記事一覧

中の人日記・作業消化編

◇表紙画像差し替え

 昨日辺り、ひっそり新刊表紙画像を「準備中」から完成版に差し替えました。
 頂いてきたフリー素材は美麗だが、使う人間(つか爬虫類)にセンスがないので、仕上がりがダサいのは仕様です。
 しかし気にするな!
 いや、ここしばらくの表紙画像を裏面まで見てもらえば解るけどさ、センス無いなりに頑張ってお絵かきソフト使って作ってるんだよ‥‥<そして出来ることがちょっとずつ進化してる。
(今までは絵表紙じゃない場合、一太郎で文字タイトルベースで作ってたけど、最近は特殊紙があまり使えない・入手が面倒になってるんだよね。そんでデザイン表紙をプリンタ用紙で刷るしかなくなってきて、しょうがなくお絵かきソフトを駆使して素材を加工するように‥‥)


◇コミケwebカタログ更新

 webカタログの頒布物情報にも新刊を登録してきた
 勢い余って過去五冊分くらいの既刊も登録。
 そして気付く。
 ‥‥文章の改行がどうしても無効になる‥‥
 いや、最初はそういうものだと思っていたのだ。
 しかしふと他のヒトの情報ページを見たら、改行が有効になってるヒトがいたんだよね。
 そんでジャンル不問で賑わっていそうなジャンルの情報ページをがさがさ探したら、うち同様改行が効いてないヒトも結構いたけど、改行有効のヒトも多数いて、この違いは何だ?と。
 課金特典?と思ったけど、課金の説明ページにそんなこと書いてないしぐぐっても出てこない。
 謎。
 理由を知ってる人がいらしたら是非教えて下さい‥‥


◇残るはお品書き

 というか、卓上に出し切れない本のリストをカプ別に作ろうとしているのですが、上で書いた通りデザインセンスがないので苦労しています‥‥
「そんなのテンプレ貰ってきてデータをベタ張りすればいいじゃん!」と言われそうだが、そもそも「どうベタ貼りしたら見やすいのか」というセンスが欠如している訳ですよ!
 ほんとデザイン要員欲しい‥‥
 でもそれやってると自分で何も出来なくなるしなー。
 悩み。
(二人組サークルで、片方が事務処理・入稿・デザイン・内容チェック校正~という全プロデュース作業をやってて、もう片方は原稿描く以外何も出来ない、という人達を複数見たことある。無能な方が有能事務係に見捨てられたら終わりだよなー‥‥<ジャンル移動とかで趣味が合わなくなった時にありがち)
(そして無能な方が捨てられないために、さして好きでもないジャンルを相方の好みに合わせて描くようになり、本がつまらなくなって売れなくなる、までがテンプレ)

中の人日記・プレビュー更新編

(本日の日記は、デビページのお知らせとほぼ共通ですよ)

 という訳で、新刊プレビュー更新しました。
 うちは普段薄い本ばっかりなので、抜き出しどころにちょっと苦労する‥‥
 あ、表紙画像はこれから作ります。間に合えばひっそり完成画像に差し替えます。

 もっと間に合えばお品書き(という名の既刊一覧表)とかも作ってアップしたいんだけど、間に合うかなー、どうかなー。
 そして間に合えばピクシブにも上げるべきなんだろうけど、未だ不本意なんだよなー。
 正直好きじゃないからさー、あそこ。

 とりあえず、完成したのは本文だけなんで、あとは表紙とか後書きとか値札の作成とかをもうちょっと頑張ります。

―――

 関係ないけどアニメのハイキュー面白いなあ。
 あの呪われた枠にしてはよく出来てるような気がするんだが、原作ファンの評判はどうなのかな。
 原作読もうかなー。

(こんなことを書いても、誰もジャンル移動の心配とかしないのが俺)


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 という訳で頑張りました! 原稿完成したよ! 励ましっぽいパチをありがとうありがとう!! これからもうちょっと細かい雑用を埋めていきます。

中の人日記・ギリギリ編

◇原稿はあと1ページ
 あと5ページ!とか書いたらば、出来てた分の後ろ3ページくらいをがさっと書き直したのさ‥‥
 でも世の中には、イベント当日の明け方まで作業してるヒトとか結構いるので、それ考えたらぜんぜん余裕。<遅刻恐怖症&地方在住なので、そんなギリギリすぎる真似は絶対出来ない。

◇でもプレビューは明日上げられる
 冒頭とか途中部分は、もう直しようがない感じで出来上がってるから。
(だーーっとラストまで書き上げて推敲、というやり方が出来ない。ページ単位でほぼ完全に出来上がるまで先に進めない体質。<ざっと書きだと先の展開がずれてしまうことがあるので)

◇既刊の再版
 これが忙しさを助長した‥‥
 もっと早くに片付けとけよって話ですが、だってずーーーっと忙しかったんだよ‥‥
 原稿じゃない生活のあれこれがさー‥‥

◇通販
 明日の更新で一旦受付停止します。在庫を宅配搬入に送っちゃうから。

◇小ネタ
 息抜きに一個上げようと思ったのがあるんだけど、「‥‥これペーパーに載せるべきじゃね?」と思って差し止め。
 あともうひとつ、幻の実ネタとか受信したんだけど、これはペーパーには半端に長い予感で持て余し中。

◇暑い
 マジ死にそう。暑いのに汗で身体が冷たい。
 時々歯の根が合わなくてガチガチ言ってる時がある。
 爬虫類辛い。哺乳類は無理でもせめて両生類になりたい。

◇忙しい
 お盆までに片付け必須の、自分と家族の通院が6件とか溜まっててマジ忙しい。
 イグアナちょっと死にそう。
 赤いイグアナだからグリーンイグアナより三倍早いんだけど、作業量も三倍なので厳しい。
 分身してえー。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 これはなんか応援の予感‥‥! いや「近畿で会おうぜ!」だったらどうしよう‥‥近畿遠いし(里からは)。とりあえずもうちょっと頑張る。

中の人日記・違う!編

 原稿で
「禁忌であった」
 と打とうとしたら、
「近畿で会った」
 と変換された。

 そ れ は 違 う 。

 前ににも書いた気がするが、うちの一太郎、数年前に買い換えた「2012 丞」バージョンなんだけど、ぶっちゃけ十年以上前の一太郎13よりバカになってて困り。
 入れ替えの時、十数年使い込んだ中二病仕様の辞書とか変換癖とか引き継いだはずなのに、そういうのも全部反映されてねーし!
(その後二年くらい使い込んでるんだけど一向に改善されない。どうも辞書の変換仕様が前と違ってるっぽくて、学習精度をどんだけ調整しても上手く行かないんだよなー‥‥)

 しかもこれ以降のバージョンは、バカレベルがもっとアップしてるらしいので、買い換える気にもなれずさらに困り。
 もーATOKのバージョンだけ下げちゃおうかな!とヤケになる毎度の原稿時期よ。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 このパチは多分「原稿ファイトー!」な感じ‥‥とりあえず「スポーツウェアのサイズに合わせて痩せろ!」では多分ない(笑) いやあと8キロくらいは痩せたいところなのですが、色々あって一週間で2キロほど減ったので、そんなところで勘弁するのです‥‥。そんでもういいかと思って久々に市販のお総菜の唐揚げとか食ったら、てきめんに胃をやられて3時間ほど吐き気と戦いました。<そして勝った。
 もの食うのマジ辛ぇ‥‥

中の人日記・謎の夢&進捗編

◇ 進捗の方

 た、多分あと5ページくらい‥‥!
 5ページじゃなかったら自動的にあと9ページとかになってしまうので、多分5ページ。
(4ページ伸ばすほどの中身じゃない。文章の4ページって結構内容膨大だし‥‥<うちの計算だと1ページ1000字だから、4ページ=4000字。こんなもん伸ばせるほど無駄に冗長な文章書きたくねー。文章はむしろ詰めに詰めて濃くするのが俺のジャスティス)

 予定通りなら多分、新刊は32P本で「HEAVENLY」、天界時代のイオス~原作第一話の人間界落ちまでの本になります。
 カプ無し・原作設定の隙間埋め系で、ソードとシェキルがそれぞれちょっと出る感じ。
 6日までにプレビュー上げられるといいなあ。

 そして寒暖の差に大きく左右される進捗状況よ‥‥
 今、あまりの汗だく→汗冷え→低体温で意識朦朧、という三段コンボにダウン寸前で、ファイントラックというアウトドア用品メーカーの汗冷え対策シャツでも通販しちゃおうかなーという気になっております。
(そしてあわよくばそれを着てコミケに行こうかと)
 サイズがちょっと微妙なんだけど、「ワンサイズ下げてぴちぴちで着るべき! 伸びるし!」ってレビューをどっかで見たのでそれに賭けてみようかと‥‥!<大博打。

 問題はその汗冷えインナーの上には、また別の吸汗素材のシャツかなんかを着ないと効果半減ということだが、そのラインナップはさすがにスポーツウエア丸出しのデザインばっかなので、全く私の好みじゃないということだ‥‥
 そっちは別にアンダーアーマーのTシャツでも買うか?
 ううむ悩み。
 
 
◇ 謎の夢の方

 この前、何でか夢に仏陀とイエス・キリストが出てきた。
 しかも「聖☆おにいさん」のアレじゃない、マジで伝記映画に出てきそうなリアルっぽい感じの人達だった。
 あと、龍神(白龍。しかもそれが人間に化けてたっぽい人)が、何故か作業服でうちにきて、窓の外から顔突っ込んでなんか言ってた。<何て言ってたかは忘れた。

 何だこの夢。何を暗示してるんだ一体。
 ‥‥ていうか魔王様に怒られないか、この内容。つか登場人物。いや神仏。
 意味が解らない。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 二名様にパチって頂いた! 感謝! これは何だか「虫に負けるな!」のような「ちと遅れたが誕生日オメ!」のような。話題を詰めすぎると、どこら辺へのリアクションなのか解りにくいのが難点。しかしリアクション自体がありがたいのは間違いなく。見て下さってありがとうありがとう! もうちょっと原稿頑張るですよ!

中の人日記・血も凍る出来事編

 ↑と思ったが、さすがに別の普通のネタを先に回すことにしました。
 なのでパチレスの後に虫ネタがあります。注意。


 原稿はじわじわと復活中です。
 なんつか、この「原因不明で進行が止まる」現象の理由は、ちょっと経つと解るんだよね。
 何かというと、

1.10mm×10mmのタイルを10個並べると、100mm=10cmになる、というのを全体で10個くらい積もうと目指している
2.何かのエラーで、例えば9mm×10mmとか、11mmのパーツを入れてしまった
3.10個並べた時に完成予定と寸法が合わない! となる
4.合わないので次の列の10mm×10mmを並べる作業に進めない
5.どこがずれの原因(サイズ違いのパーツ)なのかを探し始める ←今ここ

 こんな感じ。
 これ、前にも書いたんだけど、部屋で話そうってなったキャラ二人が、
a.真っ直ぐベッドの端に二人で並んで座る
 と書こうとしたら何故か筆が止まって、
b.双魔を床のミニソファーに座らせて、神無はベッドに座ろうとしたら「あ」って感じで服の裾掴まれたんで、しょうがなく双魔もベッドに並んで座らせる
 と直したら話が進んだ、ってことがあったんだよね‥‥
 これで全体の進行が止まるほど重要なシーンか?と思うんだけど、何故かこういうことを詳細にやらんと話が進まんのだ、うちは‥‥

 という訳で地味に進行中です。


御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 まずはコメントの方、誕生日祝いありがとうございます! レッドは無理をしない主義なので、のんびり頑張ります。急いだら&時間があったら出来るってもんじゃないですしね、創作は。
 今回コメント様はおうちの事情でさすがに無理かしらと思っていたのですが、大丈夫そうならお待ちしております! 一枚キープ! しかしコメント様の方こそ、お仕事とご家庭両方が超忙しい時期でしょうから、ご無理なさらぬよう‥‥

 そして連打の方ありがとうございます! これは何となく「それは何たるトラウマメーカー‥‥!」な感じ。実はこれ、前にも書いた「喧嘩別れした相手(というかそこのサークル・サイトから出禁食らった)の同人誌をわざわざ買ってきて、赤ペン添削して笑い転げてたヒト」と同じヒトです。マジでトラウマメーカーですよ。うちの本もやられてんじゃねーかなと未だに思い出しては打ち震えます。何だかなー。


――――――


※以降、虫ネタ注意



 電波調整で原稿のペースが戻った昨今。
 カツカツとキーボード打ってると、天井からカッツンカッツンという謎の音が。
 見上げると

 虫が

 Gではないが、何かもっと小さい黒い虫(二センチくらいで平たい)が、天井を歩行中ではないか!
 うわァッ!と思ったが天井なので多分ハエ叩きが届かない!
 それで横に常備してある凍殺ジェットを引っ掴み、天井にスプレー! 見事ヒット!

 ‥‥したのだが。
 謎の黒い虫は電気の傘の上に落ちてしまい、即時の捕獲・処分が出来なかった。
 ああーと思いつつ傘の上を見たのだが‥‥虫の姿がない。
 傘をめくってガタガタしたが落ちてこない。
 ‥‥どこ行きやがった虫ィーーー!!

 その後、床の上も散々見たのだが、やっぱり虫は見つからず。
 怖ぇ。
 アレを発見して捨てるまでは、部屋の中でくつろげねえーーー!

 と思いつつ原稿を打ち続ける恐怖たるや‥‥
 いつアレがボタッと天井から落ちてくるかと思うと、これが大変恐ろしい。
 原稿を打つ手を止めて、こんな日記をガシガシ打ってしまうくらい恐ろしい。

 私は虫が嫌いだ。
 奴らは同じ地球上の生き物じゃねえ。
 宇宙人が置いていった環境適応型侵略用ナノマシンだよ絶対!!
 と思うくらい虫が嫌いだ。
 だから「テラフォーマーズ」は大変面白いと思うのだが、恐怖のあまり一巻しか読めませんでした。
 あの進化型Gが超キメぇよ‥‥

 ああー安らがねえーー。

中の人日記・電波待ち編

 あまりの猛暑に、原稿は半分書いた辺りでパタリと停波。
 現在電波増強作業中です。
 でもまあ多分何とかなるだろう。<いつものこと。

 それより何より、ここ数日はちょっとニュースとか朝のワイド番組とか見ると、USJのハリポタワールドの話ばっかしてるのが辛いですよ‥‥
 いや、ハリポタには何の怨みもないんだよ。原作小説も映画も。そもそも原作読んでないし。
 ただハリポタには、見てもいないうちに延々と映画版の悪口を聞かされ(電話で二時間ぐらい)、同意するまで粘られたっつートラウマがあってな‥‥

 勿論、自分で見てもいないもんの悪口に同意なんぞ出来なかったのだが、
俺「いや見てないから解らん」
相手「じゃあ説明するわ! アレがこうでね、ああでね、ほんっとムカつくのよハリポタ! あの選民思想がー、むしろあんなガキ押しつけられたおじさん一家が気の毒って言うかー!」
俺「いや、それあなた視線フィルタだから‥‥自分で見てないから何とも」
相手「私の言うことが信用出来ないってことなのそれは!」
俺「いやだからさー‥‥」
 二時間近くこの繰り返し。

 もっとムカつくのは、この数日後、ネットで色々情報を漁ったらしい彼女が、
「どうもネットでは原作版の親世代ネタ萌えが始まってるらしいのよ! 誰それの父親と誰の何とかが~」
 とか言い始めやがったことだ‥‥
 あれほどヒトに悪口吹き込んでおいて萌えネタ探しかよ! 要するに嫌いだと思ったハリポタの大ヒットが妬ましくてしょうがないだけじゃねーかよ! と疲れ果てた。

(ちなみにこの人はハガレンアニメでも似たことをやらかし、私はもうその話に付き合いたくなかったので原作を読むのを途中でやめた、ということがあった‥‥<獣リンクで知り合ったハガレンサイトの方々のおかげで、後日そのトラウマはやや払拭された)

 毎年夏コミ原稿の時期になると、この人に「暑いー、原稿進まねー」と愚痴っただけで
「それは今回は原稿落とすって言い訳なの!」
 とキレられ、イミフに責められた理不尽なトラウマが蘇って辛いのだが、今年はそれにUFJハリポタの話題が加わって倍きつい。
 何というトラウマの宝庫なあの人よ‥‥

 疲れつつ原稿頑張る。

夏のイグアナ警報

 レッドイグアナは夏でも厚着です。
 常に長袖の羽織りものを欠かせません。
 何故なら変温動物だから。
 割と暑がりで、ものすごく汗はかくのですが、その汗が瞬時に身体を冷やし、冷蔵生肉の如き冷たさになってしまうのです。
(注・「冷蔵生肉」は誇張ゼロで、リアルで人間の元友人に言われた言葉だったりする)

 そんなレッドも、たまには暑さに負けて半袖を着たりします。
 まあすぐ腕とかが冷たくなって、タオルを巻いたりしてしまうのですが‥‥

 しかしそのためイグアナ団では、
「暑いー」
「そろそろ気温30℃だってよ‥‥」
「気をつけないと死ぬね、茹だるね俺ら」
 などと会話しているところに、「腕冷たー」などと呟きながら長袖のレッドが現れると、
「あー‥‥まだ大丈夫だね」
「レッドが半袖にならない限りはレッドゾーンじゃないからなー」
「レッドだけに」
「山田くーん、座布団全部と上着脱がして持ってって」
「え、この中に山田いないよ?」
「日本人なら笑点見なきゃ!」
「だって俺、南米のグリーンイグアナだしー」
「お前、日本生まれの養殖三世だろ」
 ‥‥なんて展開が‥‥

 逆にレッドが半袖の場合は、
「ヤベえレッドが半袖だ!」
「クーラーの設定温度下げろー!」
「熱中症対策しなきゃ‥‥(ネカフェの)お客さんに塩入りブドウ糖タブレットでも配る?」
「カエル肌タオル(※)全員装着準備ー!」
 ‥‥なんて感じで、訳の解らない事態が展開されます。
 いや、ヒトの服装で温度計るの、やめてくんないかな‥‥

(※‥‥「フロッグトッグス チリーパッド」で検索。中韓製があるっぽいので注意。<幸いうちのは台湾製だった)


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 二名様にパチって戴いた! 感謝! そんな訳で、ビタミンB12ブーストのおかげか、原稿はじわじわ進んでいます。ていうか普段の遅筆っぷりを考えると、スロースタートの割にはペース早いような‥‥でも油断せずに地道に頑張るですよ! 原稿は徹夜も無理もしない・日常を犠牲にもしないのが俺ポリシーです。

中の人日記・電波増強!編

 原稿進まねー!とこぼしていたさなか、通販した今月分のサプリが届いた。

 元々昨今輸入通販していたサプリは、

1.切らすと体調が悪化するので、毎月継続して飲み続けたいもの
 (エスターC・ビタミンB群・Nアセチルシステイン・オメガ3オイル)
2.ちょっと試してみて「あんまり効いてない?」と思ってやめたもの(それでまた別のものを試す)
 (パントテン酸・ビタミンD・スピルリナ)
3.効果があるが、しばらく飲んだら慣れて効かなくなるので、一定期間休んでまた再開するもの
 (DHEA・副腎サプリ・エゾウコギ)

 という3パターンに分かれている。
 で、今回初めて頼んだものの中で「これは!」と思ったのは、

・ビタミンB12・5000μg(メチルコバラミンの方)
・レシチン(大豆)

 この二つであった。
 B12の方は特に効果が顕著で、最初の一錠を舌下してたら、いきなりテレビの音の聞こえ方が変わって驚いた。
 あと、両手の指先がじわじわと暖まった。毛細血管が開いて血行が良くなったらしい。
 そしてPCに向かったら、停波気味だった電波がいきなりじわりビリリと訪れるではないか!
 メチコすげえ。レシチンとの組み合わせすげえ‥‥!

 なお、中の人父母にも同じ組み合わせを飲ませてみたが、念のためB12をちょっと少なめの1000μgから始めてみたので、まだそれほど効いてる実感はないとか何とか。
(自分の人体実験は厭わないので、自分だけいきなり高濃度のをぶち込んだ)

 いや、元々はホスファチジルセリン(以下PSと略)がいいよという話を聞いたのだが、わたくしずいぶん前にファンケルのPSを試して「高い割に効かねー!」って経験があってな‥‥
 しかし今回「メチコとレシチン同時に取ると体内でPSになるぜ! PS買うより安くつくぜ!」というのを聞いたのね。
 そしてメチコは年寄りの神経痛や麻痺に、PSはアルツにも効く、と知ってフラフラと購入を‥‥!
 そしたら予想以上に効いてしまった(とりあえず俺には)という訳なのでした。
 ていうか日本の市販サプリが薄すぎて効かないというか何というか‥‥

 ちなみに、一緒に買ったビオチンの効果はまだ解らん。
(システインは白髪が増える&ビタミンCとビオチンで予防と聞いたので買ってみた)

 という訳で原稿頑張る。
 ちなみにカフェインも解禁してガブ飲み中。
 俺、原稿終わったらまた節制して副腎(と肝臓※)を労るんだ‥‥

(※‥‥アレルギー&呼吸器科・婦人科・内科と薬漬けなので肝臓も多分悪い。<システインとレシチンは肝臓にもいいと聞いたのもあって買ってみたのさ)


―――

 話変わって。
 近所のコンビニのコピー機が新しくなっていたので出力チェックをしてみたらば。

・旧機種の時からダメダメだったPDF出力(白いアミ点トーンをかけたみたいになってしまう)は、相変わらずダメなまま
・しかも前機種にはあった「PDFを冊子状態に自動面付け出力する機能」がなくなってた!

 というダメ仕様でやっぱりダメだった。

 調べてみたら、ローソン・ファミマ・サークルKサンクス、という、こっちの地方に進出してるコンビニは、全部このシャープ機なのな。
 そんで同人御用達の好評コピー機はゼロックス製で、セブンイレブン独占。
 ‥‥こっちにはセブンないんだよなー‥‥
(ちなみにキンコーズ等のコピーセンター的なものもない)
 昔はこの辺のコピー機もけっこうゼロックスだったんだけど、どんどんシャープ機に取って代わられて、でもシャープのコピー機って色々融通きかなくてダメなんだよなー‥‥

 ああー面付け作業なんか手動でやんないで、PDFから一発出力してみてえー!
 俺ぐったり。


御礼‥‥パチパチとコメントありがとうございます(^_^)/
 うう、励ましと慰めをありがとうありがとう‥‥! 未だザク切りにされた植え込みの残骸を片付ける気力が湧かず、毎朝丸刈り跡を眺めてはぐったりしています。犯人呪われろ。
 検挙が難しいというのは、そもそも警察に捜す気が無いから、というものあるんですよね。あと、被害届って結局「損害額がいくらなのか」を算定しないといかんそうなのですが、「三十年物くらいの庭木・植え込みの草花」の値段なぞ、どうやって計算するんだよ!っつー‥‥何という法律の役立たず‥‥

中の人日記・事件発生!編

 家の前の小道沿いの植え込みが、何者かにノコギリ(警察のヒト推定)で根元から丸刈りにされるという事件発生!
 警察呼んだり近所に聞き込みしたりと走り回って一日潰れた。
 疲れた。

 現場を見た警察のヒトの話によると、自転車かなんかで定期的にうちの前を通る奴が「道狭ぇ! 庭木と草花邪魔!」とキレて凶行に及んだのではないか、ということだった。
 と言われても、そこは公道じゃなくて私道(私有地)な訳よ。
(だから狭いし、グーグルのストリートビューも入ってない)
 他人の土地勝手に通っておいて何言ってやがる死ねクソ野郎!と推測だけで殺意に駆られたりなんかして‥‥

 さらに怖いのは、ぜんぜん気付かなかったけど、ちょい離れたところにある別の木が、今回よりも結構前に切られていた痕跡が見つかったこと。
 ‥‥もしかしてうち、なんかキチガイに目ぇつけられてる?‥‥
 少なくとも人んちの庭木を勝手に伐採しちまおうと思う・実行する奴は正気じゃねーよ‥‥
 大して伸びてない・道塞いでる訳でもない、せいぜい80センチ高の草花(しかも私有地の)だぞ。
 本当に邪魔だとしても、普通まず家主に「これちょっと切ってもらえませんか」と打診するもんだろ。

 切られた中にはなんか珍しい木もあったとかで、イグ母がっくり。
 犯人は呪われろ。
 検挙は難しいと警察に言われたので、マジで呪われろ死にやがれくそ。

 何かもう原稿とかやってるどころじゃ‥‥って一日だった。
 すっげえ疲れた。


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 そんなこんななトラブルが相次いで、原稿が進んでおりません‥‥流石に心配になってきました‥‥