日々ネタ粒

日記と言うより妄想記録。時々SS書き散らします(更新記録には載りません)

  • Home
  • Login

日記と言うより妄想記録。時々SS書き散らします(更新記録には載りません)

エントリー

カテゴリー「雑記」の検索結果は以下のとおりです。

シアトリズム!

  • 2012/02/16 23:00
  • カテゴリー:雑記

発売おめでとー!
予約してたソフト届きましたー!
でも3DS持ってないからプレイできなーいww!!

明日(17日)は私の誕生日です。どうやら、母が3DS買ってくれそうな感じ。以前の3万する状態だったら厳しかったのですが、今は15000……うん、いいかなーな雰囲気です。よっしゃああああマジで感謝してますありがとおおおおおお!オタク卒業しない駄目な子供でごめんなさい!やる事ちゃんとやります、頑張ります。
母はゲームの事なんぞよく判らないので、買いに行く時は多分同行します。姉貴も多分一緒(音楽プレーヤー欲しいらしい)。アイスホワイトがあると良いんだけどなあ。思いっきり痛仕様にしたい。
母の仕事の都合&社員友人割引の為にもう暫くお預け状態ですが、大神伝をうっかり抱き枕と一緒に注文して、一ヶ月もだもだした事に比べれば……!あと、この際なんで今の内に零式の方を進めておこうと思います。ノロノロレベル上げして、いつの間にかナインがLV60です。他キャラも全員LV40まで叩き上げしました。シアトに夢中になる前にクリアしたい(と言って発売に間に合わなかったんだなー)。

シアトリズム!シアトリズム!楽しみー!

  • この記事のURL

奮闘したバレンタインでした

  • 2012/02/14 22:46
  • カテゴリー:雑記

ファイル 57-1.jpgファイル 57-2.jpg

今日はバレンタインだったので、ザッハトルテ作りました~。コーティングで失敗したぜこんちくしょー。
バレンタインで各ジャンルのネタ粒投下したので、お暇な時にでも読んでやって下さい。

18cmホールのレシピでやったのに、20cmホールでぴったりの焼き上がりでした。何処で嵩増ししたんだろうか。メレンゲか。って事は卵か。
スポンジの量はともかく、生地は上手く焼けたんですが、コーティングはやっぱり難しい。ちゃんとテンパリングするべきだったとか、水あめの砂糖がちゃんと溶け切ってなくて(おまけに冷めちゃって)コーティング用のチョコがスポンジにかける間もなく速攻で固まり始めて大いに焦ったとか、反省点は色々あるんですが、一応形にはなりました。転写シートの音符が綺麗に写せなかったのは、初めてやった事だからって事で……今後また、その内。出来れば。
チョコレートはレシピ通りならビターを使う所ですが、自分がビターチョコが好きじゃないんで、全部普通のミルクチョコです。製菓用ですらない。って言うか製菓用なんか近所に売ってない。そんな訳で自分が作るお菓子と言うのは、今回のチョコケーキに限らず大体甘いんですが、家族には概ね好評でしたヾ(*´∀`*)ノ
生地の間に挟んだ生クリームがけっこー余ったので、明日明後日にでも生チョコ作る予定です。冷蔵庫の中が甘い匂いで一杯になるw

今週金曜日は自分の誕生日なのですが、誕生日ケーキは別で買って貰います。家族から「今日ケーキ食べたから、17日いいよね?」と言われましたが「これバレンタイン用で誕生日用と違う…」とワガママ言いました。「自分で作る?」とも言われましたが、もうそんな気力ないよ<丶´Д`>
今日はバレンタインだったからチョコレートケーキにしましたが、生クリーム一杯のスポンジケーキも大好きです。苺が多いと嬉しさ倍増(●´∀`●) かーさん宜しくお願いします。

誕生日の前に、シアトリズムが発売だー!!
……零式まだクリアしてねえ……!

  • この記事のURL

わ (゚д゚) あ

  • 2012/02/06 14:27
  • カテゴリー:雑記

FFオンリーお疲れ様でした!当方の本を手に取って下さった方々、本当にありがとうございます!
委託で送った本がついさっき帰って来たのですが、参加用紙見たら思った以上の人に見て貰えたようで、びっくらこきました。ええええええマジでかマジありがとうございますううう!

今後の予定としては、6月17日のスコール&ティーダ受オンリーイベントに委託参加です。スコール総受総愛されと、なんかもう一本…書ければなーと思っていますが、二冊出したら死ぬかも知れないんで、スコール総受一本に絞るかも知れません。
その前に絆シリーズのオフ本(本編)第二弾を出したいのですが、こっちもどうなるやら。書き上げられそうであれば、4月のFFオンリー名古屋にまた委託するかも知れませんが、間に合わないようなら見送るつもりです。絆シリーズを好きになって下さる方が沢山いらっしゃって非常に嬉しいので、調子に乗りそうですが、自分のキャパシティは越えないようにしないと。死んだら本も子もありゃしない…!でも頑張ります。頑張りたい。書きたい……!

スコール&ティーダ受オンリーイベントを除いて、全く明確な予定が立ってないです、すみません。こっちのイベントも総受本以外があやふやだ……

一個に集中すると周りが見えなくなるので、サイト更新が滞らないように気を付けねば。計画的に執筆が続けられるといいなあ。

  • この記事のURL

アンチヒーロー

  • 2012/01/30 02:07
  • カテゴリー:雑記

昔から“アンチヒーロー”と呼ばれる類が好きです。正義感が強いキャラクターより、我が道を行くアウトローが好きです。
そうは言っても、大体主人公側を好きになる事が多いので、結局のところ、正義側が好きになっちゃってる訳ですが。

なんとなく、正義感で走るキャラクターより、人間臭い気がするのかなあ。勿論正義一本で行くキャラクターにも好きな子はいるんですが、○○と××どっち好き?と聞かれると、××が先に来る事が多いような。
そしてメジャーものよりマイナーものを好きになる事が多いです。若しくは、メジャーだったものがピークを過ぎた後でハマる。
そんなもんだから、漫画・アニメ・ゲーム好きのオタクだと仕事場でカミングアウトしてても、大体他の人と話が合わないww 今まで大抵男性が多い職場にいたので、振られる話の殆どはドラゴンボールやワンピースです。ワンピースはともかく、ドラゴンボールは(好きな方には申し訳ない)全くアンテナが反応しないので、全く話に乗れません。NARUTOの話も乗れません……初期の頃に読んでた位で、その頃はサスケ好きでした。彼はアンチヒーローとかそういうものとは違いますけど。

多分、自分にないものを求めてるのかなと思いました。周りの目とか、意見とか気にしないで、自分の内側にあるものとだけ向き合って、望むものの為に何処までも真っ直ぐ。その先に何があろうと、何が待っていようと、人に恨まれようと、躊躇しないし、後悔しない。
直ぐ周りの目を気にしたり、うだうだ考える自分にとっては、憧れみたいなものなのかも。

……って、AT-Xでアニメ見てて思った。それだけです。

拍手&メッセ送って下さってありがとうございます!
通販諸連絡は明日…と言うか、今日の昼~夕方間に出来るかと思います。

  • この記事のURL

カウンタが…?

  • 2012/01/28 22:49
  • カテゴリー:雑記

自分では確認できないのですが、一部の環境でカウンターが表示されないようです。現在CGIトラブルなどで色々見て回っているのですが、症状の確認が出来ない為、どれが当て嵌まるのやら……
画像を外してテキストカウンタにする事も考えています。
もうちょっと弄りますので、しばらくカウンタが変な稼働をするかも知れません

  • この記事のURL

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9

ユーティリティ

2025年07月

日 月 火 水 木 金 土
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
  • 前の月
  • 次の月

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

[ヴァンスコ]インモラル・スモールワールド
2020/12/08 22:00
[シャンスコ]振替授業について
2020/11/08 22:00
[ジェクレオ]貴方と過ごす衣衣の
2020/10/09 21:00
[ティスコ]君と過ごす毎朝の
2020/10/08 21:00
[ジタスコ]朝の一時
2020/09/08 22:00

過去ログ

  • 2020年12月(1)
  • 2020年11月(1)
  • 2020年10月(2)
  • 2020年09月(1)
  • 2020年08月(18)
  • 2020年07月(2)
  • 2020年06月(3)
  • 2020年05月(1)
  • 2020年04月(1)
  • 2020年03月(1)
  • 2020年02月(2)
  • 2020年01月(1)
  • 2019年12月(1)
  • 2019年11月(1)
  • 2019年10月(3)
  • 2019年09月(1)
  • 2019年08月(23)
  • 2019年07月(1)
  • 2019年06月(2)
  • 2019年05月(1)
  • 2019年04月(1)
  • 2019年03月(1)
  • 2019年02月(2)
  • 2019年01月(1)
  • 2018年12月(1)
  • 2018年11月(2)
  • 2018年10月(3)
  • 2018年09月(1)
  • 2018年08月(24)
  • 2018年07月(1)
  • 2018年06月(3)
  • 2018年05月(1)
  • 2018年04月(1)
  • 2018年03月(1)
  • 2018年02月(6)
  • 2018年01月(3)
  • 2017年12月(5)
  • 2017年11月(1)
  • 2017年10月(4)
  • 2017年09月(2)
  • 2017年08月(18)
  • 2017年07月(5)
  • 2017年06月(1)
  • 2017年05月(1)
  • 2017年04月(1)
  • 2017年03月(5)
  • 2017年02月(2)
  • 2017年01月(2)
  • 2016年12月(2)
  • 2016年11月(1)
  • 2016年10月(4)
  • 2016年09月(1)
  • 2016年08月(12)
  • 2016年07月(12)
  • 2016年06月(1)
  • 2016年05月(2)
  • 2016年04月(1)
  • 2016年03月(3)
  • 2016年02月(14)
  • 2016年01月(2)
  • 2015年12月(4)
  • 2015年11月(1)
  • 2015年10月(3)
  • 2015年09月(1)
  • 2015年08月(7)
  • 2015年07月(3)
  • 2015年06月(1)
  • 2015年05月(3)
  • 2015年04月(2)
  • 2015年03月(2)
  • 2015年02月(2)
  • 2015年01月(2)
  • 2014年12月(6)
  • 2014年11月(1)
  • 2014年10月(3)
  • 2014年09月(3)
  • 2014年08月(16)
  • 2014年07月(2)
  • 2014年06月(3)
  • 2014年05月(1)
  • 2014年04月(3)
  • 2014年03月(9)
  • 2014年02月(9)
  • 2014年01月(4)
  • 2013年12月(7)
  • 2013年11月(3)
  • 2013年10月(9)
  • 2013年09月(1)
  • 2013年08月(11)
  • 2013年07月(6)
  • 2013年06月(8)
  • 2013年05月(1)
  • 2013年04月(1)
  • 2013年03月(7)
  • 2013年02月(12)
  • 2013年01月(10)
  • 2012年12月(10)
  • 2012年11月(3)
  • 2012年10月(13)
  • 2012年09月(10)
  • 2012年08月(8)
  • 2012年07月(7)
  • 2012年06月(9)
  • 2012年05月(28)
  • 2012年04月(27)
  • 2012年03月(13)
  • 2012年02月(21)
  • 2012年01月(23)
  • 2011年12月(20)

Feed

  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • pagetop
  • 日々ネタ粒
  • login
  • Created by freo.
  • Template designed by wmks.