記事一覧

中の人日記・更新編

(本日の日記はデビページの一言と前半共通ですよ)

 という訳で、日記の小ネタ二本収納いたしました。
 最近マジ致死レベルで忙しいので、なかなか電波の受信状況が良くなりません‥‥もっと電波を!

 余談ですが、小ネタを日記からデビページに収納する時には、毎回ちょこちょこと加筆修正してたり、オチを増やしたりと地味ーに文言をいじってます。
 しかし日記の方は治さずにそのままにしてあるので、どこを変えたか直したかとかはあまり探さないで下さい。いたたまれなさに転げ回ります。

 さらに余談ですが、もう来週には夏コミの当落が解ってるんだよなあ‥‥と今から不安に打ち震えています。
 とりあえずホテルは予約しちゃったので、受かるといいなあ。
 落ちたらデビオンリーサークル消滅しちゃうし。魔王様にお願い!
 
 
―――
 
 
(以下、共通じゃない部分)

 今まで小ネタを書く時には、「神双が本体使用、イオソが手乗りサイズ魂状態」と普通に書いてたんですが、しかし、よく考えたら新世界編ということは、イオスとソードはとっくに元の身体を取り戻してるはずなんだよね。
(魔王転生が天魔復活編で、その後のローマの休日以降が新世界編の予定)

 でもいつも新世界編の小ネタでは、イオソか神双のどっちかが魂でパタパタしてるか、どっちかが中から見てるかだよなあ‥‥復活した天使と悪魔の身体どうした? といつもボンヤリ疑問に思ってはいたんだよね。

 で、今回の更新作業をしてる時にうっすら辻褄が合いそうな電波が来たので、覚え書きも兼ねて、小ネタの加筆部分にこれ↓を書いておいた。

>もしかしたらイオソは元の身体を取り戻した後も、天野家に遊びに来た時はどっかに身体を置いて、手乗りサイズ魂だけでパタパタしたり、原作時期みたいに神双に憑依したりしてるのかも、という疑惑が浮かんでいる昨今。

 ‥‥神双の身体+魂だけ二人、で居間でわいわいしてる時って、二階の神無の部屋とかに、天使イオスと悪魔ソードの身体が、魂抜けた状態で転がってたりするんだろうか‥‥
 割とシュール。
 
 
御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 何となく「ケルベロスが見てる」がウケを取った予感‥‥! よく考えるとデビ世界では、色んな天使や悪魔が逐一天野家を見てるよね‥‥大天使(シェキル)とか魔王様(サタン様)とか。そういえばコウモリネコは、イオソの二次エロでは見てる係の定番だったなあ。そしてそれをバカ正直にシバに報告し、煮えくり返ったシバが原作4巻でちょっかい出しに来る、までがテンプレでした。‥‥ううむ、上級悪魔も見ている。

中の人日記・変換編

 商業BLのよく聞くネタで、「駄目、○○が見てる‥‥」とかいうのがあるじゃないですか。<月とか桜とかがありがち。
 二次でもたまにそういうタイトルのがあって、見かける度に「これは笑うところなのか?」と一瞬苦悩したりする。

 そして先日、正にそのテンプレタイトル&セリフをダブルで目撃し、これはもしかして笑うところ(略)と思いつつ、ふと気付いた。
 うちの既刊/シバソ本の「天国旅行」、あれをBL風タイトルにしてみたら「ケルベロスが見てる」だ‥‥!

 震撼した。
 うわあ超微妙。

中の人日記・積んだ!編

 些細なご近所トラブル的なことがありまして、うっすら判明。
 度々の庭木伐採犯、どうやら隣の某宗教一家のオヤジだわ‥‥

 まあ流石に詳細は書けないのだが、以前、また別のご近所さんにも「最近庭が手入れされなくなって汚い」的な匿名文句手紙が何度か来たことがあったらしいのね。
 イグ母がそこんちの奥さんにその件を愚痴られた時、遠回しな匂わせヒントから「あの宗教一家の仕業ってことかしら‥‥」と思ったそうで、今回の件で「多分そうだと改めて思った」「うちの件も多分あのヒトじゃないの」と。

 という訳で、証拠を掴んで告発を!という目標は積んだ。
 あの新興宗教はトラブったらマジで何されるか解らないからな‥‥
 まああの家、近所中にマイ正義ゴリ押しして地味に嫌われてるっぽい、ということが解っただけでよしとするか‥‥
 疲れ。

イグアナ日記・配役の妙編

 妙というのは「おかしい」の方ではなく、「絶妙」の方の妙ですよ。
(と言っておかないと話が通じない人が、昨今は結構いると聞いて‥‥)
(そういえば以前「ブリトニー・スピアーズが『変』っていうタトゥーを入れてる」と聞いたことが‥‥と思って検索してみたらマジだった。イグアナびっくり)
 
 
 で、何の配役かと言いますと。
 先日ようやく、デビサバ2ブレイクレコード(以下BR)を、セプ編・トリ編共におおむねクリアしたのです。<具体的にはロナウドのルート二種類以外を全クリア。
 クリア内容のポイント集めもその二点以外終わり、ほとんど気が済んでしまったので、ずっと置いといたデビサバ1オーバークロック(以下OC)を始めることにしたのでした。

 デビサバ1無印はDS版なので、キャラのセリフはオールテキストのみであり、キャラボイスはなかった。
 3DS移植であるOCではそれがフルボイスになり、2BR同様に色んな声優さんが喋るようになったのだ。
 そんでわくわくとプレイ開始し、キャラボイスをじっくり聞いてみたのだが、しかし。
 ‥‥微妙にイメージが合わねえヒトが複数‥‥
 無音時代のおぼろげなイメージを、いい方の意味で覆したキャラと、これは微妙に違うような‥‥というヒトが‥‥
 ゲームの進展がまだ二日目くらいなので、全員の声を聞いた訳じゃないのですが、具体的には、

◇ドンピシャで合ってるっぽいキャラ
・アマネ/ 能登麻美子
 ‥‥終始落ち着いててテンション低い、宗教団体の巫女のヒト。超ぴったりだった。
・ケイスケ/梶裕貴
 ‥‥これはハイキューの研磨役の時が近い。七つの大罪のメリオダスの方ではなく。

◇一瞬アレ?と思いつつ、まあこれはこれで‥‥なキャラ
・ジン/小西克幸
 ‥‥25歳のバーのマスターにしてはちょっと渋すぎじゃね?と思ったが、まあこれはこれで。
 そもそもジンさん25歳に見えないしな‥‥

◇違和感に未だ慣れないキャラ
・ナオヤ/谷山紀章
 ‥‥声高くね? むっちゃ優しげ過ぎじゃね? とびっくりした。
 普段何のキャラやってるヒトなんだろう‥‥と思ってwikiってみたが、こっちで放送してるアニメが全然無くて、普段の声がよく解らず‥‥

 という訳で、ナオヤの声に未だ慣れない。
 デビサバ2の峰津院大和17歳と配役逆にしてもいいくらい声若ぇよ。
 ちなみにナオヤは24歳で、むっちゃ悪巧みしてそうなクール系のビジュアル。<ただし服装センスが妙だが。

 それ考えると、デビサバ2BRの配役はものすげえ合ってたなあ、としみじみした。
 BRの声優さんは、アニメ版のヒトをそのまま当ててるのだが、イグはアニメうろ覚え。その上、プレイ一周目はキャラボイスをオフにしてやってたのだ。<全部聞いてると時間かかるから。
 しかし。
 ゲームをリセットしたり電源を入れ直したりしてOP画面に戻る度に、「デビルサバイバー2 ブレイクレコード!」という一言が各キャラの声で流れるのだが、そのたった一言で「これはキャラ○○の声かな?」と何故か解るのである。
 それに感心してキャラボイスも聞くようになったらば、やっぱりロード時に聞き分けていた通りのキャライメージで、アニメ版の配役って凄かったんだなー‥‥と、今さらながらに感心したのでした。アニメの内容自体は微妙だったけど(※)。

(※‥‥ゲーム内で起こりうる限りのバッド展開ルートを全部通った感じの鬱展開だった。本来助けられるキャラもほぼ死ぬし、大和のツンデレが終始9:1くらいのデレ率の低さ。ゲーム版よりコミュ力に欠ける感じで、人の話を聞かない傲岸不遜っぷりが逆に子供っぽかった印象。ゲームだとルート次第で自己を省みて少し丸くなる)
 
 
―――
 
 
 以下余談。
 OC始めるにあたって、キャラの名前入力で失敗した‥‥!
 メガテンをやる時って、主人公にはいつも同じ名前を入力するんだよね。
 中のヒトが昔オリジナルを書いてた時の、お気に入りキャラの名前なんだけど。
 で、それがキャラビジュアルとイメージ合わないとか、脇役キャラで似た名前の人がいるとかの場合、お気に入りその二のキャラ名を付けるのが常なのです。
 1無印の時には、その「脇キャラで似た名前のヒトがいる」ケースで、お気に入り2の名前でプレイしていたのだ。
 2BRではそういうかぶりがなかったので、いつものお気に入りその一の名前を付けていた。
 ‥‥だもんだから、BRを終えてOCで名前入力した時、うっかり名前かぶりがあるのを忘れ、お気に入り名その一で入力しちゃったんだ‥‥
 かぶった名前のキャラが出てきて初めてそのことを思い出し、「しまったぁぁぁー!」と爬虫類絶望。
 しかし結構内容を進めてしまった後だったので、今からやり直すのもかなり面倒な状況‥‥
 二周目以降で付け治すか‥‥とぐったりしつつ、かぶった名前の人に同じ名前を呼ばれて混乱を深めているのでした。
 ああー大失敗‥‥

(普段付ける名前は「神坂刃(コウサカ ジン)で通称が必要なら「ジン」。なのに今回は脇キャラに「神谷詠司」通称ジンってヒトが‥‥本名カミヤで、経営するバーの名前が「エイジ」ならジンでなくていいだろ!と3DSに突っ込んだ)
(なお、恒例名称その2の名前/OCで本来付けるはずだったのは「志水弾(シミズ ダン)」。この時代に書いてたオリジナルをまた書く日は二度と来ないので、ゲームの時にはこの二人の命名で過去を供養するのさ‥‥)
(デビキャラの名前は毎回イメージが合わないので絶対付けない)
 
 
御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 今日も暑かったので、流石のイグアナも半袖で過ごしました‥‥卓上に出しっ放しのココナッツオイルが瓶の中で液状になっていたので、寒冷地の里も今日は気温25度以上あったと思われます。>ココナッツオイルの融点は24.7度。今からこの暑さでは、今年の夏が恐いです‥‥

イグアナ日記・更新編

 という訳で、里の方更新しました。
 以前日記にも書いた、「レッドが薄着になると皆が熱中症を警戒する」というあの現象についての項目を収納しました。
 いや、今日ものすごく暑かったじゃないですか。
 そんで風呂上がりに半袖を着てたら、皆が「ヤベえ!」って慌て始めたので、「あれ? これって更新ネタなんじゃ?」と思って改めて記述してみました。
 その理論で言うと、「レッドが真夏に向けて半袖の羽織り物を二枚ほど購入したので、今年の夏はものすごい猛暑になるに違いない!」ということになってしまうのですが‥‥
 結果は今年の八月を待つべし!
 
 
御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 デビページからのパチに感謝! 何かもう色々と逃げられません‥‥何年経っても傾向って変わらんもんですなあ。そもそもメガテンとかムアコックとか、過去と未来が入り乱れて十数年も続いてる系の作品が好きなもんだから、デビもあんまり太古の作品って感覚ないんだよね‥‥未来永劫にコトシモヨロシクですよ。
(イエモンの曲「ROMANTIST TASTE」の歌い出し前の決まり文句。<の、新年バージョン)

中の人日記・種々雑多編

◇ 密林に潜む謎

 まあ例の如く、アマゾン通販の釈然としない話なのですが。
 大体のヒトが知っての通り、榊は青森県在住である。
 そしてアマゾンの通販は、日本全国に複数の倉庫&流通センターを持っている。
 で、漫画とかアニメ関係のものを注文すると、まあ大体は東京に近い千葉県辺りから発送されてくることが多い。
 ものによっては大阪辺りから発送されることもあり、そうなると到着が一日~二日遅くなる。
 問い合わせナンバーを調べて大阪発送だと「あー到着は三日後(時には四日後)かー」とがっかりする。
 今回も、頼んだ品物はどこ発送だろう‥‥と調べてみたらば、

「取扱局 新福岡(福岡A)」

 ‥‥福岡?!Σ(◎O◎;)
 そんな遠くから来るのは初めてだ‥‥!
 ちょっと驚いた。
 届くまで四日くらいかかるかなあ‥‥
 長すぎる「待て」の予感に俺ぐったり。
 
 
◇ デビ世界における母の謎

 前々からファン界隈では言われていたが、デビ世界では「母親」というものの存在が何故かすっぱり無視されている。
 ソードとかイオスとか、あるいはシバ&ヴィシュヌ兄弟はまだ解る。
 が、神無と双魔とか、七海とか、みずのとか、正様&影様のサタン様ズ辺りの、まあ両親がいて当たり前の人達ですら、何故か全く出てこない。
 勿論、死別とか離婚とかでいない可能性もあるが、そういう設定そのものが全く出てこない。
 天野家には父がいるし、七海も「お父さんもごまかせたし」というセリフからして父はいる。
 薬味家は両親をすっ飛ばして祖父が出てくる。
 サタン様のところは母と嫁が出てこず、祖父と娘が(略)
 何でどのキャラも、頑なに母だけ言及を避けられているのか‥‥
 ここまで徹底されてると不自然すぎるだろ、とは連載当時からあちこちで言われてたんだよね。
 だから神双の母とか、サタン様ズの母とか、二次では書くヒトそれぞれの設定があった。

 うちも大雑把な捏造設定はあって、まず神双の母は普通に死別。
 サタン様達の母は、本人達も誰だか知らないけど、いるにはいる、という設定。
 多分シャロの母も同様。
 どうも後宮から定期的に寵姫が送り込まれてきて、惰性で相手をするだけなので、正様も、中から見ていた影様も、誰が誰だかなんていちいち覚えていない。
 そんな調子で「寵姫懐妊しました」「姫様ご生誕です」と言われて「ああそう」みたいな感じで、誰が生んだかなんて考えてもいなかった、ということらしい。
(多分サタン様達の母親もそんな感じ)

 何やらイオソ神双が、その辺の細かい話を影様に聞いてドン引きしている、という場面の電波を受信したのだが、これが小ネタ用なのか本にするべきネタなのか解らんので、覚え書き程度に書いておくことにしたのだった。
 でもこれ、大ネタの本編には入れる隙間無いよなあ‥‥
 新世界始まり編の「BEAUTIFUL」辺りに入るのか?と模索中。
 暗中模索。

(と書くと、昔どっかで見た話を思い出す‥‥)
(英語の授業中に居眠りしてそのまま国語の時間になり、先生に指されて「暗中模索の意味は」と訊かれて「あなたは茂作さんですか」と答えたとかなんとか。<暗中模索→Aren't you MOSAKU?って、ネタだとしてもすげえなおい。と感動した)
 
 
◇ 泥沼から逃げられない
 ずーっとデビサバ1無印→デビサバ2BRをプレイしていて、1のナオヤ×主人公と、2のヤマト×主人公に落ちる。
 ‥‥それはいいのだが、ナオ主ではうっかりトラウマスイッチが入ってしまった。いや好きだけど。
(ヤマ主は原作がそもそもホモ。腐女子視点抜きでも、ヤマトがあまりに主人公好きすぎる‥‥)

 何がスイッチかと言いますと、そもそも二次では兄弟ホモ書いてる榊ですが(デビ以前のジャンルも大体近親ネタ多数。餓狼のアンディ×テリーとか、バーチャはジャキ×サラだったし)、昔々にオリジナル書いてた頃は、「とりあえず親と兄弟は殺す。姉妹は従うなら嫁にしてやるが逆らうなら殺す」的な話を延々と書いていたのだ‥‥
 そんでデビサバのナオ主は、そもそもの原作設定がカインとアベルで、何度生まれ変わっても永劫に消えない弟殺しの記憶と愛憎が(略)

 結局そこに戻ってしまうのか‥‥ホシは犯行現場に(略)
 逃げられねえ‥‥
 
 
御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 これは「デビサバ楽しそうね」もしくは「ドラゴンボール主題歌オメ!」なパチと受け取ったー! 吉井ファンとしては未だ「何故吉井‥‥」という驚きで一杯ですが、普通に考えればドラゴンボールの主題歌に起用ってすごいことですよね。
 そんであちこち検索して、世間一般の反応を見て回ったのですが、

1.影山ヒロノブとか高橋洋樹にしろよ!
2.元イエモンの人かー。AKBやももクロよりよっぽどましじゃね。
3.森雪之丞作詞でタイトルが「超絶☆ダイナミック!」?‥‥ダセぇ!
4.でも「迷信トゥギャザー(吉井のこの前出た新譜に入ってる歌)」と並べたらそんなに違和感ない。

 みたいな感じで、どれもうんうんと頷いてしまったですよ。特に4(笑)
 起用には驚きましたが、とりあえず、結構楽しみにしています。

イグアナ日記・一体何があったのか編

 思わず書いてしまった本日二つ目の日記。

「ドラゴンボール超」主題歌に吉井和哉&グドモ (M-ON!Press(エムオンプレス)) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150519-00000048-mnet-musi

 ‥‥え?

 ‥‥‥‥‥‥ええ???

 ‥‥何が、あったんだろう‥‥

 タイアップ前から曲があったっぽい「Tactics」がるろ剣のEDになったのとは状況が違うよな、多分‥‥
 吉井ファンだけど、人選の理由が全く解らない。
 TRIAD(現レコード会社)の関連だとは思うが、しかし大丈夫なのだろうか。
 いや、吉井和哉はアンタ何者だよってくらい引き出し多いヒトだけども、しかし。
 イグアナ困惑。

中の人日記・電波シンクロ編

 黙々とデビサバをプレイしていると、やはりというか何というか、デビ妄想もじわじわと進む。
 メガテンおける悪魔召喚プログラムって、デビに登場する魔界の門をパーソナルユースでモバイル化したようなもんだろうか、とか。
 ああーオーバークロックのナオヤと主人公の過去ネタが気になるなあ!と未だ2ブレイクレコードにかかりっきりでプレイ出来ないまま妄想だけしていると、うっかり神双の既刊「球根」ノリの、薄ら暗いナオヤ×主人公になってしまうとか。
 というか世間で見かけるナオ主の二次は、むしろうちの神双じゃなくむかーし人様の書いてた一般的な神双にノリが近いような‥‥とか。<うちの神双は当時から割と異端なノリだった。まーイオソもシバサタンも全部異端だったけどな!(自虐)


 話変わって余談ですが。
 デビサバ2のキャラ・峰津院大和の声がすっげえ好みだなー、この声優さん(諏訪部順一)他にどんな役やってるんだろう、と思ってwikiペディアを調べてみたら、

「2001年 テニスの王子様(跡部景吾)」

 ‥‥って、毎年話題になる、チョコレート業界の救世主のヒトか!
 アニメも見てない人間なのに、そんなことだけ知ってるほどのお人だ。なんかすげえ。
 と思いつつ、出演作をさらに見てみると、

「2011年 バトルスピリッツ 覇王(ナレーション、ギャラクシー渡辺)」

 え、あれか!? 全然イメージ違うな‥‥<ギャラクシーは割と声が高めだった。デビサバのヤマトはものすごく低い。

「2012年 バトルスピリッツ ソードアイズ(ブリンガー)」
「2013年 最強銀河 究極ゼロ ~バトルスピリッツ~(流れ星のキリガ)

 これは何か解る。しかしふと気付くと、

「2015年 バトルスピリッツ 烈火魂(大六天魔王)」

 ‥‥もしかしてバトスピ皆勤なのか?
 だが悔しいことに、今年のバトスピは全国放送ではないので、うちの方では見られないんだよね‥‥復活希望。

 などと電波が乱反射しつつ、早くブレイクレコードを終わらせてオーバークロックに入りたいなあ、と思っている。
(オーバークロック/デビサバ1の方がよりデビっぽい+類似な電波が出ているナオ主が気になるのだ‥‥)

中の人日記・本日休業編

 という訳で、本日の更新はお休みということで‥‥
 元々は、特に何があったかという訳でもない、定期お休みのはずだったのです。
 が、予期せぬドタバタが、忙しさにさらに拍車を掛けまして‥‥

 去年の夏頃、「家の前の私道沿いの植え込みが不審者に丸刈りにされた!」という事件があったのです。
 これ↓
http://karen.saiin.net/~kemonoya/cgi-bin/dk_diary/index2.cgi?no=1293

 そしたら昨日、今度は隣の仮名Aさんちが同様の被害に遭いまして。
 ちょうど向こう三件(Aさんちの隣)のBさん宅に、いつも来る庭のお手入れ業者のヒトが来ていたので、「こんな事件が! 何か見ませんでしたか?」と訊いたところ、
「そういえばBさんちの横道のライラックがバキバキに折られてた。誰が何でこんな雑な切り方を‥‥と思ってたけど、あるいは同一犯の仕業かも」
 という情報が!
 しかし結局そこも隣家前も、別の地主さんの私道であるため、警察が被害として取り合ってくれないのは確認済み‥‥

 何かこれもうどうしたらいいんだ。
 そんなキチガイが定期的に家の前通ってると思うと恐ぇよ‥‥
 超打ちひしがれ。

デビ小ネタ・人間をやめた後のこと編

(そんな話をしている神無と双魔&イオソ)
(時系列は原作終了後のどこか。<まだ判然としていない)

「僕としては人間やめたくないんだけど‥‥」
「? 何でだよ。お前、前に魔導師になりたいとか言ってたじゃねーか」
「いや、魔導師も人間だから!」
「意外ですね‥‥ソードの憑依もむしろ喜んでいたくらいなのに、嬉しくないんですか?」
「だって心配で‥‥もし人間じゃなくなったら、本とかゲームとかを買いに行けるのかどうかが‥‥!」
「そんな理由かよ!」
「見た目がそのままなんだから、金さえあれば大丈夫だろう」
「え、それでいいんですか‥‥」
「それにお前、いつか悪魔の塔にあった書庫を掘り出しに行きたいと言ってただろうが‥‥」
「うん‥‥それは人間のままだとちょーっと難しいかなー、っていうのはあるんだけど‥‥でもゲームは人間界にしかないし、電源がないところだとプレイ出来ないし‥‥!」
「ん? 待って下さい、そもそも人間をやめた後って、ゲームや本を買うお金はどこから手に入れるんですか? その頃はもうお父さんにお小遣いをもらってる訳じゃないですよね」
「えっ」
「あー、そういやそうだな」
「えーと‥‥バイトとかー」
「その頃はもう身分証明がないだろう‥‥」
「ま、魔界で呪物とか珍しいアイテムを手に入れてきてオカルトショップに売るとか!」
「それも身分証明が必要じゃないですか? 以前、クリアしたゲームを売りに行った時にも、確か学生証と保護者の同意書が―――」
「ああああ、予期せぬところにそんな盲点と弊害が‥‥!」
 そこで神無が腕組みして一言。
「‥‥本とゲームを諦めればいいだけの話だな」
「それしかないよなあ」
「仕方ないでしょうねえ‥‥」
「~~~~~~!! 僕やっぱり人間のままがいいよ! 人間はやめてもいいけど、オタク生活をやめるのは耐えられないよ!!」
「(肩にポンと手を置いて)‥‥諦めろ」
「やだよ! どうにか両立する方法を考えてよ!!」

 ―――余談。

「その理屈で言ったら、神無だって人間やめたらバイクに乗るのにガソリン買えなくなるじゃん! それは平気なの?!」
「‥‥‥‥‥‥‥‥飛んで移動出来るならバイクに乗れなくても困らねえよ」
「今、発言にものすごーーーく迷いがあったけど?!」

(オチない)


御礼‥‥パチパチありがとうございました(^_^)/
 この前の日記の後にはリリスとハエ様倒しました! やはりティコよりは(略) 絶対攻略する順番間違っただろ、俺‥‥。もう何度も周回して高レベルの仲魔を引き継いでいるので、じっくりレベル上げに勤しむ必要がなく、早いゲーム進行が可能なのでとても楽です。しかしまだスキル欄が全部埋まっていない‥‥やはり道は遠いです。<敵を倒すことで入手出来る自動効果があと三つほど「???」のまま。