一日全然汗をかかなくて(=汗冷えしなくて)すっげえ楽だった。

 しかし。
 じゃあお返しに俺も揉んでやるよ!と揉み返そうとしたのだが、奴は何でかあちこち痛がりで、普通に肉を揺すっただけで「イタタタ!」とジタバタするのである。
俺「いやこれ全然力入れてねえよ‥‥大丈夫かお前」
C「でも痛い!」
俺「どっかリンパとかが詰まってるっぽいな‥‥ほぐせば多分痛くなくなるし痩せるんじゃねえか、これ。手応えが脂肪じゃなく水とリンパだし(もにもに)」
C「痛! イタタタ! ヤメテー痛い!!」
俺「うるせえなちょっと大人しくしてろ! ちょっと我慢してりゃすぐ慣れるから!」
C「慣れないよ! 無理だって!」
俺「‥‥なんかこれBLのセリフみてーだな‥‥」
C「‥‥オレもそう思った」
俺「じゃあお前が受な」
C「オレかΣ(◎O◎;)」
俺「いいじゃん。お前の腹の肉は俺のもの!」
C「肉目当てかよ!」
 なんて会話があったりした。全くもって痛いババァ共である。
 
 
◇ 簡易ジェルネイル
 
ジェルミーワン
http://cosmedebeaute.com/pages/gelme1.html

 というものを、前日にプラザで購入したらば、これが予想外の当たりであった。
 元々榊は爪が弱く、普通に生活しているだけで全く記憶にないまま爪が割れたり、欠けて無くなっていることがザラである。
 コミケの時に塗っているネイルも、実は全くオサレ目的ではなく、防御アイテムとして塗っているのである。
 だがそれも、ベースコート+カラー二回+トップコート、と四回重ね塗りをしていても、帰るまでには半分剥げている。
 ジェルなら保つよ!と言われてはいたのだが、何せ爪が元々弱いので、サンディングという行程が嫌なのである。<何で元々薄い爪をさらに削らねばならんのか!という抵抗感。
 しかし今回、サンディング不要の塗りっぱなしジェル、しかも新発売の下地を使えばアセトン無しでペロッと剥がして取ることが出来る!という上記商品を発見し、博打で買ってみたらこれが大当たり!
 14日の晩にホテルで塗り、17日の朝まではどこも剥がれなかった!
 三日間欠けずに保つなら上等だ。剥がした後の爪も傷んでなかったしな。
 まあ、爪の先(エッジの辺り)は、ちょっとすり減ったように薄ーく自爪が出ていたが、十分許容範囲であろう。
 問題は、地元に戻ってきたら売ってるところが見つからなかった、ということだが‥‥
 通販するか‥‥

 そんなこんなで、本日はこれまで(^_^)/

中の人日記・帰還編

 という訳で、無事夏コミを終えて帰ってきました!
 冬よりは人来た!
 東京は意外と涼しかった!

 細かいレポはまた後日に。
 とりあえずご挨拶まで(^_^)/


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 デビページからのパチに感謝! これはもしかして「行ってらっしゃい!」な感じか!(と勝手に解釈) 神社仏閣も参拝したし、一般&サークル参加両日を終えて無事帰ってまいりました。ただいま!
(とか書くと何年経ってもセイザーXの最終回が浮かんでしまう中の人です。あれは大団円だったなあ!)

中の人日記・出発編

 そんなこんなで、

・ペーパー間に合った
・カタログチェックして買い物メモ作った
・荷造り完了
・父方(海イグアナ)と母方(陸イグアナ)の両方の墓参りも済ませた
 (そして片方の墓では久し振りにイグ弟※に再会した。五年振りくらい?)

 と言っても買い物は一日目のみで、アトラス系サークル三件しかないのであるが‥‥
(二日目/サークル参加日の買い物は最初から諦めて書店頼み)
(ハイキュースペース行ったら二時間帰ってこられないのは解ってるからな‥‥)

 一日目はコミケ行ってから神社仏閣に参拝することにした。
 去年のお守りを返納して、新しいのを入手せねばならぬのだ。
 そしてあすこに行くとなんか歓迎される気がするんだよなあ、毎年。
(行きは大体くそ暑くて無風なのに、帰ろうとすると神社の方から涼風が吹いてくる)
 あの神社は普段魔王様を信仰していてもOKらしい。太っ腹だ。

 という訳で、行ってきます(^_^)/


(※‥‥レッドイグアナは三兄弟の真ん中ですが、中の人は三姉妹の真ん中ですよ。<しかし双方一人っ子育ちなのは一緒。複雑)

中の人日記・準備万端編

 という訳で、

・新刊作った
・卓上ポスター作った

 あと時間があればペーパー作りたい。
 カタログチェックして買い物メモを作らねば。
 荷造りせねば。

 ペーパーはなんかもう通販案内としての意味はあんまり無く(大体みんなネットから来るから)、ただ小ネタSSを載せたいだけなんだよなー。
 しかし最近は小ネタも長くなりがちなので、あの枠組み・文字数的に色々問題が‥‥
 かといって、4P全部小ネタにするほどの長さはないという。
 今となっては「後書きに入れ忘れた話」をペーパーに書くのも微妙だしなー。
 困り。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 二名様にパチって頂いた! 感謝! なんか登録したての新サーチから結構来て頂いたらしく、翌日すっげえカウンター回ってた! びっくり。なんかお気に召して頂けるものがあるといいなあ。コンゴトモヨロシク‥‥

中の人日記・唐突編

 サーパラ亡き後、新しい総合サーチが出来てたので早速登録してきた。

同人系サイト総合検索サーチ よろずりんく
http://kn1.x0.to/

 盛り上がるといいね(^_^)/