記事一覧

中の人日記・脱稿!編

 夏コミ原稿上がりましたーーーーーー!
 いやー今回は特に苦しんだような気が。
 それが当初からの予定とはいえ、やっぱり(ほぼ)全編エロ、って前提は厳しかった‥‥
 おかげで今回初の18禁指定入れる予定ですよ。ふはははは。<ヤケ。

 古橋版デモンベイン「軍神強襲」のエドガーのセリフで、
『魔術師ってのは自分の命と正気を削って"力"に変えるんだ』
 ってのがあるんですが、全くもって物書きも一緒だよなあ‥‥と今回つくづく思いました。
 何かもー、今回は書いてる最中、いつにも増して色々ありまして。

(以下ちょっと愚痴)

 前にもちょこっと書きましたが、外傷性の食道炎で胃カメラ飲んだし(痛い・マズい・検査料高いの三重苦)、それで出た薬は妙に美味かったけど(愚痴じゃねえなこれ)、病院行ってる暇なくて薬切らしたら胃液がジャバジャバ出て咽喉が焼けるのなんの。
 猫二号は相変わらずメシ食わなくて、三日とあけず病院行って点滴と注射(最初の一週間は毎日通った)、「フェロビタII」っていうお高いハイカロリー栄養ペーストだけで生き延びてる状態。先月一ヶ月だけで新品のPC買えるくらい金使ったよ!っていう。
(そして命は多少なら金で買える!とか思った。マジで)
(だから夏コミは超貧乏です。服の新調とか無理。代わり映えしないいつもの格好で行くぜー)
 朝・晩・寝る前と一日三回、ペーストを無理矢理猫口の中に塗り込むので、猫二号は榊の顔見ると口をペチャペチャさせて逃げるようになっちゃったしさー(涙)

 そんなこんなで、一体何の呪いなんだこれは!という感じでした。

(/愚痴ここまで)

 そんなこんなを乗り越えて、念願の(ほぼ)全編エロだけ話が上がったぜ!という。
 しかし、書いてる途中は「うわーこれ大丈夫なのか?!」とか思ってたのに、いざ書き上がってみて通して読むと「‥‥あんまり大してエロくなってないな‥‥」と中の人がっかり。不思議。

 ともあれ新刊は「天国旅行」、フルカラープリンタ表紙でクリアカバー仕様(セルリアと一緒ですな)、44Pで500円(予定価格)。
 正式告知は6日の更新でアナウンスするかと思われます。
 あとは実際のコピー本制作作業と、在庫僅少本の再版とか、ペーパー作るとかの細かい作業が待っている。
 もうちょっと頑張ろう、うむ。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 修羅場中で疲れてる時だとありがたみ倍増!な感じですよ!

中の人日記・人名編

 榊の地元のタクシーは、何故か「車内ギャラリー」として子供の絵を飾っています。
 といっても別に運転手さんの子供ではなく。
 市内の幼稚園や保育園となんか交流があるらしく、そこの子供の絵をラミ加工して、後部座席から見える位置に飾ってあるのです。

 で、昨今は個人情報保護か何かの絡みでか、子供の名前が匿名になっている場合もあって二度びっくり。
(例えると「わかば保育園 匿名園児」みたいな感じ)
 まあ、そんなのを見たのはごく数回だけで、ほとんどは実名(ひらがなだけど)で子供の名前が記されているのでした。

 そして先日タクシーで見た、保育園児の絵なのですが。
 絵そのものは普通だったんだけど、子供の名前が凄かったのです。
 どんなだったかというと、

「こん れのん」

 ‥‥「こん」は多分「今」だろう。ここら辺では普通の名字です。
「れのん」もまあ、近頃の突飛な人名としては、結構ありがちな感じです。
 でもその氏名を続けて読むと‥‥
 明らかにジョン・レノン意識してるだろう、親。

 むかーしNHKののど自慢で見た、推定50歳代くらいのおじさんのフルネームが「水木 金土(みずき・きんど)」さんだった以来の衝撃ですよ。
 何考えてるんだ、親。
 何だかなあ。

中の人日記・ゴーオンと原稿と人外萌え編

 今回のヨゴシュタインとヒラメキメデスは何事。
 どんだけ萌えなんだお前ら‥‥いやマジで。
 あんま腐女子センサー持ってない榊にも、怪しい電波がビリビリと来ました(笑)

 そして産業革命後は「もうヒラメキメデスではない、デタラメデスだ!」ってアンタ。
 ヒラメの「バカ相手には計算では勝てない!」って結論も凄いけど、それに対してさらなる無謀バカで返すゴーオンジャー(つか走輔)もすげえ。もうバカのインフレ状態。ヒラメも「思考停止切り」とか、どっからそんな技名思いつくんだ(笑)

 にしても、その中に放り込まれちゃった計算ずくの人・ゴーオンゴールドが一人負け→やっぱ考えすぎでは駄目だ!走輔のやり方で行け!って結論に落ち着く=ゴーオンジャーとゴーオンウィングス結託、と来たオチは、あーついにゴーオンメンバー全員ボケに‥‥とは思ったけど、あれはあれでようやく安心したですよ。
 登場を知って以来楽しみにしてた徳山秀典だけど、しばらくすっげえ作品世界から浮いてたもん、金銀兄妹。

 しかしこうして考えるに、自分、人間よりよっぽどメカとか人外が好きなのだなあ。
 思い返せば、デビも人間じゃないキャラばっか書いてるし。
(人間では「無理だろ!」ってエロも書き放題ですよ。書けないけど)
 まあそんなこんなで原稿に戻ります。
 予定(つか限界)枚数まであと10ページ?くらいしかないのに、まだエロパート書いてます。そしてそんな地点なのにまだ入ってません。大丈夫か俺。
 さすがにコピー本で40ページとか越えたくないんだけどな‥‥
 普段なら90ページくらいまでならコピー本上等!なのだが(コピー本激愛)、今回は予定している装丁の関係上、中綴じじゃないと駄目なんだよなー。そしてその装丁で50ページとかだと中綴じは辛い‥‥
(普段ならそのくらいの厚さ↑は平綴じにする)
 どうなるんだろうなあ。ううむ。

ルーキーズ最終回!

 いやー原稿の手が進まないのなんの!
 毎回毎回、よくまあこんな波乱と解決のカタルシスを思いつくよなーという怒濤と感動の展開でしたが、最終回は最終回だけあってさらにものすごい盛り上がりですよ!
 もう見てるだけでこっちの腹まで痛くなるわ心臓ドキバクだわで、さぞかし血圧が上がってただろうなあ、って感じでした。
 俳優さん達も、これもう芝居越えてキャラ乗り移ってるだろ!という迫真の演技だし、主題歌もここぞというシーンでイントロ聴くだけで鳥肌立つして、いやー本っっっに面白かったです、ルーキーズ。
 最初は単に特撮出身役者目当てで見始めたんだけど、中身の方も大当たりでした。
(原作は実は、絵柄がちょっと苦手なタイプだったのでスルーしていた)

 そしてラストに出たテロップの「今秋2時間スペシャル放送」「来春映画化」って!!!!
 怒濤の感動の後にさらに血圧上がったよ! うわあ!!

 という訳で、燃えに燃えた2時間でした。
 ホモ原稿を書く中の人の手も止まりっぱなし。
 爬虫類も大感動。
 面白かったなあ、ルーキーズ!!
 見て良かった‥‥!


御礼‥‥パチパチとコメント、ありがとうございます(^_^)/
 地震見舞いコメントを下さった方、ご心配をおかけしました。
 中の人もイグアナも大丈夫です。今回の地震、規模の割には全体的に見ると重傷とか倒壊は少なかったようで幸いです。皆様&お知り合いの方々もご無事でありますように。
 励まし・もしくはポニョキモい!への共感(?)パチの方もありがとうございます。
 原稿頑張ってるよ! そしてポニョはやっぱり怖いよ!

中の人日記・人面魚との戦い編

 何か複数友人から安否確認が来たので、こちらでもちょこりと言及をば。
 地震、うちの方は全然大丈夫です。ゆーらりゆーらり気持ち悪い横揺れでしたが、オタク部屋にもかかわらず本一冊落ちないくらいの規模でした。
(高層建築もないし、震度3はこの辺の人間にとっちゃ全然大したことないレベル)
 お友達の皆様、心配かけてすまん&ありがとうございます。


 で、本来の話題に入りますが。
 絶賛公開中(らしい)のポニョの歌が嫌いって人はいませんか!
 いや、楽曲そのものが嫌いって訳じゃないんだ。ただ、体質的に子供の声がすごく苦手なのと、何かっちゃー耳に入ってきて、それがしつこく脳裏に焼きつくことに腹が立つのだ!

 ちなみに榊はだんご三兄弟の歌も嫌いでした。
 あれも曲自体は普通に面白いと思うんだけどさ、職場(売り場)で一日中流されてるのを強制的に聞かされ続けてみろと。
 榊がいたのは直接の売り場(地下食品フロア)ではなく、そこから流れてくる大音量が遠くに聞こえる、という程度の部署だったんだけど、それでもやっぱり嫌になった。ましてや当の食品売り場の人なんか「もー発狂しそう。殺意を覚える」とまで言ってたもんなあ、当時。

(同様に「おさかな天国」が流行った時は、多分、地下フロア鮮魚担当の人が(略)そこには知り合いがいなかったので、実際にどうだったかは解らなかったけど、絶対何人かが殺意を覚えてたに違いないぜ!と確信している)

 そして今は、絶賛原稿中な訳ですよ。しかも激エロを目指してるシバ×ソードのドシリアス原稿。
 そこにうっかり聞こえてくる「ぽーにょぽーにょぽにょサカナの子ー」という能天気な子供の声!
 ‥‥チョー気が散ります。
 勿論普段はPCのプレイヤーで延々とイエモンだの吉井のソロだのを流してるのですが、その合間に見たい番組だってある訳で。
 そしてテレビをつけると、番組の隙間でCMが流れ「ぽーにょぽーにょぽにょ(略)」‥‥
 何かもうこれだけで映画見に行く気ゼロですよ。元々予定なかったけど。だってキモ怖いんだっつーの人面魚! ファンの人には悪いけど。
 あからさまに憎々しげな分、シーマンの方がまだマシだった気がするぞ。

 ポニョに罪はないが、やはり憎い。
 自分の集中力のなさも憎い。
 誰か分けてくれ集中力‥‥


 御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 ポニョと戦いつつ、修羅場の励みにして頑張るですよ!,

中の人日記・過去の自分を越えられない編

 自分の過去作品を越えられない。
 世間の人は、そんなことはあんまりないものなんだろうか。

 字書き仲間の方々とたまにこんな話をすると、大概の皆様が、
「(サイトに上げてある)過去の作品を書き直したい」
「今見ると未熟さが目についてたまらないので、本音は下げてしまいたい」
 と仰るんですな。

 過去作品が未熟に見えるということはしかし、今は確実に前より腕を上げていると言うことだよね。
 榊の場合は逆に「うわー昔の方が文章上手いじゃん自分!」と、今の劣化を嘆くことの方が多いです。
 ‥‥向上してないってことか?!

 大雑把に例えると、
「その時の自分にしか書けない何か」>>>>(越えられない壁)>>>>「表現技術の向上とか、精神的な成長」
 という状態。

 そんな感じで、今シバ×ソードの「天国旅行」を夏コミ原稿として書いてますが、過去作品の「セルリアの丘」を越えられない気がして四苦八苦してます。
 しかもセルリア書いてた時は、「花吹雪」を越えられない!とやっぱり七転八倒してたんだよなあ‥‥

 全くもって、越えられない過去の自分がどんどん増えていく一方ですよ。
 どうしたもんだかなー。

御礼

 パチパチとコメント、ありがとうございます(^_^)/

 猫は今んとこ、自主的には全く餌を食べない以外は割と元気な感じです。栄養ペーストの栄養恐るべし。
 当の猫は「不味いものを無理矢理食わされる!」と大変不機嫌ですが(^_^;)
 一方中の人は、多忙と夏バテであんまり原稿が進んでません‥‥まあ夏はいつもそうなんですが。
 まだ予定の半分しか進んでないのに間に合うのかよ!と思って、前はどうだっけ‥‥と古いメールとか見返してみたら、「セルリアの丘」なんか本文完成が8月6日とかでした。その夏はコミケ16日(上京日は多分14日)だったのに。
 ここ何回か、たまたま完成がちょっと早かっただけなのね‥‥
 なんだ、まだ全然大丈夫じゃん!と心を新たにしました(笑) 頑張ります!

中の人日記・猫は大きい方がいい編

 中の人宅の猫二号は、何かご飯を食べなくなっちゃって現在通院して治療中です。
 三日にいっぺんくらい病院へ行き(最初の一週間は毎日行った)、ごっつい点滴と注射を二本打ちます。
 家では、もらってきた栄養剤っぽいペーストを、無理矢理口の中に塗り込んで強制給餌します。<猫阿鼻叫喚。

 それでしみじみ思ったのは、「猫は大きい方がいい」ということでした。
 一月に死んだ猫一号も、病院通いして注射と点滴、栄養ペーストと、全く同じ内容の治療を受けたのですが、いかんせん元が小柄な猫だったのです。最大期ですら体重4.5キロほどしかなかったので、痩せ始めたらもう体力が保たず、一週間ほどで亡くなりました。その時確か1.5キロ。

 一方、最大期6.5キロ、老齢に至っても5.5キロとかあった猫二号は、絶食十日近く経った今、体重3.8キロほどでまだ大丈夫そうです。
 勿論、まだまだ予断を許さない感じですが、体重を見るにまだ少し余力があるような気がします。

 そんな感じなので、やっぱ体重はちょっと余りがあるくらいの方が安心だな!と、家族みんなで言っているのでした。
 そういえばイグアナの中の人も、過去すごく太ってたんですが、体調崩して一気20キロ激痩せ!ってのを二回やってるんですよね。
(最初の一ヶ月で10キロ減り、その後三ヶ月~半年で10キロ、の合計20キロ×2回)
 これも多分、元が痩せてる人だったら一回目で死んでたかも‥‥と思うと、人も体重は多少余ってていいのかも知れません。
 まあそれが原因で病気したらまずいけど(糖尿とか)、中の人の激痩せは、肥満が原因では全くなかったので、そういう場合もあるということで。

 そんな訳なので、猫二号には日々これ「メシを食え~、たらふく食って太れ~」と呪文のように囁いています。
 日々暑いですが、人も獣も夏バテに負けぬよう頑張って下さい。

中の人日記・単位編

 よくテレビなんかで使われる、「東京ドーム○個分」という表現は、地方の人間には全然ピンと来ません。
 何故ならナマでドームを見たことがないから。
 野球中継で見てたって、やっぱり実際の距離感は掴めないんだよね。
 富士山は3776メートル、ってのと違って、ドームの直径が何メートルあるのか、野球詳しくないと普通知らないし。

 あと以前、異世界ファンタジーでバレンタインとかクリスマスネタがあったら変だよね、とその世界にはキリスト教があって、聖ニコラウスとか聖バレンティヌスとかがいたのかよ!っていう話を知り合いとしたことがあったんです。
 そんな話が混ざって出来た、いまいち使い道のない小ネタが出てきました。


イオス「そんなに広かったんですか、シバの城は」
ソード「おお。最初はよく迷ったぜ」
イオス「‥‥(それってソードが方向音痴なだけなんじゃ?)」
ソード「‥‥何なんだその疑惑に満ちた目は!」
イオス「じゃあ聞きますが、具体的にどのくらいの広さだったんですか?」
ソード「えーとだな‥‥‥‥‥‥東京ドーム3個分くらいか?」
イオス「‥‥‥‥(また人間界の変な単位覚えて)」
ソード「だから何が言いたいんだテメーは!」
イオス「ちなみに、東京ドーム一個の広さってどのくらいなのか知ってますか?」
ソード「‥‥‥‥‥‥‥‥」


 ‥‥何だかなー。

御礼&その他

 パチパチありがとうございます(^_^)/

 修羅場中で何も楽しみがないので、たまに頂けるパチを励みに頑張っているですよ。
 特に更新がない&面白い日記ネタでもない時のコメなしパチは、勝手に励ましだと受け取っているイグアナです。

 にしても夏コミまであと一ヶ月かー。早いなあ。
 夏はいつも暑さで体調ボロボロなので大変ですが、カフェインをがぶ飲みしてイグアナファイト。
(とか書くと、なんか爬虫類が戦う格ゲーRPGみたいな気がする。<イグアナファイト)