記事一覧

中の人日記/続・三好テイスト編

 ここしばらく、靴のことでだらだら悩んでいた。
 いいのをひとつ買っちゃったのに、微妙に型番の違う似たもの(しかも微妙三好テイスト)をもう一足とか要らんだろ!‥‥でも欲しい‥‥という。

 きっと双魔なら、スタンドに入れられてる台詞が違う(※)ってだけで、同じフィギュアを複数購入したりするに違いないぜ! とか思ったりするのだが。
 そしてソードに、
「文字くれえ自分で書きゃいいじゃねーか!」
 と的外れなツッコミを入れられ、
「これはそういうものじゃないんだよソードさん!」
 と、オタク魂について一時間くらい語り続けそうな気もするのだが。
 さらに「何やってんだ」と顔を出した神無に、
「神無だって解るよねこの気持ち! レッドウイングのブーツ、既にエンジニアとベックマン持ってるのに、アイアンレンジも買っちゃったような人だから!」
 とか矛先を向けて、
「実用品とオモチャを一緒にするな」
 なんてどつかれるような気もするのだが。

(双魔はオタ系だからホーキンス派で、神無はレッドウイング派という妄想)
(ちなみに影サタン様はマーチン8ホール&ゲッタグリップのエンジニア派。夏だけMBTのスニーカー。>「影様の一日シリーズ」でもそれ履いてます)
(シバが人間服を着た場合、どんな靴を履いてるのかは、まだ想像が追いつかない‥‥)

 そんな感じで、最近全ての靴悩みがデビ妄想に直結してしまう‥‥
 これもみんな三好テイストの仕業だ!<倉田てつをの声で読もう。

 大好きだ、三好テイスト。


※‥‥『地獄兄弟「キックホッパー」「パンチホッパー」発売記念 ネガティブキャンペーン』
http://tamashii.jp/special/2008_shf/negative.html
 フィギュアの初回特典セリフ入りスタンドが4種類あったのだ。
(一瞬欲しいと思ったけど流石に買わなかった)


御礼‥‥パチパチとコメント、ありがとうございます(^_^)/
 シバソードの方ですか! いらっしゃいませ! ご来店(違う)ありがとうございます!
 デビサイトの方はオフ活動のお知らせメインなので、ネタ的な更新があんまりないのが申し訳ないですが、何かお気に召すものがあったらいいな。是非またお越し下さいませ!
 連打の方もありがとうございます! 6のつく日更新と日記upがかぶると、どこら辺にウケて頂いたのか予測し難いのが口惜しい。ともあれお越しいただくのみならず、どっかに反応して頂くと大変嬉しいイグアナ&中の人です(^_^)/

ディケイド!

 一話見た!
 予想外面白そうな感じでイグアナ期待!
 出だしの平成ライダー全員登場には血が騒いだなあ!
(とはいえその直後に全滅しましたが‥‥)
 キャッスルドランに龍騎が乗ってる(※1)とか、ゼロライナーにゾルダが乗ってる(※2)とか、さりげなく混ぜ込まれているギャグもたまりませんですよ!

 元々世界ごたまぜネタが結構好きなんです、イグアナ(と中の人)。
 なのでこれ、意外と半年見終わったら「一年やればいいのに勿体ない」と思う可能性大かも知れません。

 歴代ライダーのうち、今回はクウガのパラレルキャラが最後の方にちょこっと出た訳ですが、案の定、オリジナルキャストでない方がかえって安心しました。
 予告のクウガの目が黒かった(※3)ってのも、すっきりはっきり別世界演出のためだろうし。
 同じ役者使って元とキャラずれたことやられる方がよっぽど嫌なんで、これはこれでよし!
 主役の演技が微妙なのなんか、一話のお約束みたいなもんですよ。そんなの毎度すぐ進化するから、イグアナ全然気にしなーい。

 予告によると来週はホッパーズが出るようなのでさらに期待。
 地獄兄弟のキャラだけでなく、ホッパーのガワ造形も好きなんだよー。

 そして余談ですが。
 ディケイド変身の時のベルト音声?が、英語発音で「カメンライド」なんだけど、デビルサマナーのプレイヤーには「仮面ライドウ」って聞こえて困るですよ!(笑)


※1‥‥龍騎は本来ドラグレッダーという龍のモンスターに騎乗している。キャッスルドランはキバに出てきた、家と融合した龍なので、龍つながり。
※2‥‥同上で、ゼロライナーは牛がモチーフの列車(in電王)。ゾルダは牛モチーフのライダー(in龍騎)
※3‥‥元のクウガにおいては、アルティメット=全身が真っ黒い最終フォーム=最強だが人の心を失っている証拠、という設定(そういう伝説が残されていた)。五代くんはアルティメット化するも人の心を失わず闘ったため、最後まで目だけは赤いままだった。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 リストの中に何かお好きな作品が、あるいは「早く話進めろー」なマンガがありましたか?
 打ち切りも嫌ですが、そういうイライラを招く引き延ばしも困りものですな。内容に見合った、丁度いい長さで完結まで描かせてくれるというシステムを、マンガ界は早く確立してほしいものです‥‥

中の人日記・同人無関係編

 同人意欲とは全く関係なく、最近楽しく読んでるマンガ。
(ちなみにほとんどはコミックス待ちですよ<しかも遅れ気味)

「シバトラ」
 何か好き。色々とアレンジされまくりだったけど、ドラマ版も結構好きだった。

「もやしもん」
 友達がハマってて勧められてたのだが、中身に関する説明がグダグダだったので手を出すのが遅れた。

「聖☆おにいさん」
 宗教ネタすげー細かい!毎朝賛美歌を歌うような学校に通ってた身だけど、初耳な話が一杯盛り込まれてるのもオタク魂をくすぐる。

「デトロイトメタルシティ」」
 こんな話ですよー、と大まかな内容を教えてもらって読んでみたらツボだった。と言ったら教えてくれた人は驚くかのう‥‥好みに意外と脈絡がないです。

「職業・殺し屋」
 この人の格闘技とか殺人のアクションは昔から好きなのだが、どれもいつも「エロいらねえ‥‥」と思いつつ読んでる。

「王様の仕立て屋」
 職人ネタとか蘊蓄系の話が好きなんだ‥‥織部のビジュアルにも弱い。リーマン系じゃないシャツネクタイ眼鏡は大好きだ。

「ゼロ」
 コミックス10巻くらいで何巻まで持ってたか解らなくなり「これ一体どこまで続くんだ‥‥?」と思っちゃって一旦挫折したんだけど、最近まだ続いてることに気付いて驚いた。

「シグルイ」
 でも展開がタルくなってきたので9巻までしか家にはない。完結してからまとめて読もう‥‥

「くの一お梛シリーズ」
 いきなりレディコミ。流石にこの人のガッチャマン同人時代は知らないが、魔木子作品は大概面白くてハズレがない。絵面がきれいでエログロ下品にならないとこも好き。

「都立水商」
 掲載紙休刊でどうなったんだっけ‥‥。少年誌にいた時は割と嫌いな作家だった。今は普通に読めるので少年誌が合ってなかったんだなあ。

―――

 こっから先は、楽しみに読んでると言うより「これどう終わるんだよ‥‥そろそろ話進めてくれー」的な気持ちで読んでるもの。

「ベルセルク」
 ‥‥ねえ。

「ガンツ」
 20巻越えても何ひとつ謎が解けないままなので苛々する。

「彼岸島」
 引き伸ばしすぎて、島が初期設定よりどんどん広くなっていきます。怖いから実はあんまり読みたくないんだけど、オチがどうなるか気になって気になって‥‥<吸血鬼ネタにも弱い。

「パームシリーズ」
 この人どこに行こうとしてるんだろう‥‥


 まだあるかも知れないけど今思い出せない。
 こうして見るとほんとカバー範囲狭いなー。
 コミックス待ちなので、何の雑誌に連載してるかさえよく覚えてないのもあったりするし。
 毎週雑誌買うほど面白く、同人にまで手が伸びるほどツボな作品がどこかにないものか‥‥

中の人日記・入手編

 夏コミの申込書を入手した!
 振り込み通販ではなく、冬コミに参加した友人Aが買ってきてくれ、友人Bを経由して届けられたもの。
 友達というものはありがたいのう。
 友人A・Bよありがとう!
 つっても二人ともここ見てないけど。
(古い同人仲間ではあるのだが、ジャンル無関係の地元仲間なので互いのサイトも知らない。一般人の友達と何が違うんだって状態)

 そんな訳なので地道に申込書を書くぜ書くぜ書くぜ!
 今回は落ちませんように‥‥!


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 キバ最終回に奇声を上げた口ですか? それとも正夫(と書くらしい)にぶっ飛んだのち笑ってしまった方なのか!
 今もどう突っ込んでいいのか解らぬ最終回ですが、パチって頂いてなんか背中をとすとすされて癒やされた気がいたしましたよ‥‥

仮面ライダーキバ最終回

 ‥‥
 ‥‥‥‥
 ‥‥‥‥‥‥
 ‥‥‥‥‥‥‥‥
 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥どこから突っ込んでいいのか解らなーーーーい!!!!!


 やっぱ井上が脚本だとこのザマだよ一年引っ張ってこれかよ!
 と思ったし、

 一年間のグダグダはさておいて、もーこのオチだけで十分だよまさお最高!(笑)
 と、ボーゼンとしながらも妙な笑いがこみ上げてきたのもまた確か。

 最終回としてのまとまりだけはよかったと思う(すごい取って付け感はあったけど)。
 しかしそこに行き着くまでの展開があまりにもアレすぎた‥‥
 というかこれ、武田航平演じる音也のキャラが全てを支えた(そしていいとこ全部取りしてった)としか言いようがないのでは。これがあの役者にしてあのキャラじゃなかったらまず赦されないオチだぞアレ。
(さらば電王とかダイレンジャーのアレとかとの比較はまあ置いといて)

 何というか、今までの評価がマイナス230点くらいだったのが、ラストのオチでプラス200点入って、結果マイナス30点くらいになった感じ?
 音也とか名護さんとか、過去キングとかクイーンのキャラとか、ビショップの演技とかは全編良かったんだよなあ。
(日曜の朝っぱらから子供番組で、ドロドロの三角関係ループを延々見せられるのだけはどうかと思いましたが‥‥)
 しかし現代編のキャラっつーか主に渡が。
 それに絡む物語の動かし方が何というかこう‥‥!

 変な話、瀬戸康史がとうとう渡ってキャラを越えられなかった気がしてしょうがない。
 特撮の場合はメインの役者が新人であることが多いから、役者の成長とヒーローキャラとしての成長がシンクロしていい方に変化していくし、スタッフもそれを見てさらにキャラクター像を膨らませていくものなんだよね。
 音也だって最初は単にはた迷惑なウザキャラだったのが、どんどん格好よくなってったし。
 しかしどうも渡に関しては、そういう変化があった気がぜんぜんしなかったという。
 それが渡ってキャラの前提(ダメ男キャラが普通人になっただけなので、あんまり成長したように見えない)なのか、瀬戸康史が役者としていまいち伸びなかったのかは解らないけど、一年間の全てをラストでまさお(とイクサの片腕)が持ってった辺り、両方だったのかも知れないなあ‥‥

 何かものすごくイグアナ虚脱。
 とりあえず、次回作ディケイドが過去平成ライダー総結集とはいえ、基本パラレルなのだけは安心してます。
 あれはSNK格ゲーでいうところのKOFポジションだから!他のシリーズ本編とは関係ないお祭り編だから!
 そんな感じで半年2クール、気楽に見たいと思うですよ。


 p.s.
 余談ですが、件のまさおの衣装。
 放送中は気付かなかったけど、さっき武田航平ブログ見たら、足下がカラーマーチンでびっくりしたー。
 脳内で「うおぁー!」って奇声が上がったよ!
 しかもソールまであのカラーのマーチンがショップ行きゃ現在売ってるのに、

>ブーツは大熊さんがマーチンをカラーしてくれた。

 ってことはノーマルのマーチンに色塗ったのか!という。
 うおぁーー!

当日知った!

 昨夜、徳山秀典の公式ブログを見てびっくり!
 昨日の「ミヤネ屋」という日テレ午後の番組で、ゴーオンジャーのG5プリンスが取り上げられていたらしい‥‥

 つーか徳山さん、当日のオンエア直前(ブログのup時間が13:13だった)に告知されても、録画準備も出来ないではありませんか!
 せめて‥‥せめて前日にお知らせがあれば‥‥!
(と思って他のゴーオンメンバーのブログも回ってみたら、他の人もみんな直前告知か事後報告だった。オンエア直前までの箝口令でも敷かれていたのだろうか‥‥)

ポスト羞恥心に名乗り!イケメン戦隊「G5プリンス」:芸能:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090115-OHT1T00213.htm

 後でこういう記事は見つけたのだが、動いてるとこ見たかったなー‥‥
 イグアナがっくり。


御礼‥‥パチパチとコメント、ありがとうございます(^_^)/
 はいな、ソード受ですよ!サタン受でもありますが。デビページのメインはオフ活動のお知らせですが、是非またお越し下さいませ。
 レス不要の方もありがとうございます!

足下注意

 色々あって、足の親指の爪を割ってしまったですよ‥‥
 ちょっと痛い。
 割れたところが痛いと言うよりも、割れるほどぶつけたところが痛い。
 そして爪が欠けてしまった部分が、歩くたび「ふにゅっ」と肉が浮く感じがして何か気持ち悪い。うう。
 地面を踏みしめた時って、意外と下からかかる力(体重に対する地面からの反発力)を爪が受け止めていたのだなあ、としみじみ。
 頭で理屈は解っていたけど(爪がないとものをちゃんと掴めない、とか)、体感してはいなかったことを、こんな形で今実感。
 何だかなー。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 練乳を食パンにつける派の「それ当然!」の拍手なのか、季節で変わる芸の細かいパッケージ進化への驚きなのか!また何か面白い進化を見つけたらご紹介いたします(^_^)/

練乳進化!

 先日、練乳のチューブに「食パンに!」と書いてあってびっくり!という話をいたしました。
 その練乳がなくなりかけたので、新しいチューブを買ってきたのです。
 そしたらば、上部の惹句とイラストが、このように進化を遂げてしました。

パッケージ二種

 左が前のもので、右が現在販売中バージョン。
 進化というか、普段最も多く見かけるのは右側のいちごバージョンだったと思うので、元に戻っただけという気もしますが。
 しかしやはり「食パンに!」という一言のインパクトが、イグ的にあまりに強烈だったもので、何か進化したような気がしてしょうがないのでした‥‥
「進化」という言葉に弱いです、獣。


御礼‥‥パチパチとコメント、ありがとうございます(^_^)/
 8日パチの方のツボを突いたのは、ゲッタグリップの微妙オタセンスブーツでしょうか。ビミョー‥‥と思いながらもつい目を留めてしまう口ですか!それともピンクイグアナの人にしっぽインタビュー希望?‥‥まさかしっぽをイグ掴んでみたい希望ではありますまいな!(笑)
 そして10日コメントの方は明けましておめでとうございます!コトシモヨロシク(^_^)/
 あれは色んな点で驚きの記事でしたね‥‥博士がしっぽだけではなく、見えないところで胴体を支えているであろうことは解るんですが、それ以上にピンクの方の諦めきった顔が何というかこう(^_^;)
 何だかお忙しそうですが、無理せず頑張って下さいまし。今年も各方面での多彩な活動を楽しみにしております!

御礼

 パチパチありがとうございます(^_^)/
 このパチはきっと新発見・ピンクの人への驚きと、しっぽイグ掴み感想への共感ですね!<後半は多分違う。
 いつかこのピンクの人に会ってみたいものです。そして「しっぽ掴まれたね‥‥」と聞いてみたい。答えに困られるだろうけど。
 いやー世界はまだまだ新しい驚きに満ちていますな。

中の人日記・三好テイスト編

 先日、デビキャラの服とかブーツの話をしましたが。

ゲッタグリップのスチールトゥ・8ホールブーツ
http://item.rakuten.co.jp/dms/10000134/

 先日これを店頭で見た時、思わず「三好テイストだ‥‥」と呟いてしまったよ。
 実際には作中のデビキャラは、こういう靴は履いてないんですが(※)、何故か頭に浮かんだという‥‥

(※イオスはほとんど革靴/履き込み深すぎる変なローファー、神無は変なパーツついてるロングブーツ、ソードはスニーカーと表現するのは微妙な感じの運動靴っぽいの、を履いてることが多い)

 上記サイトの写真は結構スマートに写ってるんですが、実物はもっとデコが目立つ感じ。はっきり言うといかにもオタク靴なんだよね。中学生とか好きそうだよね、って感じの。
 ということは、三好テイスト=若年オタセンスということなのだろうか‥‥
 そう考えると、なんかすげえよく解る。
 榊も激しくオタセンスというか、フツーのお洒落とは全く縁のないタイプなので、「うわーいかにもアレな感じだー(汗)」と思いながらも、そこに目が留まりっぱなしなんだよね。<こういう代物は多分、普通の人なら最初から目に入っていないと思われる。

 何だかなー。
 でもマーチンは欲しい‥‥<まだ葛藤中