日々ネタ粒

日記と言うより妄想記録。時々SS書き散らします(更新記録には載りません)

  • Home
  • Login

日記と言うより妄想記録。時々SS書き散らします(更新記録には載りません)

エントリー

カテゴリー「龍龍」の検索結果は以下のとおりです。

ClaimhSolais 12

  • 2011/12/21 23:31
  • カテゴリー:龍龍
ファンタジーRPGパラレルの第十二話です。
京ちゃん鬱憤晴らし中。
01~10
11


ClaimhSolais 12

  • この記事のURL

ClaimhSolais 11

  • 2011/12/11 17:59
  • カテゴリー:龍龍
誰得ファンタジーRPGパラレルの第十一話です。
本当に誰得なの、この話。俺得です。

前回までの話はこちら。


京一やっと出て来たよ。


ClaimhSolais 11

  • この記事のURL

没絵

  • 2011/12/10 00:42
  • カテゴリー:龍龍

ファイル 7-1.jpg

龍龍ジャンルの小説の更新がなくてすみません。書き途中で話の方向性が迷子になってしまう……くそ、何故だ。
そんな訳で没絵晒してお茶濁し(駄目じゃねえか)。

今年のハロウィン用の絵でした。全くハロウィンっぽくありませんが。
以前のハロウィンではいやっつー程お菓子を描いたので、今回はシンプルに一つだけにしようと思って、結果みたらし団子と言う、益々ハロウィンから遠いものをチョイスしてました。これ描いた頃、ちょっと団子作りにハマってたもんで……
没理由は京一の体のバランスがどうにも悪くなってしまった事と、背景が描けなかった事。イメージとしては織部神社か何処かの縁日に行って─――と言う感じでした。散々食い歩きしてさぁ帰るかーと境内から出ようと階段をちょと降りた所で、遠野あたりに呼ばれて、振り返った所を撮られたと。其処まで考えといて、何故ラフの段階で背景の問題に気付かなかった自分。
構図的には好きなんですね、こういう軽い俯瞰やアオリの絵が。で、ちょっと離れた所に仲間や友達がいる。京一の口元の“今丁度食べようとしてた”所とか。
そしてついでの犬歯萌え。牙っ子好きです。
此処まで趣味詰め込んどいて、結局没と言うね。

明日か明後日辺り、RPGパラレルをこのネタ粒に放り投げる予定です。うーん、本当に龍龍の小説がネタ粒向きの短いのしか書けない。いつもの長文癖どこいった。

  • この記事のURL

[こどものじかん]理想と現実

  • 2011/12/03 19:47
  • カテゴリー:龍龍



ずぶ濡れになった子供を前にして、遠野は判り易く深い溜息を吐いてやる。
それだけで、呆れられていると言う事が、この聡い子供には判ったようで。





「…なんだよ」
「なんだよじゃないッ!」
「いてッ!」





唇を尖らせて不貞腐れた顔を作る子供に、遠野は躊躇わず振り上げた手を落とす。
赤茶けた髪をぺしんと叩いてやれば、子供────京一は叩かれた場所を押さえながら蹲る。





「いってェな、なにしやがんだ!」
「それはこっちの台詞よ! なんであんたはいっつも手がかかるのよ~!」





最近、自分は京一専属の保育士になったのではないか、と遠野は思う。
手のかかる子供である事は重々理解しているつもりだが、保育園には他にも沢山の子供がいるのだ。
その一人一人に保育士がついていられる訳ではない────筈なのに、遠野は専ら、京一の面倒を見ている。

真神保育園にいる子供達は、皆一癖も二癖もある子供で、中には複雑な家庭事情を抱えている子もいる。
お泊りしている雨紋や亮一、壬生、マリィなどが特にそうで、彼らには他の子供達以上に注意を払わなければならない。
心に傷を抱えた子供は、放って置けば傷をどんどん広げてしまい、その上、それを隠す事が上手くなってしまう。
京一も、彼はお泊りの子ではないけれど、特殊な家庭事情を抱えているから、やはり注意しなければならない。


だが、だからと言って、ほぼ毎日のようにつきっきりで世話をしなければならないなんて。
他の子供達はこんなにも手がかからないのに────と、遠野は思ってしまう。



……愚痴ってばかりいても仕方がない。

遠野はもう一度溜息を吐いて、濡れ鼠の子供を抱き上げた。
途端に京一はじたばたと暴れ出す。





「おろせ、アン子!」
「下ろしたらあんた逃げるでしょ。お風呂行くんだから、大人しくしなさい」
「はーなーせーッ!」





暴れる京一から水滴が跳んで、遠野の髪や頬を濡らす。
エプロンが水分を吸って重くなり、眼鏡についた水滴の所為で視界が悪くなった。


真神保育園の子供達の多くは、大抵が素直な子供で、聞き分けも良い。
龍麻や葵や亮一、壬生などは聞き分けが良過ぎるくらいで、我儘も殆ど言わず、それはそれで要注意だと、遠野はチーフであるマリアから教わった。
特に亮一は判り易く、我儘を言わないのではなく言えない、相手に対し委縮し勝ちだった。

そんな中で、京一だけが酷く聞き分けが悪い。
我儘なら小蒔や雨紋や雪乃や、控えめだが如月、雛乃と言った面々にもあるが、京一のように毎日誰かと喧嘩する事はない。
増して、一人で池遊びをしていて落っこちてズブ濡れなんて有り得ない────いや、子供のやる事であるから、誰にでもそうした失敗はあるのだろうけれど、京一は特にその回数が多いのだ。



お風呂場に来ると、遠野は京一を下ろし、濡れたシャツに手をかける。
と、また京一がじたばたと暴れ出した。





「はなせよ!」
「お風呂入るんだから服脱がなきゃダメでしょ。はい、ばんざーい」
「じぶんでぬぐッ!」





遮二無二暴れる京一に、遠野は仕方なく手を離す。


京一は先ず袖から腕を引っ込めて、服の中でもぞもぞと動いた後、裾の下に手を出してシャツを摘まむ。
シャツを肩までたくし上ると、今度は襟周りを摘まんで、頭を襟の穴に引っ込めた。

濡れたシャツは身体に張り付いていて、酷く脱げ難いらしく、うーうー唸る声が聞こえた。
そのまま京一は、うごうごと、シャツのおばけのような状態がしばらく続く。
其処までやってなんで出来ないの、と思いつつ、遠野は襟穴を摘まんで上に持ち上げてやる。





「─────ぷは」
「はい、良く出来ました」





ぽんぽんと、ようやく出て来た京一の頭を撫でてやる。
京一はぶんぶんと頭を振ってそれを追い払う。

ほんっと可愛くない。
思いつつ、遠野はズボンを脱ぐ京一を見守る。



脱いだズボンとパンツを蹴り投げて、靴下を引っ張るようにして脱いで。
裸になった京一を促して浴槽に連れて行くと、京一は湯船の縁に上ろうとした。
危なっかしいその姿に、遠野は今日何度目かになる溜息を吐いて、京一の脇の下に手を差し込んで掬い上げる。

足元からゆっくりと湯船に浸からせてやる間、京一は大人しかった。
追い炊き機能のお陰で、真神保育園のお風呂はいつでも温かく、京一もこれに入るのは嫌いではないらしい。
少し熱めのお湯が好きで、いつも落ち着かない京一も、この時ばかりは静かに湯に浸かっている。


全身が湯船に浸かると、京一は一度、息を止めて頭まで湯の中に沈んだ。
三秒もしない内に出て来ると、子犬のようにぶんぶんと頭を振る。





「ちょッ、やだ。濡れるじゃないの!」
「いーだろ、これくらい。オレなんかズブぬれだったんだから」
「あんたのは自業自得でしょッ」
「今日はちげェ! カエルがいたから」
「そもそもあんな遊びしないのッ」
「いてッ」





あんな遊び、とは、池の中に浮いている石を浮島にして跳び渡る遊びの事だ。

京一が真神保育園に来てから、彼はしばらくの間、他の子供達と殆ど遊ぼうとしなかった。
龍麻が保育園に来るようになって、少しずつ変わって来たけれど、それまではいつも庭の片隅の池で飛び石遊びをしているか、保育園にある一等高い木の上に上って遠くを見ているか、どちらかだった。
最近は他の子供達と打ち解けて来たし、ケンカをする回数も減っていたので、池で遊ぶ事も減っていたのだが────……





「もうあんたは池で遊ぶの禁止!」
「なんでだよ」
「そうやって落っこちるからでしょ」
「ちょっとしっぱいしただけだ。もうおちねェ」
「前にもそう言ったじゃない。結局、それで何回落ちたと思ってんの」
「そんなの、いちいちかぞえてねェや」
「あたしだって数えてないわよ。数えられない位何度も落ちたって事!」





遠野の言葉に、京一は拗ねたように唇を尖らせる。
湯の所為とは別に、ほんのりと頬が赤いので、自分の失態は一応覚えているらしい。

それを誤魔化すように、京一は湯船から逃げ出した。





「あッ、コラ!」
「ふろあきた! おわり!」





湯船から飛び上がるようにして浴槽を逃げ出し、京一は一目散に脱衣所へ。
転ぶから走るな! と注意する遠野を無視して、無事に脱衣所に到着すると、用意してあったタオルを掴む。

京一は自立心が強いようで、着替えもそうだし、こうした時に世話を焼かれるのを嫌う。
自分の事は自分で、出来る事は全部自力で、と思っているようだった。
しかし、やはりまだ三つになったばかりの子供、どうにもその手つきは乱雑で。


─────はあ、と遠野は溜息一つ。
もう一つタオルを手に取って、しっとりと濡れた赤茶色の髪にそれを乗せた。





……此処に来たのは、沢山の子供達と触れ合いたかったから。
なのに、今は専ら、この手のかかる子供につきっきり。

けれどそれも悪くないと思うのは、手のかかる子ほどなんとやら、と言う奴なのだろうか。








子供達と絡め易いので、何かと登場するアン子。

基本的に彼女は京一の面倒見役になってます。
特別贔屓してると言う訳ではなくて、誰かが見ていないと危なっかしいのですね。で、アン子が見ている時に限って何かやらかす。
  • この記事のURL

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

ユーティリティ

2025年07月

日 月 火 水 木 金 土
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
  • 前の月
  • 次の月

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

[ヴァンスコ]インモラル・スモールワールド
2020/12/08 22:00
[シャンスコ]振替授業について
2020/11/08 22:00
[ジェクレオ]貴方と過ごす衣衣の
2020/10/09 21:00
[ティスコ]君と過ごす毎朝の
2020/10/08 21:00
[ジタスコ]朝の一時
2020/09/08 22:00

過去ログ

  • 2020年12月(1)
  • 2020年11月(1)
  • 2020年10月(2)
  • 2020年09月(1)
  • 2020年08月(18)
  • 2020年07月(2)
  • 2020年06月(3)
  • 2020年05月(1)
  • 2020年04月(1)
  • 2020年03月(1)
  • 2020年02月(2)
  • 2020年01月(1)
  • 2019年12月(1)
  • 2019年11月(1)
  • 2019年10月(3)
  • 2019年09月(1)
  • 2019年08月(23)
  • 2019年07月(1)
  • 2019年06月(2)
  • 2019年05月(1)
  • 2019年04月(1)
  • 2019年03月(1)
  • 2019年02月(2)
  • 2019年01月(1)
  • 2018年12月(1)
  • 2018年11月(2)
  • 2018年10月(3)
  • 2018年09月(1)
  • 2018年08月(24)
  • 2018年07月(1)
  • 2018年06月(3)
  • 2018年05月(1)
  • 2018年04月(1)
  • 2018年03月(1)
  • 2018年02月(6)
  • 2018年01月(3)
  • 2017年12月(5)
  • 2017年11月(1)
  • 2017年10月(4)
  • 2017年09月(2)
  • 2017年08月(18)
  • 2017年07月(5)
  • 2017年06月(1)
  • 2017年05月(1)
  • 2017年04月(1)
  • 2017年03月(5)
  • 2017年02月(2)
  • 2017年01月(2)
  • 2016年12月(2)
  • 2016年11月(1)
  • 2016年10月(4)
  • 2016年09月(1)
  • 2016年08月(12)
  • 2016年07月(12)
  • 2016年06月(1)
  • 2016年05月(2)
  • 2016年04月(1)
  • 2016年03月(3)
  • 2016年02月(14)
  • 2016年01月(2)
  • 2015年12月(4)
  • 2015年11月(1)
  • 2015年10月(3)
  • 2015年09月(1)
  • 2015年08月(7)
  • 2015年07月(3)
  • 2015年06月(1)
  • 2015年05月(3)
  • 2015年04月(2)
  • 2015年03月(2)
  • 2015年02月(2)
  • 2015年01月(2)
  • 2014年12月(6)
  • 2014年11月(1)
  • 2014年10月(3)
  • 2014年09月(3)
  • 2014年08月(16)
  • 2014年07月(2)
  • 2014年06月(3)
  • 2014年05月(1)
  • 2014年04月(3)
  • 2014年03月(9)
  • 2014年02月(9)
  • 2014年01月(4)
  • 2013年12月(7)
  • 2013年11月(3)
  • 2013年10月(9)
  • 2013年09月(1)
  • 2013年08月(11)
  • 2013年07月(6)
  • 2013年06月(8)
  • 2013年05月(1)
  • 2013年04月(1)
  • 2013年03月(7)
  • 2013年02月(12)
  • 2013年01月(10)
  • 2012年12月(10)
  • 2012年11月(3)
  • 2012年10月(13)
  • 2012年09月(10)
  • 2012年08月(8)
  • 2012年07月(7)
  • 2012年06月(9)
  • 2012年05月(28)
  • 2012年04月(27)
  • 2012年03月(13)
  • 2012年02月(21)
  • 2012年01月(23)
  • 2011年12月(20)

Feed

  • RSS1.0
  • RSS2.0
  • pagetop
  • 日々ネタ粒
  • login
  • Created by freo.
  • Template designed by wmks.