記事一覧

中の人日記・名言編

 色々あって(詳細は略)ゲーム版BASARAの話になった時、本多忠勝一押しの双魔が発した一言が、

双魔「ガンダムが嫌いな男子なんかいません!」

 ‥‥確かに。

神無「俺はガンダム興味ないけどな‥‥」
双魔「でも嫌いでもないじゃん」
ソード「だって戦国最強だぞ! いい響きじゃねーか『最強』って!」
イオス「そ、そう言われればそんな気も‥‥」
神無「‥‥天使のくせにその基準に納得するな」

 なんてやり取りがあったらしい。

 ちなみに里的には、上の双魔っぽく言うと「メカが嫌いな爬虫類はいません!」という感じです。
 爬虫類は変温動物で冷えがちなので、皆さんメカ類が大好きです。
 何故なら機械は発熱して暖かいから!
 普通の暖房器具のみならず、冷蔵庫の側面とかエンジンかけっぱで停車中の車とかPCとかゲームの筐体とかを見掛けると、「‥‥コレあったかいかな?」と触ってみるのが癖になっています。
 集合住宅の共同キッチンでは大概、爬虫類の誰かが冷蔵庫の側面に寄りかかり、暖を取ってうっとりしています。
 サイバーパンクにおけるメカは何か樹脂っぽくて保温性が無さそうなので、皆やはりスチームパンクとか、ややアナログ方面のメカが気になるようです。
 そういうアニメやゲームを誰かがやっていると、皆なんとなく背後に集まり「これ暖かいかな‥‥」「むしろちょっと熱そうじゃない?」「この機種は冷たそうだから不可」などと謎の品評を交わしています。
 なお、イグアナ団における共通見解は、

ゲッターロボ:溶岩レベルの超高温。
ガンダム全般:冷たい。冷え性触るべからず。
戦隊シリーズの巨大ロボ:ちょっとぬるめの人肌温度。
スタードライバーのサイバディ:あれプラスチックじゃねーの? 対象外。
本多忠勝:家康が肩に乗る時だけ適温(40℃前後)。60℃~180℃くらい調節可能で、温泉卵から天ぷらまで作れる。
メガテンのメタトロン(近年のロボ化デザイン版):IH式なので普段は室温と一緒。

 ‥‥なんていう、いまひとつ訳の解らないことになっています。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 デビページからいらっしゃいませ! 取り扱いカプが複数で混沌ですが、順繰りにまんべんなくやってます。何かお好みに合うものがあったらいいな。

寝不足の惨状

 ここ一ヶ月の日記読み返したら、似たようなことを三回くらい書いてあるよ。うわあ。
 進捗状況を書くつもりだったのかも知れんが、全然進捗してねえ。
 やっぱり寝てないと駄目だなー。
 しかし数日天気が悪く、日照が足りないので、爬虫類ちょっとどんより。
 もっと光を! そして睡眠を!


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 今はデジタルツールがいっぱいありますが、それでも寝てないと駄目だよねえ。例え線が乱れなくても、「何でか作業が進まない!と思ったら、作業用のツールボタンではなくウィンドウ端のロゴアイコンを必死でクリックしていた。そりゃ動かねえよ!」的な話を前に聞いたことが‥‥危険危険。

中の人日記・着々編

 一本書き上げた隙間にゲーム三昧するぜー!と思っていたそばから、次の原稿の電波が襲来。
 嬉しいような残念なような。
 まだまだザクザクし足りないのだが、とりあえずデビページの更新をしつつ、受信作業に専念いたします、はい。

(以下、デビページの一言と一部共通)

 突然思ったけど、うちで「オールキャラ」と言ったら大体はイオス・ソード・神無・双魔が中心で、話によってそこにシバ・影サタン様・コウモリネコが加わる、という感じです(舞台が天界絡みだとシェキルが、人間界だと父&学園キャラが入る)。
 人によって「オールキャラ」の定義ってどの程度違うんだろうなあ。ちょっと気になる。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 そんな訳で寝る前のゲームは少し控えめにして、睡眠取って原稿に戻ることにします。健康な生活は原稿を書くために必須のものですよ! 中の人は字書きなのでまだましですが、絵描きの人でよく徹夜だ修羅場だと言ってる人を見ると、よくそんな状態でまともな線が引けるな!超人か!と感心します。すげえ。

中の人日記・逆転編

 短編一本書き上げて、一週間くらい(電波的な)空白が来るかー、と今までの感じから思っていた。
 ぽけーとしていたその間にうっかり、BASARA2に手を出してしまった。あああ。
 冬コミ終わるまでは手をつけるまいと思っていたのだが‥‥
 にしても面白いなゲーム!

 しょうがないので、ちょこっと睡眠時間を削ってゲームしている。
 原稿書いてる時でさえ睡眠削ったことはほぼないのに何事。
 というか寝てないと文章おかしくなる→正常な判断力がない=まともなものが書けない状態で無理矢理起きてるだけ無駄、というだけなのだが、

・原稿時‥‥遅くとも一時には寝る。
・ゲーム時‥‥たまに三時まで起きてたりする。

 ‥‥普通逆だよなあ。

(原稿で徹夜とかしたのは、十年前が最初で最後。普段から仕事も食事も家事も一切削らないので、そういう意味では私の原稿執筆時に「修羅場」は存在しないとも言える)

 そんな訳で、日々これ寝る前の人斬りに励んでいます。ザクザク。
 もともと歴史(史実)にはさほど興味がなく、エンタメ時代劇はインチキ三昧なもの、という認識があるので(山田風太郎とか)、世間的にはトンデモらしいあの世界観に何の違和感もなかったんだよなー。
 しかもバサラには何故か腐女子萌えは微塵も無く、ただひたすらザクザクするのが楽くてやってます。<ある意味ソード思考。
 レッツジェノサイド!


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 冬コミ当選祝い!的なパチ・三名様に感謝! ゲームでリフレッシュしたら、また電波受信に励むですよ。それまではジェノサイドモードでしばしザクザクします。

当落

 冬コミ受かったっぽいです。
 寒い・人来ない・ジャンル壊滅の嫌な思い出、という地獄の西館配置だけど贅沢は言うまい‥‥<文句は言う。

 でもって書きかけの短編(神双中心天野家オールキャラ・健全ほのぼの)、まず一本完成。
 短編あと二本か、あるいは全く別の話(一作一冊用)が電波るか未だ解らず。
 まあ何とかなるだろう。
(書けない時はコミケに受からない=受かる時は必ず書ける謎の法則)
 あとはまた売り子を探すのみか‥‥


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 そんな訳でじわじわ進捗中です。何だか色々と、原稿が進む罠を魔王様に仕組まれているような日々です‥‥でも録画した番組を、出来れば三日以内に見る隙間はほしいような‥‥しかしこれは魔王様の管轄なのだろうか。ちょっと謎。

準備

 冬コミの当落も解らぬまま、なし崩しに短編その一を書き進めてしまっている。
 雰囲気あと3ページくらい?
 しかし全部で最低三本はないと「短編集」と呼びづらいので(※)、あと二本を電波らなくては。
 しばらく重い話が続いたので、出来れば軽めの馬鹿ネタがいいかなあ。
 魔王様に電波願いビリビリ。

※‥‥二作だと、一本がどんなに長くても「集」かぁ?という気がしてしまう。多分「1、2、たくさん」の心理。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 思い返せば、トンボもカゲロウも漢字で書けば「蜻蛉」でした。何でや。「蜉蝣」だとカゲロウ単独なんだけど、これATOK変換で出ないんだよね‥‥なにゆえ?
 そもそもトンボは昔々「秋津」だったし、じゃあ「蜻蛉」って字はどこから出てきて、何があってトンボとカゲロウでごっちゃになってしまったのかと。謎深いです。

勘違い

 昨日のこと。
「あれ? 明日って更新日じゃねえ? 忘れてたよファイル作ってないよ!」とあわあわと作業した。
 終わってから、その日(昨日)は24日で、6のつく日は翌々日だったことに気がついた‥‥
 うっかり大ボケ爬虫類。
 普段が低体温なので、ちょっと微熱が上がっただけでこれだよ。
(クビスジマダラの出現と同時に、平熱35.3度が一週間ほど36.5~37度↑をキープしている)
 何だかなあ。

 すげえ関係ないけど、「ブチ」と「マダラ」って、どっちも漢字だと「斑」なのだなあ。
 そういえば昔、「斑猫」という字をパッと見た時、「ぶちねこ」と読むべきなのか、それとも昆虫の「ハンミョウ」なのかも一瞬悩んだ。
 あとBLとかホモ同人でよくあるんだけど、流れ的には「ねだる」のつもりで「強請る」って漢字で書かれると、ついつい「ゆする」と読んでしまう。こういうのは変換キーに任せてないで、平仮名で書いてほしいものだのう。
 PC時代になってから、本来平仮名にして誤読を防いでた文字まで無意味に漢字変換する人が多くなっちゃってて俺困惑。おかしくなる前の故・栗本薫も小説道場で言ってただろう、そういう単語は平仮名にしろと!
(初心者のうちは「~の様に」「~する程」「~の事を」「~等の」も平仮名にしろとまで言っていた。割と同意)

 実際、どうでもいいところまで全部漢字にしてると、読みにくくてかえって文章下手に見えると思うんだけどなあ。
「偶に」とか「漸く」とか「烏滸がましい」とかさ、歴史ものや、お堅く古風なキャラのセリフならまだしも、ラノベのお気楽な高校生キャラとかでそれやられたら違和感大。「適材適所」って文章にも当てはまると思うんだよなー。
 などと考えつつも電波受信祈願ビリビリ。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 友達にお勧めされて今さらながらプレイした戦国BASARA(一作目)は、意外とそこまで壮絶なバカゲーでも、世間で言われるほどの腐女子狙いでもなく、普通に面白い爽快ACTゲームで、アクション初心者でも大丈夫!な感じでした。風評って当てにならないものですなあ。

複合汚染

 何か理由は解らねど、ここ数日というものレッドイグアナは単色の赤いイグアナではなく、クビスジマダラブチイグアナになっていました。<首筋に赤い発疹が出ている。
 何でかなあ。
(ゲームのしすぎ、では多分ない)

 そして「別に倒さなくてもいっかー」と思ったそばから忠勝撃破。何だかなあ。ちなみに使用キャラはお館様レベル14でした。
 来週には冬コミ当落も出るはずだから、ここらで一旦ゲームは封印して、本格的に原稿に戻らねば。
 冬コミ新刊は今のとこ、イオソ+神双+オールキャラのコメディ短編集になる予定。
 しかしいつもの如く、電波次第でコロッと別の本になるかも知れません。
 ともあれスムーズな電波の受信を魔王様にお願いしています。ビリビリ。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 とりあえずゲームの3D酔いは克服しました。しかし意外な副作用が。落ちものゲームにはまった時って、目を閉じると瞼の裏に何かが落ちてくる残像が見えるようになるじゃないですか。あの現象に似たものが3Dアクションでも起こりまして、今イグは目を閉じると、3Dの地面を進む時のポリゴンのうねり(地形の起伏)が瞼の裏に映るようになってしまいました。寝付かれねえー。

中の人日記・頭痛肩凝り編

 頭痛肩凝り眼精疲労。
 情報量が多く動きの激しいゲームのしすぎです。
 早くほのぼの原稿モードに帰らねばならぬのだが、しかし現実は不愉快に満ちているのでストレス解消が‥‥!
 ヒーホーダンス! レッツジェノサイドー!<アトラス混ざってる。

 とりあえずソードは、「コントローラー折らないで! テレビとゲーム機投げないでー!」と以前双魔に散々言われたので、何とか普通にゲームしている模様です。学習したなあ。
(↑原作ではキレてテレビ・もしくはPCのモニタまで投げていた)


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 とりあえず憑き物が落ちたので、今は「別に忠勝倒さなくてもいっかー。勝てねーし」というモードに入り、各キャラで地味クリアを目指しています。しかし1をクリアしたらしたで、次にはBASARA2が待っているのだ‥‥! 冬コミ原稿が終わるまでは、なるべく手をつけるまいとは思ってはいます‥‥。

時空の歪みに住んでいる

 本日の更新ネタも一部幸猫からの(略)
 いつもありがとう! また猫色カボチャをお供えしなくては。<この件は後日また更新ネタになるかも知れません。


 でもって中の人、色々あって今さら戦国BASARA(一作目)プレイ中。
 世間から三周くらい遅れている。まーいつものことだが。
 でもって脳内では、

イオス:政宗の鬱エンドに心当たりがありすぎて鬱どん底。魂状態でもしばし出てこず内に籠もり中。
ソード:本多忠勝に勝てねえ!と自由合戦モードの徳川領に通い詰め。
双魔と神無:何も気にせず普通にゲーム続行中。<双魔が3D酔いでへたばると神無が代わってやる。

 こんな状態に。
 何だかなあ。


 以下余談。
 まだ二次は読み専で、創作だけ書いてた遙か昔には、こういうリアルタイムキャラ実況がオリキャラ100人とかで進行していて発狂しそうだった懐かしい思い出。
 ネタに使えるほど焦点を絞って詳細を記憶出来るのは、さすがに主役級の三十人くらいだったけども。
 色々あってそのリアルタイム電波が途絶し創作書けなくなった時は、逆にあまりの空白感で発狂するかと思ったのも今となっては懐かしい。今くらいの人数が丁度いいや。

 ふと思えば、「その原作で二次をやる気になるかどうか」は、この勝手なリアルタイム進行があるかどうか、が決め手かも知れない。
 萌えとかネタが浮かぶかどうかじゃないんだよなあ。不思議。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
「何だかよく解らないけど電波が回っているようで何よりだ!」という意味だろうか。ぐるぐる。確かに回ってはいるので、後は進展を松の実もとい待つのみという感じです。魔王様にもカボチャをお供えしてみようか‥‥<何か混乱している。