記事一覧

中の人日記・大体完成編&お祝い編

 夏コミ新刊その一原稿、大体上がりました。
 あとは細かい調整をするだけ!

 4ページ伸ばすかも、とか書いてましたが、書いた分を切り詰めに詰めて多分40P本の予定。
(ページ数は普通伸ばしたいもんだよな‥‥と思うけど、圧縮するのが好きなんだ‥‥)
(まあ40Pで印刷所に見積もり頼んじゃったしな)


 でもって本日6月13日は、天野兄弟の誕生日です。
 Happybirthday!<つい鴻上会長の声で読んでしまう。

 ほんとは今日、小ネタSS(二冊目本のプレビュー)書こうと思ったんだけど、第一原稿に押されて間に合わず。
 じゃあ代わりに一冊目新刊のプレビュー上げようかなー‥‥と思ったが、しかし。
 神双誕生日に、神無絡みの他カプ原稿(神無×シェキル)のプレビューとか、どんな悪鬼羅刹の所業だよ。と思ってやめた。
 まあ別に毎年祝ってる訳でもないので、いいと言えばいいのだが、神双は昨今電波回りのいいカプなので、何か罪悪感。
 夏には無理だが、どうせそのうち何らかのベタ甘神双本が出る(電波が来れば)だろうから赦せ双魔。

 そして昨日のゴーカイはまだ見てない‥‥明日くらいには見られる&感想書けるかなあ。

赤の人日記・進捗編

 ↑たまにやらかすタイプミス。赤い人・レッドではなく、中の人・榊です。こんばんは。
(naka、と打とうとしてnを空打ちするとこうなる)

 やっと第一エロパート終わった。エロ終わった途端筆が進む進む!
 自分は本当にホモ好きなのか、毎度疑う進みの違いよ。
 総ページ数が仮に30あるとしたら、

・導入部(非エロ)10P‥‥三日で出来る。
・中盤(エロ)10P‥‥一ヶ月半とか平気でかかる。
・終盤(非エロ)10P‥‥三日で(略)

 本気でこんな感じのペース配分です。何だかなー。
 エロパートになると筆が進むという人が心底羨ましい。いやマジで。
 誰か代わってくれ。無理だけど。

 とりあえずあとオチに3ページか4ページ‥‥そこで収まらなかったらプラス4ページ書けば上がる。
 ので、多分40~44ページ本になるかと。年々話が長くなっていかんなあ。圧縮してえー‥‥
 にしても何でエロ書いてるとこんなに消耗するんだろう‥‥謎。

―――

 関係ないけど、つい先週までヒートテック来て電気毛布入れてた。
 のに、三日くらい前に急に夏になった感じが‥‥県内の日中最高気温29度とかおかしいって。
 イグアナは嬉々としてしっぽ干しなどしてますが、暑さと紫外線に弱い中の人は、あせもとかウロコとかでちょっと死にそうです。だらり。

服装二題

 昨日、レッドが人里でバスに乗ったところ。
 斜め向かいの座席に座っていたおばあちゃんのベストが裏表だった。
 若い人の服だと、「裏表に見えるデザイン」ってのをたまに見る。<襟首のタグが表についてるTシャツとかね。
 でもいかんせん相手はおばあちゃんだ。間違いなく「そういうデザインの服」ではない‥‥縫い目が表だし、身頃の右側に洗濯表示タグついてるし!
 そんで「あーどうしよう、裏表ですよ、ってこっそり耳打ちした方がいいのだろうか‥‥!」と苦悩したのだが、耳打ちに行こうにも座席が半端に遠い。しかもこの辺のバスは、両替目的でもないのに運転中に立ちあがって移動しようとすると「危険ですから運転中は移動しないで下さーい」と車内マイクで注意されてしまうのだ!
 そうやってしばし苦悩していたら、次のバス停でそのおばあちゃんは降りてしまった‥‥あああ。
 どうしたもんだか。

 そしてまた別の時。
 デパート内のレストラン街の通路で、どっかの店の厨房係とおぼしき、白シャツにギャルソンエプロンのお兄ちゃんとすれ違ったのだが。
 その兄ちゃん、腰パンならぬ「腰エプロン」であった‥‥
 いいのかそれ。
 ていうか、エプロンとしての用を為しているのかそれは。
 すれ違ったあと思わず振り返ったら、尻の山の下にエプロンの紐があったほどローライズだったし。
 そんな低い位置で何をガードしているんだ、そのエプロンは。

 色々と微妙な人里の服装。
 イグアナ戸惑い。

中の人日記・詳細追記編

(今回の日記は、デビページのお知らせと一部共通ですよ)

 という訳で、イベント状況を更新したので、さすがにちょこりと内容予告をば。

 今回の予定新刊(その一)は、色々あっての神無×シェキルです。
 勿論、相変わらず全既刊と同軸・同世界設定でイオソ神双前提。
「‥‥何故そのカプ」と言われそうですが、まあ色々あったんだよ‥‥
 ともあれうち世界の天野兄弟は、昨今すっかり極悪非道の別腹ブラザーズになってます。何だかなあ。

 ↓は去年、止まってたイオシェキ原稿について書いた日記なんですが、
http://karen.saiin.net/~kemonoya/cgi-bin/dk_diary/index.cgi?no=696
 これが案の定「神無と双魔の処遇が不明だから止まってた原稿のひとつ」だったのでした。

 99年の本の後書きで、予告だけしていた原稿が今やっと!
 相変わらず著しく人間と違う時間の流れを生きている俺。
 何だかなー。


御礼‥‥パチパチとコメント、ありがとうございます(^_^)/
 わーい夏コミお祝いを頂いた! 嬉しい!
 お仕事、夏休みが取れるといいですなあ‥‥今回は普段滅多に上京しないお友達のデビサークルも増えてますし。夏に向けて魔王様の御加護をお祈り申し上げます。
 そして矢車さんモードは全然大丈夫です。いつものことというか、元から性格が鬱リリカル怒りっぽい+明るい気持ちでは原稿が書けない体質でして‥‥大体いつも、書き終わったら何となく普通に戻ります。それまではしばし「また鬱ってるー」と生ぬるく見守っていて下さいまし。

ゴーカイジャー第16話!

 ここしばらく原稿モードで、まともな日記文が書けないので、努めて短めに。

 全体的にはまあ手堅いお約束。
・仲間を裏切るふりをしてみるが、はなっから読まれてるルカとか、
・捕まった四人が脱出を試みる→ドアを開けた途端バスコが立ってて「はーいお疲れさん!」とか、
・バスコ「何かを得るには何かを捨てなきゃ」→マベ「欲しいもんは全部取る!」とか。

 でもその辺の展開絡みで、バスコがあんまり悪辣じゃないなー、という気がしたのがちょっと勿体なかったかも。
 いや、括られたジョーを思いっきり蹴り飛ばしたりはするんだけど、レンジャーキーの取引に関して想定がヌルいというか。
 交換ってんじゃなく全部取る気じゃなかったのか?とか、詰めでザンギャックの人員借りたりしないの?いう「自分の手を汚さない」系の悪役度の足りなさがもうちょっとこう。
 あの人もっと悪くていいんじゃねえ? そのための朗らかイケメン俳優って気がするし。
 ヌルい悪役にありがちな「過去に何かあって荒んでるだけのほんとはいい人」展開とかは断固お断りしたい。
 馬鹿さ加減が可愛い和み系悪役成分は、殿下で十分足りてるしなー。

 でも、15個の追加戦士キーを結局マーベラスに取られた後、ラストで残りをジャラっと出しての「でも―――まだあったりして!」の笑顔は最高だった(笑)
 あの懲りないノリでの再登場に期待!
 そして気付けばザンギャックの皆さんの出番がなかった‥‥ちょと寂しい。殿下ー!

 ‥‥とか思ってたら予告で追加戦士(銀色)来た!
 しかしアレ、何というかこう‥‥

・顔/楽しんご
・キャラ/シンケンの寿司屋

 と思って特撮サイトを回ったら、みんな同じこと考えてた(笑) ああやっぱりー。
 あのキャラどうやって五人に馴染むんだろう。気になる。

中の人日記・夏コミ当落編

 速報メールによると、受かったっぽいですよ。

>◎貴サークルは、金曜日 東地区“ペ”ブロック-12a に配置されました。

 原稿の進み具合&日にち的に少し余裕あるから、オフとかオンデマで出そうかなあ‥‥と思いつつ、「何もこんな謎カプ本を印刷屋に頼まなくても‥‥」とぐるぐる。
 しかし印刷屋に入れっぱなしの、去年の余り金を回収したくもあるんだよなー‥‥
(払い込んだあとで見積もりが値下がりしたのだが、差額の返金申し込みが面倒で放置してた。<振り込み手数料引かれるくらいなら、次に回そうと思ったのもあり)
 悩み。

 そして売り子探さないとなー‥‥<今回、いつもお願いする人が二人とも無理っぽい。
 忙しくは全くないんだけど、トイレ行く時にスペースを無人にしたくないんだよなあ‥‥
 矢車さんモードだと受かってもネガティブ。

中の人日記・キレる&混沌原稿編

 超不愉快な発言を目の当たりにしてしまい、秘かにキレた。
 まあこちらもいい歳なので、見なかったことにしてやるしかないのだが。
 だが赦さん。
 影サタン様並みの執念深さで赦さん。
 俺の怒りは、ミサワホームの住宅用接着剤くらいしつこいぞ。


 ‥‥と、ここまで書いて「アレってミサワホームだったよな?」と確認しようとググったところ。
「Yahoo!知恵袋」の、

Q「ミサワホームで使っている接着剤がほしいのですが、どこで売っていますか」
  ↓
A「ミサワホームで家を建てて『残った接着剤少し下さい』って言えばいいんじゃないですか?(企業秘密だから売ってねーだろ)」

 的なやり取りが引っかかって少し和んだ。

―――

 原稿は。
 一応ぬるーい陵辱もので、現在本文19ページ目に突入しているのですが。
 そんなに書いてるのに、まだ入ってません………‥‥‥‥‥・・・・...。。
 遅えよ! R-18陵辱ものなのに。しかもギャグと殺伐のバドミントンだし。
 どんだけやる気ないんだよ神無。
 むかーしシバ×双魔を書こうとして、「これ(双魔)では勃たない」とシバに拒否られ、エロ無し本になったサイケデリックブルーの思い出再び。
 いやしかし、今回のはエロ無しじゃ成立しない話だから! 何とかやる気出してもらわないと!
 と魔王様に電波を願うも、「えー神無の浮気なんか今さら気にしてないよー」とうそぶく双魔が妨害電波を出しているのではないかという疑念も捨てきれず。

 最近電波が来すぎて辛い。
 よりどりみどり書き放題かと思いきや、来すぎて逆に収拾がつかない。
 大丈夫か俺の脳。
 うう、盲腸の辺りが何故か痛い。

(何年かにいっぺんくらい同じところが痛くなり、外科に行けども「何ともありません」婦人科に行っても「特に何も」と言われ、毎度たらい回される謎の右腹痛)

ゴーカイジャー第15話!

 前回は超おバカアクション、それまでは割と勇気と正義でやりたい放題の痛快アクション物語だった。
 それが今回はものすごく風雲急を告げる!な感じ。手に汗握る急展開。

・「私掠船」がよく解らない殿下。「要するにザンギャック帝国公認の海賊です」的なことをバリゾーグとインサーンが懇切丁寧に解説してくれてるのに。ああ、毎度変わらぬバカさ加減が超可愛い(笑)
・バスコ・タ・ジョロキア登場! 「マベちゃん、今船長やってるんだって~?w」‥‥というもの言い・ヘラヘラした態度物腰+マーベラスの苦い顔で「こいつ赤き海賊団の裏切り者だな?」と一目で解る。キャラ造型すげえ。
・殿下とインサーンには内緒で、バスコに情報を与えてゴーカイ勢と食い合わせようとしてるっぽいダマラスさん。バカ殿下に振り回されてない限りは、やっぱ切れ者の参謀なんだなあ、多分。
・マーベラスの過去語り来た。やっぱ裏切り者だったバスコ。それで赤き海賊団が壊滅して、第二話の回想につながる訳か‥‥
(ザンギャックに追い詰められた鉄橋の上で、アカレッドがマーベラスにレンジャーキーを託して逃がし、マーベラスが絶叫「アカレッドー!」なシーン)
・そういえば今回はアカレッドの顔がはっきり映ってた。名前がやっと出たからか、そうか。
・マーベラスとバスコが対峙すると、なんか宝島(東京ムービー製作の出崎さんのやつね)と、パイレーツ・オブ・カリビアンが向かい合ってる感じ。
(ただ役者さんの顔的には、バスコはヴァンガードのカード「キャプテン・ナイトミスト」に似てると思ったあの笑顔がなんつーかこう)
・歴代追加戦士のレンジャーキー出た! そういえばゴーカイ面子は各戦隊の初期五人の分のキーしか使ってなかったっけ。単純に持ってなかったのか‥‥
・ルカが「わっかりやすい悪役よねえー」と最初に言った通り、バスコ汚い。よく言えば策士。作品内に今までいなかった正統派の悪役だ‥‥。
・つかバスコがそんなに追加戦士キーだけ持ってるのは何か隠された理由が?
・普段は鬼強いゴーカイ勢がボロ負けすると危機感が半端じゃねえ‥‥
・ていうかダメージ受けて変身が解けた後の素面アクションで、ルカ・アイムの女の子キャラがまでが羽交い締めにされて顔面殴られるわ腹蹴られるわ、という特撮の殺陣じゃ普通やらない系のリアルバイオレンスが超痛そう‥‥

 そんでマーベラス以外の4人が連れ去られたところで以下来週。すげえ生殺し。じりじり。
 多分お約束として、バスコが「人質4人とレンジャーキー全部を交換」とか言い出すとか、そんでマーベラスは仲間と宝(力)のどちらを取るのか葛藤、とか、バスコは多分そんな交換条件も土壇場で丸ごと裏切って、皆殺し&お宝総取り狙うよな、とか、妄想&想像は尽きない訳ですが。
 ふと思うと、今までのザンギャックの人達って全然残虐じゃなかったよなあ。
 特に殿下の馬鹿さ加減にはほんと癒やされるよ‥‥あの人の悪事(シド→バリゾーグ改造とか)なんて、所詮悪気無い子供の駄々っつか、「こいつ俺の言うこと聞かない!」って脊髄反射の腹いせだもんな。
 多分バスコには、他人に対する怒りとか復讐心とか執着とか無い。手駒としてどこで使うか・捨てるか・パワーいくらか、っていう計算だけ。
 殿下もほんとは帝国の跡継ぎを狙うならそうあるべきなんだけど、そうじゃないからこそ可愛いんだよなあ‥‥
 その辺の対比が何か重い。

 という訳で次回も楽しみ。
 頑張れマーベラス。仲間とお宝を取り戻せ!
 君ならやれる!と全国のちいとも達もきっと思ってる!

(こういう期待とドキドキ感って大事だよね、特撮。ピンチの時に「この人ならきっと!」って思わせるキャラ造型とか。そこが大好きなんだよなあ!)

中学生の時こんなことがあった

 双魔と鯖のしっぽ編。

 今日も今日とてオカルト本を読みふけっていた双魔の元に、父がひょこりと顔を出した。
「双魔双魔」
「なにお父さん?」
「今日の晩ごはんは鯖の味噌煮なんだよ」
「あ、うん。それで?」
「それでさっき鯖を捌いたから、はいこれ」
 と、満面の笑顔を浮かべつつ、父が何かを差し出した。
「‥‥鯖のしっぽ?(しかも二匹分)」
「うん。儀式とかに要るなら使いなさい」
「‥‥‥‥ありがと」
 双魔が茫然としっぽを受け取ると、父は相変わらず軽い足取りでトントンと階段を降りていった。
 双魔はとりあえず、二本のしっぽを凧糸でくくって、部屋の片隅に吊り下げた。
 それから、一部始終を横で見ていた神無に思わず訊いてみる。
「‥‥お父さん、僕のこと何だと思ってるんだろう‥‥」
「いや‥‥親父はお前のこと、ものすごくよく解ってると思うぞ」
「西洋オカルトと鯖は何の関係もないよ‥‥」
「‥‥じゃあ何故それを部屋に吊る」

―――

 ‥‥いきなりしっぽを渡されたので、とりあえず吊るしたとこは実話。
 心荒むことが多くて原稿進まず、つい馬鹿ネタに走る日々ー。

中の人日記・比率編&今だから言える

 うちは昔っから、雑食にもほどがあるだろうっつー複数カプを扱っている。
 のだが、既刊リストを見ると、カプというより「メインでネタになってる人」は割と偏っている。
 うち二次捏造設定における人間関係(友情レベル除外)を、メインキャラだけでも整理してみると、

ソードのことを考えている人
 ・イオス
 ・シバ
 ・みずの
 ・コウモリネコ

イオスのことを考えて(略)
 ・ソード
 ・シェキル

神無の(略)
 ・双魔
 ・シェキル ←new!
 ・みずの(今後複雑なことになるので一応入れとく)

双魔の(略)
 ・神無

シバの(略)
 ・ソード
 ・影サタン様
 ・コウモリネコ

 ‥‥という感じ。
 なので既刊リストをよくよく見たら、上記「誰かに矢印向けられてる数」の多い、「ソード・シバ・神無」と誰か、の本がほとんどなのだった。
「特定のカプ」ではなく、「思い詰められ率が高い人」の本が出やすいってことなんだよな、つまり‥‥

 ただ、例えば影サタン様とか、個人的な情念が強い/思い詰めレベルの深い人の本は割と出やすい。カプじゃない本の出番も増えがち。使命絡みのシバのネタとかもそれで割と多い。
 逆に、イオスみたいなあんまり自己主張しない人の本は出にくい。どんなに書きたくても、書くべき感情を隠されてると出せない。
(双魔もそれでしばらく出て来ていなかったが、近年箍が外れたので反動がどっと‥‥)

 ‥‥まあ何で今ダラダラとこんな考察してるかというと、原稿のエロパートがなっかなか進まないからな訳ですが。
 もうちょっと電波強度を上げて下さい、魔王様‥‥

―――

 で、今こっそりとバラしてみる話。
↓PCの人はクリックするとちょっと拡大します。

Akinatorに登録してみた

 多分去年か? まだAkinatorに日本語版がない頃、英文と格闘して必死こいて登録してみたのさ。
 プレイ回数20回くらい越えた頃には安定して出るようになったので、それで満足してしばし忘れていたのだが、三ヶ月くらいで無くなってたかな。
(あれは登録しても、呼び出し回数の少ない分から新規登録に押し出されて、自動的に消えていくっぽい)

 まあそんだけの話。