記事一覧

中の人日記・お知らせ編

 ただいまPCが危機一髪状態で、絶賛バックアップ作業中です。
 現状「運が良ければ明日も起動する‥‥かも?」みたいな感じでして。

 なので、日記とかメールのお返事とかパチレスとか、数日止まります。
(ゴーカイの感想もしばしお預け‥‥<作業に追われて録画をまだ見ていない)

 新PCの納期と、旧PCからのデータ移行状況次第ですが、まあ遅くとも来週には復帰出来るんじゃないかと。

 その間、榊に「今すぐ伝えたいことが!」という方は、
1.携帯のアドレスをご存じの方はそっちに直接メール
2.サイトのメルフォからメール(携帯に転送される設定にしてる)
 の、どちらかでお願いします。

 こんな状況ですが、しかし新刊は100%出るよ!!

(むかーし「暑くて集中出来なくて原稿が進まないよー」と愚痴ったら「それは今年は原稿落とすって言い訳なの?!」とキレられた理不尽な思い出@コミケがくれば思い出す&年一回は日記に愚痴るトラウマ。新刊は絶対出るっつーの!)

 最悪ペーパーが落ちるくらいだけど、ペーパーは別に無くてもいいからな‥‥


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 電車内クリスマスツリーは、二両列車の片方にだけある模様でした。一両に三つある扉のうち、真ん中は開かない仕様になっているので、そこにディスプレイを施したっぽい。学生さんで混む時間なんか邪魔にならないのかなあ。ちょっと不思議。

中の人日記・多忙編

 なんか、パソコンが寿命で壊れるのが先か、私の脳味噌が火を吹くのが先か、みたいな状況になってきた‥‥
 原稿的な意味では全く修羅場ではないのが何とも言えん‥‥

―――

 とりあえず、プレビュー更新しました。
 その他の情報は追い追いということで。

―――

 今日、帰りに電車に乗ったら、こんなものが車内にあった。

電車内クリスマスツリー

 さすがにちょっと驚いた。
 田舎の過疎った電車ならでわだよなあ‥‥


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 三名様からパチって頂いた!「脱稿おめでとう!」的なパチに感謝!
 例年の日にち的には、ギリギリとか切羽詰まってるとかでは多分ぜんぜんないのですが、いかんせん自分、結構な遅刻恐怖症なもんだから‥‥今から焦ってハムスターの如くチョロチョロバタバタしています(^_^;) 皆の余裕を分けてくれ! いやマジで。

中の人日記・脱稿編

 という訳で、本文原稿完成いたしました!
 あとはちまちまと誤字脱字を探したり、重複語を調整したりするだけ!

 いやー今回は長かった‥‥
 なんかもう、薄めの本なら三冊分くらい出せる枚数書いたよ!
 いやまあ、神無に本気入ったらどんだけ長くなるかというのは、CALL改の時に思い知ってはいたのですが、しかし。
 中身も相当にアレな感じだったので、気分の上では二週間くらい、脳味噌から煙出てました‥‥

(何故こうなった。文章超圧縮・裏暗黒小説術はどうした、俺!)
(なんか「使いこなせていない!」とシバに怒られるソードの気分)

 ともあれ、新刊「LIVING TIME」、開けてびっくり、76Pのコピー本です。
 さすがに再三の量産は困難っぽいので、多分冬コミ以降の再版は印刷所頼みでオンデマになりますが‥‥
 しかしうちのコピー本は美しいぜ!
「コピーなら要らねー」と言われる程度のものは作らないィィーー!
 製本頑張る。
 多分16日にプレビュー更新します。


―――

※以下デンパ。

 厚くなるって何となく解ってたのに、何で印刷所の予約入れなかったのか。
 なーんか自分でもおかしいと思っていたのだが、どうもこれも魔王様のお導きっぽいことが先日判明‥‥
 ううむ、いつも魔王様が見ている‥‥

ゴーカイジャー第42話!

 ハカセの過去回にしてダマラスさんの逆襲編。
 原稿が多分あと4ページくらい?っぽい?ので、今日もなるべく短めに‥‥!

・ハカセをして「いつまで経っても、戦い方が愉快だな」というジョー‥‥みんなそう思ってたんだろうなあ(笑)
・ゲキレンジャー変身!‥‥レッド・ブルー・イエロー‥‥と、何故理央メレ。いや、理央とメレ超好きだけど、ゲキバイオレットとゲキチョッパーの立場は‥‥
・手錠を引きちぎり、牢をぶっ飛ばすダマさん強え。これを温存しておいたのがザンギャックの敗(略)
・何故か機嫌がよさそうなバスコとサリーが、デート中のバカップルにしか見えないのは何故だろう‥‥
・「女星セブン」って!(笑) しかも「地球版日本語訳」って‥‥!
・あの「伝説の勇者」は、なんか勘違いと誤解と偶然でそういうことにされてしまって、いたたまれなくて逃亡したんじゃ‥‥と思わず妄想。<そしてさらに聞き出されたくないので記憶喪失のふりを(略)
・ハカセの過去回想で、フリフリの服で普通の女の子のふりをするルカが超可愛い‥‥!
・ゴミ部屋状態のガレオンを、あっという間に片付けるハカセ‥‥そりゃマベちゃんも気に入るわ。
・だからといって「ドン・ドッコイヤー」と名乗ろうとしたところに「ハカセでいいだろ」と勝手に命名してしまうのはどうかと思います(笑)
・バスコとダマさんが組むと超強ぇ!
・一見爆死したっぽい四人は当然死んでないだろうけど、さてどうやって戻ってくるのか‥‥

 以下、次週に続く。
 来週には原稿終わってて、ゆっくり集中して見返す隙があるといいのう‥‥


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 双魔の部屋は、まだしもソードが来てからの方が、いくらかましになっている気がします‥‥原作者様の頭の中では、何があってあんなに汚い設定だったんだろう、双魔の部屋。――というのは、多分リアルタイムで同人やってた人の半分くらいが扱いに困った箇所ではあるまいか。うちのみたいな汚れキャラ双魔は、そこに合わせて色々捏造したからいいんだが、受キャラ可愛い系の人はさぞかし困っただろうなあ。ううむ。

デビ小ネタ・神双昆虫戦記編

「起きろ」
 日曜の朝。
 神無は父に頼まれて、渋々双魔を起こしに来た。
 足の踏み場もないゴミ部屋の中、双魔は未だ布団にくるまり「あと五分~‥‥」などともにゃもにゃ言っている。
「早く来ないとお前の分のメシも食っちまうぞ」
 言いながら、ベッドの上にまで雪崩れ落ちている雑誌や何やらを払いのけ、双魔の毛布をべらりと剥ぎ取る。
 と―――
 剥いだ毛布のその下の、双魔を包んだタオルケットの上で、一点の黒い染みが蠢いた。
 本能がざわりと危険を告げた。
 少し距離を取って目を凝らす。
 ‥‥双魔の部屋にはお馴染みの、六本足の黒い悪魔が『コンニチワ』と言いたげにこっちを見ていた。
 さすがに神無の口元が、思わずピキ、と引きつった。
「うー‥‥寒いよ神無ー‥‥」
「‥‥動くな!」
 もそりと起き出そうとした双魔を制し、傍らの「凍殺ジェット」を引っ掴んだ。
 こんなものを常備しているからには、害虫の存在を気に掛けてはいるのだろうが、だったらどうして掃除をしない!
 ―――と怒鳴るのはとりあえず後回しに、ツヤリテカリと移動を始めた黒い悪魔にスプレーを噴射した。
「うひゃ?!」
 タオルケット越しにでも伝わってくるマイナス85度の冷気に驚き、双魔が頓狂な声を上げる。
 構わず、這いずる昆虫を追いかけて、しばし冷気の噴射を続けた。
 魔物が機動を止めたのを確認してから、神無はようやくスプレー缶を置き、タオルケットを剥ぎ取った。
 開け放った窓の外でバサバサと払い、舞い飛ぶ大量の埃と共に、白く凍った死骸を捨てる。
「な、何? 何があったのさ一体」
 目を白黒させている双魔を一瞥し、溜息をついて神無は言った。
「‥‥あと十回風呂に入るまで、お前とはやらねえ」
「何いきなり?!」
 双魔の問いに答えることはなく、神無は深々と溜息をつき、魔物の巣窟を後にした。

―――

 ‥‥何故こんなネタが出てきたかは訊くな。
(注・ただしGではなかった)


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 何か励まされた! 原稿の続き頑張るぜー! 度々書くけど、ほんとパチとか拍手ってありがたいシステムよのう‥‥言葉に気を遣わんといかん&何と言っていいか解らない状況ってあるけど、パチはただ押すだけでもリアクションが成立する! やる気めきめき。

中の人日記・続進捗編

(本日の日記は、ごく一部デビページのお知らせと兼用ですよ)

 電波、キターーーー!
 とか書くと、何だか仮面ライダーフォーゼのよう‥‥

 ともあれ相変わらず、原稿はじりじり進んでおりますですよ。
 つーか何でか 進 み す ぎ て いて、いつ終わるのかよく解りません‥‥
 しかもまだまだ話し合い途中で、エロパートに入ってもいない‥‥アレもコレも入ってねえーー!

 ‥‥本気で何ページのコピー本になるんだ、これ‥‥<現状既に「60ページ(表紙込み)は絶対越えるだろ!」って物量が‥‥
 冬にコピーで出した後には、いっそ自家製本じゃなく印刷所頼みで再版しちゃおうかなーと今からヤケになっています‥‥

 いや、昔々は80~90ページのコピー本とかも何度かやったことあるんだけど、製本に死ぬほど時間と手間が‥‥もうあれをやるような体力が‥‥その時はモノクロ表紙だったからまだいいけど、カラー表紙でクリアカバーつけるとなると、ページ数に見合った平綴じ製本が不可能に‥‥
 いや、結局ずっとコピー本量産という可能性も高いけど!

 ‥‥その辺はひとまずおいといて。
 ともあれ、今回出るのは神双の「LIVING TIME」です。
「球根」→「SIDE BY SIDE」→「SO YOUNG」→「CALL ME改」→「LoveSauce」「Don't touch me」→これ、って流れになってます。
 間に合えば16日にプレビュー更新したいなと思う次第であります。

(関係ないけど↑を書くのに「そういえばLIVING TIMEってちゃんと告知してたっけ?」と思い立って日記を検索してみたら、書く前から十回くらい話題にしてて噴いた)

ゴーカイジャー第41話!

 アイムの過去話回。
 全体的には演出とか絵面とか大変いい回だったんだけど、端々にすごくどうでもいい突っ込みどころがあったのが惜しい‥‥!
 相も変わらず原稿が原稿なので、つとめて短めに‥‥

・皇帝陛下来た! 久々の大艦隊の絵面がいい‥‥! こういうスケール大きい描写もっとやってくれないかなー。
・殿下の遺影がでっかい‥‥親馬鹿だ。皇帝陛下は紛うことなき親馬鹿だ‥‥!
・それは嬉しいがダマさんがちょっと気の毒。
・敵が名乗ってる最中に突っ込んでいく戦隊キャラ、ってのは珍しいパターンだな。普段のアイムのほわほわと今回のキレっぷりの落差がいいなー。
・とどめを刺さずに「夜だから」と帰っていくザツリグ‥‥だーかーらー勝てねえんだよザンギャックはーー!!

・ファミーユ星の王家の方々の服装が微妙‥‥なんか学芸会というかコスプレっぽいのが‥‥そこらへんもうちょっとどうにか‥‥!
・手配書に載り続け、ファミーユ星の生き残りに王女健在を知らしめるために海賊に‥‥ってアイムの発想すげえ‥‥
・「顔を上げて、前を見ろ。‥‥俺達がいるだろ」マベちゃんかっこいいー!
・「派手に参ります!」‥‥決めゼリフがアイムバージョンだ!
・そのアイム一人が後ろにいるのは計画がバレバレなのでは‥‥
・アクション画面にかぶっての、加入して間もない頃のアイムのエピソードの数々がいいなあ。「最初は何も出来ないお姫様だった」のに、しばし前の誘拐ネタの時には「まず天井の照明を撃って真っ暗にしてから逃走」とかやってたもんなあ。よくそこまで進化を‥‥と感慨ひとしお。
・「次で参ります!」‥‥だからそれ言っちゃったらバレバレだろー!
・目をやられたら大して強くないザツリグ‥‥微妙。

・アイムと誰かの二人変身、
  アイム+鎧→ゴーオンウィングス/兄妹(納得)
  アイム+ハカセ→ゴウライジャー/兄弟(納得)
  アイム+ルカ→ゴセイピンクとイエロー/?(‥‥何故この二人?)
  アイム+ジョー→デカマスターとスワン/上司二人(こう来たか!)
  アイム+マベ→シンケンレッド/姫と殿(本編で無かった二人レッド来たーーー!!)
 ‥‥「二人コンビ変身」っていうこの並びで、ゴセイがここに出てくる意味が解らない‥‥

・アイムみんなの可愛い妹ポジション。和む。
・拘束中のダマさんのアップ。来週バスコ絡みとかで何かあるのかなあ‥‥
・とか思ってたら予告でバスコ来た。
・ていうか「勇者ドン・ドッコイヤー」って何ぞや?!(笑)

 という訳で、ザンギャックはいい加減本気を出すべきだと思います。

中の人日記・青色殺伐編

「ファミマのスライム肉まんが売り切れだったよー(涙)」とわざわざメールしてくる友人に疲れている中の人です。
 この分では後日また「見つけたよ!」と写メが送られてきそうで、今からげんなりしています‥‥
 俺ドラクエ派じゃないから興味ねえよ‥‥

(かといってメガテン版のスライムなら見たいのかと言えばそんなことはない)


御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 まずは連打の方ありがとうございます! イオスの食べ物嘘ネタは、本以外のあちこちで喋って流してしまうほど沢山ありました。おかげで今はすっかり忘れてしまい、逆にサルベージが困難になっています‥‥小ネタという使い道があると解ってたらメモっておいたんだけど、もったいないことしたなあ。
 そしてコメントの方いらっしゃいまし! 元ネタの猫缶は、正式にモンプチだったかどうかは曖昧ですが、「タイ・エビ入り白身魚(すり身)」とか、レバーのナントカとか、そんなのだったような気がします。<飼い猫が健在だった18年間、あまりに試食しすぎてどれがどれだったか覚えていない。
 ともあれ、高い猫缶と人間用フォアグラパテ/レバーパテ(輸入缶詰)の違いは、ほとんど塩分だけだったような記憶が。なので猫缶を人間が食べても大して問題ないと思います。いい時代だ!
(ちなみに、里で猫族用に売られている猫缶「猫王(にゃおう)」も、人獣問わず大好評ですよ)
(ついでに、そこら関連の過去日記。よろしければどぞ。<この「リンク前後の隙間を開けない方法」が未だに解らない&探求している暇がない‥‥)

デビ小ネタ・イオスの暗黒料理術編

 人間界に来て以来、すっかり料理にはまったイオスが、今日も何やら制作中。
 しかし、それを食卓の上から見ている魂サイズ神無は、どうしてかやや渋い顔。
 香ばしい揚げ物の匂いに釣られ、ソード&手乗り双魔がふらふらとキッチンにやってきた。
「イオスさん、今日は何作ってるの?」
「揚げワンタンですよ」
「揚げワンタンって何だ」
「ワンタンを揚げたものに決まってるだろう」
「そのまんまじゃねーか!」
「でも他に説明のしようがないよね、確かに‥‥」
 などと言い合っているうちにワンタンが揚げ上がり、大皿に山と積み上げられる。
「おお、美味そうじゃねーか!」
「イオスさん、中身は何?」
「中身は、チーズのものと、挽肉ダネのものと、レバーパテと――」
「よーし、食うぜ!」
「――その中に、四つばかりモンプチが隠れています」
「ナニ?!」
「あー‥‥久し振りだね、イオスさんのロシアンお総菜ネタ‥‥(だから神無渋い顔してたんだ‥‥)」
「‥‥気にせず食ったらどうだ、ソード」
「うー‥‥~~~~~!」
 と、苦悩しているソードの前に、コウモリネコがひょいと現れ、
「――これニャ!」
 さくっとモンプチワンタンを選び出し、パリパリと食べながら去っていった。
「おお、でかしたぜネコ!」
「さすが猫の嗅覚は侮れませんね‥‥」
「ていうか何でやたらとこのネタ好きかな、イオスさん‥‥」
「‥‥‥‥(←もう何を言う気力も食欲もない)」

―――

(最近すっかり忘れられがちですが、コメディにおける当方のイオスは嘘つきまくりの餌付けキャラです)
(前には苺をくり貫いてアーモンドを仕込み、「品種改良前の苺には種があるんですよ」などとソードを騙していたよ!)


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 近年の番組は、4クール放送とはいえきっちり52話あることは滅多になく、大体46~49話とかですな。それを考えるにゴーカイはあと2ヶ月あるかないかな訳で。未だ登場していないレジェンド戦隊がある&ザンギャック陣営の描写が少ない、のコンボで、どうまとめるのか今からどきどきしています‥‥

ゴーカイジャー第40話!

 タイムレンジャー回。
 ‥‥というか、秘かにカクレン伏線回?
 シンケンvsゴセイ劇場版ネタは割とおまけだったような。
 香村脚本って「本人の思い入れのある戦隊とそうでもない時」で出来の落差が激しくて、今回は思い入れのある回だったっぽい。解るけど平均してくれよ‥‥

・そういえば豪獣ドリルって、毎回31世紀から来てるのか?<タイム見てないんで深く考えてなかった。
・「34の大いなる力を揃えるために」って、そもそも「どの戦隊の力」とは言ってない訳か‥‥
・2010年10月2日。ここがシンケンvsゴセイ映画作中の日付な訳か‥‥
・となるとレジェンド大戦は2013年くらい??<ゴセイ登場時10才の望が、後日の映画で中学生になってるはずだから、最低でも3年後=2013年以降(+数年の空白があるかないか)
・タイム見てないけど、タイムイエローの子供ネタは広く知られた話なので、あの子供がそれか?というのは何となく解ってはいました。
(‥‥が、ラストまで見たら、実はそっちは本題ではなかったとは‥‥!)
・五人レッド変身のボイスエフェクト「ゴーーォオンジャァー!」「ゲェーーキレンジャァー!」「ボォーーウケンジャァー!」「マァーージレンジャァー!」「デーーカレンジャァー!」にシタリが「そーーーんなのアリかーーい!」っていうのがウケた(笑)
・何となく鎧の生い立ちが語られるが、まあこの話だけでは普通の人だな‥‥
・メタルAが感知した「この上に例のエネルギー反応があるわ」‥‥例の、とは何ぞや。
・モヂカラで「防」っていいな。ほんと鎧は戦隊の力を使いこなしまくりだなー。
・「ここは豪獣ドリルで!」って、あーそういえばガレオンは元の時間に置いてきちゃったんだっけ。
・マイペースで待ってる五人。しかしジョーがそこでも筋トレしてるのが何とも言えん(笑)
・「アメリカ人の友達紹介してやるよ!」と聞いて「パワーレンジャーか?」とか思ってしまった。<多分違う。
・ドモンが神社で撮った母子の写真を見て「ホナミちゃん‥‥じゃあ、この子は‥‥!」ってことは、ドモンはそこに自分の子供がいるって知らないで、職務としてあの神社を守れって言ったんだよなあ‥‥いい話や‥‥
・てことは大いなる力=神社にあったあの壷か。
・「結局力もらってないじゃん!」とハタと気付いてキレるマベちゃんはともかく、いきなり腹筋のペースを上げるジョーが(笑) アンタ腹筋で落ち着くのか!みたいな(笑)

 でも「結局もらってないじゃん!」の件、あの壷は何やらカクレン関係のものらしく(カクレン見てないので、人様んちの感想でやっと意味解った)、後日それが参戦するということだよなあ。
 何かその人だけレジェンド大戦に姿がなかったらしいんだが、それはスーツが残ってなかったから、という大人の事情だとかで。どうもその「レジェンド大戦にいなかった」を、「その前に偶然破壊されてた→ゴーカイ勢が歴史を改変で戦力増強!」という設定に持ってったらしい。
 今回の香村脚本は濃いなあ。ゲキ回とかガオ回もそのくらい詰めてくれればよかったのになー‥‥

・予告。アクドス陛下来た! しかし皇帝直々に辺境にお出まし、って明らかに負けフラグだよなあ。「愛する息子の仇」とか言ってるから、殿下がそれなりに愛されてたってのは嬉しいんだけども、うーむ‥‥


御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 励ましのコメントに感謝! 何か結局、「脳の○○に働きかけてナントカを抑えます」系の薬は全部駄目っぽいです。体調的には楽になるんだけども、ほんと電波止まる。最近は咳止めどころか、もしかしてビール酵母も駄目なんじゃ??と疑っています(セロトニンの材料になるトリプトファンが怪しい)‥‥タイツ王は良くなるのになあ、エビオス。
 薬はほんと物書きの邪魔をするので、なるべく頼らずに済ませたいものですな‥‥「原因不明でずっと書けない!」って方は、脳内物質ブロック系の薬&セロトニン増加系を服用してないか要チェックだ!
 風邪やインフルの季節でもありますし、人里の皆様も健康には十分お気をつけ下さいまし。