記事一覧

中の人日記・電波乱反射編

 季節柄か、書店でブーツのムック本を二種類ほど見掛けた。
 思わず買ってしまいそうになったが、何とか思い留まった。
 メンズものだけの本だったから、買ったって自分には何の役にも立たぬ。

 しかし未だに脳内の神無がビリビリと「あの本」という電波をよこしてくる‥‥
 アンタあれに載ってる靴、既に三~四足持ってるじゃねえかよ!と脳内に突っ込んでも応えはなく。
 なんか疲れ。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 小ネタが進まない分、と言っていいのかどうかは不明ですが、原稿の電波はじわじわと受信しつつあります。糸口受信から二年とかなら、うちにしてはまあ早い方だろうか。そして、この作業にゴーカイの山場がかぶる予感に今から何となく鬱っています‥‥いつも原稿時は「デビ以外のものに興味が無くなる・面白くなくなる病」が訪れるんだよなあ。困り。

中の人日記・何故か成立しない編

 ハロウィン絡みのカプネタが成立しない。
 小ネタSSの電波が来ないかなあと模索していたのだが、どうしても原稿向きのオールキャラドタバタになってしまう。
 何故だ。自分はホモ書きではなかったのか!

 同人ネタにおけるハロウィンありがちネタは、「お菓子はやるけどとりあえず押し倒す」だと思うのだが、そっち方面に進みそうなカプがうちにはひとっつも無かった!という恐ろしい事実が立ちはだかっちゃって‥‥

◇メインカプ
イオソ→イオスが嬉々として餌付け三昧&ソード胸焼けして倒れ伏す
神双→押し倒す理由なんか今さら要らない仲なので、普通におやつ食って終わる
シバソ→魔物は人間界に出掛ける日なのだが、そんな行事に乗るような性格の人達じゃない
新シバサタン→人間界にある某遊園地のコスプレナイトを満喫

◇他キャラ
ネコ→ソードによるモンプチ売春を警戒して行方不明(双魔がっかり<衣装とか用意してた)
シェキル→ハロウィンは元々他宗教の行事なので顔を出せない

 ‥‥なんだかなー。

ゴーカイジャー第36話!

 ゴーオン回・後編。
 ゴーカイとゴーオン世界、相性良すぎ(笑)

・ハカセの機転とマベちゃんの決断力って地味にバランスいいね。
・ガイアークの侵攻に「何故あの海賊どもは現れんのだ!」と気付いてるのが殿下一人ってどゆこと‥‥
・そして「俺が何か作戦を起こそうとすると、必ず邪魔しに現れるくせに!」まではいいが「ずるいぞ! ずるいぞ!」ってアンタ(笑) 着眼はそこそこ鋭いのに、そこからの発想が(笑) その馬鹿さ加減が和むよ殿下‥‥
・暴走マッハルコンに対する走輔の説得が馬鹿すぎていい(笑)<「有ること無いこと」どころか無いことばっかの家族の思い出を捏造。「家族と仲良くこたつを囲んだ日々を忘れたのか!」「うち、こたつ無いけど‥‥」とか。つか、そもそもあんな巨大な車がどうやってこたつを囲むんだ走輔(笑)
・「ヨロイくん」「鎧(ガイ)です」なボケツッコミもマッハ全開(笑)

・ザンギャックVSガイアークの構図はいいな! にしても殿下が自ら前線に来るなよ危ないなー(役に立たないし)。そしてザンギャックは相変わらず動員する人員が少ない‥‥
・と思ったが、ババッチードが「つ、強い‥‥!」とか言ってる辺り、あの人数で十分ということなのだろうか‥‥
・「何故この強さで未だに地球を侵略出来ないのか解らんのであーる」「余計なお世話だ!」みたいな小ネタがいちいち上手い(笑)

・マッハルコン、アップになると細かく目が動いてて表情あるのがいいな。<ゴーオン本編だと、炎神達の表情が今ひとつ「描いたもの」のまんまで動きが少なかったのが気になってたんで。
・なんかマッハルコンとマベちゃんのやり取りが、「走りに負けて舎弟になりました」的な‥‥「さすが俺の見込んだ炎神だ」とか言ってたけど、見込んだか?(笑)<単に他に手がなかっただけのような気も。いや、多分ほんとに強いけど、マッハルコン。
・コンドル(スピードル)とクマ(ベアール)の息子が何故ハヤブサ(ファルコン)。との疑問は解けんが。

・鎖国バリヤーを越えてきたガレオンに「なんと、赤船来航?!」‥‥なんかツボった(笑)
・「またしても、俺が活躍している時にー!」という殿下は可愛いが(アンタ何もしてないだろ)、その横でバリゾーグとジョーの目が合うと心臓に悪い‥‥
・何故そこでコケる、殿下。<そしてゴーミンを置いていくなよ‥‥
・ゴーオン変身来た! しかしゴーカイのメットの上に「メットオン!」て(笑)<原作では素面の上にかぶるからおかしくないんだが、これは絵面がまずおかしい(笑)
・そして鎧は久々の一人ゴーオンウィングスだ! 両手にふたつ持った金銀メットが半分ずつひとつに! これは燃える‥‥!
・主題歌インスト来た! しかしこの歌、イントロ&インストだとちょっと地味だな‥‥<まあ、昭和戦隊イントロのかっこよさが異常なんだけど‥‥
・ああ、単に既存の炎神がへたばってるだけじゃなく、ちゃんと相棒関係を結んだ炎神じゃないと駄目なのか、ゴーオンゴーカイオー。<これ「炎神ゴーカイオー」でも良かったんじゃね?
・ババッチードの最後のセリフ「辞任!」に爆笑(笑) ガイアーク幹部は全員政治家だしな(笑)

 予告。「グレートワルズ発進!」‥‥って、あの巨大ロボは何ぞや‥‥殿下の死亡フラグだったら嫌だなあ、アレ‥‥<過去戦隊の敵パワーアップ法則的にもキャラの器的にも、殿下はラスボスではなく途中で死ぬキャラではないかと前々から囁かれている。
 いや、私もアレは失脚くらいはするだろうとずっと思ってましたが。しかしそれは同時に、ダイナマンのメギド王子みたいに、しぶとく復活してほしいという前提な訳で‥‥

 そんな訳で、毎週が色んな意味でドキドキです、ゴーカイジャー。

感想とは言えない程度のフォーゼ

 今回何というか、エロ成分のないバイブルブラック(※)な感じ‥‥

(※‥‥ちょっと昔の、黒魔術ネタのエロゲ+OVA。ググる人は18禁注意。<プラス、女の子の顔が怖いのでそこんとこも注意)

 フォーゼ自体は、面白いかつまんないかと言われたら多分面白い。
 ただ、笑うには粗のある突っ込み所が多いのがちょっと気になるのう‥‥
 でも地味に今後に期待。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 いやーさすがに検索画面にエラーはないでしょとりあえず当選おめ。的なパチに感謝! すみません、疑心暗鬼の塊で‥‥。時々包み隠してごまかしているだけで、コミケ前は割といつも矢車さん状態です(^_^;)

中の人日記・冬コミ当落編

 当落通知メールが来ねえええええーーーー!

 事前に登録しておくと、本日18時半に一斉に当落通知メールが来る、というシステムなのだが。
 この時間(※ほぼ20時)になってもまだ来ねえーー!
 しょうがないので検索画面にログインして確かめたらば。
(本来、検索する人でサーバが激重になるので、それを避けるためのメール通知なのだが‥‥)

 ‥‥なんか受かってるっぽかった。
 でも、それまでの不安と苛々が大きすぎて、何だかあんまり嬉しくない‥‥
 俺が見た当選画面は幻覚ではないのか、エラーじゃないのか本当か!みたいな妄想に駆られたりなんかして‥‥<不信と猜疑心の塊。

 ―――とか書いてるうちにメールは来た。
 そして一応受かってはいたが、やはり猜疑心が拭えない。
 Circle.msって、受かってる人に落選画面出すエラーやらかした前科もあるし、ものすごく信頼度低いんだよなあ。

 やっぱ郵送で書面が届くのを待ってから盛大に喜ぼう、そうしよう‥‥

(本当に受かってたら本格的に電波受信+売り子さん探し開始する)


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 二名様からパチって頂いた! 更新確認!的なパチに感謝! ↑な感じで、おぼろげに冬コミ受かったっぽいです。そうなると年末まで脳内はデビ原稿一色になるので、しばし里ネタは休みがちになりそうです。獣の皆様には申し訳ないところですが、代わりにイグアナが冬コミに遠征して新たな獣を収穫して来ますので、住人増に向けてしばしお待ち下さいませ(^_^)/

中の人日記・妄想不安編プラス

 あと二日で冬コミの当落が判明する。
 うう、怖いよう。
 ここ数回、「五回受かったら一回落ちる」ってパターンが続いてて、この冬は正にその「五回受かった後」なのだ‥‥
 あと、なんかそれが「ハロウィンネタ書きたいなあ」と思ってるのに重なる、という法則もあって。
 そんな余計なことを思い出してしまったので、「冬は季節ネタ本(ハロウィン含む)か『LIVING TIME』書きたいなー」と漠然と思っていた中の人は、今から戦々恐々としています‥‥
 お願いしますよ魔王様‥‥!

(不安のあまり「ビブリア古書堂の事件手帳」二巻が出てるのも買いに行くのも忘れてたよ‥‥<今思いだした)

 とか思いながらも、里の方更新いたしました。
 ちなみにレッドイグアナは、霊と遭遇したくないので防御を固める人種の模様です。

(「たとえ白いインド象でも霊はお断りですよ!(ふるふる)」だそうです。<小心)


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 入手しそびれた吉井&ダチョウ倶楽部の曲は、そのうち吉井がセルフカバーとかでアルバムに入れないかなあ‥‥と希望的観測をしつつ、今日届いたライブDVD「FLOWERS & POWERLIGHT TOUR 2011」を観て傷心を癒やしています。DISC2の「ドキュメンタリー 7/3仙台Rensa and more」に入ってる方の「球根」が超ヤバいです。あれは涙出る‥‥<勿論ファン補正とデビデビ補正かかってはいますが、それでもあれは名曲だ‥‥

中の人日記・一体何があったのか編

 朝、出がけにテレビつけてメシ食ってたら、こんな↓ニュースが飛び込んできた。

吉井和哉とダチョウ倶楽部が新ユニット結成!
http://tower.jp/article/news/2011/10/24/n02

 吉井和哉は26日にライブDVDが、新作のミニアルバムが11月16日に出る。
 ので、そのプロモーションかと思って見てたら、本当にダチョウ倶楽部とのコラボ新作でメシ噴くかと思った‥‥
(そしてテレビでは吉井のCDとDVD発売には触れないままだったのが何か腹立った)

 しかもうち帰って検索してみたら、タワレコ限定って。
 テレビでも他のネットニュースでも、限定にはひとっことも言及されてなかったのは何でやねん。<タワレコのページに辿り着かない人は、多分限定だってことに気付かないまま終わったと思う。
 そして「バッジ型音楽プレイヤー PLAYBUTTON」とは何ぞや。CDじゃないのかよ。
 さらに、通販ページが既に「販売状況:取り扱い終了」(※)になってるってどういうこと‥‥
 何だか色々と訳が解らない‥‥

 ※あちこち情報を探してみたら、今朝のニュースで流れて以降、昼の12時にはもう受付終了になってたらしい‥‥そしてこっちにはタワレコがないので、まだ可能であるっぽい店頭受け取り予約も出来ない‥‥

 何で普通にCDで出さないんだ‥‥ほんっっと商売下手だなこの人‥‥ニュースでチラッと聴いた曲が良かっただけにものすごく惜しい!
(「聞いてないよ」とか「絶対押すなよ」ってダチョウワードが端々に入っているのだが、それ以上にビミョーないつもの吉井節に溶け込んでて違和感ないし曲はいいしで、えっらいかっこいい感じだった‥‥)

 しかも待て。タワレコの記事を見返したら、「掲載: 2011年10月24日 11:30」‥‥通販受付がいつからだったのかは解らんが、下手すると記事掲載から30分で完売した可能性も?! これはひどいというかすごいというか‥‥
 音楽だからダチョウ効果じゃないとは思うのだが、吉井和哉が売れてるのか売れてないのか、何だかほとんどよく解らない‥‥!

(何だか私の好きなものはこういうのがやたら多い‥‥古橋秀之とかデビデビとかメガテンとか、「コアなファンががさっと居るのは解るが、メジャーヒットではないよね大丈夫なの?」っていう‥‥)
(そして吉井は限定を逃してもまだ他に補充のしようがあるが、デビ成分が切れかけていて手が震える‥‥)


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 やべー期限切れ近い!とサーバ更新手続きをあわあわ済ませてほっとしたそばから、無理試合な出遅れに打ちひしがれています、中の人‥‥何というか、禍福はあざなえる塞翁がヒノエウマ生まれで人生色々って感じですな‥‥<どんなだよ。
 せめて冬コミ受かるといいなあ‥‥ぐったり。

ゴーカイジャー第35話!

 ゴーオン回。
 走輔は相変わらず走輔だった! 格好いいぜ、熱血バカ!

・普段不敵なマベちゃんは、もの食ってる時だけなんか可愛い(笑)
・久々のボンバー!
・ボンバーを走輔の元に連れてってやるゴーカイは何げに親切。
・走輔来た! 鎧との名乗り合いがウザ濃くていい(笑)
・ああ、ゴーオンは劇場版で大いなる力を譲渡済みなのか‥‥<劇場版は見ない主義。
・ゴーカイのお約束「海賊だからお前らを助けてやる筋合いがない」出ました。
・とはいえ走輔も、それほど本気で助力を求めてはいないよなー。
・アイム「でもあの方は、レンジャーキーを返せとは言いませんでしたね‥‥」
・それで考え深げな顔をするマベちゃんだが、しかし走輔は多分、キーがないと変身出来ないのを忘れてるだけだと思う‥‥だって走輔だから(笑)
・何でマベちゃん&海賊達が急に手助けしてくれる気になったのか、全く解ってないところがやっぱり走輔(笑)
・走輔「誰かを思う気持ちに、生まれ育った世界が違うとか関係ないだろ」マベ「気にいらねえやつはぶっ潰す」この辺の、ヒーローつっても立ち位置が全然違うって描写が上手いよなあ。
・ガンマンワールド行きが罠っぽい伏線もチラリ。
・壁に貼ってある手配書が延々映ってたのが気になったが、うちのテレビでは細部が解らなかった‥‥
・バトルフィーバー変身。あれは初期作品だからか、今とはデザインコンセプトがありありと違うなー。

・ああ、炎神懐かしい‥‥! 大昔の作品より、ここ数年前のものの方が何故か半端に懐かしい感じ。
・もの食ってるゴーカイ面子は、多分そこに邪魔が入るフラグですな。
・スピードルとベアール結婚??!! えええええ?!
・二人の息子マッハルコン???!!!
・そして何故グレてる。
・炎神の生態、謎深すぎ。走輔の激しいリアクションも納得だよ‥‥
・そしてやっぱり邪魔入った。マベちゃんは食事の邪魔されて怒るってパターン多いからなー。ていうか人の喧嘩に首突っ込む口実を狙ってるんだよな、多分。
・保蛮官チラカシズキー‥‥自分で打っておいて、ついチラシズシーとか読んでしまう。
・相手の銃弾を撃ち返すマベちゃんすげえ!
・産業革命ー! これ好きだったなー。
・ゴーオンの大いなる力が使えないのは、そこに現れるべき炎神が全員ダメージ受けてへたばってるからだよなあ‥‥この時点で8時53分ってことは、二回連続の前後編か。じゃあ来週ここに問題のマッハルコンがはまるのか?
・でも、なんかもう巨大戦は風雷丸だけでいいんじゃないかなって感じなんですが‥‥<ガオライオンもしばらく出ないし。
・ガイアーク害統領・カッコ二代目ババッチード。初代は劇場版のキャラだな、多分。
・鎖国バリアーってネーミングがものすごいゴーカイテイストで何か嬉しい(笑)
(この「カッコ二代目」とかそのまま自分で喋っちゃう辺りとかなー。いつだっけ、本編でも言い回しが明らかに意図的に変なこととかよくあったんだよね。回想シーンで過去のマシンワールドが出て、その説明ナレーションが「三大臣がマシンワールドをお離れになる前のマシンワールド」だったとか)

 しかしマッハルコンが予想通りのアレだとすると、過去作品の大いなる力が新キャラという何げに珍しいことになるような。どきどき。
 という訳で来週も色々と期待!

中の人日記・手続き完了編

 先日、ここのサーバ代一年分を支払った。
 去年までは郵便振込だったのだが、その後クレカ決済が可能になったので、今回カードで手続きしてみたらこれがまた便利!
 ありがとうお兄ちゃん!
(※‥‥何やらここの各サーバ名、シスタープリンセスっつーギャルゲのキャラ名から命名されているらしく、管理人さんがプレイヤーキャラである兄扱いされている)

 ここの前に使ってたのは海外の無料サーバ。
 そこはそこですごく便利だったんだけど、年一で同じ時期にとんでもないエラーが出るとか(時期的に、新人入社→まずは無料鯖の方で設定いじる練習する→エラー、なんじゃないかと言われていた)、広告がヤバいほど巨大化していったとかで、結局ここに移転したのだった。

(その海外鯖は、マナー悪い某雑誌に紹介されて以来アレな人達が押しよせて重くなったとか、そんでアカウント取得が厳しくなったとか色々あった末に、結局無料サービスを停止してしまった‥‥バーチャルアベニューの次くらいに自由度高くて好きだったのに、プロホスティング‥‥<バーチャのアカウント×1、プロホスのアカウント×3とか持ってたくらいさ‥‥)

 ともあれ、これで里の広報スペースも、あと一年は安泰です。うむ。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 ぐぐってみたら、元の詩はヴェルレーヌ作/堀口大學訳の「秋の日の ヴィオロンの ためいきの 身にしみて ひたぶるに うら悲し」でした。もじった方は文節抜けまくりでしたなあ。中の人も爬虫類も色々と超うろ覚えです。咳き込んでいるので、余計に脳情報が抜け落ち気味。ゴボゴボ。

中の人日記・妄想ループ編

 秋の日の 喘息の 咳き込むに 息苦し

 ‥‥とか、作者名も思い出せない詩をもじってみたり。
 そんな訳で電波受信に行き詰まって、うちにあるデビ作品を何となく分類してみた。

◇イオス×ソード
エロの傾向/普通
話のトーン/シリアス~コメディ寄り

◇神無×双魔
傾向/重い
トーン/超重い鬱リリカル・バカ明るいコメディの両極端

◇シバ×ソード
傾向/濃い
トーン/シリアス

◇元シバ×影サタン
傾向/ひどい
トーン/鬱シリアス

 ‥‥この「重い」「濃い」「ひどい」の違いは一体。
「シリアス」「鬱シリアス」「鬱リリカル」の境目も那辺に。
 そして今、ネコ受と神シェキに関しては「傾向/ひどい トーン/鬱コメディ」というのが浮かんだが、多分中身を知らない人に鬱コメディと言っても「‥‥意味解らない」と言われる気が。微妙。

―――

 余談ですが。
 あれやこれやの時空改変後の今後/双魔ネコ時間以降、ネコは双魔の、シェキルは神無の愛人扱いになるっぽい。極悪非道の別腹ブラザーズですまんのう‥‥
 ていうか神無は四元将戦突入以降、シェキルのこととかスコーンと忘れてたのだが、それが最終回後~双魔ネコの頃くらい双魔にバレて、揉めに揉めた後「駄目だよヤっちゃったんならちゃんとお世話しないと!」とか訳の解らない方向に持って行かれるらしい。<双魔はそうやってネコのことをなし崩しに正当化しようとしている予感。
(この状況で乱封が戻ってきたらドン引きだろうなー。「‥‥何がどうなってるんだお前ら」みたいな)

 さらに横道だけど、神双本のタイトルに頂く歌は割とまともな(そして重めの)ラブソングばかりなのだが、双魔と別の誰か、の話になると途端にヤバげな内容の歌が多くなることに今気付いた。
(Love Sauceとか"I"とか。使ってないけど多分Chelsea Girlも双魔ネコのイメージ‥‥)

―――

 つくづくイオソは普通でいいよな‥‥
 いや、エロ二の次で戦いたいカプを普通と言っていいのかどうかはたまに悩むが、他のカプから見たら一番普通としか言いようが‥‥

(何だかどんどん説明に困ってきたので終わる)


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 ゴーカイは毎度、ハードル高くて大変だよなー‥‥といつもしみじみしています。レジェンド回は「あの戦隊はこうでなくちゃ!」という期待値が、メインキャラの掘り下げ回は「レジェンド回よりつまらない」と思われないように盛り上げないと・レジェンドに負けないように魅力的に描かないと!というプレッシャーがさぞかしすごいのではないかと。そもそも毎回が面白いってすごいことだよね‥‥余暇同人であってもその心意気は見習いたいものです‥‥