記事一覧

中の人日記・鬱い日々編

 地元出身の古い友達から電話が来て、超めんどくさい頼み事を引き受けざるを得なくなった。
 それはしょうがないのだが、そいつは普段なかなか連絡が取れない奴なのである。
 何でかというと、

1.「スマホ無くした。連絡はPCのwebメールにお願い」
  ‥‥とかメールが来るも、こっちからメールしても一向に返信しやがらない。
2.「PC買い換えたらメールのパスワード解らなくなっちゃった。連絡はしばらく電話でお願い」
  ‥‥とか電話が来るも、またスマホを無くしたらしく電話が通じなくなる&番号変わること多々。
3.「スマホ買い換えたらメール設定が解らなくて~連絡はPCのwebメール(略)」
  ‥‥どうやらこいつは自力でGメールの設定が出来ないらしい。そしてやっぱりPCにメールしても返事が来ない。

 ‥‥くっそうぜえーーーー!!!!!
 てめえいい加減ちゃんと連絡取れる手段を用意しろよ!!
 と言ったらば、

「じゃあラインで‥‥」
「やってねえよ。ガラケーだよ」
「ツイッター‥‥」
「やってねえよ! 前から苦手だっつってるだろ!」
「そ、そう言えば今ジャンル何やってるの?」
「ずっと生涯ジャンルやってるよ。春にはちょっとだけ別ジャンル書いたけど――」
「あ、じゃあ次はそのジャンルでコミケ――」
「ジャンル移動なんざしねえよ!!」
「え、本とか出さないの?」
「出してもweb再録本止まりだ」
「え、じゃあ冬コミ辺りでジャンル移動――」
「しねえっつってるだろ!!!!!!」

 という感じでブチ切れまくった。
 超疲れた。
 あの「今好きなもの→即ジャンル移動」って発想の人って何なんだろうな‥‥
 そういう人がいるのは理解するが、世の全員がそうだと思うんじゃねえ。
 

 そんなこんなで、こいつから電話が来た後は一日中不愉快で鬱々していたのであるが、夜にまた別の友達から久々に電話が来て(この二人同士も共通の友人)、

「――そんなこんながあったんだよ‥‥!」
「あー、わかる、私もガラケー。スマホ嫌い」
「おお!」
「家族の職業上ツイッターもちょっとアレだし」
「あー、そうか、君んちはなー」
 という感じで意気投合し、ちょっと癒やされた。

 ただ問題はこの癒やされる方の友人、旦那が「妻が友人と連絡を取るのを嫌がる」というちょっとめんどくさい人で、メールが着信しても「誰からだ!」とうるさいらしく、こっちからは連絡出来ないのである。
 なので彼女から一方的に電話とかメールが来るのを待つしかないのだが、その際毎回、
「久し振りー! ちょっと色々あって声が聞きたくなって。あ、今旦那いないから大丈夫!」
 という出だしであるので、
「やめろよ何か間男みたいじゃねーか俺‥‥」
 と微妙な気持ちになるのだった‥‥

 癒やされつつもなんか疲れた。
 そんな訳で疲れ果て、今日の更新はお休みです‥‥
 ぐったり。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 そんなこんなでぐったりしていますが、夏コミに向けてタイツ王を整え、電波の受信に努めます、はい‥‥

中の人日記・配置が出た編

 夏コミのジャンル配置が公表された!

http://www.comiket.co.jp/info-c/C90/C90genre.html

 受かったら一日目の東5であることが判明。
 サンデー系、久し振りの東だ‥‥!
 ちょっとは人通りがあるといいなあ。
 そしてジャンプ系が隣なので買い物に行けるかなあ、と思ったが、今は既にそれほど買う本もないのだった‥‥
(前は目当てのサークルがいっぱいあったのだが、どこも段々と内容が微妙な方向性になってきてて、買えるものが減っていく一方という現状)

 そしてどっちかというと買い物の本命はゲーム系なのだが、これは二日目なので買いには行けぬ‥‥書店でいいか‥‥
(書店で扱わないサークルの本がいつも気になる‥‥コピー本は再録しないなら自家通販してくれよ‥‥)
 
 しかし体調が悪すぎて電波が取れぬ日々。
 あああもっと電波を‥‥魔王様にお願い‥‥!
 
 
 パチパチとコメント、ありがとうございます(^_^)/
 まずはよろずりんくからいらっしゃいませ。何かお気に召したものがあったらまたお越し下さいませ(^_^)/
 そしてコメントの方ありがとうございます。うむ、シャロはマジでキャラ造形に失敗したパターンだと思ってる‥‥あの辺の展開自体、何でか全部が七海を持ち上げようとする流れだったのがそもそもの失敗の原因ではないかと。鳥ドラゴンのアレとかもそうだし、シャロが泣き出したのを七海が宥めるとかもほんと色々と駄目だった‥‥まあ終わった原作に今さら言っても詮無いことよの‥‥
 鼻血はさすがに検査に行きたいと思っているのですが、忙しすぎて時間が取れず‥‥まあ毎回三十分くらいで止まるのと、子供の頃はマジこんなもんじゃなかったので、まだ大丈夫かなと思っているのですが、もう若くないからな‥‥もっと時間を!

中の人日記・明暗編

◇まず「明」の方

 30日発売の、ROCKIN'ON JAPANを買ってきた!
 地方は入荷が一日~二日遅れなので、ワンテンポ遅れて今日入手したのだ!
 ロキノンの公式サイトに「次号、イエモン復活インタビュー!」という予告が出た時、当日本屋には行けそうにないからアマゾンでいいか、と思ったのだ。
 しかし皆同じことを考えたらしく、アマゾンは見に行った時既に予約だけで完売していたのだった‥‥!
 ‥‥どんだけいるんだよ、イエモンのファン!!
(マンウィズのグラビア冊子がついてるせいでは多分ないと‥‥)

 まあそんな訳で、本屋を二件探してやっと見つけたのだった。<一件目にはなかった。
 そして中身を読んだのだが――いやー、なんか泣きそう。泣かないけど。泣くと鼻血出るし。
 話の中身はまあ普通というか予想の範疇で、劇的な話は特に何もない。
 元々仲悪くて解散した訳じゃないし、全員がいいタイミングで戻ってきたなあ、って感じ。
 ただ、いっぱい載っている撮り下ろし写真と、復活第一弾ライブレポの写真が、それぞれ全員が心底嬉しそうな笑顔でなあ‥‥
 あの満面の笑顔見てるだけでやっぱり泣きそうだった。気分的に。

 あちこちのレポで聞いた、ライブ一日目の「もう絶対解散しない」発言は、前々から考えてた訳じゃなく、当日急にポロッと出ちゃったものであったとか、色々「ええッ?!」な話はあったのだが、なんかそういう細かいことより何より、メンバー全員のあの笑顔が全て。何かもうそれだけで解るよ。十分だよ!って感じだった。
 別ページの編集者のコラムに、「活動休止の時にも記事を書いたのを思い出して読み返してみたら~」という話があったので、「その号持ってたはずだよな?」と思って引っ張り出してみた。‥‥そしたらば、その頃のメンバーの写真、全員の表情がヤバいのなんの‥‥硬いというかゾンビというか狂気というか、「なるほどここで休止しないで無理に続けてたらどうなってたか解らねえわ‥‥」と今にしてぞっとした。マジで。
(ただ、当時も無自覚になーんかヤバいものを感じてはいたらしく、ラストライブである東京ドームのDVDは何故か買ってなかったんだよね‥‥)

 そんで思い出したのは、吉井ソロの「トブヨウニ」って曲。
 この中に、

>捨ててしまったもの戻ってこないけれど
>なくしてしまったものなら急に帰ってくることあるんだぜ

 って歌詞があってね‥‥
 あーあの時の解散は捨てないで済んだやつだったから帰ってきたんだなあ、としみじみしちゃったよ‥‥

 今回の復活第一弾インタは、同時に山のような写真が載っていて、もう五十も過ぎたおっさん達がやたらとイチャイチャベタベタしているのであるが(マジで)、何かそれすらも微笑ましい。
 そしてちゃんとした復活プロジェクトがあった訳ではなく、「もう一回みんなで演奏したいなー」という吉井の思いつき復活であったため、来年の予定が決まってないとかCDも考えてなかったとか、なんかグダグダ感もあるのだが、「(要望があったから)CDはなる早で」発言もあって一安心。
 CDは大事だよ! ライブ行ける客ばっかじゃないからなー。

 ちなみに新曲の「ALLLIGHT」は、これ神双か? いや違うな‥‥デビにはなーんか合わないなあ、ううむ‥‥と思っていたらメガテンの方らしいことが判明。<多分ダグナナ。
 デビには合わないなーと思って使えずにいた曲名が、ことごとくメガテンで使えるのは何故だ‥‥魔王様の思し召し?
 そんな訳で、あとはCDを待ちつつ電波を‥‥もっと電波を‥‥!
 
 
 
※そして今回、「明暗の暗」の方の話題が流血ネタなので先にパチレスをば。

 パチパチとコメント、ありがとうございます(^_^)/
 二名様にパチって頂いた! 感謝!
 まずは連打の方ありがとうございます。単なるいつもの発作ですが、被害妄想の本家本元・吉井和哉はしかし、イエモン復活ライブでノリノリらしく、その元気をちょっと分けてくれ‥‥と各所のレポを見ながらヨレヨレしています‥‥早く電波を‥‥!

 そしてコメントの方ありがとうございます。あー、その解説なら解るです。特に「いいとこ見せたいカシム」が(笑) なるほど。
 双魔ネコは実は「双魔のオタ的好み」ではなく、双魔の地雷を全部取っ払ったところに残ったセーフゾーンの集大成が、たまたまネコの造形そのまんまだったという、普通とは逆の理由なんだよね‥‥解りにくい感じですまぬ‥‥私も説明がめんどくさいレベルの事情なんだ、アレ‥‥(めんどすぎて説明が上手く言葉に出来ないので、子細は訊かないでくれたまえ‥‥)
 そして父とか乱封とか楓ちゃんとか校長は、原作展開上、十分ネタが拾えるから書けるですよ。俺が拾いにくいのは七海とシャロ(嫌い)、ヴィシュヌ(好きだけどネタが無い)くらい‥‥神楽坂すら拾えます。アレですら、七海に比べたらネタとしては遙かに使える‥‥というか一周回ったら好きになったなあ。一方七海は「いて当然」の場ではいることにして書くけど、通常はセリフすら書けません‥‥そう考えると、七海がデビ唯一の俺の地雷かもなー‥‥(遠い目)
 
 
――――
 
 
◇そして明暗の「暗」の方

※鼻血注意。今回それ系のちょっと流血グロい話題です。

 ・
 ・
 ・

 月に8回とか鼻血が出るようになると、さすがに大丈夫か俺、そろそろ死ぬんじゃねえか? と思わざるを得ない。
 まあ死なないけど(多分)。子供の頃はこんなもんじゃなかったしな。
(憶えてないが、白血病を疑われて検査されたと近年母に聞いた。<勿論違った。多分その頃既に化学物質過敏症だったと思われるが、当時の医学では解るはずもなく謎のまま終わった)

 でも去年の秋冬くらいには、まだ月に4回とかだったんだけどなー。
 それが今年の2月辺りから月6回とかになってきて、今月はもう8回ですよ。
 マジで大丈夫か、俺。
(去年の9月辺りから「‥‥最近鼻血の回数多すぎねえか?」と思い、メモをつけるようになったので統計が取れてる)

 もう夜中に寝てる時、咽喉の方にたらーっと血が落ちてきてても気付かない。血の匂いとか全然解らないんだよなあ、慣れきっちゃってて。
 そんで止まりかかった頃、ゴボッと血わたが咽喉に落ちてきて気がつくという。

(キーゼルバッハとかの浅い位置ではなく、もっと咽喉に近い奥深くの方から出ているらしく、寝ていると鼻の方に血が溢れてこないので気付かない。しかも少量の血がゆーっっくりトロトロと出ていることが多いため、目薬が鼻から咽喉に来る程度にも感覚がないことが多いのでやはり気付かない)

 いやーどこが悪いんだろうなー、俺。
 ゴミ箱が常に血まみれのティッシュで埋まっていて、ゴミの日の取りまとめ時になんか鬱になるから、いい加減にしてほしいんだがなー。

(耳鼻科行っても何の解決にもならん! と子供の頃に思い知ってるのでもう行かねえ)
(幅1センチ程度の細切りガーゼを1メートル強、片鼻にギュウ詰めにされたことがある人はいるかい? 血が止まらないとやられるんだぜ‥‥アレは苦しいぞ‥‥詰めるのも痛いし、副鼻腔に血が溜まるのか、目の下までが膨れ上がるしな‥‥そしてまた、数日後にそれをズルズル抜く時の気色悪さと言ったらねえぞマジで‥‥)

中の人日記・迷妄再起編

 リアルで皆殺しルートを生きる。
 
 
(常に後ろ向き&被害妄想爆裂中)
(吉井和哉も以前「イエローモンキーと書いて被害妄想と読むから(笑)」的なことをどっかのインタで言っていたのだが、多分「榊祐介」と書いても被害妄想と読むんだよ)

(別に何かあった訳ではなく、いつもの発作なので気にしないで下さい)
(多分電波が戻ってくる前兆なんじゃないかなと‥‥その場合また日記が止まり気味になると思われる)
 
 
 とりあえず、ソードの如き殺伐ナナシとそれにドン引き中のダグザ、ワルヨナと修羅場中のフリンを書きたい気持ちになってきたので、しばし電波の受信に務めます、ハイ。
 
 
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 本命がカシム×ヴィシュヌとドゥーム×ヴィシュヌとなΣ(◎O◎;) それは何という茨道だ‥‥まだシバ受の方が世間にあったような‥‥そう考えると、デビって意外とカプは多様でもなかったというか、さほどあらゆる組み合わせで細分化されてはいなかったですな。うちも双魔ネコは他になかった‥‥(ソードネコは他一作見かけた)マイナーカプ辛いですな。

イグアナ日記・里更新編

 という訳で里の方更新いたしました。
 長老のカメチカラのせいなのかどうかは定かではありませんが、里は何となく、温泉が湧きやすい場所であることは確かなようです。
 天然温泉もあちこちにあるし、掘れば大概湧くしなあ。
 でも長老を落とせば温泉がそこに湧くのかどうかは、皆が試してみたいと思いながらもさすがに実践できずにいます。
(まあそりゃそうだよね‥‥)
 
 
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 まあヴィシュヌは登場時期も悪かったですしね‥‥展開が迷走してる時期だったし、絵柄も安定しない過渡期だったし。あと、ソードが「腑抜けた拳」って断言しちゃったのが個人的には相当マイナスでしたなあ(おかげでヴィシュ×ソーはねえな!ってなった)。不憫ですな‥‥でもヴィシュヌ好きな人はそもそも不憫萌えなんじゃないかなー。アレに完全無欠のスパダリキャラ求める人は多分いないだろうし(笑)
 シバと正サタン様の出しにくいネタはまあ、そのうちほとぼりが冷めてからと言うことで‥‥(いつ冷めるんだよと自分でも思うが、まあもうちょっと‥‥)

中の人日記・この道は果てしなきスパイラル編

 ピクシブの方でメガテンの小説に「原作の雰囲気保ってる」って感想を頂いた。
 うああ超嬉しい! デビで鍛えた甲斐があった!
 いや、正に先日デビでもそういうコメント頂いたしな‥‥前々からそんな海苔の乾燥――もといノリの感想多いしな‥‥
(この誤変換候補すげーな‥‥海苔の乾燥とかしたことないのに何故出る‥‥)
 やはり俺の方向性はジャンル不問でそっちということか。

 ていうかこれはやはり、好きな作家の血なのかも知れぬ。
 古橋秀之も他人の世界観の再現がやたらと上手いんだよね。だから「原作っぽい」って褒められると「そういえば古橋秀之もそんな感じ」「そういえばイエモンも(略」とかよく思うんだよなあ。
 そしてイエモンも古橋も、一般受けはしないが業界の人とか通なマニアにやたら褒められるところまで一緒‥‥俺もか?! と思うと嬉しいような微妙なような!
(だってそりゃあ世間一般的にはメジャーに売れる方がね‥‥)
 古橋なんか「K」で世界観設定とかキャラ描写は褒められてたけど、腐的・萌え的には萌えないゴミ呼ばわりされてたからな‥‥ああ、俺もだよ‥‥俺もそっちだよ!! チクショウ嬉しいような悔しいような!

 でも俺は古橋作品の、萌えよりエロより血とバトルに滾るところとか、薄暗い鬱リリカルが好きなんだよ!!!
 あと、あの他にない言語センス!「重機動如来」とか「超弩級聖人」とか!
(聖人の能力の単位に超弩級って、あの世界には聖ドレッドノートがいたのかよ!っていう。‥‥いたんだろうなあ‥‥)
 前にも書いたけど、「釈尊500人分相当の仏舎利」とかさらっと書いてあったり、連続殺人犯が「ある少女の心(ハート)に触れて」神父となり、神に仕える身となった、とか書いてあって、読み進むとそれが「殺した少女の心臓を素手で掴み出した」って意味だったりとか!
 そういうの! そういうのが好きなんだよ! そういうものを書けるようになりたいんだ俺は!
 エロとかホモとか恋愛とか二の次! もっと血を! バトルを! 世界の破壊と創世を!!

 ‥‥こんなだからホモカプ書く人達に遠巻きにされるんだよなー‥‥やや寂しい。
(その上取り扱いカプが雑食過ぎるから「どこのカプの人でもない、よその人」扱いされがち)
 メガテンではまだ明確なカプものを書いてないのだが、どうせ同じ道を辿るのは目に見えている‥‥

 まあとりあえず、メガテンに手を出してみて、リアルタイムジャンルのノリを知れてよかった。
 そしてメガテンで腕試ししたおかげで、デビは原作が昔すぎて人がいないだけであって、俺が下手すぎてスルーされてる訳ではないと解って安心した!

 あとは早く電波が戻ってきてくれさえすれば‥‥そしてメガテンの予定ネタを‥‥その勢いで夏コミのデビ原稿を‥‥!
 魔王様に祈りを捧げよう、そうしよう‥‥


御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 二名様にパチって頂いた! 感謝!
 まずは連打の方ありがとうございます! なんかほんとに謎深いでしょ、俺の変人遭遇率‥‥痴漢とか変質者というより、マジで頭おかしい系の人多め。あれ一体何なんだろ‥‥リビアングラスを入れる前のキチガイ避けブレスもまあまあ効いてる感じはしていたのですが、石一個入れ替えてどう効果が変わるか、経過観察したいと思います。石のパワーなど微塵も解らぬゼロ感ですが、見た目が気に入ってるからいいんだ‥‥(一見真っ黒い石ばっかの禍々しいブレスだけども)
(でも今日、またコンビニのレジ打ちの女の子に「あ、この商品私も気になってたんですよ! どんな味なんでしょうね?!」とか突然話し掛けられた‥‥普段行かないコンビニで、勿論顔見知りとかじゃないのに、何故客にそんな話題を振るんだ‥‥)

 そしてコメントの方もありがとうございます!
 うん、でも俺も最初は幼馴染みかと思ってました。でもよく考えたらグレートサタン=ルシフェルで創世からいた訳だし、その息子のサタン様だって見た目通りの歳の訳がないから幼馴染みのはずねえよなあ、と遅れて気付いた口です。魔族のヒトって、種族によって寿命(年を取るペース)が全然違うんじゃないかと個人的に思ってまして、ソードが一番寿命が短いタイプかなと。
(大雑把な例‥‥サタン様の寿命/一万年。シバの寿命/2000年。ソードの寿命/500年、くらいの違い。厳密にこの数字じゃないとは思うけど、そのくらい差があるって例えとして)
 そんでもってヴィシュヌですか‥‥俺あのヒトはなーんか電波が取りにくいキャラでして、あんまりネタが無いのですわ‥‥シバと違ってずっとソウルガーディアンにいたっぽいし、サタン様と親しかったかどうかも怪しいし、単純に「常にグレートサタンの言う通り」なんじゃないのかなあ、って気はします。あんま政治的思考に向いてないタイプっぽいから。
 そしてご所望の小ネタはシバサタンかなヴィシュヌ単体かな。シバサタンの幼少ネタでしたら、設定自体はてんこ盛りありますが、いかんせん書き出せるだけの電波がなかなか‥‥そして表に出しづらいネタ&小説に出来る起伏も長さもない「単なる設定覚え書き」ばかりでして。
 まあそんな「表に出しにくい」トチ狂った設定自体は色々あるので、電波が来さえすればちょこちょことお蔵出しいたします、はい。
(気が向くか向かないかではなく、心底書きたくても電波が来ないと書けないんですよ‥‥)

中の人日記・背後霊の謎編

 先日「いつも背後に影様が~」というコメントを頂いて思い出した、デビとは直接は関係ない話。

 あれは確か数年前の夏コミ帰り、まだエキュートになっていない頃の上野駅二階・ショップ街でのこと。
 薬局だったかバラエティショップだったかに入ろうとしていたら、ちょうど店から出てきたところだったっぽい女の子が、何でか俺を見て無言で息を呑み、ビクゥ!と怯えた顔で後ずさったのだ。

 その人は推定二十歳前後か、行ってても老けてる二十代前半くらい、あんまお洒落じゃない地味~なオタ系の人。
 へ? と思いながらも、こっちはその店に用があったのと、ちょうどその人の後ろに入り口があったからそっちへ向かって歩いて行くと、その人はやっぱり恐怖に引き攣ったような顔をして後ずさるではないか。
 ‥‥もしかしてこの人、俺見て怯えてんのか? でも何でや。勿論知ってる人じゃないし。

 念のため言っておくと、確かに私は太ってはいるが、一目見て後退りされるほどのびっくりレベルではない。とりあえず服装もそれほどひどいもんは着ていなかった(確かあの時はUVカットカーディガンにフツーのジーンズだったはず)。顔はまあそこそこブサイクだが、そんな後ずさって恐怖に怯えられるほどでは‥‥
 とか思いながら店に入ろうとすると、その人は「こっち来んな!」みたいな仕草で両手を突き出すではないか。
 ‥‥ハァ? 何だこの女アタマおかしい人か? とそこら辺でさすがにムカっ腹が立ってきて、何ですか?! 的な怪訝な顔で、入り口ではなくその人に歩み寄った。
 そしたらその人、飛び退くようにして身をかわし、脱兎の如く去っていったのだった。
 ‥‥何だったんだ一体。
 もしかして俺の背後になんか見えてたとかだったら嫌だよな‥‥とか思ったりして。
 ほら、たまに聞く話であるじゃないですか。見える人に「あなたの背後に○○が!」とか言われてよくよく聞くと、どう考えてもそれは今萌えてる二次元のキャラ! 非実在キャラが背後霊の訳はないから脳内が洩れてるとしか!‥‥ってのが。
 もしかしたらアレか? アレなのか??
 となると、俺の背後にいる可能性があるのは、イオス・ソード・シバ・サタン様・神無・双魔、のうち誰なんだ!という(笑) あーでもコウモリネコは頭に乗っててほしいな!

 という訳で、あのヒト一体俺の何見てあんなビクついてたんだろうなあ。謎不快。
 って深いの誤変換だけど、あの時はマジ不快だったよ。何だったんだ全く。
 
(オタ系にたまにいる、見えてもいないのに「この部屋に悪霊が!」とか突然言い出す系の人だったのか? と思ったが、フツー見ず知らずの人にはやらないよな、そういうの‥‥あるいはリアル知り合いの怖い人にでも似てたのか? でもそこまで怯えるような相手なら見間違う訳もなかろうしな‥‥マジで謎だった。おかしい人って逆にこっちが怖ぇよ‥‥)
(前々からたまに書いてる通り、榊はそういうおかしい人に疲れ果てているので、キチガイ避けのパワストブレスとかを模索しているよ‥‥昨日はついに念願のリビアングラスの8ミリビーズをポチった‥‥)
 
 
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 二名様にパチって頂いた! 感謝!
 まずは連打の方の「元気出せ!」的なパチに感謝! まあ常に後ろ向きな変温動物なので、鬱々としているのはいつものことなのですが、季節の変わり目はさらに不安定‥‥介護制度のあれやこれやの手続き切り換えで疲れ果てたのもありまして。原稿さえ書いていられればへたばらずに済むんだけど、そっちに影響が出るともうグダグダです‥‥早くもっと電波を!

 そしてコメントの方、励ましをありがとうありがとう! そして魔王様が背後霊だったらちょっと怖いような嬉しいような!
 シバと正サタン様が幼馴染みかどうかですか。原作だとさらっと「幼少期にヴィシュヌと一緒にソウルガーディアンに拾われた」としか出てないけど、自分内設定では正様に拾われたことになってますな。
 しかし「幼馴染み」という言葉が該当するかどうかは微妙。何でかというと、正様とシバは下手すると千年単位で歳が離れてるという脳内設定がありまして‥‥つまり幼少期のシバが拾われた頃、正様は既に数百歳~千歳越えてて(見た目は十歳くらいだとしても)、いまいち幼馴染みと言える年齢ではないという。まあそんな感じの脳内設定になっております。

中の人日記・鬱い日々編

 何かもう駄目だなと思うと古橋秀之の新刊が出る。
 そろそろ死にてえなと思うとイエモンとか吉井和哉の新譜だのDVDが出る。
 どっちも出ねえからもういいだろと思っているとメガテンの新作が出る。
 メガテンの電波も止まったままだしもういいから死なせてくれよと思っているとイエモンが復活し、復活ライブ一曲目の映像が公開されたりするのである。
 どんだけ俺を死なせたくないんですか魔王様‥‥!

 新曲「ALL LIGHT」のCD早く出ないかな‥‥この期に及んで発売未定ってどういうこったい‥‥
 次に死にたくなる前にお願いしますよ、魔王様‥‥


(メガテンの人はここ見てないだろうけど念のため、うちで魔王様と言ったらルイさんではなく、デビデビの影サタン様の方ですよ)
(複数ジャンル取り扱いのめんどくささを予想外のところで実感する瞬間)

中の人日記・諸々編

◇ 合唱

 友達の付き合いで合唱の発表会に行ってきた。
 御婦人方の美しい歌声でリラックスしまくったせいか、友達共々ちょっとうとうとして寝落ちしそうになってしまった。
 ドビュッシーの「月の光」に歌詞をつけたやつとか、眠さMAXですよ! マジで。
 うああ眠い‥‥!と思って隣の友達を見たら、口元を隠して大欠伸してたからな‥‥
 それでどうやって睡魔と戦ったかというと、まだ書いてないメガテンのネタを脳内で延々と練っていた。
 モーツァルトのなんちゃらに歌詞をつけた歌を聴きながら、脳内でリプレイされるのは、皆殺しルートで仲間を順に殺すシーン。微妙。
 さらに、「あれ?この歌のコード進行、イエモンのJAMに似てる‥‥」とか思ってしまい、合唱を聴いているのに脳内で流れ始めるJAM。さらに微妙。

 でも合唱自体は大変いい感じで、二時間ほどの公演を聞き終えたら、なんかちょっと疲れが癒えた。
 リラックス、超大事。


◇ 爪の行方

 なんか痛いなと思ってよく見たら、足の中指の爪が半分剥がれて無くなってた。
 アレ? 一体いつ、何があってこんなことに‥‥<心当たりが全くない。
 そして不可解だったのは、「痛いな」と思って気付いたのは確かなのだが、その痛さ加減が意外と些細だったことだ‥‥
 爪が剥がれるとか超痛そうじゃないですか。そしてバイオレンス漫画の定番の拷問じゃないですか。
 しかしなんかこう、想像していたよりはずっと些細な痛さで拍子抜け感が‥‥
 むしろその状態で歩いて(勿論絆創膏とかでぐるぐる巻きにして保護してある)体重がかかった時の、爪で押さえられていない肉が「ぷにゅ」と浮く瞬間の気持ち悪さが辛い‥‥

 結論・爪が剥がれると、痛いよりキモい。マジで。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 頑張ってそのネタを書くんだ!的なパチに感謝! ああ、やっぱサイトはいい‥‥こんなに過疎っていても地味にリアクションがもらえる‥‥ピクシブはほんと数字以外何も無いからな‥‥フォローとかコメントとかほぼ無くて超ガラパゴス感。(たまにメッセージ来たと思ったらリアル知り合いのオタ友だったっつー)。
 しかし書きたいものは書きたいので、ガラパゴスの孤独に耐えつつアンテナを調整して頑張るですよ。

中の人日記・ストックメモ編

 停波で書けないまま溜めてある、今現在のメガテンのネタ一覧。

1.「血潮/HEARTS」
 「蟻地獄で~」の後、こっそりハレルヤの様子を見に行くナナシ(しかし見つかってめんどくさいことになる)の話と(血潮)、そのナナシが戻るのを待ってるフリンとダグザ&そこに戻ってくるナナシの話(HEARTS)。
 半分ギャグだけど半分薄暗い、いつものノリ。この辺でフリンがナナシの神殺しに再就任する。
 その際色々と「フリン怖ぇ‥‥」な事実が明かされるっぽい。

2.「減るもんじゃねえだろ!」
 ダグ←←←ナナでワルフリ&ヨナフリのコメディ。兼・世界観設定混ぜ込み系。
 相変わらず引き気味のダグザにキレて襲い受を試みるナナシと、ワルターとヨナタンを戻してもらったのはいいが、周回時の二股がバレて修羅場になるフリンの話。
 コメディだけどやはり世界観設定の混ぜ込み系。ミカド国パンデミックの個人解釈ネタとかも多分混ざる。

3.「TEARS OF CHAMELEON」
 神殺しフリンの裏事情。
 皆殺しルートでナナシの神殺しになってた時のフリンの裏話小ネタ。
 何かもう恒例の「フリン怖ぇ‥‥」という話。HEARTSの一部ネタの補完編。

4.タイトル未定/ダグナナ
 どうやらエロらしい(曖昧)。なんか勝手に話が進んでいて「待てお前ら先にそうなった過程を教えろよ!」ってなった謎の電波。
 どうもナナシは新宇宙を縮退させて卵に戻して、そのエネルギーで現宇宙を巻き戻し作り直しているらしい。ので、世界巻き戻し中、卵は新宇宙の神としてのナナシが握ったまま。
 で、元ダグザは新ダグザと混ざったものの、またぞろ「やはりこの世界は駄目だ‥‥!」ってなってきてて、「小僧、卵を渡せ。やはり新宇宙を創世するべきだ」「だが断る(それでダグザが消えるの許さねえ)」という駆け引きを延々することになるらしい。

 ‥‥何でこんなにあるんだよ、おい。
 もしかしてうっかり忘れてるだけで、まだあったりしないだろうな‥‥
 とか書くとフリンの「まだあるんじゃないか?」という台詞がよぎって心臓に悪い。

 これ全部書けないとWEB再録本出せないな‥‥
 いや正確には4のダグナナは無いなら無いでもいいか。エロ書きたくねえし。
 でも1と3はセットなのでこれは外せない。2も出来れば書きたい。だとしたら最低あと三作か。
 とりあえず1の血潮/HEARTSが何故か進まないので、書こうとする順番が間違ってるのか? と3のCHAMELEONからやり直してみる予定。
 全ては魔王様の思し召し次第‥‥!
(しかし、メガテンの世界にもデビデビの魔王様のお力は及ぶのであろうか‥‥という一抹の不安。そっちはルイさんに祈るべき? いやしかし影様パワー絶大だからな‥‥)

 ただ気分的には自分のメガテン二次は蟻地獄で綺麗に終わっちゃってるんだよなあ‥‥上記ネタは全部、書ければそりゃあ嬉しいけども、書けなくても再録本が出せない以外なーんも困らないっつー‥‥
 そもそもメガテンではカプ萌えホモ萌えしてないのが問題なんだよな(それで第三ルートを捏造したら気が済んでしまった)。おかげで人様の書くものとノリが違いすぎるのなんの。俺だけ何つーかガラパゴスだよ。イグアナだけに。
 まあデビでも十分ガラパゴスだったけど、他が滅んだ後そのガラパゴスだけが残ってオンリーワンになっちゃったからな‥‥

 ああ、ネタはあれども電波が来ないのでこんな訳の解らないことに‥‥
 誰か電波を‥‥もっと電波を‥‥!