記事一覧

中の人日記・電波鬱モード編

 全く関係ないものが遠因で、何故か受信電波進行中でもないイオスが鬱入ってしまった。
 脳内妄想なのに予想外の展開が!

 いや、うちのイオスってマイ設定として、第一話に至るソードとの百回の決闘中は結構手を抜いてた、というのがありまして。
 ギリギリ互角ではあるけども、多分当時はまだイオスの方が強い。そして「今日はもう時間がないからここまでに」って用なんかソードにはない。イオスにはある。
 ということで、戦闘を切り上げるのは多分いつもイオスの側。最後にトドメ刺そうと思えばやれた余裕は絶対あったと思う。<後の伸び率考えると、どう考えてもその時点ではソード最強状態ではない。
 じゃあ何でいつもギリ引き分けで帰ってたかというと、イオスが「戦い続けたかった」から。
 うちのイオスは剣鬼なので、死なない敵と延々と戦っていたいのだ。殺しちゃったらその時点で相手は「自分より強くないのにかかってきた気の毒な悪魔」として十把一絡げに忘れてしまう存在でしかなくなるから。
 ある意味イオスは、パワーインフレの無限が見えててそれに倦んでる人であるとも言える。だからってそこに参戦しないではいられない戦闘意欲の塊でもある訳で。
 そういう人は、実のところ最強なんか目指していないのだ。だって最強になっちゃったら、次に誰と戦えばいいんですか。戦える人が誰もいないじゃないですか。そんなのはごめんですよつまらない。永遠に戦い続けたいんです。決して死なない強敵と。それが終わる時は自分が死ぬ時ですよ。
 と思わずイオスの台詞入ってしまいましたが、まあそんな感じで。

 で、イオソを書いてないここ数年は、シバ(新)×影サタン様とか、元シバ×ソードの別離とか×神田川ソードの幸せとか、神無×双魔の幸せとかを追求する本を出していた。イオソはそれらを傍観する人達として、しばらくは休戦中のボケボケ平和モードだった。のだが、上記遠因でイオスがふっと我に返っちゃって。
 自分が死んで終われればいいけど、万が一ソードを殺して自分が生き残っちゃったらどうしよう、という恐怖。「JAM」でもちょっと書いたように、イオスは何よりそれを恐れているのだ。コメディモードで楽しく壊れているうちはいいんだけど、素に戻るとそれが不安でしょうがないんだよなあ、多分。
 普通の二次創作ホモならカプがまとまればめでたしめでたし、なんだろうけど、うち最初っからそういうのは目指してないからさ‥‥
(ホモ同人の多数は、1.気持ちが通じるまで 2.お初エロまで を目的として書かれることが多いが、うちはほぼ全カプ、とりあえずやっちゃった後の泥沼から話が始まるので)

 そんな訳で、書きかけの神双ほのぼの小ネタ(多分冬コミ新刊原稿)とかあるのだが、イオス鬱モードにつきストップ中。
 何とかして下さい、魔王様‥‥

時差

 化粧品の通販カタログが届く。
 注文する。
 数日後、「欠品のため、二週間くらい配達遅れます」的な葉書が届く。
 急いでないからまあいいか、としばし待ちつつ忘れる。
 次の割引フェアのカタログが届く。
 ‥‥それはいいけど前に注文した品物はまだなのか。と微妙ムカつく。
 手際悪いな、アニエスb。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 歴代虫コナーズのCMは、頭に焼きつくとなかなか抜けません。双魔がそれをブツブツ歌っているので、横にいる神無も脳内ループに苦しめられます。挙げ句「一緒に踊ろうよー」とか言われるとブツ切れて思わず鉄拳が飛びます。その横では、うっかり歌詞どころか振り付けまで覚えてしまっていたりするイオスとソード(ミニ)が無言になっていたりして。何だかなー。

突然替え歌

「♪神無のークローゼットはー、神無のにーおーいー、煙草くさいー」
「デマ歌うな(パキャッ)」
「あう」
「もう煙草の匂いなんか微塵も残ってねえだろうが」
「イオスさんのおかげで否応なしに禁煙して一年経っちゃったもんねえ(くるくる)」
「‥‥解ってるなら踊るな」


 猛暑の今年は、虫コナーズの窓辺用に大変お世話になりました。
 ただし布団のダニ避けシートは、ふとん用虫コナーズ(有効期間:六ヶ月)でなく、同じ金鳥の無香料タイプの方(有効期間:一ヶ月)が良かったです。虫コナーズ版はハーブの匂いがきつすぎて、虫より先に自分が死にそうでした‥‥


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 ダイエット結果は一週間でマイナス3キロでした。あとは減った分を地道にキープするのみです。とか言いながら最終日は、「俺、ダイエットが終わったら友達にもらった土産菓子食べるんだ‥‥」と脂肪フラグを立てたりしていましたが。鋭意キープ。でも鼠印SOは食べたい。頭の周辺からパリパリと!

更新

 本日の更新ネタは、例の如く一部幸猫からの頂きネタです。
 猫さんありがとう!
 全くもって里の半分は幸猫で出来て(略)


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 とりあえず今日はダイエット六日目で、直前の一日で1キロ激太り分を含めるとマイナス3キロ、それ以前の平均値からだと2キロほど減りました。それでもじわじわリバウンドした分まであと2キロ、目標値まではさらにそこから4キロくらいあるんだよなー‥‥道は遠い。

挫折の予感

 菜食多めの一週間ダイエットを開始する。
  ↓
 三日目くらいには、菜食特有の「食った感じの無さ」にも大概慣れて来る。
  ↓
 行程の途中の「肉を食う日」に差し掛かり、指示通り鶏肉を食う(ノンオイルでレンジ調理)。
  ↓
 ものすごい胃もたれに苦しむ。←今ここ。


 明日は牛肉の日なのだが、正直食いたくねえ‥‥
 バナナを食う決まりの日も結構辛かった。<酸味のない甘いだけの果物が苦手。

 普通ダイエットに挫折するのは「食欲/空腹感に負けて」なケースが多いのだろうが、全く逆の意味で挫折しそうです。
 困ったなー。
 デビキャラの痩せ加減が心底羨ましい。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 夜中に腹減ったからってカップ麺は食わないよな‥‥と思うのは私だけでしょうか。いや、カップヌードルは好きだけどさ、だからって夜中にはなあ‥‥<夜8時過ぎたらものを食わない主義。
 そういう生活をしてて甘いもの油もの嫌いなのに太っています、中の人。謎。実際、夜中にも平気で高カロリーなもの食ってるのは、むしろ痩せてる人だよね‥‥,

上書き

 たまに行く眼科の待合室には、「耳をすませば」に出てくる仕掛け時計の簡易版みたいなやつがある。
 一時間ごとに丸い文字盤がパカリと割れて回転し、中の人形と飾りが踊り出て来て、毎時違うオルゴール曲が流れるようになっているらしい。<曲が何種類あるかは不明。
 で、その日私が見た時の曲は、GLAYの「HOWEVER」だった。
 ‥‥のだが、脳内では元歌詞ではなく「とーつぜんー、話はー変わりますがあなたは夜中ー、腹が減ることー、なーいでーすかー」というカップヌードルのCMの方が再生されてしまい。
 案の定それは私だけではなかったらしく、メロディが流れている一分ほどの間、待合室全体が何だか微妙な空気に包まれていた。向かいに座ってたお嬢さんなんか、口元が微妙にピクピクしてたし。多分必死で笑いをこらえてたに違いない。
 みんな替え歌の方で上書きされてしまったのだなあ。と何だかしみじみしたのでありました。
 カップヌードル恐るべし。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 二名様からパチって頂いた! ザルドスを知っている人‥‥では流石にないだろうなあ。70年代の、名作ではあるけど大ヒットでは無さそうだった映画だから。多分今見ると映像とかセットとかは相当しょぼいと思われるので、お勧めとはあまり言いにくい。しかしそれを補ってなお余りあるほどラストシーンがいいんだよね(まあそれすらもギャグという人もいますが)。DVD探そうかなあ。

妥協点

 前に、デビキャラはどういう映画が好きそうか、ということを考えた。
 その時の結果は、

ソード:音楽多めでテンポのいい話/アクション
イオス:ちょっと重めの人間ドラマ
双魔:オカルト・B級ホラー・スプラッタ・パニックもの
神無:(無言)

 という感じで、神無の趣味は謎のままだった。
(推測だけでは、古めの名画でドラマ重視の戦争・アクション・サスペンスものが割と好きそうな気がする)
 しかしそもそも、神双の趣味がぴったり合っているはずはない。
 二人で映画のTV放送を見ていると、どっちか片方が退屈して寝てしまうか、暇を持て余した方が集中している方にちまちましょうもない悪戯を始めたりする。
 双魔の場合、退屈している神無が中身をほぼ見てないという前提で「でもこの人死んじゃうんだよね‥‥」などとネタバレを呟いてげんなりされたり、あるいは中身を知らない映画でもそれをやらかして嘘バレをかまし、終了後「死ななかったじゃねえか」とドツかれたりしています。
 神無の方は主にエロ系の悪戯をしてくるので、双魔は「如何に無視して映画をラストまで見るか」という耐久レースになりがち。<勿論負けた場合「おかげでラストが解らなかった!」とごねてDVDレンタルをおごらせる。

 じゃあ珍しく二人して集中して見ていた映画は何だ、と探求してみたところ、とりあえず出てきたのは「フォレスト・ガンプ」(神無寄り)と「未来惑星ザルドス」(双魔寄り)であった。
(映画じゃないので例外:パンペーラのバイクアクションつながりで「仮面ライダークウガ」のDVD)
 他にも何か無いかなあ、妥協点。と日々是電波を探索中です。

(ちなみにイオスとソードは映画そのものが珍しいので、中身がどうでも「へー‥‥」と思いながら飽きずに全部見る。ので、神双みたいな齟齬やすれ違いはあまりない)


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
「同人サイトにはjavaスクリプト不要!」説に同意の方なのか、そうなのか! だったらいいな! あれは本当にウザいと思うですよ。どうしてもjavaスクでないといけない箇所ならしょうがないけど、無くても済むとこに無駄使いすんなと。
 ポメラが大ヒットしているのを見ると、「無駄な多機能ウゼー」と思っている人は決して少なくはないようです。ちょと安心。

中の人日記・大ポカ編

 昨日の更新で、本文にルビつけるの忘れたまんま上げちゃってた。
 後でこっそり直しておいた。
 日記を読まない主義の人には内緒だぜ、ふはは。

 にしてもほんとHTMLはルビとか傍点とか不自由だよなあ‥‥
 ルビはIE独自タグでつけようがあるからまだいい。
 しかし傍点は今のとこ不可能って、日本語環境として後手すぎるだろ。
 検索すると、何年か前からタグだがCSSだかで導入を検討中らしい。しかし使えるようになる日はいつの日か。

 ルビ用のタグで点打つと、PC環境(常用フォントの設定)によっては点がズレるという話だし、これはやらぬ方が無難っぽい。
「javaスクで傍点っぽいものをつける方法」ってページを見つけはしたものの、普段からjavaスク全オフで出歩いている榊にはあんま意味がない方法であった。

(余談‥‥企業サイトのflash+javaスクですら超ウザいのに、ましてや「個人の同人サイト」にjavaスクなど要らぬ!と主張したい。読み手はテキストと画像さえ見られりゃそれでいいのだ。<音楽とか動画系のサイトは例外だが)
(例外2として、テキスト/絵サイトでもスパムロボ除けかなんかで入り口リンクがjavaスク使用、という場合は、くそウゼーけどしょうがねえなあ、と思う。ロボだけじゃなくROMも逃すぞ、とも思うが。<しかしjavaスクでプルダウンメニュー作ってるとかだったら、逆上してそのままブラウザのタブ閉じる。普通に項目分けしてテキストリンク貼れ)

 まあそんなこんなで、早いとこ傍点用のタグかCSSの導入を実現していただきたいものであります。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 これもポカですが、後で思い出したらアルマジロボーリングではなく「アルマジロレーシング」でした。レースをクリアすると出来るボーナスゲームがボーリングだったのでした。うっかり。しかしレースで速度を上げすぎると、アルマジロの心臓がバクバクし始めて気の毒だったのは間違いでなく。そこら辺が何とも不憫な感じのゲームでした‥‥<なので回数を全然やってなくてうろ覚えだった。

更新

※本日の日記は、デビページの一言とほぼ共通ですよ。

 という訳で既刊再録いたしました。
 詳細については本文か、既刊一覧の説明文を読んで頂くとして、当時本の後書きに書いた裏話をちょこりと。
 実はあれ、元々はシバ×双魔の予定でした。しかしシバは「これ(双魔)では無理だ」と断固拒否。「えー」と双魔がっかり涙目。それで数年寝かせて調整し、やっとあのようなエロ無し会話のみシリアス話になったという。

 双魔側の事情としては、当時はまだ「CALL ME」の電波も来ておらず、当然神無と無事まとまる目処が全く立っていなかったというのがありまして。
(今でこそ神双本ばっか続いてるように見えますが、それまでのかなり長い間、双魔関連のネタは停滞したままだった)
 それで自棄になっていて、色々つまみ食いを目論んでいたらしいです。<受でも男なので、なけなしの狩猟本能がそこら辺に出ていたらしい。

 ただ基本的に双魔が目移りしてるのは、イオスとかシバとかコウモリネコという「ソードを好きな人」なんだよなあ。あの人は色々ありすぎて自己評価が激烈に低い&自信がないので、ソードの代わりに「愛されてる気分」を味わってみたい、ということらしい。

 それが去年からなんか急に神双の電波がビリビリ来始めて、今や何だかすごいことに。いやー思えば遠くへ来たもんだ。紆余曲折はあったけど、ハッピーエンド万歳ですよ!


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 アルマジロスターとかAMD48とか書いた反動で、テレビで見掛けたAKB48についアルマジロ妄想を重ねてしまいました。メンバー選抜とか意外と苛酷だよね、AKB。そういえば十年くらい前にあった、アルマジロボウリングってアーケードのゲームもイグ的には苛酷だった‥‥(速度を出しすぎるとアルマジロがバテるのが気の毒でならんかった)。
 アルマジロの世界も色々と厳しいようです‥‥。<まあボウリング以外の全ては妄想ですが。

読み間違い

「アイドルマスター」
 と書いてあったのを、何故か
「アルマジロスター」
 と読み間違えて、一瞬「何だそれは?!」とびっくりした。

「アルマジロの星?」
「違うだろ」
「じゃあ才能ありそうなアルマジロを育成して、アルマジロ界のアイドルにするゲームとか」
「何だアルマジロ界って(パコリ)」
「きっと48匹揃うとAMD48として――」
「ねえよ(ぺしっ)」
「あーアルマジロが48匹並んでても区別つかないかあ」
「そういう問題じゃ――」
「――というか『AMD』だとPC関連のメーカーのようだね」
「だってアルマジロの綴りはArmadilloだし。‥‥ていうか何でPC詳しいの?」
「‥‥そこじゃなく、サタンがどこから湧いて出たのかを先に突っ込め」

 と脳内で天野兄弟と影様の漫才が始まったが、多分気のせいです。

(先日「エデンの檻」読んでるー、と書いたそばから、最近活躍してたキャラが案の定アレなことになって落ち込んでいるので逃避モード‥‥仲間が次々と死んでいく!という前提のサバイバル漫画で、活躍=死亡フラグなのは解っていても、いざ来るとやっぱり鬱になります‥‥)


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 何だか励まされた! 問題のパズルは、後日10回以上やり直してもクリア出来ませんでした‥‥微妙な奇跡もあるものですなあ‥‥魔王様が励まそうとしてくれたが裏目に出た、という感じでしょうか。ううむ。
 デビページからおいでの方もありがとうございます。更新遅めですが、デビ愛という名の病は永遠に昂進していますので、是非またお越し下さいませ。