記事一覧

中の人日記・探求編

 シバって左利きなんだよね。
 ボクシングだと、右利きでストレートを右で打つ場合、先に打つジャブ用の左手を高く構える。
 左利きだと逆。
 でもシバの構えは、左が高くて右が低い。
 このパターンになんか覚えがあって、あれだ!と気がついたのがホリランの伊沢マサキ。
 あの人も、右利き右ストレートなのに、構えは左が低くて右が高い。
 勿論二人とも、戦闘スタイルが単純にボクシングじゃないってのもあるんだろうけども。
 マサキの右構えが高い理由って、確か相手が何でもありの路上(異種格闘)であるが上に、相手の出方に応じて反応の早い利き腕で後の先を取るためだったっけ?とか、その辺シバと共通点はあるんだろうか、とか。
 ジャブでフラッシュするってか、それが既に決め打ち並みの威力があるよなあ、とか、それでソドム相手の時は右ジャブだけで腕二本落としてたし、とか。

 ホリランにおいて、ユウはともかくワンツーパンチの反復練習から始めるんだけど、暗黒魔闘術にはそういうリズムってないのかなあ、マサキもある意味異種格闘用に攻撃リズムが一定じゃなかったし、とか。
 ドラマ版のホリランでは、マサキ役の徳山秀典がリアルでボクシングと空手経験者だったんで、フットワークとかもかなり本格的で、アクションとしてはすごく良かったんだけども、原作マサキの動きの論理とは何かが微妙に違ってたよなあ、とか。

 色々考えていたんだけども、何だかよく解らなくなってきた。
 ちゃんとした武道系の知識がないから、そういうとこが設定的に気になってしょうがないんだよなあ‥‥
 というか、原稿の文章考えてたのに、何故先にこんな設定を煮詰めているのだ自分。
 何だかなあ。

中の人日記・つれづれ編

 何となく思ったんだけど、人間界に落ちた時、イオスは「今はお互い人間の身で、到底戦えそうにない→じゃあ復活するまで休戦」的な態度だった。
 対してソードは「今のレベルで断固決闘を続行するぜ!」な感じだった。
 多分これ、双方が天使と悪魔に戻ってからも同じなんだろうなあ。
 例えば負傷とかで剣を持てない身になってしまったとしたら、イオスは多分「これではソードのライバルたり得ない」と絶望しそうだけど、ソードは「チクショウだったらこれで勝負だ!」とオセロかなんか持ち出してきそうというか。
 初期はともかく、なんか既に決闘の媒体というか、勝ち負けのレベルはどうでもいい感じになってるような気がする。主にソードの中だけでは(笑)
 自分的には、恋愛沙汰に逃げない、そういうイオソを書きたいものです。うむ。

そういえば

 夏コミの書面通知も無事届いたですよ。
 配置は、

 一日目・15日(金曜日)東地区“ナ”ブロック-29b もーもーくらぶ

 です。
(でもデビページでの告知は16日。あくまで6のつく日にしか更新しない爬虫類です)

 何でいつも書面を待つかというと、以前ネット検索での当落がおかしいミスが出たことがあったのと、今回なんと、検索・登録画面自体が最後まで開かなかったから!
 情報登録の段階で、全情報を記入していざ送信!とボタンを押しても、何か途中で止まっちゃって、何度やっても「完了しました」画面が出なかったんだよね‥‥
 なのに「登録受け付けしました」メールだけは試した回数分来るという。そして当落を検索出来る時期が来ても、やっぱり最終画面が開けなくて確認が出来なかったという。
 今回メール通知はちゃんと来たので、当落自体は当日解ったんですな。しかし↑な次第だったので、それもいまいち信用出来ず。何だかなあ。
 ともあれ、そんなこんなで夏に備えます。

p.s.すごくびっくりしたこと。

http://www.presepe.jp/m44/show/id/pVrWTMBRPfs%3D

 グリーンウッドが何故か今いきなりドラマ化、ってのはちょっと前に聞いてはいたんだけど、
>池田光流役:三浦力
 って、ゴウ兄さんかよ!っていう。<ゲキレンジャーの「まいったぜ」の人。
 うわあびっくり。


 御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/

御礼

 パチパチとコメント、ありがとうございます(^_^)/
 夏コミお祝いを下さった方々、ありがとう!
 感謝のイグアナダンスを捧げると共に、じりじりと原稿を練るですよ。
 当日お会い出来る方はいらっしゃるかなあ。イグアナわくわく。

 そして里トップニュースにもコメントありがとうです!
 もー獣達は元気有り余ってますよ。特に温血動物である哺乳類の皆さんは動きも素早いので、イグアナは羨ましい限りです。<変温動物の常として、ちょっと動きが遅いから。
 ちなみに稲を荒らした犯獣は、猫団によるきついお仕置きののち、補償分の労働奉仕を科せられます。なので誰かが稲遊びをしているところを見かけたら、速やかに懲罰委員会か番犬連合隊に通報するようお願いいたします。

中の人日記・速報編

 夏コミ受かったっぽいですよ(^_^)/
 正式告知は書面通知が来てからなので、多分16日の更新合わせになるかと。

 毎度おなじみの電波なもの言いですが、正直受かるのは解っていました。
 別にデビサークルが少ないから落ちる訳無いだろう、などという普通の理由ではなく、

「原稿が書ける気がしていたから」

 いやマジで。
 実際、05年の冬コミに落選した時は、抱えてるネタはいくつもあるのに、原稿書ける気が全くしなかったんだよね、当落発表のけっこう前から。
 なので落選が解った時も全然ショックではなくやっぱり、と思ったし、何となーく「今回は休め、行くとひどい目に遭うよ」という魔王様のお達しかなあ、などと思っていたのでした。
(行ってたら具体的に何があったのかは解らんけど)

 まあ実際、デビデビオンリーで活動してるサークルが今やうちしかない以上(よそはデビメインではなく他ジャンル掛け持ち)、うちが落ちたらおかしいだろってのもありますが。

 そんな訳で、スペース取れたので原稿頑張ります。

タイツ王が

 ちょっとどんよりしています。
 何か手足が冷たく痺れてたりなんかして。
 変温動物なので、寒いとてきめんに響きます。
 イグアナよろり。

中の人日記・そろそろ来るぜ編

 半年に一度のいつもの病が、今回もそろそろやってきた。
 どんな病かというと、「コミケのデビ原稿に向けて、他ジャンル萌えが根こそぎすっぱり無くなる病」だ。
(別に病気じゃねえという説もあるが)

 榊はいつも大体、夏は6月頃から、冬は10月頃から、コミケ原稿に取りかかる。
 そしてその時期が来ると、それまでちょっと自分内で盛り上がっていた他ジャンル同人への興味が、潮が引くように無くなってしまうのだった。
 去年辺りにペーパーにも書いたけど、理由は全く解らない。他ジャンル原作はそれまでと変わらず好きだし、面白いと思って見てはいる。だが元々薄い「同人/二次創作サイト」への興味が、さらに全くなくなるのである。

 なので、ここ数年珍しく特撮同人萌え(「燃え」でない方)が何度か盛り上がって来てはいたのだが、その寿命は毎回たいへん短い。
 戦隊とライダーは近年一月末から放送が始まるので、既存メンバーでの話を一通りやり尽くし、新メンバー追加や物語の急展開が始まるのは、16~18話に当たる6月から。この辺で設定の謎解きが始まったりして、話がぐっと面白くなる。
 しかし、その時榊は「夏コミに向けて、デビ以外への興味ゼロ」病に罹っているので、盛り上がりが遅い。遅いどころか、原作燃えはあっても同人萌えが全く湧かないことの方が多い。
 そして夏コミが終わり、放送は12月のクリスマス商戦・1月の最終回に向けて、どんどん急展開を続けていく。
 榊も毎週ドキドキと放送を見てはいるのだが、10~11月は冬コミ原稿に着手する時期。例の如く、デビ熱に食われて同人萌えはゼロ。
 だが原稿と冬コミが終わる頃には、戦隊もライダーも最終回に向けてデッドヒート展開。そうしてちょうど病が落ち着いた頃に迎える最終回にズガンとやられ、同人サイトを巡り始めるのである。また夏コミのデビ原稿に取り憑かれ始める5月までは‥‥

 そんな感じなので、元から面白かったゴーオンに、矢車さんの中の人だった徳山秀典演じる追加メンバー・ゴーオンゴールドが登場したというのに、いまいち「萌え」的には盛り上がらないのだった。
 ゴーオン超面白いのに。カブトでは「光を求めるな」とか言ってたキャラの中の人が、今度は全身金ピカスーツの光溢れるキャラになって登場なのに。超可愛い女性メンバーをさておいて、最近すっかりゴーオンレッドの走輔がパンツ見せ係になってる(※)ほど変で面白いのに。

 でも頭の中はデビで一杯なんだーーーー!!!!!!

 何故なんだ。デビデビ恐るべし‥‥


(※‥‥マジです。勢いよくぶっ飛ばされて何故かズボンが脱げるとか、ウナギを掴もうとしては「逃げたウナギが中に入った!」とズボン脱ぎ始めるシーンとかがあって、最近何かやたらとピンク柄のトランクスを披露している)

今知った!

 里のパチパチには、無駄にアンケート項目がついています。
 つけた当初は、里に御用の方なのか、デビに御用の方なのかを知りたくてつけてみたのですが、あんまり効果は上がっていません(^_^;)
(感想コメントを下さる方の場合は、チェックがなくても見てくれた場所が解る。更新日から数日内のパチは、多分更新箇所宛てと推測出来る。逆に試し押しっぽいチェック無し1パチとかの場合、そもそも中身をどこも見てない場合も有り得る、という三重の意味で)

 でもって、あのテンプレは確か配布まんまのをちょっと手直しする程度で使ってたのですが、ラジオボタンに一旦チェックを入れたら、後で別のボタンを選びたくなっても、先につけたチェックが消せない、という現象にはイグも気付いていました。
 でもそれをどう直したらいいのかが解らなかったんだよねえ‥‥
 手持ちのhtmlの本やネットのタグ解説では、「A:別の一個をチェックしたら、前のチェックは無効になる」のと「B:一度チェックしたら、他を押しても元のチェックはつきっぱなし」の違いって、探してもいまいち説明が見つからなかったし。

 それを今日、ふと「AとBのどこが違うのか」が急激に気になって(今さら)、じーーーーっとタグを凝視したところ、ようやく「何かの引数がついてるかついてないか」という違いに気がついたのでした! 遅いよ!
(見よう見まねの手打ち派だとこんな事態が‥‥ビルダーは古いの持ってはいるけど、エラー&リンクミス検出ソフトとしてしか使ってないんもんで)

 そんな訳で、ようやくパチのアンケートは「一個押したら他のが無効になり、ひとつしかチェック出来ない」仕様になりました。
 しかしあまり意味はないような気がする、遅かった感ありありのイグアナです。

御礼

 パチパチとコメント、ありがとうございます(^_^)/
 カナリヤを全く知らない(イメージを持ってない)「人間」があのコートを見た場合ですが、魔法をかける前の「元々のコートの色」に見えるようです。つまりただの普通のコートのまま。<多分黄色か赤オレンジかと思われます(あえて特定しない)。魔族が見ると「魔法のかかった服」に見えると作中で書きましたが、実はその場合、逆に色とかはよく解らないという話ですよ(笑)
 あと、送信エラーとかは大丈夫でした。ご心配なく(^_^)/!

 てな訳で、「カナリヤ色」はかように幅広かったのでした(笑) というか、作者的にはあんまり色を特定したくなかったんですね。なので丁度いいヒントを頂いた感じで、あのような話になりました。感謝です!
 ソードはそれ以上に大雑把だから、色の特定どころか鳥の種類も特定出来てないのではないかと(笑)<実際原作でも、龍とも鳥ともつかない謎の巨大飛行生物に「鳥ヤロー」とか言ってたし。
 だからデビ世界で割を食うのは常に常識人なんですな。この場合影様とか神無とか(笑) 楽しきヒントをありがとうございました(^_^)/

家庭内職人

 先日、お風呂場のタイルの目地が傷んでいたので、補修用のセメントを買ってきて、半日かけて塗り直しました。
 パッケージには「職人さんも愛用!」とか書いてあったのですが、説明のところには「ご婦人にも簡単!」とも書いてあって、何か矛盾を感じたりなんかして。
 でも爬虫類でも大丈夫だったので、そりゃあ人間のご婦人にも大丈夫だろうなあ、と変なところで納得しました。きっと犬団とか猫団とかの方にも簡単に違いないよ!
 その後も、メンテに出すため居間用のでっかい煙突ストーブを取り外すとか、力仕事が色々相次いでイグアナ疲労。
 期せずして鍛えることになったせいか、数日経って筋肉痛が治まった今は、心なしか二の腕がムキムキしています。
 何だかなー。