記事一覧

イグアナ停滞

 色々とタイツ王が悪いので、一回お休み。イグアナぐたり。
 回復したら、天野家の間取りの話などしたいのう‥‥と、中の人が言っていました。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 ラノベは近年、作家使い捨てみたいなハイペース粗製濫造状態が続いているので、VSの人にはしぶとく長生きしてほしいものです‥‥永遠の地味作家かと思っていたら、一般レーベルでものすっげえヒットを飛ばした三上延みたいな例(ビブリア古書堂の事件手帖/現在二巻まで刊行中)もあるにはありますが、そんなのはごく一部の特殊例だしなあ。
(そしてイグアナは大ヒットのビブリアはそれほど好きじゃなく、デビュー作の「ダーク・バイオレッツ」シリーズが好きなんだ‥‥←これもお薦め。再版しないかなー)
 読み手としては刊行ペースは割と遅くてもいいので、せっかくの才能が潰れないよう、出版社はもうちょっと作家を大事にしてほしいもんですな。

中の人日記・今月の大当たり編

 それは電撃文庫刊のラノベ「VS!!-正義の味方を倒すには-」著者・和泉弐式。

 あらすじは大雑把に言うと、
「悪の組織・アルスマグナの、いまいちやる気のない下っ端戦闘員・21号(通称ニーイチ)が、色々なあれこれを経て『いつか絶対ヒーローぶっ倒す!!』という決意を固める話」
 なんだけど、その展開がものすごく熱い!
「戦闘とかそういうの向いてない」と地下基地から家出する怪人・ジャバウォック(見た目17歳くらいの女の子)とか、ニーイチと同居する同僚の女の子戦闘員・22号(通称ジジ)とか、下っ端を統括する隊長(戦闘員一号)とかのキャラもいい。

 なんつか、全員がちゃんとキャラが立ってるんだ、いい意味で。
 最近のラノベはほら、ツンデレだのお嬢様だの幼馴染みだの女王様だの、そういう「属性」の一言で説明がついちゃうキャラばっかなんだけど、これはそういう意味ではあんまりラノベ的ではない。ものすごくちゃんと特撮的。
 対するヒーロー側(カラフル戦隊系)もいい人達でちゃんと英雄してて、ありがちな善悪逆転ものでもない。

 設定的になんかすげえ!と思ったのは、下っ端戦闘員のシステム。
 戦闘員はホムンクルスで、フラスコの中で合成され、いきなり大人の形態で生まれてくるんだけど、その人数は全81人と決まっている。戦闘で欠けた分だけ、新たに合成されて数に加わる。
 なので、例えば1号が戦闘で死ねば、次の一号が製造補充される。前の一号とは何の共通点もなく、単にゼッケンを引き継ぐ程度の仮名ナンバリングなのだが、何故か一号=隊長と決まってるんだな。
 でも下っ端戦闘員なのでどんどん死んで入れ替わる。現隊長の一号は戦闘7回ほどを生き延びた経歴だが、主人公の21号は13回生き延びて帰還している、という。
 ラスト間近の戦闘中、隊長がその辺を回想するシーンと、その後の展開~ラストの締めはかなり本気で感動した。ちょっと泣けた。

 ヒーローと怪人の裏表、みたいな話は、織田兄第の「EX!」もあった(今もある)。
 ‥‥のだが、あっちはまず、怪人の生き残りとヒーローそれぞれの子供達が共存を目指しつつ、それを邪魔する悪の組織とヒーローそれぞれの強硬派と戦う話なんだな。
 でもその「共存を目指す」ってのが焦点であると共に問題で、ギャルゲノリの主人公モテモテ&萌え展開が強くなり、ヒーロー色が二の次になっちまったので、ついて行けなくなって5巻までしか持ってない、という。<現在13巻くらいまでは行ってるはず。でもまさかのメインヒロインと当て馬ヒロイン交代で誰得状態。

「VS!!」の方に恋愛色が皆無かと言えばそうでもないのだが、ウザいとは思わないレベル。
 なおかつ、「どうせ勝てないんだから生きて帰れればいい」と思っていたニーイチが、初めて「ヒーローに勝つこと・倒すこと」を意識する理由付けでもある。
 割と押しの強いマイペース系として描かれる怪人ジャバウォックも、この辺の展開は非常に切なくもはかなくて悲しい。

 文章にはそれほど癖も特徴もないが、自分のリズムに近いせいか読みやすい。
 昨年の大当たりは「はたらく魔王さま!」(二月に第四巻が出ます)なんだけど、それと比べても文章はさらに平易だと思う。魔王様の方がいくらか説明的なくらい。そして地の文と心理描写の混ざり具合が大変好みだ。

 という訳で、「VS!!-正義の味方を倒すには-」、お薦めです。
 後半の展開はものすっごく血が煮えたよ‥‥!
 ヒーローものが好きな人、恋愛沙汰はいいから戦えー!と思ってしまう榊のような趣味の人は、是非!


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 win7は相変わらず色々とめんどくさいです‥‥マシンスペックのおかげか、挙動が遅いと思ったことは一度もないのですが(起動とか異様に早い。追加アプリ一切なしの98くらい早い)、この痒いところをさらにくすぐるような仕様は一体何たることか! ことに、ファイルの置き場を勝手に想定・分類されるのが嫌です‥‥原稿の文章ファイルと表紙原稿ファイルは一緒に置きたいんだよ! テキスト/ピクチャとかで勝手に仲を裂こうとすんな!って感じです。微妙。

(そして小ネタの風邪引きイオス&神無編は、なんか予想外の方に横滑りして長くなり、いまいちまとめられずにいます‥‥)

ゴーカイジャー第47話!

 対バスコ編・前半。
 盛り上がってきました!
 ザンギャックは相変わらず、影薄いどころか出なかったが‥‥この間何やってるんだよ、皇帝陛下‥‥
(じっと増援を待ってると思うとものすごく間抜け)

・バスコを探し出す手段を話し合っていて、「思い切って電話をしてみたらどうでしょう」と言うアイム。
・それを受けて電話するマベちゃん→「やっほーマベちゃん♪」→ほんとに出た?!と驚くみんな‥‥突っ込むところはそこか??
・逆に皆、マベちゃんがバスコの番号を未だに削除してなかったことは何とも思ってないってのが‥‥<だったらバスコだって同じだろうよ!と思わんのかと。
 (お互い着拒とか登録削除とかしてたら、果たし合いの連絡も出来ないって‥‥※)

・最後の曜日ロイドは、サンロイドのソーラーちゃんに、ゴールドロイドのゲロンパちゃん‥‥金曜日の何がどうゲロンパ?と思ったが、もしかしたらキンキンとケロンパ、なのか?!Σ(◎O◎;)
・サリーを始末しようとするバスコ。勿論罠だとゴーカイ勢も視聴者もみんな思ってはいるが、解っててなお、サリーを連れ帰って手当させるマベちゃんのトラウマは深いな‥‥
・見張り台でのマベちゃんとジョーのやりとりがいいのう‥‥「罠に決まってるだろう!」「だろうな‥‥」納得いかないことは色々あるけど、それでもお互い、相手が考えて決めたことには口出ししないって信頼が出来てるんだよなあ。そんでジョーが降りていった後、渡された上着を無言で羽織るマベちゃん、て絵面がまたいい。一応マベちゃんは船長だけど、逆にみんなに見守られている身でもあるんだよなあ。

・バスコに言われた通りに宝箱を持って行こうとして、手当てしてくれたアイム達の優しさとか、飼い主に対する疑問とかが渦巻いて葛藤するサリー。
・バスコの物言いからして、サリーって何か重要な役目があるとかじゃなく、ちょい頭がいいだけの単なる宇宙猿だったっぽいなあ‥‥
・案の定、サリーにつけさせた首飾りが爆弾。‥‥にしても、爆発の後の、倒れてるサリーとかが一切映らないのだが‥‥装甲の破片っぽいのがバラバラ飛び散ってるだけなのだが‥‥あまり考えたくないが木っ端微塵なのか?‥‥
・だとしたらサリーのすぐ隣にいて、気絶してる程度で五体満足のマベちゃんはどんだけ丈夫なんだよ!
・何故この局面でダイレン変身&全員の技を羅列?と思ったが、ダイレンは変身前の全員が生身で強い→でも裏切りの導師カク(文字が難しくて探せない)に束になってかかってっても勝てなかった、というシーンのオマージュかのう‥‥
・にしてもバスコはいい悪役だ! 改心とかしないまま、最高の悪役として華々しく散ってほしいものです。<過去の気の毒な事情とか一切不要! イグはバスコの悪役っぷりこそが大好きなんだ!
・踏まれたナビィの目の前に刺さった果物ナイフは、多分次回の伏線ですな?
(と思ったら案の定、東映公式の次回予告で思いっきりネタバレされていた‥‥微妙)
・次週はバスコとの決着編‥‥ザンギャックの影はますます薄く(略)

 という訳で、サリーはほんとに爆散しちゃったのか、次週バスコがうっかりいい人っぽくなったりしないかドキドキ。
 ゴーカイ面子は絶対大丈夫だから、微塵も心配していませんが(笑)

――――

※‥‥ゴーカイ全然関係無いのですが、イグは以前は、縁を切った人のケータイ番号は速攻削除する派でした。
 しかし、ここ十年くらい(?)、見覚えはあるんだけど誰のだか思い出せない番号から、年に一回くらいのペースでワン切りがあるんだよね‥‥どうもこっちの番号が生きてるかどうかを確認してる気配がするんだが。<そういうことをやりそうな人に、数人心当たりがあるのがまた‥‥
 それがストレスで、もう不要な番号も確認のために消せなくなっちゃったという。<一応、着信通知なし・履歴だけ残して無応答なモードに設定してはあるんだけども、履歴を発見するとキモくて速攻削除する。

 で、あのバスコに電話+以降の流れを見て、あーマベちゃんの中で過去の楽しかった思い出はまだ全然色褪せていないのだなあ‥‥と思って、なんか気の毒になったのでした。
 あの人きっと、バスコ相手の発着履歴を、自然に流れるまで消去出来ないタイプに違いないよ。不憫。

デビ小ネタ・風邪引きソード編

 というか、イオソ神双まとめて四人が風邪っ引き。
 ソード&双魔は、耐久力の高いソードの方が本体を引き受けて寝込んでいる。
(イオス&神無は、例の如くイオスが闘病を押しつけられている模様)
「うー、頭痛てー、死ぬー‥‥」
 とかベッドで唸っているソードの元へ、がちゃりとドアを開けて現れたのは、何故かコウモリネコ(人型)であった。
「――ソード、風邪薬持ってきたニャー」
「あ? なんでテメーが薬とか持ってくるんだよ」
「イオスと神無に頼まれたニャ。これを飲むと治るからと言ってたニャ」
「ていうかイオスなら天使パワーで風邪くらい直せるんじゃねーのかよ‥‥」
「風邪は治せないって言ってたニャ」
「あー‥‥あいつも雪山行ってきた時は、オレと一緒に風邪引いてたしな‥‥」
「‥‥(でもそういえば魔界では、ものすごい大怪我も神無と入れ替わったら治っていたニャ‥‥なのにニャんで二人とも風邪は治せないニャ‥‥)」
 双方共が釈然としないながらも、ソードがどうにか薬を飲み、再び寝床にもそもそと潜ると、
「あとはアンセイにしているニャ」
 と、ネコが額に掌を乗せた。
「うお冷てッ!」
 一瞬飛び上がってからよく見れば、変身後でも手足だけ猫(巨大)なので、そこにはひやりもにりとした肉球が。
「よく冷やしてきたニャ」
「うーん‥‥」
 まあネコなりに働いてるつもりなんだろうなー‥‥と思うことにして、肉球氷嚢(?)に冷やされておくソードであった。


「‥‥でもぬるくなるの早ぇな、これ‥‥」


(イオス・神無編に続く、かも知れない)
(続かないかも知れない)


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 強く生きろ!的なパチに感謝! ちょとへたばっていて、最近色々とスローモーで申し訳ない。イグアナは昨今あまりに血が冷たく咳が激しいので、色々と疑われて検査で血を抜かれ、ピンクに色褪せてへろへろしていました。不調で褪色しているのに、ピンクというと何だかちょっと健康そうに聞こえてムカつきます(笑) 赤とかピンク=健康というイメージは一体どこから来ているのか、釈然としない中の人です。

余談

 win7で、今まで時計と一緒にあったカレンダーが無くなっているのに気付いて愕然。
 ヘルプを開くと、

>「Windows カレンダーの変更点」
>
>Windows カレンダーは、このバージョンの Windows には付属していません。カレンダーの日程を追加または表示するには、Microsoft または別の会社のカレンダー プログラムが必要です。
>
>使用できるプログラムの詳細については、Windows の Web サイト (英語の可能性あり) を参照してください。

 そんでサイトに行ってみると、

>「Windows カレンダーをお探しですか」
>
>お気づきと思いますが、Windows 7 に Windows カレンダーは含まれていません。

  ‥‥気付いたから来たんだっつーの。何かむかつくな!(笑)

>他社のカレンダー プログラムをインストールすることにより、カレンダーやイベントを管理できます。または、Windows Live (お使いのコンピューターと連携するオンライン サービス用の複数のプログラム) を使用することもできます。 この Windows Live のプログラムは無料で入手できます。

 Windows Liveとか、超要らねえ‥‥
(メーラーはSHURIKEN使ってるし‥‥)

 しょうがないのでまた過去のデフォルトカレンダーに似たフリーソフトを(略)
 どこに行こうとしてるんだろう、マイクロソフト‥‥


※‥‥一時間くらい経った後に加筆/ガジェットみたいな出しっ放しのやつじゃなく、普段は非表示で用がある時だけ出せるカレンダーを求めていたのよ。

中の人日記・更新編

(本日の日記は、一部デビページのお知らせと共通ですよ)

 という訳で、通販カートの既刊の一部に本文プレビューつけてみました。
 あっちの更新記録にも書きましたが、現状サンプルはイオソ・シバソ・シバサタン本のみです。
 神双とオールキャラ他も順次追加予定ですので、しばしお待ち下さいまし。

 いや、神双とオールキャラ本は割と最近の本だから「それこの前プレビューで見た」な人も多そうだし、他と比べたらまあ後回しでいいかと‥‥(あとは単純に、物量に手が追いつかなかった)

 うちは夏冬コミケしかイベント出られない(しかもたまに落ちる)+既刊を机上に並べきれないんで、通販大歓迎です。Welcome!<とか言うとつい「to my doghouse!」とか続いてしまう。

 あ、「JAM」は今カートにあるのとは装丁が変わる予定です。つっても、配色の赤と白の部分が逆転するだけですが。
(あんまり完売を出さない主義/いちいち第○版とか書かずに延々と再版を繰り返すもんで、本によっては装丁が全四種類あったこともある)
 ちょっと新サムネイル作るのが追いつかなさそうなので、カートではしばし旧版のままになってます。ということで、ご了承下さいまし。

――――

 以下余談。
 いやー昨年は某新しい読み専ジャンルで色々不愉快な目にあって、そのジャンルの同人ほぼ丸ごと嫌いになりました(笑)
「同人はもういい」「もう原作だけでいいや‥‥」って感じですよ。
 去年人様にそんな話聞いて涙したばかりなのに、似た災厄が己の上にも!

(しかもどっちも100%読み専・ROM専の立場なのに。まあ私は本の内容じゃなく、サークルの対応が「無いわー‥‥」な方向でしたが。<作る側の内幕がそこそこ解るだけに余計に腹立った)

 なもんで、うちは読む人にああいう思いをさせたくないなあ、と再びしみじみしたですよ。
 こんな人の減ったジャンルで、さらに読み手減らしたくねーわ。
 心新たに頑張ろう、うむ。

ゴーカイジャー第46話!

 カクレンジャー編・後編。
 なんつーかこう、「悪くはないけど薄い‥‥」な、いつもの香村脚本だった。
 ニンジャマンが出ずっぱりだった割には、何か釈然としないものが。ううむ。

・ここ数回ものすごく綺麗だったルカの化粧が、いつもの東映メイクに戻ってる‥‥ちょっとがっかり。
・ジョーの顔の作り込み具合も、今回は何だか不自然に濃い‥‥
・サンギャックの増援って、今さら呼んでるのかよ! 遅いよ!

・アイムとハカセは、初期から地味に鍛えてきた効果が出てるなあ。しみじみ。
・行動隊長のジュジュって「呪呪」なのかな。
・しかし儀式っぽいものを始めたと思ったら、打ち込んだ水晶のかけらを通じて人を操って~って、それは呪いではなくただの電波コントロールではないのか(笑)
・操られてガラの悪いハカセと鎧のキャラがいい味出してる(笑) ルカに「うっさい、バーカ!」って返すのは一話の逆バージョンだな(笑)

・アイム(とハカセと鎧)/マベちゃんとジョーとルカ、という「アプローチの方向性が違うそれぞれ三人」の対比はいいなあ。
・でも「操られて増幅した悪の心を、元々の理性でねじ伏せる」というあの展開は、今までのゴーカイのノリから見るとちょーっと普通、というかベタ過ぎる感じが‥‥もうちょっとこう‥‥!
・ニンジャマンがああいうキャラでいいのかどうかは原作を見ていないので解らんが、あのベタ展開はそれ合わせなのだろうか‥‥

・サンバルカンの変身ポーズが、手先の動きだけになってて何だか小作りだ(笑)<実際はギックリ腰になりそうなほど全身使う。
・ああそっか、ニンジャマン本人がいるから、カクレン変身すると鎧の枠がないのか。
・カクレンジャーの大いなる力=ニンジャマン本人、なのは何となく解っていましたが、「俺のことだったのか!!」‥‥自分で何なのか解ってなくても渡せるのかよ!(笑)
・巨大戦、どうせなら巨大ニンジャマンと風雷丸の掛け合いとか見たかったかも知れない。
・次週のバスコが気になる‥‥!
・予告を見たらなおバスコが気になる‥‥! 

 どこまでが演技で嘘なのか、バスコだと解らないからなあ。
 サリーの安否も含めてどきどき。

些細な差別(?)

 差別と言うほどでもないような、よくある些細な齟齬ですが。

 あまりに寒い日は、室内にいても寒いということは解るものです。
 なので、ドリア絵図管理事務所での仕事を終えた後、イグアナ団の皆で「帰りに温泉に寄って暖まっていこうぜー」などという話になることがよくあります。

 そして数匹で温泉に繰り出し、「よーし茹だるぞー」と湯船に浸かる時、
「爬虫類に一度に入られると、湯壺の温度下がるんだよなー‥‥」
 などとボソリと言われてしまったり。

 しかしここで怒ると負け確定。
 相手は100%の確率で哺乳類(有毛種族)のヒトなので、そんな時は、
「それはお湯に浮きまくってる抜け毛を片付けてから言ってよー」
 と返すと、大体周辺にいる誰かが「あーほんとだ抜けてるー」「浮いてるね」「底の方にマリモ発見」などと言いつつ大袈裟に笑って茶化してくれるので、険悪な雰囲気にはならずに済みます。

 別に哺乳類のヒトと対立している訳でもないのですが、そうしたやりとりも、今や何となく様式美と化しつつあります。
 何だかなあ。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 レッドは「外せるネジは外して、ともかく機械の中を見る」「存在するフォルダは全部開いてみる」というたちなので、この前からずーっとじわじわと、新しく手にしたwin7の探求を続けています。
 そんでエクスプローラーやフォルダのツールバーに「○に↑」の「ディレクトリの上へ」マークを足してみたり、いつしかでフォルトでは非表示になっていたというメニューバーを表示させてみたり、右クリック→新規作成の「ブリーフケース」とか「ワードドキュメント」とかの要らない項目を削除してみたり、とかやっています。
 復旧したはずの辞書がおかしい、というのは、その過程で気付きました‥‥細かい性格でよかった。爬虫類でよかった!<それ関係あんのか。

中の人日記・色々と間違ってる編

・その一
 とあるサイトの占いに、こんなことが書いてあった。

>お正月太りを解消するには知名度のあるダイエットを試みてみれば、以前の体重に戻せられるでしょう。
>幸運の鍵:おでん

 ‥‥その太る食い物の何がどこが、ダイエット話に続く幸運の鍵なのだ!?
 矛盾しすぎだろ‥‥

・その二
 天気予報で、
「日中の予想最高気温/-3℃ 最低気温/-6℃」
 ‥‥氷点下行っちゃったら、6℃だろうが3℃だろうがもう一緒だよなー‥‥

・その三
 電子体温計が信用出来ない。
 いくら爬虫類化しつつある中の人でも、平熱34.8度はないわ‥‥
 明らかに誤計測だろう、それは‥‥

・その四
 何かこの前から誤変換が多い/変な送りがななんかが混入してる。
 ‥‥と思ったら、前PCからの辞書移行の際、「登録単語だけ書き出し」って設定でバックアップして、それをインポートしたつもりが、「登録単語」に加えて「自動登録単語(ミスタイプなんかも勝手に登録されてる)」までバックアップしちゃってたらしい‥‥<そしてそれを登録単語としてリストアしてた。
 結局、三日くらいかけて、手動で不要な登録をちまちま削除した。
 疲れた。

 という訳で、世の中は釈然としない事柄に満ち溢れています‥‥
(他にも色々あったけど、毒々しくなりそうなので略)

パチパチ御礼!

 パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/

 三名様にパチって頂いた!
 前にお友達とも意見が一致したですが、売ってるプリンはあんまり口に合わんことが多いです。
 最近流行りのとろとろ系が特にいただけない。プリンだから、ちゃんと卵で固まった感で「プリンッ!」としてないと!
 とろとろ系はなーんか、生クリームでゆるくした系の、半端なカスタードクリームを直飲みしてるみたいでなあ‥‥<カスタードに生クリームの混入は許せない、カスタード原理主義派です。

 イオスが作るのはオーソドックスな卵っぽいカスタードプリンなので、プリン慣れした神双にも大好評です(ソードは正直、育ちが雑すぎて何食ってもまずいと思わない系の人)。
 そういえばパチ一名様は、デビページからの方でしたが、すみませんサイト(特に日記)ではこんな馬鹿ネタばかりです‥‥(オフラインは鬱リリカル多め) このノリがイメージぶち壊しでなければ、是非またお越し下さいませ。

 そしてコメントの方、ありがとうございます! こちらこそ、コトシモヨロシクお願いします(^_^)/
 あ、そういえばコメント様も、シュークリームにおいてはカスタード原理主義派、というようなお話をした記憶が! カスタードクリーム同盟を無意味に設立!<いつも思いつきで団体を作りたい中の人です。デビデビ推進委員会とか、シバサタン同盟とか、微塵もオタじゃねえ別人美少女双魔撲滅委員会とか。
 でもって風邪は、軽いですがちょと長引いてて、鼻の奥が乾いてひりひり痛い感じがします(獣的表現)。西館が寒かったのもありますが、今回はダウンで行かなかった自分の防御が甘かった!という感じです。ここしばらく、煮干しとミカンをおやつにして栄養を摂ってます。おかげでめきめき太ってもいますが‥‥
 とか打ってるうちに、通販サンプルに関するご意見もありがとうございます! 表紙絵はカートに既にあるから、本文だけのシンプル仕様でいいしなあ。ちょと考えてみます!

―――

 すげえ関係ないですが、たまに名義を分けて二記事書いてたりするのは、
・デビ関係‥‥中の人
・里関係‥‥レッドイグアナ
 で話の前提とかノリが違うからです。今回レスはデビ関係ネタばかりなので中の人で、的な分け方でやってます。
(あと、レスが長くなる時も別記事になることがあります)