記事一覧

神双BL漫才編

※ごくごく一部のお友達にちょこりと語ったことのあるエロネタ設定編。
(数日前に書いた「日記向きじゃないネタが溜まっていく」のやや無難な一例)

※前提:「仮面ライダーオーズ」の作中で出てくる映司のパンツ(複数種類)は、バンダイネットで通販されている。
http://p-bandai.jp/fashion-net/character/ooo/list-da10-n0/


 そうして入手した派手なパンツを服の上から当ててみて、双魔がハァ、と溜息をつく。
「解ってはいたけど、やっぱり全然似合わない‥‥」
「大人しく普通のチェックとかシマのトランクス履いてればいいだろ」
「いいもん、コレクターズアイテムだから。最初っから実際には履かない気満々だったから!」
「どうせならお前もボクサーパンツにしろよ。戦う時に動きやすくていいぞ」
「でも神無、緩めのトランクスの裾から手入れて触ってくるの好きじゃん。ボクサーだとあれ出来ないよ?」
「‥‥それを今言うな(ぺしっ)」


 ‥‥「「どうもありがとうございましたー」」というシメの挨拶が聞こえてきそうな謎のやり取り。誰かが聞いてるの前提なのかよ!という。
 なお、ミニ魂状態のイオスとソードが実際横にいた場合は、
「えー誰も聞いてないからいいじゃん」
「‥‥‥‥(ぴしぴしぴし)」
「痛いよ神無ー」
「ていうかオレ様の存在を無視すんじゃねー!」
「『人間界では、下着の形状は重要なことらしい』‥‥と」
「‥‥何か言えよ神無」
「‥‥何故俺に振る」
 という方面に展開します(笑)

錯覚

 先日、とある民家の前を通りかかった時。
 広~い玄関ポーチの脇に、パーソナル除雪機が置いてあるのを見掛けた。
 パーソナル除雪機とは、その名の通り個人・家庭用の小さめの除雪機。
 小さめとは言っても「リヤカーよりはまあ小さい」~「大きめの芝刈り機よりははるかに大きい」くらいのサイズ。
 なのでそれなりの置き場所がないと買えないし、お値段もけっこうする(10万~20万くらい)。
 なもんだから、レッドは「うわー憧れの除雪機だー、商店でもないのにでっかいやつ持ってるなあ羨ましいー!」と思ってついまじまじと見つめてしまった。‥‥のだが。
 ふと気付くと、除雪機の横に人影が!
 うわーおうちの人いた?! 羨ましく凝視しちゃったよこっ恥ずかしいー!
 ‥‥と、あわあわと思ったのだが、その一瞬後よく見たらば。
 立っていたのは人ではなく、帽子と上着を装着された、木彫りのクマの立像であった。
(そこんちの人の趣味らしい、チェンソーアートっぽい170cmくらいのやつ)

 ‥‥あーびっくりしたー‥‥つーかクマで良かった(笑)
 なんかつい、ずっと昔どっかのマンガで見た「北海道で猛吹雪の中を歩いていたら、誰かが後をつけてくる気配が。すわ変質者か?!と思って振り向くと後ろに立ってるヒグマ(もっと怖え)」というネタを思い出してしまったが。
 でも里だと、人姿より獣姿の方が防寒性が高いって種族の人が、よく獣姿にヒト服着用で歩いてるんだよね‥‥
「振り向くとヒグマ」は里ではリアルで有り得るのがより怖いです。
 人里と違って実害は全くありませんが、元人間のヒトだと多分、五倍くらいはびっくりするだろうなあ。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 下級悪魔猫舌説ですが、これには実は詳細なマイ世界観設定があったりします。ので、そのうち何か熱々のメシ食うシーンがある話に織り込みたいものです。そういうなかなか書けないでいる設定が、デビでは沢山あるですよ。<描写じゃない「説明」って結構ウザいものだから避けがち。
(ちなみにパンに関する設定は、既刊「見てないようで見てる」で何とか織り込んだ)

パチ御礼&小ネタ語り

 パチパチとコメント、ありがとうございます(^_^)/
(ドン引きされるほどレスが長くなったので今回本文扱い)

 まずは連打の方ありがとうございます! どのくらいの地域まで通じる話なのか解りませんが、雪玉はほんと、しつこく固めてると氷玉になります。石なんか仕込まなくても十分な殺傷能力があります。いやマジで。それを一晩寝かせてから、柔らかめの雪で外側をコーティングすると偽装もばっちり・威力も倍増です。
 なのでいじめられっ子双魔(幼少)は雪が降ると戦々恐々、「雪合戦にならないうちに早く帰ろ‥‥」ってな感じだった模様です。難儀だ。

 そして初めましてのデビハマりの方、いらっしゃいませ! わーい新しい人だー!(と獣達に取り囲まれ揉みくちゃに略)
 イオスの観察日記ですが、あれは冬コミ新刊で書いたネタ「双魔(幼少期)のアサガオ観察日記」を面白がったイオスが、半分冗談で(というかソードをからかうために)つけ始めたシロモノのようです。
 なので内容的には大したことはなく、あのように「ソードがムキになってキーキー言いそうなこと」をわざと目の前で書き込んでいるという(笑)
 例えば、
「『悪魔のくせに蚊に食われていた(しかも三ヶ所)。キンカンを塗ったらしみると大騒ぎした。妙なところで打たれ弱い』‥‥と」
「キンカンはしみるもんだろうがー!」
「後先考えず掻きむしるからですよ」
 とか、
「『意外と猫舌』」
「‥‥それだけかよ!」
「人の日記に突っ込まないで下さいよ」
「オレ様の名誉のために、せめて晩メシが煮えくり返ったシチューだったとかそのくらいはだなぁ!」
「『猫舌は魔界では不名誉なことらしい』‥‥と」
「だーかーらー!!」
 とか、しょうもないことばかりが果てしなく書いてあります(笑)
(ていうかこれで短編一本書けそうな気がしてきた‥‥)

 双魔がチクった後については、拍子抜けするほどまーったくリアクションがなかった模様です。
「はあ。‥‥それで」みたいな。なんかうちのイオスは、あんまり恋愛方面でシバと張り合ってないというか何というか。
 過去のシバとの件はソードにとって「終わったこと」なのが解ってるのと、ソードと恋愛するか決闘するかどっちか選べって言われたら「決闘」とためらわず答える人なもんだから。そしてソードはそういう色ボケしてないイオスこそが大好きなのです。
 イオスとソードは「戦ってこそ」でありたい。「本物のイオスなら『戦いたくなかった』なんて死んでも言わねえ!」とちょい前の本でソードが言ったように。うちのイオソってそんな感じです(^_^)/

イオソ神双積雪編

 こんなことがあったらしい、というだけの話。
(※実際の東京都に、雪かきが必要なほど雪が積もるのかどうかは知らぬ)


 日曜の朝、外は一面の銀世界だった。
 朝食の支度をしている父の代わりに、イオスが雪かきをすることに。
「暇なんだからあなたも手伝って下さい」
 と寝ていたところを叩き起こされ、ソードは不機嫌全開だったが、それでものそのそと身支度を始め――窓の外を見て、ふと動きを止める。
 その合間に、ミニサイズの双魔(の魂)が悪魔の卵から顔を出した。
「うわー積もってるなあ。スキーウェアのジャケ着てった方がいいよ、クローゼットの奥の方にあるから。‥‥って、どしたのソードさん」
「いや‥‥山じゃなくても雪降るんだなと思ってよ」
「あー、うん。この辺は滅多に降らないけどね。ちょっと北の方だと冬は毎日こうみたいだよ」
「へー‥‥(シバの城の辺りもそうだったな‥‥)」
「‥‥‥‥(何か過去の思い出に浸ってるっぽいなあ)」
 あとでイオスさんにチクっちゃえ。などと双魔が思っていると、窓がガラリと開けられた。外から。
「あ」
 と双魔が飛び退いた瞬間、何かがビシリと音を立て、ソードの額に命中した。
「うぉッ!」
 あー、と双魔がパタパタと降下し、足元に落ちたものを拾い上げる。
 ソードの額を打ったのは、パチンコ玉サイズの小さな雪玉――というか、雪をギチギチに握り固めた、実質氷の玉だった。
 目を上げると、同じミニサイズの神無(の魂)が、窓の外に滞空しながら人の悪い笑みを浮かべている。
「もー、家の中に雪投げないでよ神無」
「お前らがいつまでもダラダラしてるからだ。早く来て手伝え」
「ていうか実質雪かきしてるのってイオスさんじゃん」
「チクショウ神無待ってろそこ動くなぁー!」
「ソードさん、窓から出ないで! あと服着てから! スキーウェアあるから! 今まだパンツだからー!」

 ‥‥なんてあれこれが終わる頃には、東京レベルの些細な雪など、イオス一人ですっかり片付いていたのだった。

「『悪魔は雪かきには使えない』‥‥と。全く困ったものですねえ」
「だから何でオレの観察日記つけてんだテメエは!」


(特にオチはないが終わる)

(ちなみにこのあと雪合戦に入るのはソードと神無。双魔は氷玉を集中砲火された嫌な思い出しかないのでパス。神無もそれ知ってるので誘わない。<子供ごっこはソードに担当させる模様)


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 この期に及んでかなーりアレだよね、ゴセイジャー‥‥いやーブレドランとハイドだけはキャラ造形的に好きなんだけど、しかし全体像とか辻褄の合わなさっぷりがあまりにもあまりで。もうちょっと解りやすい夢と希望と因果応報のカタルシスがほしいよね、ゴセイ。

中の人日記・ゴセイ突っ込み三昧編

 日曜のゴセイジャーを昨日やっと見た。
 何かもうどこから突っ込んでいいのか‥‥
 話グダグダ・全部セリフで説明する・しかもそれが矛盾だらけ、というのは正直もういい。とうに諦めておる。だがしかし。

 なんかアラタ達見習いーズが「ヘッダーを道具扱いするなんて!」とか毎度ブラジラに噛みつくのだが、お前らの方がよっぽどヘッダーを適当に扱ってないか?という。
 滅多に出てこないし(ダチョウのやつとかその後出たっけ? 暴れヘッダーってその後何かしたっけ?)、名前も覚えられないくらい活躍しないし、日常の意思疎通が可能なシロモノなのかどうかも解らないし。そもそもアレ生き物なのメカなの?
 元々ヘッダーのゴセイナイトに意志があるのが特別なんだったら、他のはやっぱりただのメカで道具なんじゃ‥‥<データス含め。

 一方「ヘッダーは手下だ、便利な道具だ」と言い切るブラジラの方が、「○○ヘッダー」だけじゃなく、ナモノガタリとかバリボルダラなんて個別の名前をヘッダーにつけてるわ、そいつらからは妙に忠誠誓われてるわで、こっちの方がよっぽど信頼関係築けてるんじゃねえか?と思えてしまうのだが‥‥

 かといってブラジラが悪役としてちゃんと描けてるかというと全然そうではなく。
 スタッフがアレをものすげー悪いラスボス/護星界の裏切り者にしたいのか、グダグダな護星界に愛想を尽かしたちょっとまともなヒトにしたいのか、今ひとつよく解りません。
 矛盾に満ちた後付け三昧(にしか見えない、説明の段取りの悪さ)のおかげで、今やあの人が何をやっても「それ全然計画通りじゃねーだろ」としか思えないし。
「実はものすごいヒトでした」をやりたいんなら、それなりの伏線を張っておけばよかったのになあ。
(いや多分スタッフはそれやってたつもりなんだろうけど、見てる方には全然伝わってなかったよ。「ねーよ(笑)」って突っ込むレベルでの「実は堕天使だったりしてなー」だったよ‥‥)

 あとデータスと望がもうちょっと何とかならんのか。
 望はいちいち間が悪い&考え浅い。後ろ向きなくせに上から目線。最近特にひどくなってないかアレ。初期はいくら何でももうちょっとマシだった気がするのだが‥‥
 データスはマジ役立たず。お前解析メカだろ!とさすがに言いたくなったあの展開。
 しかも天知博士はマスターヘッドに乗っ取られっ放しか? 博士とマスター両方共、存在意義が危なくないか‥‥

 いやー後番組のゴーカイジャーが面白いといいな‥‥としか言えない昨今。
 来年もコケたら戦隊シリーズ無くなるぞ、マジで。
(マクドのCMが先週辺り?から既にゴーカイジャー版になってるし。それって結構有り得ない事態のような‥‥)


御礼‥‥パチパチとコメント、ありがとうございます(^_^)/
 里名産のお菓子や食べ物は、どれもかなーりお勧めです。あなたも是非里に移住して、獣になってみませんか! ちなみに種族と名前と移住の経緯などの獣プロフィールを捏造すると(実質これが移住?)、更新ネタの登場人物に使われる可能性があります(笑)<迷惑っぽい。
 連打の方もありがとうございます! これは「もっと頑張れ家電!」か「そのネタを練り上げろ!」か「ゴセイジャー‥‥」だろうか‥‥他はともかくゴセイはねえ‥‥長年の特撮ファンとして、ゴセイはほんと「もうちょっと何とかならんのか!」とじりじりするばかりですな‥‥

中の人日記・困り編

・その1
 本に出来ない・日記にも上げられない小ネタがどんどん溜まっていく‥‥

(ただ短くてオチがないだけではなく、設定語りだったりエロだったりするので日記にはちょっと‥‥という系。主に神双)
(神双のターンが続いてるのは、シバソとシバサタンは数年かけてそこそこ書き尽くした感があるから。多分ここを終えたら、また一巡してイオソのターンに戻る)

 どうすべ。


・その2
 年一くらいの頻度で、

1.水の殺菌機(浄水器とは似て非なるもの)が壊れる。
2.冷蔵庫が壊れる。
3.ボイラーが壊れる。
4.屋根融雪が(略)
5.風呂の湯船が(略)
6.居間用大型ストーブ(略)

 という感じ。
 しかも今度は、久し振りに使おうとしたミシンが危なくなっていた。
 しょうがないので手縫いした。
 何の嫌がらせだこれは。
 助けて魔王様!


・その3
 今朝放送のゴセイの録画を見るのが怖い。
 何だかなあ。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 最近はデパートやスーパーの店内で色んなCM映像を流していますが、それをPS2で再生してたのは初めて見たですよ。PS3を買っちゃって2が不要になった人が売り場に?と思ったけど、2と互換性があったのってすんごい初期モデルだけだったはずだよなあ‥‥謎は解けず。

中の人日記・場違い編

 先日、地下食品売り場を通ったらば。
 何かの食品のCM映像を、小さいモニタで流していたのだが。
 DVD(多分)を再生していた機械が、小型DVDプレイヤーとかではなく、PS2だった‥‥

 ‥‥これ、売り場全体の備品なのか? それとも誰かの私物流用なのか?!

 と思ったが、勿論誰にも聞けなかった。
 地下食の鮮魚コーナーの、すじこ・たらこ売り場にPS2。
 何だかすごくシュールな絵面だった。

―――

 以下あんまり関係ない神双の会話。
「そう言えば、昔たまに行ってたメタル系?のアクセサリーショップが、いきなりオタ向けコラボ始めた時の場違い感は半端じゃなかったな‥‥」
「あーJAP工房ね。僕もライオン丸Gつながりでサイト見てびっくりしたよー、『神無の持ってたシルバーここのじゃん!』って」
「‥‥‥‥‥‥(←何だかすごく負けた気がしている)」


 ‥‥実話。

(かなーり前の上京時、ふらりと通りかかって店を発見し、「こういうの神無が好きそうだよなー」「位置的にもマイ設定天野家の行動範囲内だなー」とか思いつつ買い物してきた思い出。まさかあの店が数年後オタ向けコラボなどを始めようとは‥‥)

みーまー

 本日の日記は、十日発売(都会でフライング入手の人だと6日くらい?)の「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 10」のネタバレ感想を含んでいるですよ。
 これから原作を読む予定だとか、あるいは映画を見る予定という「中身を知りたくない人」は避けて下さいまし。







・(ネタバレ避け空間)





 でもって、今までのあらすじとかすっ飛ばして端的に感想なのですが。
(読んでない人向けに全11巻分のあらすじとか無理)

 ‥‥すげえ投げっ放しだな、オイ。
 一巻で逮捕されたはずの菅原(一応連続殺人犯)が、何故かその辺うろついてるって大丈夫なの、この街。
 拘置所を脱走したとか、犯行時の心神耗弱が認められて不起訴放免とか、そういう前振りは一切無かったしさー。
 そういう細かい「ちょっと待てそれはどうなってるんだ」的な前提すっ飛ばしを置いとけば、予想通りというか、まあこうなるだろうなあ、的なオチではあった。

 まーちゃんが菅原を刺した時の、天野××の方のみーくんを指して「私、こっちのみーくんの方がいい」ってセリフからすると、まーちゃんは結局、天野××の方のみーくんを菅原みーくんと「誤認してた」訳じゃなかった、ってことだよなあ。
 監禁中に自分を裏切った菅原みーくんはもはや「最愛のみーくん」ではなく、庇ってくれた天野××の方のみーくんこそが本物になってたというか。

 設定上は、マユを「まーちゃん」と呼ぶと「その人はみーくんである」と認識される、ということになってたけど、実のところ誘拐・監禁・救出のあと、病院で再開した時点で「天野××の方=監禁中に庇ってくれたみーくん」「自分を裏切った菅原≠みーくん」は決定してたのかも。
 菅原の死体を埋めてる最中、「これ誰だっけ?」「なーんか見覚えがあんだよねー」と天野みーくんに聞きながら無表情にボロボロ泣いてるまーちゃんは、多分本当は解っている。でもそれを正気で理解してしまったら、小学生の時点で壊れてしまったメンタリティは耐えられないので、多分意図的に(しかし無意識に)壊れたままでいる。
 いやー怖ぇ。似たような経緯で壊れかけた双魔の話を書いたことのある身としては余計に怖い。双魔がそこまで行かんでよかった、少年マンガの人でよかったー、としみじみ。

(ていうか双魔は結構丈夫だよね。第一話見ても、ヤンキーが「明日は絶対金持って来いよな!」と言う辺り、何度ボコられても双魔は金を渡していない、ということじゃないかと。体力のないドジッ子オタクではあっても、むちゃむちゃしぶといっつーか懲りない奴なんじゃ)
(ちなみに4巻登場時の双魔の暗さが過去の虐待・性暴力被害によるもの、という設定の同人誌は、うち以外にも何冊かあったよ。<その後の原作展開で見る間にキャラが変わって行っちゃったので、初期ハマリの人と後半ハマリの人では双魔、のみならず神無やシバの捉え方が相当違っている)

 にしてもまーちゃんが殺した菅原を、山奥に埋めて死体遺棄、ってのはひでえ。いや、実にみーまーらしいけど。
 しかしバレないのか? 菅原殺害。そして何で逮捕されたはずの菅原がその辺を(略)
 正直ラストの方の、五年後くらいのヤマナ妹の話とかはあんまり要らんかったと思う‥‥むしろそれ以外の投げっ放し部分をもうちょっとこう‥‥!
 という、何か釈然としない最終巻であった。
 でもみーまーのことだから、最終巻ってのも嘘かも知れない。
(元々ブギーポップと同じ形式で、一巻が全ての話の根源であり、他は全部その隙間埋め&蛇足スピンオフ、みたいな構成だから、続けようと思えばいくらでも無駄に続けられる。池田兄妹とかにもうと・長瀬妹のその後ネタとか)
 何だかなあ。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 二名様からパチって頂いたー! クウガ面白いっすよ! デビとは多分正反対に、ほぼ完璧に構築された面白さです。物語のためにキャラがあり、キャラによってまた物語が動いていくという最大の効果を出しつつ、特撮番組の宿命である玩具の販促という課題も、上手く物語に絡めて生かしてるし。未見の方は機会があったら是非見てみて下さい!

クウガとデビキャラ

 何となく、そろそろクウガ禅の時期が来たような気がしてきた。
(※クウガ禅‥‥数日かけて「仮面ライダークウガ」のDVD・録画ビデオをガーッと見返す作業。年一、二回くらいやりたくなる。DVDがあるのに録画ビデオも見るのは、当時の玩具CMが見たいから)
 何というか、私の中ではデビデビとクウガとメガテンとバロックと古橋秀之とムアコックは同じカテゴリのもので、たまに基本を確認したくなるのである。教科書的な感じで。

 その勢いで、自世界の神双もクウガを見返したりするのだが。
 双魔はクウガを「ものすごく出来のいい特撮もの」として普通に見ている。
(双魔は原作の部屋を見るに特撮も好き。元々オカルト以外にも多方面なオタだと思われる)
 神無の方は、そういうものは大概双魔に付き合わされ+バイクつながりでたまにチラ見するくらいなのだが、クウガだけは結構真剣に見ている。
 最初は双魔に「パンペーラ(スペイン製のトライアルバイク)使った、すっごいバイクアクションがあるよ!」と釣られて見せられたのだが、「話も意外とよく出来てるなこれ‥‥」と思って見ていくうちに、ふと自己を省みて鬱。という流れがあったりしたが。
 何故ならクウガは徹頭徹尾、暴力否定の話だから。
 神無はほんのちょっと前まで、後先考えないバイオレンスなヤンキーだったので、クウガ見てるとなんか身につまされてイタいらしい。自分の黒歴史を思い出すってやつですな(笑)

(ちなみにイオスは人間の規範で生きてないし、元より殺戮天使である自己を周囲に全肯定されてきたことこそに矛盾を感じている。ので、あまり自分とは重ねることなく「人間界における文化・倫理観の違いから来る問題がテーマ」として普通に鑑賞しているっぽい)
(一方ソードは「もっと派手に戦うやつねーのかよ」と、ドラマ重視のクウガはあんまりお気に召していない模様。ソードは多分カンフー映画とか、バトルの派手派手しい戦隊の方が好き)

 そんな感じで、何見てても話は脳内でデビにつながっているのであった。
 ゲームのBASARA一作目やってても、やっぱりイオス思い出したしなー‥‥
 病膏肓に入る。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 里とデビからそれぞれパチって頂いた! これは時期的に更新確認!な感じだろうか。いやほんと拍手システムとは有難きかな。とりあえず押せば「見たよ!」とか「努力は認める!」って意志は伝わるもんなあ。自分もあんまり人んちに長文コメントとかしない方なので、押されること自体が既に嬉しいです。感謝!

更新!

(本日の日記は、デビページの一言とほぼ共通ですよ)

 という訳で色々更新しました。
 当方地方在住につき、夏冬コミケしかイベント出られないもんで、通販はいつも大歓迎です!
 カプとか内容傾向は結構詳細に書いてあるので、読み手の方が地雷を踏むことは多分無いかと思うんですが、どんなもんでしょうか。

 ところでaboutにfaq追加しました。
 サイトに関することじゃないんだけど、忘れた頃に聞かれるもんだから‥‥
 あれ、過去にも日記で何度か書いたんですが、世間には「日記は読まない派」の人もいるから、いっそ流れないとこに明記しておくことにしました。

 それやこれやに関するご質問などありましたら、お好みの匿名度に合わせてパチ・メルフォ・掲示板のいずれかからどうぞ。
 デビ語りとか交流とか感想は、随時熱烈募集中です。
 デビを愛してる人・再燃した人カモン!
 デビをご存じない里の方々も、是非原作を読んで下さいまし!
 面白いよデビデビ!


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 脳内ではもう、まだ書いてない分の話まで全部設定済み&キャラも未来図を認識済みなのですが、いかんせん動きの遅い爬虫類なので、本にするのに時間がかかります‥‥でも十二年間ずっと、予告の本はどんだけ時間がかかっても、意外と着々と出続けています。デビ楽しいよ!