記事一覧

ゴーカイジャー第19話!

 録画を見返しながらでなく、うろ覚えで大雑把に。

・ゴーカイ勢の修行シーン、鎧のアクションがやっぱりすげえ。中の人が実際に動ける人なので、振り付け的な殺陣でなくリアル武術な滑らかさ。
・「面白いやつを見つけたぞ!」と殿下が連れてきた今回の行動隊長。特技が「骨を抜くこと」‥‥と言われたダマラスさん他メンバーの「‥‥ほ?」「‥‥ね?」という「ナンダソリャ」な反応がなんか楽しい。
・「骨を抜く」ってのが、「やる気・気力」を抜き取って「なんかもーどうでもいいや~」「ふにゃふにゃ~」なモードにしてしまう技だった。ちょっと安心。<もっと恐ろしいものを想像していたイグアナ。
・そして骨を抜かれてしまったマーベラス・ジョー・アイム・ルカ。女の子二人がほにゃほにゃしているのは普通に可愛い。マーベラスは意外と、ただボケボケしてるように見える。‥‥ジョーだけが何だか妙に笑えるのは何故だ。
・ゴーオンのゴールドとシルバーが、左右半分ずつまぜこぜの合体キーに! エクストリーム?!<仮面ライダーW。
・追加戦士全員に、イメージの中(?)で「お願いします!」と頭を下げて回る鎧が律儀だ。
・追加戦士集合フォームすげえ‥‥電王のてんこ盛りもディケイドのコンプリートフォームもひどかったが、見た目はあれよりさらにひどい(笑)<デスマスクフォームと言ってた感想ブログもあった。確かに、イグが思い出したのもデビルマンのジンメンであった‥‥
・そんなこんなでハカセと鎧のわだかまりも解け仲良しに。良かった良かった。

 というかゴーカイ、追加戦士があっという間にチームに馴染んだな! この安心感は大事だ‥‥
 いや、ゴーオンの時、追加戦士であるウィングス兄妹がなっかなか既存メンバーに馴染まなくて、ものすごくいたたまれなかったのよ‥‥特にツンツンなキャラだったシルバーが、ギャグ回でボケに回った時は心底安心したものさ‥‥
 そして予告。次回はギンガマンの回か‥‥ギンガマン見てないんだよなあ。話解るといいなー。

 そしてうろ覚えな疑問。
 鎧が使用したゴーオンウィングスの武器が「ロケットダガー!」って言ってたのだが。
 アレ、確か玩具登場直前にダガーナイフ使った事件が起こって、急遽名称変更し「ロケットブースター」になってなかったっけ??
 と思ってググったらやっぱりそうだった。
 時間の経過と共に本来の名称解禁されたのかな。ううむ。

爬虫類・歯医者に行く

 という訳で、タイトル通り歯医者に行ったのです。
 幼体の頃に治療した奥歯の詰め物(何回か詰め直した)が、そろそろ駄目になってきたかなー、って感じで、シュミテクトでは耐えられなくなってきたので。
 そしたら、詰め物の劣化のみならず、磨きすぎで表面が削れた知覚過敏のところもあるよ、ということで、あちこちガリガリコリコリされてきました。

 これは人間も爬虫類も多分一緒だと思うのですが、歯医者には大体、子供の頃の「超痛かった」という恐怖の記憶があるものでして。
 それで、いい加減成体になって久しいイグも、かなり恐怖に打ち震えつつ行ったのですが、その恐怖は早々に解消されてしまい、超びっくり。
 今の歯医者すげえ‥‥!
 痛くない。
 麻酔が途中で切れたりしない。<ていうか麻酔って昔あったっけ?
 医者の説明が、超詳しくて懇切丁寧。
 歯を削る機械も、今はチュイーンとかザリザリとかいう嫌な音を出さない!
「うがいして下さーい」と言われて、リクライニング自動の椅子が起き上がると、目の前には懐かしの「トム&ジェリー」のDVDが流れる液晶モニタまである始末ですよ!
(イグは歯医者ジプシーなので、今回のところで多分人生6件目くらいの歯医者なのですが、ここまですごいとこは初めて当たった‥‥)

 ついでですが、担当してくれた歯科助手のお姉さんが、診療に伴うドアップで見ても毛穴一つ無い超美肌で、イグアナうっとり見とれてしまったよ。
 なんかもう歯を削られているという現状よりも、お姉さんの美肌に釘付け。
 そんで「今ここを○○したので、あとで詰め物を~」などと、自分の口の中を鏡で映され、それを見ながら説明を受けたのですが、イグは現在、季節外脱皮の肌荒れ時期真っ最中‥‥
 そして向けられる鏡は拡大鏡で、歯医者の照明は超細かいところまでよく見えるという‥‥
 なんて肌汚く不細工なんだ俺‥‥とイグアナすっかり打ちひしがれる。うう。

 そんな訳で、何か妙な方面で打ちひしがれつつ、古いところを削って仮の詰め物を詰められて帰ってきました。
 来週には、今日型を取った正規の詰め物を詰められに行くですよ。
 そんで長期的には、斜めに生えてる親知らずを一本割り(「抜く」では済まない難儀な状態)、別の歯医者で抜きっぱなしの神経の跡地に何かを詰めるといいとか何とか。

 でも多分、それ全部ほとんど痛くないような予感が‥‥!
 今どきの歯医者すげー。医療技術の進歩万歳!
 イグアナ感動。

中の人日記・びっくり編

 何年か前に、裸眼立体視って流行ったじゃないですか。並行法とか交差法とかいうやつ。
 あれは私には、完全な3Dというより、「3センチくらいの水の膜を通したような、屈折してツヤテカした奥行き」があるように見えるのだ。

 で、今日。
 疲れたなー‥‥と、PCの前で頬杖ならぬデコ杖ついてぼーっと下を向いていたところ。
 ‥‥眼下のキーボードが、急に立体に見えてびっくりした!
 いや、元々キーボードって立体物だろ、と言われそうですが、そうじゃなく、くだんの裸眼立体視の「水の膜を通したような、何かツヤテカした滲んだ立体」に見えたんだよ‥‥

 キーボードは基本、同じ形のキーに似たような文字がプリントされているので、立体視用の絵の「右目で見る図と左目で見る図を、ずらして一枚に印刷してある」状態に極めて似たものに見えたらしい。
(実際、文字の見え方は隣のキーの字がブレて重なってボケている)

 割と簡単に出来るっぽいので、疲れているヒトは試してみて下さい。結構、気味が悪い感じです(笑)

ゴーカイジャー第17話&18話!

 相変わらず脳がデビモードに入りっ放しなので、ちゃんとしたことは書けそうにない‥‥
 ので、うろ覚えのままつとめて短めに‥‥!
(↑いつもは大きいテレビで録画を見た後、自室ワンセグで見返しながら感想打ってるのだ)

◆17話!
・ゴーカイシルバー・鎧のキャラが、ものすんげえ戦隊オタク(イタめ)。身に覚えがありすぎてちょっといたたまれなくなる(汗)
・聞くところによると、中の人もリアルで特オタだそうで、今回の起用はマジ嬉しかったらしい。一気に好感度アップ。
・え、生身アクションものすごくね?と思ったら、実際に武道やってた人だとか。すげえ。
・鎧による「爽やかゴーカイジャー」妄想が超キモい(笑)
・変身後の名乗りがゴレンジャーのOP歌詞(笑)
・予告。え、次回アバレ回? 仲代先生、本編で死んでなかった??‥‥と思ったら次回でなんと!

◆18話!
・殿下の出番、今回無し。前回の「僕の考えた渾身の作戦」大失敗にショック受けて寝込んでるってアンタ(笑)
・ダマラスさんの「まあいい、いない方が静かだ」という本音が何とも‥‥
・気付けば殿下だけじゃなくバリゾーグもいないではないか。‥‥寝込んでる殿下に付き添い? つかあの人は本当に添い寝くらいしてそうでやや怖い。
(なんか熱出してる殿下の額とかに、ひんやり冷たいサイボーグの手を裏表取っ替えながら当てて冷やしてやってるようなイメージが‥‥)

・アバレキラー仲代先生の出番=鎧の臨死体験、にびっくり! そうか‥‥やっぱ作中で死んでる人は死んでるのか‥‥
(まあ一話のレジェンド大戦のシーンにも、殉職キャラがチラホラ混ざってたが‥‥)
・鎧のキャラが前回ほどのイタ暑苦しさではなく、ちょっと真剣モードになってる。このくらいの方がいい感じ。
・というか、既存メンバーがそもそもテンプレヒーローではないので(地球を守ることに何の義理もない海賊だから)、シルバーがやたらとヒーローモードなのはそのバランス取りなのだろうなあ。

・生身アクションでボコられた後の、
行動隊長「地球人如きが、どんなに頑張っても無駄だ!」
鎧「そんなことあるか。頑張れば必ず何かにつながるはずなんだ! だから俺は諦めない。最後の最後の最後まで、やめないんだーーー!!!」
 ‥‥が、ものすっげえ格好良かった!
 つい前作のゴセイを思い出して引き合いに出しちゃうんだけどさ、あっちの「何とかなるなる」「諦めない!」は全く説得力がない&キャラの努力と起こる奇跡が全く釣り合ってなかったんだよな‥‥もー毎回「‥‥それ、何で?」「だからこれどんな原理?」「お前ら何もしてないだろ‥‥」の連続だった。
 でもゴーカイシルバーの諦めない!はすごい説得力あったし、「これ見たら絶対助けに来るだろ? こいつ仲間にするだろ?!」って、五人が出て来るのを手に汗握って待ってた。この違いは何なんだ‥‥

・そして毎回毎回書いてるけど、ゴーカイはほんと戦闘アクションがいい‥‥! 巨大戦もいい。目を離せるところが全くない。<駄目な戦隊はアクションを早送りスキップして見てしまうことがあるのさ‥‥
・しかしこのタイム→ジュウレン→アバレのメカ三段変形が「アバレンジャー回」だったかと言われたら微妙だ。いや、仲代先生登場は心底嬉しかったんだが。
・にしてもゴーカイは全員が鬼強えな! すごい爽快感がある。

(余談‥‥私はウルトラシリーズの中の、レオがあんまり好きじゃなくてなあ‥‥あれって構成として、レオが一回ボロ負けする→セブンにスポ根ノリの超厳しい特訓、というかほとんど体育会系のイジメレベルのシゴキで鍛えられてようやく勝つ、というパターンがあって、それが子供心にものすごく嫌だったのだ。後で聞いたら、リアルタイム組も再放送組も、割と同意見の人が多かった)

 という訳で面白かった。
 でも次回は殿下とバリゾーグ出てきてほしいなー。
 あのバカ王子がいないと寂しいです。マジで。

地味な衝撃

 里リンクの方に張ってある、オムライス同盟のサイトが無くなってた‥‥
 イグアナショック。
 オムライス。ああオムライス。オムライス。
 とか一句詠んでしまうくらい地味にショック。

 何か昔、小学生俳句大会かなんかに「かき氷 セミを刻んで セミしぐれ」って句が投稿されてたのを思い出してさらに混乱したりなんかして。<何の関係もない。
 その場合、季語はセミなのかかき氷なのか。<そういう問題でもない。
 イグアナ混乱。

 ググってみたら「オムライス同盟」は、イグがリンク貼ってたところ以外にもいっぱいあったのだが(主に携帯サイト)、

1.同盟アイコンが、いまいちイグアナハートにフィットしない図柄であるとか、
2.包んでるのじゃなく、半熟スクランブルエッグが乗ってる系のオムライスが範囲に入ってたりとか、
3.リンク貼るだけじゃなくBBSに申告登録制ってところがほとんどでめんどいとか、

 で、イグアナ新規登録に二の足踏む。
 それで結局、あのリンクの切れてるアイコンを張ったままにしておくことにした。

―――

 ついで:混乱のうちに見えたが使い道がない、割としょうもない天野家の一場面↓

 昼食がオムライス(父メニュー)。
 一足早く食卓に着いた双魔が、神無の分に勝手にケチャップで「神無v」とか書いてしまい、
「画数多いなー」
「じゃあ書くな。‥‥ていうかハートをつけるなキモい」
 と後頭部からドツかれる。

 ‥‥それだけ。

中の人日記・なさそうな邂逅編

 最近の日記を見返すと、ここしばらくイグアナが出てきていないではないか。
 危険だ。もっとウロコを!<いや多分違う。

―――

 でもって本筋。
 うちの影サタン様は、普段からよく人間界に息抜きに来ている。
 堅苦しい生活に飽きている魔王様は、人間界の庶民文化を愛しているので、よくコンビニとかドラッグストアとか、デパ地下のフードコートなんかをうろついたりするのだ。
 そんでシバ(新)や後宮シスターズに、サーティーワンのアイス箱詰めとかを買って帰ったりするという。

 そして色々あって、シェキルも最近あれこれ考えるようになり、たまに人間界をふらついたりしているらしい。
 しかしこの人は、まだあんまり人間界には詳しくない。
 ので、どこに行ったらいいかよく解らず、ドトールとかスタバでちんまりとアイスコーヒー飲んだりしているイメージが‥‥
(あの手の店は席から外が見えるようになっているので、行き交う人間を観察するのにちょうどいいらしい)

 そんなこんなで、この人達がうっかり街中で出会ってしまったらびっくりだろうなあ。

「‥‥何故魔王サタンがこんなところで、アイスを箱買いしているんだ?!」
「君こそ。大天使のくせに、こんなところで職務をさぼっていていいのかい」
「今日は安息日だ!」
「だからって、普段あれほど人間を見下しているくせに、ちゃっかり美味しいものだけは味わおうなんて図々しいことこの上ないね」
「何だと?!」
「どうせラテとオレの区別もつかないくせに生意気な」
「っ‥‥(図星)。ならばお前は解るのか!」
「ラテはイタリア語で、使っているコーヒーがエスプレッソだ。オレはフランス語で、コーヒーがフレンチローストだよ。どっちもこの国では『コーヒー牛乳』でひとまとめだけど、今その表示は牛乳業界の提案で許可されなくなったから、ラテやオレと言い換えられるようになったんだが、根本的には別の―――」
「―――~~~~~!(何故やたらとそんなことに詳しいんだ魔王のくせに‥‥!)」

 ‥‥何だか訳が解らなくなってきた。

(ここにヴィシュヌとかガーベラが混ざってきたら、目も当てられない展開になる予感がする。多分来ないけど)
(ていうかふと思ったけど、こういうギャグ展開だと、ヴィシュヌとシェキルどっちがヒエラルキー下なんだろう‥‥<デビ内で心理的に誰にも勝てなさそうなキャラ、というとこの二人が浮かぶ)


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 なかなか本にはなりませんが、かような裏話は果てしなく脳内で進んでいます。むしろ進みすぎて物量が膨大なために、かえってまとまらないというか何というか。じわじわと精進いたします‥‥

影サタン様と双魔のペット談義編

 影サタン様と双魔、とある異次元(※)でお茶中の会話。

「うちのペットはナナちゃんってことになるのかなあ」
「あれが特に使い魔的役割を果たしていないなら、そうだろうね」
「じゃあソードさんのケルベロスはペットじゃないんだ」
「そういうことになるね。使い魔と愛玩動物は別のものだから」
「元のシバの城にいるっていう水龍蛇は? あれは使い魔じゃないよね」
「でもペットとも言わないな。あれは人間界で言うところの、稀少な絶滅危惧種というやつでね。それを保護しているんだよ」
「稀少じゃないやつはペットにしたりするもの?」
「そうだね。‥‥ああ、君も見ただろう? 前にソードにけしかけたドラゴンは、僕が庭で飼っているやつだよ」
「庭にドラゴンがいるんだ?!」
 さすが魔王様すごい。東京ドーム何個分の庭なんだろう‥‥あ、でも悪魔の塔にも恐竜いたし!魔界じゃそれ普通なのかも?!
 ‥‥とか、双魔が真剣に妄想していると、
「‥‥ふふ、嘘だよ。大事なペットをソードなんかにけしかける訳がないだろう」
「ええー」
「あれは僕個人のペットじゃなく、戦闘用の特に珍しくもない汎用種ドラゴンだよ。‥‥庭にいるのは召喚陣では呼び出せないんだ。逃げ出さないよう結界を張ってあるからね」
「‥‥てことは、ちょっと珍しいペットのドラゴンが庭にいること自体はほんとなんだ‥‥」


(※影様と神双は、原作最終回以降のまだ書いてない大ネタ&その他色々で、否応なしに交流することになるというマイ設定)
(その時点で何で影サタン様生きてんの?という方は、既刊の「カナリヤ」でも読んで下さい。ということで。<うちで普段からちょいちょい影様が出てくるのは、その本での設定によってます)

中の人日記・絶望と希望の以下省略編

 ゴーカイ前回の感想は、次回分と一緒に書くぜ、とか書いてましたが。
 ゴルフ中継に潰されて、今日のゴーカイどころか昨日のヴァンガードも放送がなかったであるよ‥‥
 中の人絶望。
 いや、個人的にヴァンガードちょっと盛り下がってるんだけども(※)、再度の盛り上がりを期待してるので‥‥
(※1.アニメの展開が最近ちょっと‥‥。2.公式ラジオが病気すぎて‥‥。3.同人界隈のノリがちょっと‥‥な感じで)

―――

 とか絶望しながらも、原稿の最終チェックはかなり進んだ。
 他に誤訳・誤作動がないかと目を皿のようにして読み返してる。無いことを祈る。
 つか、なまじ時間があると逆に集中力が無くなって駄目だ。
 早く二作目の電波を受信したいー。

デビ小ネタ・よく解らない本日の光景

 薬味邸にて、何故かイオス・ソード・みずの・ガーベラ・シェキルが、巨大ハーゲンダッツのパック(※)からグラスに盛り分けたアイスを食べている。
「美味しいですねえ」
「アイスうめー。けど頭痛えー」
「人間界ってこういうのが簡単に手に入っていいわね」
「ちと甘いが、冷たさがそれを緩和しているな‥‥」
「‥‥にしても、天使と悪魔とエクソシストが仲良くアイスを食べている図って、改めて考えると何だかすごいですね‥‥」
「そういえばイオス、何でいきなりアイスなの?」
「オレ様は無視か!」
「だってアイス持って教会に来ようだなんて、どう見てもソードの発想じゃないでしょ」
「私の発想でもないですよ。こんな大きなサイズのハーゲンダッツがあるなんて知りませんでしたし」
「え?! イオス様でないとしたら誰が‥‥」
「‥‥決まってるじゃねえか(チラリ)」
「あー‥‥なるほどね(チラリ)」
「神無さんですか‥‥(チラリ)」
「‥‥何故私を見て言う?!」
「? 最近神無さんと仲がいいんですか?」
「いえ、ちっっともよくありません!!(あああ一体何の嫌がらせだーーー!!!)」

 どうやら「ソードを騙す遊び」にいいかげん飽きた神無のターゲットが「シェキルを苦悩させる遊び(セクハラ込み)」に移行した模様。<夏コミ新刊の影響がこんなところに。

(しかし原作中だと、神無とシェキルの接点って天界拉致~ソウルガーディアン行きまでくらいの短期間しか隙間がないんだよな‥‥次はいきなり地下武闘会で洗脳シェキル→イオスと交代だし)

(※‥‥ハーゲンダッツの大きいやつ↓ 1,400円/946ml
http://www.haagen-dazs.co.jp/products/pint-quote/index.html )


御礼‥‥パチパチありがとうございます(^_^)/
 二名様からパチって頂いた!
 これは何だか「原稿完成おめ!」な感じ!
 今回は結構時間があるので、原稿をじっくりゆっくりチェックとか、ミスタイプ探しをしています。夏コミに向けてわくわく。

※20:50追記‥‥コピペミス?でパチレス部分がまるっと抜け落ちていることに今気付いて追加しました‥‥追記前に前記事をご覧下さったパチの方は申し訳ありませぬ。

中の人日記・寒暖&余談編

 ちょっと前の日記で、「まだヒートテック&電気毛布だったのに、急に日中気温29度とかないわー」とか書いた。
 なのに、書いたそばからまた寒くなって、またフリース出したり布団増やしたりした。
 寒暖の差にちょっとべろべろ。漢方の煎じ薬うめー。<冷え対策。
 おかげでゴーカイの感想はすっかりタイミングを逃してしまった‥‥来週分とまとめて書こう。うむ。

―――

 余談その1。
 原作の神無の目の書き方って、よく見たら、

1.瞳孔+ハイライト+トーン
2.瞳孔+ハイライト
3.瞳孔だけ

 って3パターンあるのだが、特に3の時に、ものすごく人が悪そうに見える(笑)
 いやそれだけなんですが、連載当時同人やってた絵描きの人って、状況によってその辺描き分けてたのかなあ、それとも気にしてなかったかなー、とふと思って。
(今はそれを確認出来る現役さんが数少ないので、当時のことが気になった)
 細かいことが気になる昨今。

―――

 そして余談その2。
 一ヶ月ほど前、室内でぶつけた足の小指が、まだ痛い。
 曲げようとするとなんか痛い。ので、触ってみるとちょっと腫れる。数時間ですぐ戻るが。
 ‥‥もしかして骨どうにかなってるのか?
 にしては痛さがぬるいような‥‥でも骨折とかヒビとかやったことがないので、痛さの基準が解らない。
 対処に困り。