記事一覧

中の人日記・依然として停波中編

 相変わらず、電波は止まったままである。
 まだメガテンのネタあるんだけどなあ‥‥
 困り。

 ちなみに前から言ってるが、ネタの有無と電波は別のものである。
 何つーか俺にとっての電波というのは、「適切な文章を取捨選択するための回路を動かす何か」であり、なおかつ、やる気とはまた別の、「書かずにはいられない」衝動みたいなもので、それを纏めてデンパと称しているのであるよ。
 電波が来てないと、どんだけネタがあっても全く文章が書けないんだよなあ‥‥あれ一体何なんだろ。
(ネタがありさえすれば書けるんだったら、デビでこんな長年熟成待ってねえよ。ネタなんかほぼ八割近く、リアルタイム連載時からのストックだよ‥‥)


 しょうがないのでとりあえず、思いついたことを徒然しておくか‥‥
(デビとメガテンネタ混在ですよ)


 時々改めて気がつくが、うちの受キャラは大体おかしい。
 とりあえず攻キャラを押し倒して「別にいいだろ減るもんじゃねえし!」とか言うのは如何なものか。
 まあ主にソードだけど。
 でも「減るもんじゃないし」は双魔も言うな‥‥そして神無に「お前はもっと自分を大事にしろ!」と怒られる。
 影サタン様も多分言う。何だこの病気。
 しかし影様は、そう言うと新シバがなんか傷ついた顔をするので「‥‥ごめん」と謝るところまでがセット。
 ‥‥これ言いそうにないのはシェキルだけか?
 と思ったら似たこと言ってた!
 神シェキ本で、
「それに、こんな身体(もの)――どうせ人間界に降りた時、自動的にこちらの物質に変換される程度のものだ。‥‥どうでもいい」
 とか言ってたよ‥‥うわあこの道はいつか来た道‥‥!


 メガテンIVの方だとフリンは言いそうだ。‥‥実に言いそうだ。多分サタン様と同じく、言われた方がなんか傷つく系。いやアンタそんな安いキャラじゃないだろ?!みたいな。
 しかもあのヒトは純然たる受キャラかというとなんか違う。
 メガテンの人はサイトまで来ないだろうからバラしておくと、あのヒト多分無印4ではダヌーになる前のノゾミさんとも何かあったよ、という脳内設定。
 あと、一応はワルフリヨナフリ前提だけど、そっちはそもそも恋愛感情とかからは始まってない。ワルターとヨナタンをどうにか死なせずにニュートラルルートに引き込めないか、と画策した結果が、遥かな世界で書いた台詞の
「使えるものなら何だって使うよ。自分の身体でも」
 というアレなのと、そもそもが綺麗な顔した外道キャラ(あの緊縛ファンドが悪い)、なおかつロウ・カオス・ニュートラル・無エンドと、あっちへフラフラこっちへフラフラするイメージも相俟って、真面目な顔で無自覚にチャラいイメージが‥‥
 いや、本人は大真面目なんだ、多分。でも東京の常識がよく解ってなくて、お呼ばれすると「東京ではそういうものなのかな?」とふらふらついて行っちゃうという。
 あ、でもこれもやっぱりうちの業である要らない子コンプレックスの延長線上だ。
 ワルターとヨナタンは、どうあってもカオスでありロウであり、フリンが何をどうしたってニュートラルには来てくれない。作中でどんだけモテモテでも、自分は結局置いて行かれる感が拭えないんだなこの人は。それで自分が必要とされる局面があると、嬉しくてそっちについて行っちゃうんだ、多分。

 あとあれだ。無印4は普通にやってたらニュートラルルートに行くのが困難という、かなり訳の解らない駄目システムだったんだよね‥‥
 それまでの過去作品では、普通に選んだ選択肢でポイントが積み重なったルートに行けたんだけど、無印4はそうやって例えばニュートラル選択肢を選び続けていくと、最後にワルター(カオス)とヨナタン(ロウ)どっち取るか、みたいな選択を迫られるんだよね。つまりそれまでがニュートラルだと、そこで否応なしにロウかカオスに偏ってしまっって、そっち行かざるを得ないという。
 だからニュートラルに行きたい場合は、あえてカオスに寄っておいて最後にロウを選ぶとか、逆にロウに寄せておいて最後にカオス選ぶとかしないと駄目だったのだ。
 そんな訳なので、メガテンの歴代主人公と比べると、フリンは自分の行きたいルートを自由に選べない感が強くてなあ‥‥それが余計に、フリンがあっちこっちにフラフラしてるイメージに拍車を掛けてる気がする。自分の中では。


 後続作であるIVFのナナシは前にも書いた通り、皆殺しルートだと仲間がついてきてくれないというのがトラウマ。
 あの選択肢選ぶと、みんな突然掌返すからな‥‥誰も「何故そっち?!」とか訊いてくれない。なのにダグザは大概の局面で結構優しいもんだから、そりゃあ人間の方を見限るよなあ。まあ積極的に殺したくはないんだけど、黙ってたら自分が殺されるからな‥‥
 あ、「減るもんじゃねえし」の話に戻すと、ナナシは多分子供の頃からアサヒの無鉄砲の尻ぬぐいさせられてて、アサヒが危ない目に遭いそうになると身を挺してアサヒを逃がす、というのを散々やってるという脳内設定。だから多分ナナシの場合は、双魔みたいな投げやり感じゃなく、元から何とも思ってない系で、どっちかというとソード寄りの系統。つまりはダグザを押し倒して(略)<このネタは既に予定がある。
 ていうかナナシって受なのか? と時々首を傾げてもいる。そもそも攻メンタルの受もうちでは恒例なので、マジでどっちでも変わらん気がする。
 あーでも相手がハレルヤとかガストンなら多分攻だな、うちのナナシ。

 ‥‥え、てことはメガテンの受キャラ、うちでは全部リバ兼男女カプも込みなのか? 何だその微妙な結論‥‥
 いや待てよく考えたらデビの方もそうだ! シェキル以外は大体女っ気もあるし! と思ったがシェキルも解らん‥‥時々ガーベラがシェキル狙ってるっぽい言動かますし。一体何がどうなってるんだ俺世界設定。


 こんなん書いてると「やっぱツイッターじゃ無理だ!」ってなるので、過去の俺の判断はやはり正しかったということか‥‥
 メガテンの話する人がいないのは非常に寂しいのだが、やっぱサイトに引きこもっていよう、そうしよう‥‥


(このまま電波が停波したっきりなら、メガテンは今まで上げた分4本だけで終わりだしな‥‥)
(にしたって、WEB再録本に入れる書き下ろし短編分くらいは書きたいんだが‥‥<現状の量だとページが微妙に足りない。最低でもあと4ページ‥‥それでやっと64P本。出来ればプラス4で68Pくらい欲しい)
(ていうかさあ、メガテンが執筆時間正味二十日・全4作で終わるとしたら、それに比べてデビは十八年やってて、出した本は36冊・小ネタ100本越えとかおかしいだろ‥‥絶対おかしいだろ‥‥何がどうなってるんだよ俺‥‥)


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 二名様のパチに感謝! 久々の里更新であります。二次ネタを練っている時期は、どうしてもイグ皮を着づらいのが難点です‥‥なるべくは、複数ジャンルの万遍ない並行更新を目指したいものです。
 そしてデビの方(あるいはメガテンの方)にいらっしゃいまし! しまった、二次は取り扱いが複数ジャンルになってしまったから、どっちジャンルの訪問者の方か解らない! 今まではデビ一択だったので何も迷わなかったのだが‥‥まあどっちにしろ、何かお気に召すものがあったらいいな! 更新は遅いですが是非またお越し下さいませ(^_^)/

イグアナ日記・里更新編

 という訳で、里の方更新いたしました。
 最近はレッドも忙しく、あまり更新ネタを探し歩きに行けないでいたのですが、たまにネタが出来たと思ったら名所倒壊ネタとか、色々と微妙な感じです‥‥
(ちょっと前の強風、すごかったよね‥‥獣の里も、あれで色々と被害が出たのです)
 
 
――――
 
 
(こっから中の人モード↓)
 
御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 イエモンはグラムロックという触れ込みだけど、実際はカオスにも程があるわ!という作風なのが魅力ですな。歌謡曲あり、シャンソンあり、昭和のムード歌謡あり、普通のロックあり、突然のボサノバあり、とかで、どんだけ引き出し持ってんだアンタ‥‥といつも訳が解らなくなります(褒めてる)。でも自分はそもそも音楽に限らず、全ジャンルでそういうのが好みなんだよね、多分‥‥(作家だと古橋秀之がそういう系)
 でもって「デビ原作とのキャラずれ少ない」的な嬉しきお言葉をありがとうありがとう!
 みんな俺がそう言われると喜ぶの知ってるんだよね多分‥‥(たまに来る感想は大体そう言ってもらえる)。乗せられてる気満々だけどやっぱ嬉しいよ!<そしてさらにキャラズレを減らそうと気合い入れるというループ。
 いやしかし双魔だけはズレを直せないんだけどもね‥‥原作のキャラクター性自体があっという間に変わっちゃったもんだから。あと影サタン様は原作の出番自体が少なすぎて、さすがにあれは捏造三昧‥‥でも「あー、実にありそう!」を目指したいものです。

 あとシバサタンですが、あれはなあ‥‥以前もご要望頂いた気がするけど、そもそもうちのシバサタンは「元シバと影様の愛なき鬱シリアス」と、「新シバと影様の新世界ラブラブ生活」の二バージョンあるのはご存じの通り。で、鬱シリアスの方はもうネタが全部書き終わっちゃってて、新世界ゆるふわネタしか新展開がないのですわ。でも多分そっちは普通「シバ×サタンくれ」って言われた時に求められてる方じゃないよね多分‥‥どうしたもんか。

中の人日記・迷妄回帰編

 デビデビの人はメガテンやろうぜ。
 メガテンの人はデビデビ読もうぜ。
 どっちも好きだよ!って人はムーアとムアコックと古橋秀之読もうぜ。
 イエモンと吉井和哉聴こうぜ。
 全部網羅済みだ!って人は、きっとエターナルチャンピオンみたいに、俺と同じ魂のひとかけら。
 
 
(ムアコックと言えば、グロガウアーの二作目(※)って未だに翻訳されてないよな?‥‥一冊目以上にホモだから?)
 
 
――――
 
 
 すげー関係ないけど、うちのサイトは現在入り口が二つある。

◇普通に獣の里の総合トップ
http://karen.saiin.net/~kemonoya/
 元々今は亡きサーパラ登録用だったんで、全年齢の里の方がメインという建前の入り口。


◇デビの方
http://karen.saiin.net/~kemonoya/devidevi/
 こっちはサンデーナビとかピクシブからつないである方。
 ああいう二次サーチで創作サイトの方を入り口にしてるとそこで引き返されるんで作ったという経緯。
(里の方は意図的にくっそダサい手作り感満載にしてあるからな‥‥)
 
 
 まーどっちでも好きな方から入ってくれたまえ。
 なお、里トップではデビページの更新もアナウンスしてるけど、デビの方はデビの方しか書いてないよ。
 構成として一応「里(親サイト)>デビ(子サイト)」なんで。
 
 
――――
 
 
 どうでもいいけどサンデーサーチ、九月に登録申請したんだけど一向に動きがねーな‥‥
 あのサーチやっぱもう死んでんのか?<前に試したんだけどメルフォも動かない。
 
 
 
※‥‥ムアコックの異色作「この人を見よ」と、続刊の「廃墟の朝食」(未翻訳)。
 そもそも一冊目の「この人を見よ」の内容がひどい(褒めてる)。
 ドMのダメ男カール・グロガウアーが、人生に挫折しヤケになった勢いでキリストの殉教をこの目で見ようとタイムマシンで過去に行ってみたら‥‥というSFなんだけど、この主人公、ともかく幼少期から行く先々でホモに出くわす。ボーイスカウトで夏休みのキャンプに行ったらそこの神父がホモ。タイムマシンを作る科学者がホモ。おまけに本人の駄目っぷりが災いして、彼女は女と浮気するとか色々ひどい。物語全体のオチも無情。
 二作目はこんな一作目以上にホモだから翻訳されないんじゃねーか?と長年噂されている。
 
 
御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 よろずりんくからいらっしゃいまし。何かお気に召すものがあったらいいな! 是非またお越し下さいませ。

中の人日記・停波中編

 電波、未だ戻らず。
 そして薬飲んでるのになんか胸苦しい。
 ていうか「とりあえず薬出しとくから」じゃなく、心臓の検査してくれよ呼吸器&アレルギー科‥‥
(そもそも普通この状況なら、そっちの専門に紹介状書くだろ‥‥)
 おかげでゲームにも集中出来ぬ。
 もう一回、丁寧に皆殺しルートをやり直して、確認したいことが色々あるのだが‥‥
 そんでメガテンの原稿を書き終わったら、デビ原稿の時期まで東狂3に再挑戦するんだ‥‥

 とか言うとなんか死亡フラグっぽい。
 心臓が苦しいので臨場感ありすぎ。
 怖ぁ。


――――


 弱気になってくると孤独のあまり「ツイッターやろうかな‥‥」とか一瞬思うのだが、次の瞬間「‥‥いや俺には絶対無理だァッッ!!」ってなって思い直す。
 死期が近いんだろうか‥‥

中の人日記・アクシデント編

 ここ数日、数年ぶりに心臓悪くしてへたばっていた。

 そんで前にも飲んだことのある、頻脈の薬をまた出されたのだが、飲んだら何と電波が停波!
 あああああああ、あれほどかつてないハイペースで書けてたのにーーーー!!
 そしてまだネタ残ってるのにーーーー!!!

 でも今回飲むのやめたら多分死ぬ。
 困り。

 ていうか、つまりは急激に6キロ減ったのは、メガテンで根詰めてたからでは全くなく、単に心臓がバクバクバクバクバクバクと二ヶ月フルマラソン状態だったから、というオチか! と二度がっかり。
 何なんだよ俺。どんだけ苦行してもダイエットでは全く痩せないのに、無自覚に体調崩すと5キロ10キロ単位でストッと減るってどういうこったよ。
 あるいはそれに備えて身体が勝手に太ろうとしてるんじゃねえのかといつも疑うんだが‥‥
 釈然としねえーーーー!!!


御礼‥‥パチパチとコメント、ありがとうございます(^_^)/
 まずは連打の方に感謝! これはやはり「そんなトラウマスイッチあるある‥‥」だろうか。何つか、自分がこじらせている根本は要らない子コンプレックスだと思うのだが、他にも何が埋まっているのやら‥‥こういうのって多分、傍目には明らかでも自分では完全には解ってない、というのが大多数じゃないかと思うんだよなあ。さらに掘ったら何が出てくるのか、割と気になっています。
 そしてコメントの方。‥‥‥‥ふははははははははははははははは、何のことかなあー。つかやっぱそう思うんだ、アレ。それはさておき、とりあえずデビ原稿は六月からかかる予定なので、それまで別ジャンルで揉まれて腕を磨きつつ頑張ります。

中の人日記・トラウマスイッチ編

 何かもう度々言ってるけど、デビでもメガテンでも同じトラウマスイッチを押され続けている。

 どのジャンル行っても同じネタしか書かないヒト、って結構いるじゃないですが。
 頑なに「すれ違い→誤解が解けてハピエン」というのを、手を変え品を変え何パターンも繰り返すヒトとか(これは普通に微笑ましいのでまだいい)、
 お初エロネタを何バージョンも果てしなく繰り返すヒトとか(よくそんなにバリエーションを思いつくな!と感動する)、
 行く先々のジャンルで「ホモカプの女体化・妊娠・出産・結婚・次世代子供ネタ」を繰り返すヒトとか(描き手本人を知ってると「どんだけ結婚したいんだよアンタ‥‥」と恐くなる)、

 ‥‥その他諸々、まあヒトによって色んな業を抱えている訳で。
 俺の場合は明らかに、シバ←影サタン様の「お前は私のサタンではない!」なアレとか、
 イオソにおける「エロとかどうでもいいからまず戦え!」なアレとか、
 シバソにおける「てめえはオレより大事なことがあるんだよなそっち取るんだろ解ってんだよ!」なアレとか、
 神双における、双魔「もうどうでもいいよ減るもんじゃないし」神無「いやもっと自分を大事にしろよ俺のために!」みたいなアレとか、
 まあそういうのがトラウマスイッチな訳ですよ。

 そこらへんが、メガテンIVFの場合も割と同じでして‥‥
 主人公/プレイヤーキャラのナナシは、途中のルート選択で「人間の仲間を取るか、そいつら全部捨ててダグザの言うルート行くか」という選択肢があるんだよね。
 でもそれ、いざ選択してみないと人間の仲間がどう出るか解らないんだよね、初見では。
 俺てっきりダグザの言うなりルートでも、今までの選択肢次第では仲間も着いてくるか最低誰かは選べるか、とか思ってたんだけど――なんと、潔く全員が敵になりました。ハイ。
 アレは結構トラウマだよ‥‥
 誰もナナシに「何でその選択?! 訳を言えよ!」みたいな突っ込みを入れたり事情を訊いたりはしてくれず、「じゃあしょうがないな!」みたいな感じで戦闘モードに入るんだぜ‥‥お前ら訳くらい訊けよ! マジで。
(これはそっちルートを選んだ時の、他の人間達の反応でもそう思った。しかもそっちは「そんな夢を見たんだが!」だぞ‥‥ひどすぎないか‥‥)

 そんな訳なので、メガテンにおけるナナシのトラウマスイッチは「人間の仲間は自分を選んでくれなかった」「何だかんだ言ってダグザだけが自分を拾ってくれた」なんだよね‥‥
 スイッチの在処が解ったので、もうちょっと追求せねばならぬ。
 そんな訳なので、次の話は多分ナナシとハレルヤの「血潮/HEARTS」。
 夏のデビ原稿に向けて、ここら辺で今しばし文章研鑽する。

(たまに別ジャンルに手を出すと腕試しに丁度いい‥‥!ということに気付いたのもあり)

中の人日記・メガテン最終章編(多分)

 という訳で、何となく大団円捏造ルート。

「蟻地獄で逢いましょう」
http://karen.saiin.net/~kemonoya/dds-story/dds04-arijigoku.htm


周回記憶持ちのナナシとフリンが、どのルートでも失われるものの大きさに耐えられず、結託して別の結末を模索する話。
(「遥かな世界」の続きで、あっちの説明書きでぽろっと予告してたやつ)

※前作と同様、無印4のネタバレ&メタネタ全開+色々と拡大解釈捏造あり。
※ノゾミさん(だった人)が冒頭でがっつり殺害されてます。そういうのが苦手な人は回避して下さいまし。
 (ヘイトというより「ポンコツで可愛かった無印4のノゾミさんを返してくれよ!」という気持ちで一杯)
※そんな出だしですがハピエンです。あと、ナナシが主役だけどフリン率超高い。

――――


 ものすごくムアコックのノリになった&自分では会心の出来だと思っている。いやマジで。
 夏コミ取れたら、デビスペースだけどweb再録本出すか‥‥
(自分が紙で読み返したいだけ)

 今思えば、メガテン一作目から偶然、「自分の作風で書ける形式」を全パターン網羅する感じになってたなあ。
 あとやってないのは影様日記シリーズのメルヘン文だが、あれは多分メガテンには向いてないのでやらないと思われる。

 さすがに四本目のこれで地が出てしまったが(視点切り替えが必要な内容だから)、始めの方で普段書かない一人称を練習出来たのは良かったかも知れん。うむ。

中の人日記・激変編

 えー。
 真メガテンIVFが発売されてから、おおよそ二ヶ月経った訳ですが。
 その間、親の介護で死にそうながらも、少ない空き時間を全部ゲームに費やし、寝食削ってメガテンSSを書いてた訳ですが。
 何と! 二ヶ月で六キロ痩せてました。
 うわあびっくり。
 ていうかよく死なねえな、俺。

 この調子で夏までにあと六キロ減らないかなー。
 いやマジで。
 そしたらリバウンド前の最小値に戻れるのだが‥‥
 超短期決戦・メガテンダイエット!
(ゲームして原稿書くだけ)

 ‥‥ねえわー。

中の人日記・金剛神界!編

 速攻ダウンロード購入した!

 これ↓の「金剛神界の救世主たち」
http://megaten4f.jp/dlc/
 もしくはこっち↓の動画の4:20辺りから
http://megaten4f.jp/topics/1788/

 一回目は歴代ヒーローチーム&今作主人公チーム共にボロ負け。
 スティーヴン鬼強ぇ。確かレベル126くらいだったはずだけど、こっちレベル190なのにデカジャ一回出遅れたらもう駄目。
 そこら辺を踏まえた二回目は何とか両チーム生存で勝った!

 今作主人公ナナシのスペックは、

・レベル190/全パラメータほぼのっぺり平均(380~450くらい)
・所持魔法/審判の光・マハムドオン・トリスアギオン・アイスエイジ・八色雷公・殺風激・デカジャ(&覚醒の力)
・仲魔/クリシュナ・マザーハーロット・クレオパトラ・メフィスト・アリス(を取っ替え引っ替え)平均レベル165前後
・難易度は「戦争」で中くらいのレベル。簡単な方から「楽園<対立<戦争<大戦<終末」

 こんな感じで、デカジャ・デクンダ・マガオン・招来の舞踏・威圧の構え をかましつつ、ひたすらスティーヴンの弱点(変動する)を探して撃つ、という戦法で何とかなった。
(歴代ヒーローチームはほぼ弱点増やし係だった。<ザ・ヒーローとアレフがそういう攻撃スキルを持ってた。あと人修羅が攻撃係でフリンが回復係)

 金剛神界のBGMが当時のアレンジなのも嬉し懐かしだった。
 マップ自体は真四角にびっちり通路が詰まったアレではなく、省略廊下がつながった系なのだけが残念だったが。
(あの当時のびっちり四角いマップが近年のメガテンにはなくて寂しい。アレを隅から隅まで埋めたいんじゃ‥‥)

 しかし全体的には楽しかった。
 歴代ヒーローズは大体、ストーリーの途中で神だのルシファーだのに負けてスティーブンに救出されたっぽく、今回のDLCは「みんなちょっとここで4主人公ナナシとチーム組んで戦って、元の世界で再戦する闘志を取り戻して行きたまえ」的な内容だった。
 なんつか負け戦ヒーローズ。という中身も思いついていないのにタイトルだけ浮かんでしまったりして。

 にしても今作IVFのキーワードのひとつである「観測の力」は色々と考えさせられるなあ。
 この設定で、まだ細部が定まってない次のネタの何かが決まりそうな気がする。
 いや、メガテン早く終わらせてデビ原稿に戻りたいのよ‥‥でも今はなんかデビのためにこれが必要な気がするんだよ‥‥
 あと、今回の金剛神界の設定が、なんつかムアコックのタネローン的な感じだった。
 ムアコックでは代表戦士達の休憩所的な扱いで、今回のメガテンでは戦闘訓練所とか言ってたけど、歴代ヒーローが集えるだけで俺にはタネローンに見えるんや‥‥

(何か訳解らない方面で煮え滾っているのでこの辺にしておく‥‥)

中の人日記・メガテン第三弾編

 という訳で、メガテン三本目。

「遥かな世界 ―あるいは迷妄の救世主―」
http://karen.saiin.net/~kemonoya/dds-story/dds03-haruka.htm

 周回記憶持ちのナナシとフリンが「もうちょっとましな結末のルートはないのか!」的なことを延々と語り合う話。
(ある意味ダグ←ナナ前提のナナシと、ワルフリ・ヨナフリ前提のフリンが傷を舐め合う話かも)

※無印4のネタバレ&メタネタ全開。ハワイDLCの一部グラに関する妄想設定あり。
※ダグザ出てこないけど根本的にはダグナナ。というかダグ←←←ナナくらいの感じ。
※恋愛要素皆無のフリナナ描写をキスシーン二回分ほど含有しています。
※フリンが病み気味、なおかつややチャラい。過去のワルフリ・ヨナフリを匂わす描写あり。


――

 全くもってナナシのやってることがデビの影サタン様と一緒で笑えない。
 この道はいつか来た道‥‥!

(同じ道を何周してるんだよ俺)