日々ネタ粒

日記と言うより妄想記録。時々SS書き散らします(更新記録には載りません)

  • Home
  • Login

日記と言うより妄想記録。時々SS書き散らします(更新記録には載りません)

エントリー

カテゴリー「雑記」の検索結果は以下のとおりです。

_ノフ○

  • 2012/04/04 18:31
  • カテゴリー:雑記

脱稿しました。………多分。

4月15日の名古屋のFFオンリー『F novum~NAGOYA~』に委託参加します。新刊は獅子兄弟パラレル[絆シリーズ]の本編の第二巻「絆~2nd junction~」を予定しています。
なんか……前以上に分厚くなった、よ……?(;゚Д゚)
オフライン情報の更新は、本が無事に届いてからにしようと思います。なんか不備あって遅れちゃったら申し訳ないし……


文章チェックは何度も繰り返したのですが、何回やっても足りない気がするなあ。ここもうちょっと、ここちょっと、と言う感じで、書き足したり書き直したり。幾らやっても何処かしら修正している気がする。
しかし、文章チェック以上に表紙にヒーヒーしてました。先月の風邪がね…アレがね……まさか二週間も長引くと思わんかったんだ……下書きだけでも書いておいて良かった、本当。
塗ってる最中にコピックのインクがなくなるとは思ってなかった。ベースに使う色だから、消費が早いのは考えれば判る事だったのに、何故補充インキを買っておかなかったんだ、自分。

締切二日前にインクがなくなり、「明日銀行に行くついでに、文具屋行くか」と思ってたら、まさかの締切前日が土砂降り雷雨。工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工……ちょっスコールさんライトニングさん、今ちょっと止めて貰えませんか。幸い、風が強くて正午になる頃には雨雲は飛んでってくれたんですが、強風がハンパなかった。でも文具屋はともかく、銀行には言っておかないと入稿出来なかったので、自転車ギコギコ漕ぎながら家を出ました。
入金して、このまま文具屋にも行ってくるか……と再出発して、数分後。まさかの自転車パンク。画鋲が二つ刺さってました。あれか、選挙看板の傍通ったからか。四隅を画鋲で留めてたポスターが、風で煽られて剥がれて、画鋲も転がってた訳ですな。何このトラップ(#゚Д゚)
空気が抜け切ってパンクに気付いた時、真後ろに自転車屋があったのは不幸中の幸い……
パンクを直して、再々出発。向かい風に立ち向かいながら、家から一番近い文具屋……は補充インキ置いてないので、駅前まで行きました。風が強いからいつも以上に時間かかった…
こうして無事に補充インキを購入したのですが、帰って残りの絵を塗ってたら、購入してなかった別の色のインクもなくなると言うorz ギリギリ持ってくれたって言うか、重ね塗りしてる間に塗りムラが隠れました。良かったー。
……A3の絵を塗る時は、使用するコピックの補充インキを確認しておくべきだな……


全部塗り終わって、表紙絵も無事に完成しまして、本日9時頃に入稿しました。寝る直前に見た太陽がめちゃくちゃ目に痛かった。それから17時まで爆睡。
寝落ちる直前の10時頃に印刷所から電話があって、寝惚けながら「(っA`)ハイ…表紙の加工…あ、ハイ、そのままで、ハイ…お願いしますー……」と返事した後に意識は完全に飛びました。ってかよく電話気付いたな、あの時。私の携帯、基本的にずっとマナーモードだから、バイブレーションに気付かなかったらオシマイです。
なんか色々ありましたが、無事に入稿は果たせたので、後は完成を待つのみ。トラブルがなければいいな。一応、一通りチェックはしたつもりなんですが、背幅の計算とか、不安は尽きない。

ドタバタ終わったので、ちょっとのんびりします~……と思ったら、明日は悟空の誕生日じゃねえか( ゚д゚) ま、間に合うか…!?

  • この記事のURL

閉鎖します

  • 2012/04/01 22:30
  • カテゴリー:雑記



嘘です( ゚д゚ )



四月馬鹿に乗じてみました。滑り込みで2秒だけ。
サイト閉鎖とか全く考えてません。ここ俺の楽しみだもん!手放すもんか!

3月半ばに謎の喉風邪をひいて以来、ご心配おかけしてしまってすみませんでした。なんか喉風邪が治ったと思ったら、そのまま鼻風邪ひいたりとかしてましたが、やっと全快しました。励ましのメッセージして下さった方々、本当にありがとうございました~(*´∀`*)
問題があったのは喉だけだったので、体の方は至って元気だったんですが、一応治るまで大人しくしとくか……と病院に行く以外、外出は控えてまして。治るまでに二週間もかかったので、なんか、色々、こう……身になったと言うか、肉ついたと言うか。やべえ。運動しなきゃ。


しかし、身につくと判っててもお菓子は作ります。そして食べます。

なんか饅頭が食べたくなったので、今度あんこ買って饅頭を作る予定です。上用饅頭みたいなものではなくて、ひよこ饅頭みたいな焼き饅頭が好きなので、アレ系を。
饅頭用の型なんて持ってないので、いつも丸い普通の饅頭なんですが、たまにはなんか形を作りたい……笑顔動画でお菓子作りの為の道具作り、とか見てるんですが、やっぱり自分で作ると手間ですね。上手くすればキャラクターを作ったりも出来るから、一度はやってみたいんですが。バターナイフでキャラクター型に切り分けたクッキーなら作った事あるんだけど、あれは大量生産には向きませんw

饅頭を作るに当たって、形云々は私の凝り性の問題なのでまー好きにすればと言われる所なんですが、問題になるのがあんこの種類。基本的に私はこしあんが食べやすいので好き。別に粒あんが嫌いな訳ではないし、普通に食べますが、どっちかって言うとこしあん<粒あん。姉貴もそうなので、饅頭を作る時は大抵こしあんを使うのですが、親父がこれが不満らしい……
親父は粒あんの方が好きなので、市販のどら焼きを買う時も必ず粒あんを買ってきます。なもんで、こしあんで饅頭を作ると、


モグモグ(´~`)  (゚д゚ )それこしあんだよ

うまいな( ´З`)  (゚д゚ )…どうも

次は粒で!∠( ゚д゚)/  (´Д`||)ハイハイ


……という感じの流れになります。ほぼ必ず。
一番良いのは、粒とこしと両方買って作る事なんですが、残ったあんこの処理が面倒臭い(爆)。粒あんなら祖母が汁粉作ってくれるんですが、こしあんの余りはな……直ぐにまた作れば良いんですが、大体気紛れにしか作らないからなあ。最近、一ヶ月に一回は何か作ってる気もするけど、そのメニューも気分によってまちまちだから、饅頭作った後にまた饅頭作るかって言うと、そんなん気分次第(´・ω・`)

あとなー、饅頭も作りたいけど、チョコタルトも作りたいんだよな……どうしようかな……


あっ、エイプリルフールでネタ粒投下しました。……でも全ジャンル、エイプリルフールな雰囲気と遠いような気もせんでもないww

  • この記事のURL

全く声が出ない

  • 2012/03/19 19:59
  • カテゴリー:雑記

風邪です。
喉だけが酷い状態です。マジで全然喋れない。五線譜のヘ音記号あたりの声しか出ない。しかし1オクターブも出ない。素でデス声って言うか、デス声じゃないとまともに言葉も出て来ない。お陰でろくに会話も出来ない。最早筆談した方が良いレベル。

恐らくって言うか、症状が出たタイミングからして間違いなく、月一で行く病院に行って貰って来た風邪菌です。帰り道あたりで喉に違和感を感じて、帰り道で薬局によってヴィッ○ス買って帰ったんですが、一日持ちませんでした。喉飴大嫌いなのに、物凄い勢いで消費した。そうしないと辛かったんだ……
これで熱が出たり、くしゃみが出たりしたら大人しく寝ようって気になるんですが、症状は喉以外全くなんにもこれっぽっちも出ていません。走り回れる位に元気です。食欲もばっちりです。なんじゃこりゃ。
風邪なんだろうけど、これ内科よりも呼吸器科に行った方が良いんじゃなかろうか。

こんな調子だったもんだから、お陰で土日に来ていた2歳の姪っ子とまともに話が出来ていませんでした。まあ、小さい子の扱いとかがよく判らないので、専らちょっと離れた場所から見ているだけだったんですが。
姪っ子は年に一回、うちに来ます。従姉夫婦の祖父母にとって初の曾孫になるので、それぞれの祖父母に顔見せがてら来るんですね。旦那さんの実家までの道程の途中に、丁度うちの家があるので、一晩泊まって休憩→翌朝旦那さんの実家へ、と言う流れのようです。
一年前にも姪っ子は家に来ていたのですが、その時は専ら泣いてばっかだったような気がします。お母さん以外の人に抱っこされると、とにかく泣く。「人見知りする時期だからね~」とうちの両親は笑ってました。そんなもんかー……と私はやっぱり遠くから眺めてた(一年経っても進歩してねえ)。
それが2歳になるとあんなに変わるのか…と思う程、良く喋る、よく走る。家が田舎で広いので、子供の足だと結構な距離を走り回れるんです。人見知りもしなくなったから、あまり泣かなくなったし。コタツのテーブルに盛大に頭ぶつけた時は流石に泣きましたが。子供の扱いが判らない自分は(;゚д゚)!ちょっ、ねーちゃん大丈夫なんコレ!?と一人で慌ててたら、「だいじょーぶだいじょーぶ」と従姉はのんびり。動き回る時期だから、幾ら注意してても、あちこちよくぶつかる頃なんですってね。あと子供って結構丈夫だからって。まあ、打っただけだし、尖った角じゃないしな……後々コタツのトラウマにならなきゃいいんだけど。
そんな感じで、ちっちゃい子可愛いなあ~(*´∀`*)って和んでたんですが、頭の中では妄想が走り回ると言う。ごめんね、腐な変態がデフォルトな親戚で。君の教育に悪影響にならないようにします。

そして早く風邪治れー!色々やる事詰まってんだよぉおおおお!

  • この記事のURL

ホワイトデー

  • 2012/03/14 20:57
  • カテゴリー:雑記

ファイル 73-1.jpgファイル 73-2.jpg

って事でフォンダンショコラ作りました~。
見た目は上手く行ったかなーと思うんですが、中のチョコがどうなってるかは判りませんww 二枚目の画像のは、焼いてる所でチョコが沸騰して隙間から噴き出しております。やっちまったい。焦げるよりいいか!
今日はもう腹一杯だから、流石の私でも味見は無理だな……結構でかいんですよ、5センチカップって。親父が晩飯喰った後で早速二つほど攫って行ったけど。

最初はガトーショコラを作ろうと思っていたんですが、100円ショップでカップを買いに行った時、レシピ本を見付けて立ち読みしてたら、フォンダンショコラのページが目についたので、路線変更。作ってみたくなった&食べたくなったんです。
本当なら飾り付けで、焼き上がった後にシュガーパウダーを振るうと見た目にもキレイになるのですが、買い置きがなくなってたので断念。まあいいか。
菓子作りで材料が足りない時にいつも悔やまれるのが、製菓用品店が近くにない事。住んでいる地域の同市内に一つだけあるにはあるのですが、山一つ向こうと言うw 同県二番目の都市(一応)だから広いんですよ……瀬戸内海の港から山の向こうまで、同市内。しかし行くまでにかかる移動費と労力を考えたら、通販した方がずっと楽w そんなら通販するさ……と言いたいけど、こういうのって実際に店に行って自分の眼で見たいなぁ。色々あるだろうからなぁ。ちくしょー。

拍手&メッセージありがとうございます。移転&統合してから完全にFFジャンルに傾倒していますが、他もぼちぼち書いてます。大抵はネタ粒に流すくらいの短い文章ですが、見に来て下さる方がいてくれて、本当に嬉しいです!
と言う訳で、取扱い各ジャンルでホワイトデーネタ粒投下。一部ホワイトデー関係ないような雰囲気もありますが(;´Д`)うちではまあいつもの事ってことで……

  • この記事のURL

シアトリズムー!!

  • 2012/02/20 19:14
  • カテゴリー:雑記

真っ最中でございます。

昨日、誕生日プレゼントと言う事で3DS買って貰いました!やっほーい!
Pop'n mucisもDIVAもやった事がある(Pop'nに至ってはアーケード・家庭用共にジャンキーだった時期もありました…)ので、順調にプレイ出来てます。音ゲーやリズムゲー経験者には、然程難しくはないかも?と思いましたが、闇の譜面のビッグブリッジで泣きました。゚(゚´Д`゚)゚。 判ってたけどね!人気のある曲ほど難しくなるだろうって予想してたけど!
斜視で遠視なので3Dは大丈夫かと思ってましたが、意外とイケた。子供の頃、3Dメガネ(赤テープと青テープの奴)で画面を見て、赤い画面か青い画面しか見えなかったと言う経験があるので心配してたんですが、ちゃんと3Dで見れました。角度に気を付けないといけないし、眼精疲労が酷くなりそうなので定期的に休憩入れてますが。

一通り曲をプレイして、ムービーも楽しんだのですが、Ⅷをプレイする度にムービーが気になって集中できません。大体どれも一回目のプレイ時はそうだったんですが、Ⅷが特に気になります。ちらちら見ててミス繰り返す。
今はチャレンジモードの隠し曲出現と闇譜面を頑張ってます。合間にⅧの曲やりながら。
パーティはリーダーが専らスコールで、他は5791012の中から誰か。まず58910で、次に781012のお天気カルテット(五人パーティならお天気組完璧なんだけどしょうがない)。でもって今は891012で絆シリーズのガーデン生チーム作ってます。色々気が済んだら、他のメンバーとも組みますが、必要でなければスコールはリーダーから外さない気がするw
あとFMSでサイスコを出逢わせたいのに、スコールが転んだ時しかサイファーが出て来ません。ラストまで上手く行って、画面端にサイファーが映って「よし!」と思った直後、最後のトリガー外してスコールがこける。ちょwなんでwwスコールがサイファーに逢いたくないのかwwいや単に私の凡ミスなんですが。

余談ですが、3DSを買いに行った時、母の友人と偶然会いまして、その人が息子から3DSをねだられてるそうな。高校受験(地元では割とレベル高い方)受かったらいいよ、と言った(無理だと思ってたらしい…)ら、見事に合格したそうな。ああいう時の子供のエネルギーって凄いね、と言ってたのを、そのまま絆シリーズに変換しました。と言う訳でネタ粒投下です。

  • この記事のURL

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9

ユーティリティ

2025年07月

日 月 火 水 木 金 土
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
  • 前の月
  • 次の月

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

[ヴァンスコ]インモラル・スモールワールド
2020/12/08 22:00
[シャンスコ]振替授業について
2020/11/08 22:00
[ジェクレオ]貴方と過ごす衣衣の
2020/10/09 21:00
[ティスコ]君と過ごす毎朝の
2020/10/08 21:00
[ジタスコ]朝の一時
2020/09/08 22:00

過去ログ

  • 2020年12月(1)
  • 2020年11月(1)
  • 2020年10月(2)
  • 2020年09月(1)
  • 2020年08月(18)
  • 2020年07月(2)
  • 2020年06月(3)
  • 2020年05月(1)
  • 2020年04月(1)
  • 2020年03月(1)
  • 2020年02月(2)
  • 2020年01月(1)
  • 2019年12月(1)
  • 2019年11月(1)
  • 2019年10月(3)
  • 2019年09月(1)
  • 2019年08月(23)
  • 2019年07月(1)
  • 2019年06月(2)
  • 2019年05月(1)
  • 2019年04月(1)
  • 2019年03月(1)
  • 2019年02月(2)
  • 2019年01月(1)
  • 2018年12月(1)
  • 2018年11月(2)
  • 2018年10月(3)
  • 2018年09月(1)
  • 2018年08月(24)
  • 2018年07月(1)
  • 2018年06月(3)
  • 2018年05月(1)
  • 2018年04月(1)
  • 2018年03月(1)
  • 2018年02月(6)
  • 2018年01月(3)
  • 2017年12月(5)
  • 2017年11月(1)
  • 2017年10月(4)
  • 2017年09月(2)
  • 2017年08月(18)
  • 2017年07月(5)
  • 2017年06月(1)
  • 2017年05月(1)
  • 2017年04月(1)
  • 2017年03月(5)
  • 2017年02月(2)
  • 2017年01月(2)
  • 2016年12月(2)
  • 2016年11月(1)
  • 2016年10月(4)
  • 2016年09月(1)
  • 2016年08月(12)
  • 2016年07月(12)
  • 2016年06月(1)
  • 2016年05月(2)
  • 2016年04月(1)
  • 2016年03月(3)
  • 2016年02月(14)
  • 2016年01月(2)
  • 2015年12月(4)
  • 2015年11月(1)
  • 2015年10月(3)
  • 2015年09月(1)
  • 2015年08月(7)
  • 2015年07月(3)
  • 2015年06月(1)
  • 2015年05月(3)
  • 2015年04月(2)
  • 2015年03月(2)
  • 2015年02月(2)
  • 2015年01月(2)
  • 2014年12月(6)
  • 2014年11月(1)
  • 2014年10月(3)
  • 2014年09月(3)
  • 2014年08月(16)
  • 2014年07月(2)
  • 2014年06月(3)
  • 2014年05月(1)
  • 2014年04月(3)
  • 2014年03月(9)
  • 2014年02月(9)
  • 2014年01月(4)
  • 2013年12月(7)
  • 2013年11月(3)
  • 2013年10月(9)
  • 2013年09月(1)
  • 2013年08月(11)
  • 2013年07月(6)
  • 2013年06月(8)
  • 2013年05月(1)
  • 2013年04月(1)
  • 2013年03月(7)
  • 2013年02月(12)
  • 2013年01月(10)
  • 2012年12月(10)
  • 2012年11月(3)
  • 2012年10月(13)
  • 2012年09月(10)
  • 2012年08月(8)
  • 2012年07月(7)
  • 2012年06月(9)
  • 2012年05月(28)
  • 2012年04月(27)
  • 2012年03月(13)
  • 2012年02月(21)
  • 2012年01月(23)
  • 2011年12月(20)

Feed

  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • pagetop
  • 日々ネタ粒
  • login
  • Created by freo.
  • Template designed by wmks.